2020/05/05/ (火) | edit |

新型コロナウイルスの感染拡大による経済の急速な悪化に対応して、日銀は先週月曜日(4月27日)、国債を制限なく購入することなどを柱とした追加の金融緩和策を決定した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00072339-gendaibiz-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2020/05/05(火) 12:57:05.84 ID:VLzjL5WX9
5/5(火) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00072339-gendaibiz-bus_all
「所得増税」がターゲットに
新型コロナウイルスの感染拡大による経済の急速な悪化に対応して、日銀は先週月曜日(4月27日)、国債を制限なく購入することなどを柱とした追加の金融緩和策を決定した。
【写真】役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」
生活困窮者が続出したり、中小企業が未曽有の資金繰り難に直面したりする事態が現実の問題となりつつある中で、先週木曜日(同30日)に成立した2020年度補正予算の執行を可能にして政府のコロナ対策を実現するためには、避けて通れない道だろう。
しかし、日本の金融・財政が、ここ数年、「財政再建不要論」として経済学の世界で大きな論争を呼んでいるMMT(現代貨幣理論)派が主張するような「いくらでも借金ができる」ような状態とは、筆者には思えない。いずれ、日銀や日銀のバランスシート、そして通貨・円への信認が揺らぐ日が来ないとは断言できないのではないだろうか。
われわれ納税者の立場からみて、さらに深刻なのは、日銀が制限なく買った国債の元利払いのため、遠からず、増税せざるを得ない日がやってくることだろう。新型コロナウイルス感染症ショックの深い傷跡が残り、成長率が下押しされ、雇用と所得が伸びにくい中で、法人税や消費税ではなく、所得増税がターゲットになるリスクは非常に大きいのだ。
以下ソースで
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 12:57:45.92 ID:jw129c+t0https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00072339-gendaibiz-bus_all
「所得増税」がターゲットに
新型コロナウイルスの感染拡大による経済の急速な悪化に対応して、日銀は先週月曜日(4月27日)、国債を制限なく購入することなどを柱とした追加の金融緩和策を決定した。
【写真】役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」
生活困窮者が続出したり、中小企業が未曽有の資金繰り難に直面したりする事態が現実の問題となりつつある中で、先週木曜日(同30日)に成立した2020年度補正予算の執行を可能にして政府のコロナ対策を実現するためには、避けて通れない道だろう。
しかし、日本の金融・財政が、ここ数年、「財政再建不要論」として経済学の世界で大きな論争を呼んでいるMMT(現代貨幣理論)派が主張するような「いくらでも借金ができる」ような状態とは、筆者には思えない。いずれ、日銀や日銀のバランスシート、そして通貨・円への信認が揺らぐ日が来ないとは断言できないのではないだろうか。
われわれ納税者の立場からみて、さらに深刻なのは、日銀が制限なく買った国債の元利払いのため、遠からず、増税せざるを得ない日がやってくることだろう。新型コロナウイルス感染症ショックの深い傷跡が残り、成長率が下押しされ、雇用と所得が伸びにくい中で、法人税や消費税ではなく、所得増税がターゲットになるリスクは非常に大きいのだ。
以下ソースで
あ・た・り・ま・え
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 12:58:27.41 ID:TkgxhywO0貰わない人にも平等にのしかかる負担・・・(´・ω・`)
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 12:58:43.98 ID:PN71aRUL0浅はかな公明の罠
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 12:58:47.22 ID:rrE1JPPC0でしょうね…
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 12:59:29.25 ID:PCo8nTMb0貰った奴だけ増税しろ
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:00:07.04 ID:irAJyGOk0中小企業への法人税増税もしろよ
32 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:01:19.47 ID:FgZYxdLa0
確かに財源は赤字国債だから税金じゃなあいけど、
国債の利子は税金から。
つまり、国債を買える金持ちはさらに金持ちに、貧乏人はさらに貧乏になる
