2020/05/03/ (日) | edit |

ソース:https://www.j-cast.com/tv/2020/05/01385308.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/05/03(日) 05:39:20.57 ID:GaqT+bs+9
新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言は1カ月程度延長されることになったが、白鴎大学の岡田晴恵教授は「今の段階で宣言解除はとうてい困難。妥当な判断だ」という。吉永みち子(エッセイスト)は
「(延長の)判断の基準と根拠のデータを示すことが、モチベーションのために必要です。透明性をもって公表してほしい」
長嶋一茂(スポーツキャスター)は自粛疲れを心配する。「国民も持久戦は認識しているよ。ただ、1カ月というのは長い。2週間とか、もう少しこま切れにできないか。そうでないと、たまったストレスが逆方向に働くこともある」
感染防止と経済の両立の時期だ
玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「第2波を考えれば、家にこもる同じ戦略をとれるのか、もういちど考えないといけない。感染抑止と同時に、経済を動かす方法はないか、知恵を絞ってほしいです」
岡田教授は「心配なのは今年秋冬の流行」と指摘する。司会の羽鳥慎一は、けさ1日(2020年5月)の毎日新聞は「コロナ対策は1年以上」と伝えていると紹介した。
https://www.j-cast.com/tv/2020/05/01385308.html?p=all
2020年05月01日12時13分
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:40:02.45 ID:hKLFtPFr0「(延長の)判断の基準と根拠のデータを示すことが、モチベーションのために必要です。透明性をもって公表してほしい」
長嶋一茂(スポーツキャスター)は自粛疲れを心配する。「国民も持久戦は認識しているよ。ただ、1カ月というのは長い。2週間とか、もう少しこま切れにできないか。そうでないと、たまったストレスが逆方向に働くこともある」
感染防止と経済の両立の時期だ
玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「第2波を考えれば、家にこもる同じ戦略をとれるのか、もういちど考えないといけない。感染抑止と同時に、経済を動かす方法はないか、知恵を絞ってほしいです」
岡田教授は「心配なのは今年秋冬の流行」と指摘する。司会の羽鳥慎一は、けさ1日(2020年5月)の毎日新聞は「コロナ対策は1年以上」と伝えていると紹介した。
https://www.j-cast.com/tv/2020/05/01385308.html?p=all
2020年05月01日12時13分
体力の限界
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:47:04.63 ID:g1c/Y+yy0自粛慣れしました
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:47:25.18 ID:upBHPBv+0甘え メンタル弱すぎだろ
37 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:51:00.35 ID:dKQWvX7z0ユルユル規制すぎてヤバい
47 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:54:11.24 ID:GHs2ho2m0
「自粛疲れ」とか言ってる連中にかぎって
実際は自粛していないと思う
55 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:57:35.02 ID:E9oXXZP80実際は自粛していないと思う
中国みたいに
政府が勝利宣言出して
直ちに制限解除しろ
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:57:55.83 ID:yFEjgij70政府が勝利宣言出して
直ちに制限解除しろ
自粛なんてやめちまえ
医療の診察基準を設けるだけでいい
79 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:06:11.84 ID:coIoo2890医療の診察基準を設けるだけでいい
一体何に疲れてんの?
114 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:14:25.96 ID:Vqo0JPQ30あと一ヶ月で解除を考えている
しかし、先に解除した各国がまた蔓延
あーこれさらに延長だわ
って空気になりそう
186 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:30:16.61 ID:xFVbonCP0しかし、先に解除した各国がまた蔓延
あーこれさらに延長だわ
って空気になりそう
コロナ明けたら文句言ってきそう
202 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:33:22.15 ID:UQEJJSV40休み疲れなんてものは存在しない
231 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:40:07.40 ID:Y7Ns+PeK0ただ家にいるだけで一人10万貰えて、それでも嫌か?家にいるのが。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588451960/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新型コロナ】ついに“大暴落”し始めたマスク相場
- 【コロナ感染患者】「病院4つ回るも診察してもらえず」
- 【ステイホーム恐慌】所持金300円…「食べるものがない」電話相談に寄せられる悲痛な叫び 人々の生活困窮が深刻
- コロナ終息後に「東京一極集中」は変わるのか 「ポスト・コロナ」時代を見据えたドラスチックな意識改革と行動変化が必要
- 【経済破綻】緊急事態宣言延長!我慢まだ1か月も続くの...「自粛疲れ」そろそろ限界
- 現場の医師 「テレビに出ている専門家の『とにかくPCR検査を増やすべき』という主張は間違い」
- ネカフェ難民の「所持金30円」を″自己責任″の言葉で切り捨てていいのか
- PCR陽性“ホテル療養生活”つらい…「冷たい弁当 せめて温かい味噌汁ほしい」「検査した人、負けみたいになってる」
- 自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」「渋すぎるで。1000円で12~13回転や。普通なら20回転以上やろ」
延長なら住民全員に追加で20万ずつ払え
自粛疲れを批判する輩は政府の犬
普通に考えたら1ヶ月延長なら10万追加。出来ないなら自粛解除
それを思い切って決めるのが政治決断や
それを思い切って決めるのが政治決断や
自粛で困っている人は、選挙区の議員さんを突き上げましょう。
30年滞っていた日本経済を、正常な成長に戻すぐらいの財政出動を。
内需を増やして、サプライチェーンから中韓を外しましょう。
30年滞っていた日本経済を、正常な成長に戻すぐらいの財政出動を。
内需を増やして、サプライチェーンから中韓を外しましょう。
専門家も自粛を日常化する生活に変えていかないととても無理っていってる
コロナと戦うにはそれしか道はない。
抑え込んでる国でも生活は一変してるからな・・・食事処は全部仕切りがあるし、マスクは必須でしないと罰則や入店拒否はあたりまえイベントは開催不能、スポーツも無観客が常態化してる。いまだにどこもこれを解除できてないわけで日本だけが制限してるわけではないし、日本は罰則規定がないからむしろ緩いレベル
コロナと戦うにはそれしか道はない。
抑え込んでる国でも生活は一変してるからな・・・食事処は全部仕切りがあるし、マスクは必須でしないと罰則や入店拒否はあたりまえイベントは開催不能、スポーツも無観客が常態化してる。いまだにどこもこれを解除できてないわけで日本だけが制限してるわけではないし、日本は罰則規定がないからむしろ緩いレベル
2570392
追加は国民だけだな
追加は国民だけだな
休職中の人にとっては、自粛疲れ。
求職中の人にとっては、自粛恐怖。
5月末に解除しても感染者は感染したままだから感染者はまた増える
どこかで覚悟を決めて自粛はもうあきらめるしかない
このまま続ければ経済的に死ぬ確率は100%
一方武漢ウイルスでは致死率15%にも届かない。答えは明白
どこかで覚悟を決めて自粛はもうあきらめるしかない
このまま続ければ経済的に死ぬ確率は100%
一方武漢ウイルスでは致死率15%にも届かない。答えは明白
自粛しない人のせいでいつまでも続く
1人でいられない人、家族と一緒が苦痛な人、これらは育ち方まちがえた。ちょうどいいからやり直せ
自粛疲れというか
会社が潰れて無くなる不安で
押しつぶされそう
会社が潰れて無くなる不安で
押しつぶされそう
そもそも10万円の申請書類が届いていないんだけど?
