2020/05/10/ (日) | edit |

ソース:https://gunosy.com/articles/elZOq
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/05/09(土) 13:09:27.48 ID:c0y6P6DH9
土日の政治
松井一郎大阪市長
大阪市の松井一郎市長が8日のツイッター投稿で、立憲民主党・枝野幸男代表が「9月新学期案」に対して「制度変更する余力がないだろう」として否定的な見解を示したとの報道を引用し、「枝野さん、現場に9月新学期対応の余力が無いって エビデンスはあるのでしょうか?」と根拠を求めた。
松井市長は学校休校が続く中、「僕は現場の教育委員会から来年3月末までに1年間のカリキュラムを詰め込むよりは、9月新学期として時間的に余裕を持つ方が子供達の為にもなるし教員の負担も軽減されると聞いています」とした。
そのうえで「立民はステイホームして下さい」と求めた。
松井市長は4月の会見でも、新型コロナ対策に対して批判を展開する立憲民主などの野党に対し、「今年の1月2月、コロナ危機が迫る中で、彼らは桜と森友、そこの話ばっかりやってた」と指摘。「われわれ行政預かってるんで。コロナの被害にあってる人をサポートする実務の世界にいるんでね。選挙目当てのパフォーマンスしてる彼らこそ、閉じこもっといて。出てこないで、ややこしい」と述べていた。
デイリースポーツ online更新日:2020/05/09
https://gunosy.com/articles/elZOq

2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 13:10:17.89 ID:pGkwvxMl0松井一郎大阪市長
大阪市の松井一郎市長が8日のツイッター投稿で、立憲民主党・枝野幸男代表が「9月新学期案」に対して「制度変更する余力がないだろう」として否定的な見解を示したとの報道を引用し、「枝野さん、現場に9月新学期対応の余力が無いって エビデンスはあるのでしょうか?」と根拠を求めた。
松井市長は学校休校が続く中、「僕は現場の教育委員会から来年3月末までに1年間のカリキュラムを詰め込むよりは、9月新学期として時間的に余裕を持つ方が子供達の為にもなるし教員の負担も軽減されると聞いています」とした。
そのうえで「立民はステイホームして下さい」と求めた。
松井市長は4月の会見でも、新型コロナ対策に対して批判を展開する立憲民主などの野党に対し、「今年の1月2月、コロナ危機が迫る中で、彼らは桜と森友、そこの話ばっかりやってた」と指摘。「われわれ行政預かってるんで。コロナの被害にあってる人をサポートする実務の世界にいるんでね。選挙目当てのパフォーマンスしてる彼らこそ、閉じこもっといて。出てこないで、ややこしい」と述べていた。
デイリースポーツ online更新日:2020/05/09
https://gunosy.com/articles/elZOq

サクラがー
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 13:11:39.02 ID:UK3pYbDD0で余力はあるのかよ。
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 13:25:15.59 0学校再開する前に休校の基準を決めておけ
69 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 13:30:02.65 ID:fFqMZY2S0
なんでも反対は野党の伝統さ
早く与党のい
120 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 13:48:20.19 ID:gY41Lsol0早く与党のい
9月は桜が咲かないから無理
188 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 14:15:24.79 ID:Pb4aYr4s0根拠あるに決まってるだろ
あれだけ他人に根拠を求める連中が
自分の主張に根拠がないわけないだろ
214 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 14:23:20.32 ID:1+9UP/WF0あれだけ他人に根拠を求める連中が
自分の主張に根拠がないわけないだろ
9月でもいいと思うがな
学力格差が起きるんだろうか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588997367/学力格差が起きるんだろうか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【JNN世論調査】憲法に国民の権利を制限したりする緊急事態条項を加える 「賛成」55% 「反対」33%
- 【 ステイホーム】「交通量が増えている」小池都知事、第2波を警戒 「努力が水泡に帰すのはもったいない」
- 【大阪】吉村知事「命対経済じゃなくて命対命。経済的に守るべき命と感染症で守るべき命、これを両立させていく」
- 【コロナ】小池都知事「出口戦略」使いません…独自の解除基準「ロードマップ」示す 「むしろ緊急事態措置は延びている」
- 松井市長 9月新学期案にも反対の立憲民主に「根拠は?」「立民はステイホーム」
- 国民の借金が過去最大の1114兆円に 国民1人あたりなんと885万円
- 自粛に努める国民に、安倍は一度も「ありがとう」とは言わなかった
- 【小池知事】コロナ療養者らに「けん玉」配布へ
- 【大阪・松井市長】「西村大臣は吉村知事にやきもちを焼かずに冷静に対応を」
コロナがなくても自主休校してきたネトウヨにはどうでもいい話だわな
>>2576160
悪口は自己紹介とは良く言ったもんだよな
悪口は自己紹介とは良く言ったもんだよな
余力の無いことにエビデンス(顧客…根拠)
余力の無いことにはエビデンスを示しなさいということでしょうか?