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:01:20.34 ID:jw129c+t0国債の利子は税金から。
つまり、国債を買える金持ちはさらに金持ちに、貧乏人はさらに貧乏になる
消費税導入の謳い文句には騙されましたよ
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:01:20.89 ID:OHkcZ4sV0特別会計を一般会計にしろ
52 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:03:16.89 ID:nxEG4VZD0増税禁止する政党に投票すればいいや
72 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:04:54.32 ID:bhZTmYEe0相続税を増税して贈与税をさげよう
現役にできるだけ迷惑かけないように
90 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:05:59.37 ID:r4WI0If30現役にできるだけ迷惑かけないように
そりゃそうだろ
と思う俺は世間知らずなんだろうなあ
100 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:06:43.08 ID:o3zmoAdHOと思う俺は世間知らずなんだろうなあ
お札刷りまくればいいだけのこと
108 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:07:21.29 ID:a+R2HPAU0その時に備えて貯蓄するか
152 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:09:36.50 ID:zgRoB4xN0増税など無理だろ
162 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:10:09.04 ID:W99B+9lm0累進課税増やそう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588651025/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【コロナ19】 アベノミクス執行官・黒田東彦日銀総裁~「この男のために日本経済は破滅する」とジム・ロジャーズ氏
- 一般病院、患者激減 新型コロナで減収も補償対象外 地域医療の崩壊懸念 「今後1~2カ月、この状況が続けば経営が厳しい」
- 予約は遠足1件だけ…「旅行会社、どんどんつぶれる」
- シャープ「家電メーカーなのに、マスクが史上最大のヒット商品になってしまう…」
- 「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる
- 【緊急事態宣言恐慌】コロナ倒産、大打撃の3業種する 「ホテル・旅館」「飲食」「アパレル小売」
- 三菱UFJ銀行、本日からコンビニATM手数料を平日“2倍に値上げ”
- 【勝利宣言】小林よしのり「他国は数万人の死者が出ても、経済活動を再開する。経済の死は、人間の死である。」
- コロナ禍で近くハイパーインフレの危機…経済評論家が警鐘
国債はいくら発行しても大丈夫マンはまだですか?
市場に金を回した分を増税して取り戻すなら
日本が目標に掲げてるインフレ率2%っていつ達成できるんですかね……
この手の話をする人間ってなぜか、今の日本が20年もデフレ続けて経済成長してないことから目を背けるよな
日本が目標に掲げてるインフレ率2%っていつ達成できるんですかね……
この手の話をする人間ってなぜか、今の日本が20年もデフレ続けて経済成長してないことから目を背けるよな
出来るわけがないだろう
ここまで政治に関心持たれてそんなことが出来るものかね
ここまで政治に関心持たれてそんなことが出来るものかね
つかMMTへの反論で「国債はいくら発行しても大丈夫」という話が必ず出てくるが
あくまでインフレ率達成するまで国債発行するって話であって
極論に対して反論するのは典型的な藁人形論法だって突っ込まれてたろ
あくまでインフレ率達成するまで国債発行するって話であって
極論に対して反論するのは典型的な藁人形論法だって突っ込まれてたろ
今は日銀が買うしかないでしょう。
> いずれ、日銀や日銀のバランスシート、そして通貨・円への信認が揺らぐ日が来ないとは断言できないのではないだろうか。
これがいつどうやって起こるか説明されない
とりあえずこれだけ財政支出しても円安起こらないし、貯蓄するという人が多い
つまり円は信用されてる
これがいつどうやって起こるか説明されない
とりあえずこれだけ財政支出しても円安起こらないし、貯蓄するという人が多い
つまり円は信用されてる
現代ビジネス
世はまさに大増税時代!
石破「増税王に俺はなる!」
石破「増税王に俺はなる!」
また消費税を大増税し、法人税を大減税しそう
税収はトントン
税収はトントン
また消費税を大増税し、法人税を大減税しそう
税収はトントン
税収はトントン
コロナ増税、やれるもんならやってみろって話
自民だろうが立憲だろうが賛成した政党には次の選挙投票しないから
自民だろうが立憲だろうが賛成した政党には次の選挙投票しないから
国債で日銀が得た利益は国庫に還元されるのに、増税して利息払ってまた国庫に戻すの?