5月1日に全国で発送したんだよね?
5月1日に全国で発送したんだよね?
疲れてもコロナは待ってくれないよ
他国のピークが100万で日本が1万なら、
他国の100倍長引くと考えるのが妥当。
他国の100倍長引くと考えるのが妥当。
欠片も妥当じゃなくて草
本当にどいつもこいつも当事者意識が足りねえな
まるで政治家のために自粛してやってるって感覚だ
逆だっつーの
お前らマヌケな国民のために政治家が難しい判断をしてくれてんだろ
もっと前から真剣に自粛してりゃ、これほど感染者は増えてねえよ
自粛が嫌だって奴らはムダに感染者数を増やさねえように
コロナになる前に交通事故かなんかでしんでくれや
まるで政治家のために自粛してやってるって感覚だ
逆だっつーの
お前らマヌケな国民のために政治家が難しい判断をしてくれてんだろ
もっと前から真剣に自粛してりゃ、これほど感染者は増えてねえよ
自粛が嫌だって奴らはムダに感染者数を増やさねえように
コロナになる前に交通事故かなんかでしんでくれや
自分と家族や知り合いの命を守るのに自粛疲れって
てか、一週間振りに買い物出かけたらマスクしてないわ、うようよ歩いてる爺婆多すぎ。若い人(学生)はほぼ歩いてなかったんだけど、老害拡大解釈してないか
てか、一週間振りに買い物出かけたらマスクしてないわ、うようよ歩いてる爺婆多すぎ。若い人(学生)はほぼ歩いてなかったんだけど、老害拡大解釈してないか
人間のエネルギーは有限。自粛するにもエネルギーが要るがそれも有限。緊張感を維持するエネルギーも有限。安倍が国民に大規模イベントなどの自粛要請をしたのが2月25日。もう10週近く経つ。5月6日までと思って頑張ってきたのに5月末まで延期。これでは国民の緊張感は持たない。緊張の糸が切れてしまう。実際、土曜日は湘南方面の国道134号は渋滞していた。
2570458
2週間前会社の守衛がパチ屋に行くとほざいて周囲に散々止められてた。
曰く 最近は換気がいいから大丈夫だ
曰く 最近は人が入ってないから大丈夫だ
遂に普段温厚な同僚がブチ切れて行くなら会社をやめて行け!
お前の家族だけを道連れにしろ、病院行くなんざ論外だ、自業自得だからなと叫んだわ(実話)
2週間前会社の守衛がパチ屋に行くとほざいて周囲に散々止められてた。
曰く 最近は換気がいいから大丈夫だ
曰く 最近は人が入ってないから大丈夫だ
遂に普段温厚な同僚がブチ切れて行くなら会社をやめて行け!
お前の家族だけを道連れにしろ、病院行くなんざ論外だ、自業自得だからなと叫んだわ(実話)
1ヶ月法的に外出規制かければずっと0に近づくだろうに
「自粛疲れ」ではなくて、「自粛疲弊」が正しい。
経済活動ができないから、固定費ばかりがかさんで大量の赤字を生み出す。
事業を継続できず倒産する。
10月の消費増税で完全に致命傷入ったから、コロナで消し炭になる。
日本は終わりだよ。他国よりも遥かに深刻だ。
経済活動ができないから、固定費ばかりがかさんで大量の赤字を生み出す。
事業を継続できず倒産する。
10月の消費増税で完全に致命傷入ったから、コロナで消し炭になる。
日本は終わりだよ。他国よりも遥かに深刻だ。
日本だけ沈むだの言ってるけどいったいどこの国が経済活動再開出来てますかね
日毎の感染者一桁に減った韓国ですら5月末まで延長だぞ
日毎の感染者一桁に減った韓国ですら5月末まで延長だぞ
自粛してないから感染が止まらないのに自粛疲れとは
陽キャって遊ばないとシんじゃうんwww?
我慢って、自分や自分の家族の健康のために家にいたいんだよね?
会社休みやすくしろって騒いでたの忘れた?
会社休みやすくしろって騒いでたの忘れた?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