実感させれば満足(充実感を与えれば良いのですか)しますか?
こんなこと言わせてもねてさめたほうがまだましよ
おゆすみなはい
余力の無いことにはエビデンスを示しなさいということでしょうか?
実感させれば満足(充実感を与えれば良いのですか)しますか?
こんなこと言わせてもねてさめたほうがまだましよ
おゆすみなはい
野党やマスコミは何でも質問し揚げ足を取り批判する事が仕事だと思ってるから
桜や森友だけじゃないぞ
自民の会合で強制隔離や入国規制を法案に入れようとしたところ悪乗りだと批判してちゃんと邪魔してたぞ
自民の会合で強制隔離や入国規制を法案に入れようとしたところ悪乗りだと批判してちゃんと邪魔してたぞ
立憲が反対の立場を取ったという事はその反対が正解と言う事だな
>>選挙目当てのパフォーマンス
ほんとこれ
国民の役に立とうとか絶対に考えてないわ
ほんとこれ
国民の役に立とうとか絶対に考えてないわ
筋は通ってる。
カリキュラムを3月までに詰め込む方が死ぬほどきついし、何より子どもが学習についてこれない。
カリキュラムを3月までに詰め込む方が死ぬほどきついし、何より子どもが学習についてこれない。
3月枝野 「緊急事態宣言を出すと政府の独裁に繋がりかねないので反対だ!」
4月枝野 「政府は緊急事態宣言を出すのが遅すぎる!」
たった数週間で厚顔無恥にも程がある
特定野党の議員は政治信条や信念、定見と言ったものを忘れ、その場その場で場当たり的に政府を批判する事しか行わないので、こういった矛盾が常に噴き出す
なぜそういう事をいまだにするかと言えば、それでもTVや新聞しか見ない一部のお年寄りや主婦層、あるいは世の中をあまり真剣に考えない人々には、何となく「政府が悪い」という印象を与える事ができ、選挙の時の固定票層(投票率が下がれば固定票の率が相対的に上がる)を固める事ができるから
つまり政治家の全体的な資質はその国の国民のレベルにあったものだと言うこと
4月枝野 「政府は緊急事態宣言を出すのが遅すぎる!」
たった数週間で厚顔無恥にも程がある
特定野党の議員は政治信条や信念、定見と言ったものを忘れ、その場その場で場当たり的に政府を批判する事しか行わないので、こういった矛盾が常に噴き出す
なぜそういう事をいまだにするかと言えば、それでもTVや新聞しか見ない一部のお年寄りや主婦層、あるいは世の中をあまり真剣に考えない人々には、何となく「政府が悪い」という印象を与える事ができ、選挙の時の固定票層(投票率が下がれば固定票の率が相対的に上がる)を固める事ができるから
つまり政治家の全体的な資質はその国の国民のレベルにあったものだと言うこと
松井、ツイッターじゃ文字が足らんくて、詳細がわからん。
教員本位で考えたら、それで正しい。
でも、就職や進学の体制のことまで考えると、18.5歳で高校卒業でうまくいくかは、慎重にならんと
教員本位で考えたら、それで正しい。
でも、就職や進学の体制のことまで考えると、18.5歳で高校卒業でうまくいくかは、慎重にならんと
エビデンスの使い方を間違えてね?