そりゃ金は無限に湧いてくるわけじゃないからなぁ
災害復興税の時と同じ結末になるだろう
町田徹は経済記者で企業のスキャンダルを見つけてくることには定評あるけど、経済理論は財務省や御用の言ってることそのまま伝えてるだけだし
つまり大増税の準備はされているという意味でもあるけど
つまり大増税の準備はされているという意味でもあるけど
そうなるにきまっている。
だから確実に消費に回るように商品券にすればよかったんだよ。
だから確実に消費に回るように商品券にすればよかったんだよ。
つけはいずれ払わなければならんだろうよ。
だが、とりあえず、今がしのげればいい。
だが、とりあえず、今がしのげればいい。
バ、カが書いた記事だな。自国通貨制変動相場の日本ではインフレ率の許す限り事実上無限に通貨を発行できる。この事実がある限り少なくともデフレの今は増税はありえんだろ。逆にインフレ期においては当然増税もありえる
当たり前やん
なら、今何もしないのか?と言う話
こう言う人達って景気回復とか時間軸なしで話すから嫌い
なら、今何もしないのか?と言う話
こう言う人達って景気回復とか時間軸なしで話すから嫌い
テレビでは補償をもっと手厚くしろ政府は何もしてないって叩くけど、コロナでもほとんど影響ないからやめてほしい。
コロナに掛からない人の方が多いんだからそんなに煽っても倒閣にはつながらないよ?
コロナに掛からない人の方が多いんだからそんなに煽っても倒閣にはつながらないよ?
国債餅のウチ、高みの見物
だから、民主党菅直人政権の時のプライマリーバランス黒字化目標を撤回しろよ。コロナ増税とか笑えないわ。
財源がねぇ・・・
欧米「中国に支払わそう」
日韓「え?とんでもない」
日韓「え?とんでもない」
日銀に無限に国債買わせとけ
結局てww 何言ってるんだがw
まあ、しゃーないから10万もらうしかないやん
まあ、しゃーないから10万もらうしかないやん
そらそうよ、東日本大震災の復興金10兆ですら、復興支援所得税2.1%上乗せで25年間掛けて償却するのに、100兆なんかどう賄うつもりなんかね?
異様に内部保留貯めまくってる企業と金持ちに負担させろ
後数年で出ていく外国人にも払ってるのにな。
ほんと頭おかしいんちゃう。
増税したら経済悪化は避けられんぞマジで
いつになったら政治的に素晴らしい国になんねん。日本人はあれこれ工夫しとんのにお前らが外国人優遇するから日本人が苦しめとるやんけ
ほんと頭おかしいんちゃう。
増税したら経済悪化は避けられんぞマジで
いつになったら政治的に素晴らしい国になんねん。日本人はあれこれ工夫しとんのにお前らが外国人優遇するから日本人が苦しめとるやんけ
MMT派はあらゆる誰も否定できないデータを出して証明しているが、この記事にもあるように否定派は「筆者はそうは思えない」みたいなぼやーっとした主観で語るから何の説得力もない
過半数割れに協力しろよ管理人wwwwwww
お前も呆け茄子か?
お前も呆け茄子か?
むしろ国債発行と財政政策が全然足りてないから、デフレがずーっと続いているんだが
それが終わらん限り喪われた20年が喪われた30年になるだけ
それが終わらん限り喪われた20年が喪われた30年になるだけ
随分と退屈な財務省の台本だな。
リーマン後、西側先進国、中国が札を刷りまくった事はどうなんだ?
通貨は1つの商品でもある。
海外は通貨を売りまくり、緩やかなインフレで借金を減らす。
日本は通貨発行を抑えて、デフレを20年の苦しみが続いた。
日本円という商品が足りないから、円高になる。
今回、100兆円、札を刷っても市場が買うだけ。インフレにはほど遠い。
何故、増税して通貨買取りをしないとならないのか?
今まで、通過発行が少なかった分が、各国並みになるだけ。
それより、ウイルス蔓延直前に消費増税して、景気を冷え込ませた件、財務省はどう責任を取るつもりだ?
財務官僚アタマ3人更迭では足りない。
最低限、財務省解体くらいは必要となるが?
リーマン後、西側先進国、中国が札を刷りまくった事はどうなんだ?
通貨は1つの商品でもある。
海外は通貨を売りまくり、緩やかなインフレで借金を減らす。
日本は通貨発行を抑えて、デフレを20年の苦しみが続いた。
日本円という商品が足りないから、円高になる。
今回、100兆円、札を刷っても市場が買うだけ。インフレにはほど遠い。
何故、増税して通貨買取りをしないとならないのか?
今まで、通過発行が少なかった分が、各国並みになるだけ。
それより、ウイルス蔓延直前に消費増税して、景気を冷え込ませた件、財務省はどう責任を取るつもりだ?
財務官僚アタマ3人更迭では足りない。
最低限、財務省解体くらいは必要となるが?
復興増税とかあれ狂気の沙汰だぞ
災害で経済が落ち込んだところに追い打ちだからな
災害で経済が落ち込んだところに追い打ちだからな
不逞外国人がいなくなれば良い。
Zの代弁者ですらない。ただの拡声器。
景気落ち込み懸念してるのに増税とかア,ホちゃう
文章書くな
文章書くな
財務省の脅し、それとそれを見過ごす政治家の無能。何も理解できずスピーカーでしかないマス芥の連携プレー。もう仕ねよとしか思えん。
実質的に、大幅に円安に振れるとか、インフレ率が10%超えるとかするまで刷り続けて、同時に消費税も下げていいんじゃないの?
アメリカの場合、一回限りの、大人1人につき1200ドル、子供1人500ドルの支給の他に:
失業保険が出る場合は、連邦政府からも週に600ドルの支給があって、最長でそれが7月の末まで続く。
ラッキー(?)な人だと、失業保険(収入は州によって額は違う)を除いても3月から7月にかけて最大1万ドル超の補償があることになる。
実際には、再就職するように促されるから最後まで貰い続けるのは難しい面もあるが、なんだかんだで最終的に6000~7000ドルの支給を受ける人は多い筈。
このままだと、円安になるどころか円高になっちゃうんだけど、いいんですかね、という状態。
アメリカの場合、一回限りの、大人1人につき1200ドル、子供1人500ドルの支給の他に:
失業保険が出る場合は、連邦政府からも週に600ドルの支給があって、最長でそれが7月の末まで続く。
ラッキー(?)な人だと、失業保険(収入は州によって額は違う)を除いても3月から7月にかけて最大1万ドル超の補償があることになる。
実際には、再就職するように促されるから最後まで貰い続けるのは難しい面もあるが、なんだかんだで最終的に6000~7000ドルの支給を受ける人は多い筈。
このままだと、円安になるどころか円高になっちゃうんだけど、いいんですかね、という状態。
その理屈で増税やろうとして逆にボコボコにされた結果屈して10万配布になったんだろがい
懲りずにまた増税やろうとしてもまた前回以上にフルボッコにされるだけだろ
もう国民の借金詐欺は通用しねーよ
懲りずにまた増税やろうとしてもまた前回以上にフルボッコにされるだけだろ
もう国民の借金詐欺は通用しねーよ
ホントは(国債抜きで)税収100兆あるのに、60兆でしたとか発表しちゃう政府の闇
40兆はポッケないないwww
40兆はポッケないないwww
逆だろ? 今こそ大幅な減税の時
もう政府の仕組み自体見直す時期が来た
もう政府の仕組み自体見直す時期が来た
1人あたり10万がどこかから湧き出てくる事なんて有り得ない。
国債で賄い続けて増税しなくても一緒、円の価値が10万円分下がるだけ
国債で賄い続けて増税しなくても一緒、円の価値が10万円分下がるだけ
支,援,し,て,く,れ,と,か,言,っ,て,る,芸,術,家,も,サ,ー,ビ,ス,業,も,長,期,的,な,視,点,を,考,え,て,な,い,し,、,オ,ー,ル,ド,メ,デ,ィ,ア,も,そ,こ,に,フ,ォ,ー,カ,ス,し,な,い,。,不,安,を,煽,っ,て,る,だ,け,。,
あたりまえ!
補助、補助と騒いで、この結果
だから、『麻生が正しいと言っただろうが。』
お金が足りないなら、生活費は、無金利貸出しすればよかったんだ。
馬:鹿:な国民が、10万欲しさに、自分の首を絞める。
今になって、経済を回せというアワワな人もいる。台風の最中に外に、飛び出せと?しかし、世界中が大嵐。
日本が、経済を懸命に動かしても、
客が居なければ、儲からない。
日本と同様、世界の企業も潰れている。暫くは、国内需要だけで食い繋ぐより仕方がない。
補助、補助と騒いで、この結果
だから、『麻生が正しいと言っただろうが。』
お金が足りないなら、生活費は、無金利貸出しすればよかったんだ。
馬:鹿:な国民が、10万欲しさに、自分の首を絞める。
今になって、経済を回せというアワワな人もいる。台風の最中に外に、飛び出せと?しかし、世界中が大嵐。
日本が、経済を懸命に動かしても、
客が居なければ、儲からない。
日本と同様、世界の企業も潰れている。暫くは、国内需要だけで食い繋ぐより仕方がない。
増税は意味ない。
総税収が減るので、政府の財政の帳尻を合わせるだけ。
消費税廃止して、好景気を呼び込み、増えた総税収から財源を出せばいい。
何故、やらないのだろうか。
総税収が減るので、政府の財政の帳尻を合わせるだけ。
消費税廃止して、好景気を呼び込み、増えた総税収から財源を出せばいい。
何故、やらないのだろうか。
あ、ついでに法人税の減税して、外国企業の本社移転もさせてしまえばいい。
強い日本になるよ。
強い日本になるよ。
10万の話がで始めた頃
職場のじーさんは金を刷れば良いんだよ!今刷らなくていつ刷るんだよ!って
喚いていたよ。
お前、給料減ってないだろ?そろそろ寿命だからって無責任な事言いやがって。
と思いましたとさ。
職場のじーさんは金を刷れば良いんだよ!今刷らなくていつ刷るんだよ!って
喚いていたよ。
お前、給料減ってないだろ?そろそろ寿命だからって無責任な事言いやがって。
と思いましたとさ。
※2571930
なお麻生は自分が総理だった頃まったく真逆のことを言っていた模様
緊縮策で経済落ち込んでるのにその理屈はもう通用せんでしょ
なお麻生は自分が総理だった頃まったく真逆のことを言っていた模様
緊縮策で経済落ち込んでるのにその理屈はもう通用せんでしょ
この話題はmmtと反mmt?の戦場だったんだな
とりあえず10万欲しいれす
とりあえず10万欲しいれす
大丈夫、中途半端で意味のない自粛なんてすぐにやめれば生活保護の人も増えないし、高額な医療費を負担しなきゃいけない病人も年金払わなきゃいけない老人もいなくなるから安いもんさ
もうええわ、15万よこせw
>2571938
貸出し方式にしないと
コロナ便乗、こ:じ:きが発生して
余分なお金が流失する。
何の影響もない人や、滞在、在:日異国国民。これが全くの無駄な支出。
増税は少なくとも2年後だと思う。
貸出し方式にしないと
コロナ便乗、こ:じ:きが発生して
余分なお金が流失する。
何の影響もない人や、滞在、在:日異国国民。これが全くの無駄な支出。
増税は少なくとも2年後だと思う。
給付金か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・世は大増税時代を迎える!!
じゃあもっと貯蓄しないと生活できないよ
こんなこと始めから、気が付けよ!タダで貰えると思ってたのかね?
政府が無理やり国民に”融通”してくれたのは、無理にでも惨憺たる消費を廻す為、逆に言えば、必ず回収する、という意思表示。
政府が無理やり国民に”融通”してくれたのは、無理にでも惨憺たる消費を廻す為、逆に言えば、必ず回収する、という意思表示。
「日本、終わってる」言いたいんだろ。そういうやつはもう海外に移住しろ。うぜえ。
それでもほしかったんでしょ?今度はこれでたたくんだなw
>中小企業への法人税増税もしろよ
国内企業へじゃなくて、外資の法人税の正当な額面への増額が先だろうに・・・あまりにも優遇され過ぎて、物流まで変えてしまったんだぞ
外へいい格好をしすぎ、節度のない連中に食い込まれ、取り返しのつかないことになってる
国内企業へじゃなくて、外資の法人税の正当な額面への増額が先だろうに・・・あまりにも優遇され過ぎて、物流まで変えてしまったんだぞ
外へいい格好をしすぎ、節度のない連中に食い込まれ、取り返しのつかないことになってる
国民の借金なんだから当たり前だろ
未だに政府の借金で国民は関係ないとか言ってるゲェジはもういないだろうな
未だに政府の借金で国民は関係ないとか言ってるゲェジはもういないだろうな
法人、宗教法人にもちゃんとやらないと国民は納得しないで。
大体なんでも増税ありきという発想自体がおかしいやろ。今回で大抵の国民は思ったと思うけどこんなにたくさんの議員さんって必要か?8割削減必要とは国会議員と違うかな?このコロナ災害は戦後最大の未曾有の危機であるから構造改革せなアカンと思うで。8割議員削減したらかなり財源が確保出来るで。
自民公明、誰も責任を取らない
やりたい放題
今回の件でよくわかった
やりたい放題
今回の件でよくわかった
令和の時代はヤバいよな、大地震でも原発事故でも平和だった日本が全世界が緊急事態宣言なんて
議員数を半分にすればいいだけ
とりあえず野党を全員排除する所から始めろ
無駄な産廃議員が多すぎる
とりあえず野党を全員排除する所から始めろ
無駄な産廃議員が多すぎる
①国には通貨発行権があり、インフレターゲット到達まではお金を刷れる
②新規発行国債は現在マイナス金利
③消費税増税によって10~12月の年率換算GDPは-7.1%=税減収が見込まれる=増税は財政悪化にしか繋がらない
②新規発行国債は現在マイナス金利
③消費税増税によって10~12月の年率換算GDPは-7.1%=税減収が見込まれる=増税は財政悪化にしか繋がらない
とりあえず、企業の内部保留に税金かけようぜ。
中小企業買収と、賃金上昇に使ったら法人税を減税。
これ以上国民に負担しいたら、政権終わるぞ。
中小企業買収と、賃金上昇に使ったら法人税を減税。
これ以上国民に負担しいたら、政権終わるぞ。
文化財持ってないタイプの宗教法人は税を重く。
増税する前に
人件費減らせよwww
それが貴様ら政府が唱え続けた働き方改革ぞwww
人件費減らせよwww
それが貴様ら政府が唱え続けた働き方改革ぞwww
どうみてもおかしい奴がちらほらいる
こういうめったに起きない事態に対してお金が必要な場合、世代間で応分に負担できるように長期国債発行するもんだ、政策の基礎だな。日銀が買い取れば政府内で利子が行って来いするだけだから日本というくくりでは負担無し。
デメリットというか、影響はお金の価値が下がる、つまりインフレすること。
あれ?インフレ・ターゲット2%届かない現状で、それってデメリットかな?
MMTはインフレしないって理論(というかやりかた?)だけど、主流経済学ではインフレはするっていうのが違いかな。ま、別に100兆位はどっちの理論でも結果はおんなじらしい。
デメリットというか、影響はお金の価値が下がる、つまりインフレすること。
あれ?インフレ・ターゲット2%届かない現状で、それってデメリットかな?
MMTはインフレしないって理論(というかやりかた?)だけど、主流経済学ではインフレはするっていうのが違いかな。ま、別に100兆位はどっちの理論でも結果はおんなじらしい。
議員の給料全部なくしても1兆行かねーだろ国民一人当たり1000円か?、そんなはした金配られてもなんの役にも立たねーわ。ルサンチマン垂れ流す前にちょっと位試算しろ。
国債が国民の借金って、一体誰から借りてる設定なのかほんと謎だわ
外国人にもばら撒いて、日本人だけがツケを払うのかい?
納得できる人いる?
納得できる人いる?
不思議な不思議な泉から
お金は湧いて出てくるぞ
今すぐ国民全員に
一億万円配るべき
いいね!いいね!RT!
いいね!いいね!RT!
お金は湧いて出てくるぞ
今すぐ国民全員に
一億万円配るべき
いいね!いいね!RT!
いいね!いいね!RT!
まーだ財政均衡主義にしがみついてんのか
何でデフレでデフレ推進するんだ頭おかしいのか
何でデフレでデフレ推進するんだ頭おかしいのか
町田徹は低能過ぎる。
補償しろとかいったり国債発行するなとかいったり
もうわけわからんわ
もうわけわからんわ
元ネタがヒュンダイビジネスなんだが?www
不安を煽り、そこからの政権攻撃に持っていく扇動でしょうよwww
不安を煽り、そこからの政権攻撃に持っていく扇動でしょうよwww
赤字国債を発行して、日銀が買い取れば、金利が国庫に戻る。
それすなわち貨幣の発行。貨幣の発行で財政破綻は起こらない。
金を配ることの一切を財務省が取り仕切るため、財政破綻するって、政治家を洗脳している。
政治家が金を配れることを理解してしまうと、財務省の権力が弱くなる。
それすなわち貨幣の発行。貨幣の発行で財政破綻は起こらない。
金を配ることの一切を財務省が取り仕切るため、財政破綻するって、政治家を洗脳している。
政治家が金を配れることを理解してしまうと、財務省の権力が弱くなる。
日本は通貨発行権なくなったのか?
災害時に日銀買い取りって当たり前なんだけど?
むしろ災害時に増税って世界の歴史で東日本の震災しかないんだけど。
災害時に日銀買い取りって当たり前なんだけど?
むしろ災害時に増税って世界の歴史で東日本の震災しかないんだけど。
ほんと復興増税ってド外道だよな
あれが実行された時点で人の心なんてないよあいつら
あれが実行された時点で人の心なんてないよあいつら
2572184
時系列把握してないね、今の話じゃないでしょ
散々給付したあと増税という形で回収するかもしれないってまだ推論でしょ
造幣より税金で取れるなら取るってどの国でもまずそう考えるだろうね
通貨価値下げるほうがリスク高いし立ち直るのが難しいと思う
時系列把握してないね、今の話じゃないでしょ
散々給付したあと増税という形で回収するかもしれないってまだ推論でしょ
造幣より税金で取れるなら取るってどの国でもまずそう考えるだろうね
通貨価値下げるほうがリスク高いし立ち直るのが難しいと思う
今の日本はデフレで通貨価値が下がらないって苦しみ続けてるんだけどな
ゆるやかなインフレが景気を良くすると政府も目標として定めてるんだが
なぜか逆の政策ばかり取ってるのが今の状況だぞ
ゆるやかなインフレが景気を良くすると政府も目標として定めてるんだが
なぜか逆の政策ばかり取ってるのが今の状況だぞ
お金刷ってrbd
インフレ気味になってちょうどええやん (´・ω・`)
インフレ気味になってちょうどええやん (´・ω・`)
※2571890
中央銀行の役割って何?
中央銀行の役割って何?
2572235
大規模な財政出動しようとするとバラマキガーと騒ぐ人々がいるのよね。
大規模な財政出動しようとするとバラマキガーと騒ぐ人々がいるのよね。
何今更スペシャル
何もしなくても増税されるんだし
貰って増税の方がマシだろ
貰って増税の方がマシだろ
随分と退屈な財務省の台本だな。
リーマン後、西側先進国、中国が札を刷りまくった事はどうなんだ?
通貨は1つの商品でもある。
海外は通貨を売りまくり、緩やかなインフレで借金を減らす。
日本は通貨発行を抑えて、デフレを20年の苦しみが続いた。
日本円という商品が足りないから、円高になる。
今回、100兆円、札を刷っても市場が買うだけ。インフレにはほど遠い。
何故、増税して通貨買取りをしないとならないのか?
今まで、通過発行が少なかった分が、各国並みになるだけ。
それより、ウイルス蔓延直前に消費増税して、景気を冷え込ませた件、財務省はどう責任を取るつもりだ?
財務官僚アタマ3人更迭では足りない。
最低限、財務省解体くらいは必要となるが?
リーマン後、西側先進国、中国が札を刷りまくった事はどうなんだ?
通貨は1つの商品でもある。
海外は通貨を売りまくり、緩やかなインフレで借金を減らす。
日本は通貨発行を抑えて、デフレを20年の苦しみが続いた。
日本円という商品が足りないから、円高になる。
今回、100兆円、札を刷っても市場が買うだけ。インフレにはほど遠い。
何故、増税して通貨買取りをしないとならないのか?
今まで、通過発行が少なかった分が、各国並みになるだけ。
それより、ウイルス蔓延直前に消費増税して、景気を冷え込ませた件、財務省はどう責任を取るつもりだ?
財務官僚アタマ3人更迭では足りない。
最低限、財務省解体くらいは必要となるが?
ソースが現代ビジネスってところで察しろよ
大企業の内部留保に課税しろ
あと宗教法人にも
あと宗教法人にも
敵を間違えるなよ、政治献金してくれる大企業に国が忖度するのは当然の流れだけど
その大元の流れを作ってるのは日本の官僚なんだから。
役人の民間人に対するルサンチマンって凄まじいものがあるよな。
その大元の流れを作ってるのは日本の官僚なんだから。
役人の民間人に対するルサンチマンって凄まじいものがあるよな。
ゲンダイかよ
創価や外資系宗教やカルト宗教に税金課税をすべきだと思う。
公明が大反対するだろうけど。
それにジャスダックやパチにも重課税を。
公明が大反対するだろうけど。
それにジャスダックやパチにも重課税を。
そりゃするだろ
今の経団連なら「コロナ被害を乗り切るために増税するべき」とかマジで考えている
今の経団連なら「コロナ被害を乗り切るために増税するべき」とかマジで考えている
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