単なる根拠で使うなようっとおしい
単なる根拠で使うなようっとおしい
何でもかんでもエビデンスを要求するが朝日新聞と同じで自身は持ってない立憲民主党さんw
珍しく立民まともじゃねぇか。9月入学できるわけねーだろ
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学
卒業8月に変更、企業採用に関わる仕組み8月卒業
にあわせて変更、各種国家試験8月卒業にあわせて
変更ほかいろいろ…すげー手間だろが
で、日本の学生どんだけ留学すんの?
鼻くそだわな。それこそ今やることか?
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学
卒業8月に変更、企業採用に関わる仕組み8月卒業
にあわせて変更、各種国家試験8月卒業にあわせて
変更ほかいろいろ…すげー手間だろが
で、日本の学生どんだけ留学すんの?
鼻くそだわな。それこそ今やることか?
どっかの大阪のママが私立は4月からオンライン授業をしているのに(私の子の行ってる)公立ときたら全然対応してなくて教育格差が心配。心配なんだってさ(笑)。
安心しろ。コロナがあろうがなかろうが大阪なんか私立公立の格差は天地なんだから今さらなんも変わらん。誤差だ誤差。公立の教員もプライドばかり高いけど授業数なんか減らしても大丈夫。お前らの授業は聞いてないし、塾に行ってるからヘーキヘーキ。
安心しろ。コロナがあろうがなかろうが大阪なんか私立公立の格差は天地なんだから今さらなんも変わらん。誤差だ誤差。公立の教員もプライドばかり高いけど授業数なんか減らしても大丈夫。お前らの授業は聞いてないし、塾に行ってるからヘーキヘーキ。
コロナもグダグダだったのに
そんなものをやってる場合じゃない
そんなものをやってる場合じゃない
維新の議論方法っていつもそうだけどさ
なんで主張する側が、根拠示さないわけ?
この場合、立証責任は維新が立憲に対して持ってるだろ。
これで「維新がまた立憲を論破www」とか喜んでるのが
レベルの低い大阪人さんたちなんですよ
なんで主張する側が、根拠示さないわけ?
この場合、立証責任は維新が立憲に対して持ってるだろ。
これで「維新がまた立憲を論破www」とか喜んでるのが
レベルの低い大阪人さんたちなんですよ
※2576288
日本の留学生のことだけど、あまりにも知らない人多いのが恥ずかしいから赤くするけど、
日本の留学生は、3月卒業→9月まで語学勉強/コミュニティスクール入学っていう流れになってること多い
そして、日本人は日本語が母語なんだから、卒業までに日本語中心で勉強させるのは全く問題ない
この実態知らない人間、つまり日本の留学生なんかとは縁がない、底辺の人間だけが、
アメリカの大学ではーとか、グローバルガーとか、
頭いいっぽい知識人のふりをして、9月入学に賛成しようとしてるんだよw
日本の留学生のことだけど、あまりにも知らない人多いのが恥ずかしいから赤くするけど、
日本の留学生は、3月卒業→9月まで語学勉強/コミュニティスクール入学っていう流れになってること多い
そして、日本人は日本語が母語なんだから、卒業までに日本語中心で勉強させるのは全く問題ない
この実態知らない人間、つまり日本の留学生なんかとは縁がない、底辺の人間だけが、
アメリカの大学ではーとか、グローバルガーとか、
頭いいっぽい知識人のふりをして、9月入学に賛成しようとしてるんだよw
2576411のつづき
それで、なんで維新がこんなに9月入学にしようとしてるかというと
・ただ単に選挙パフォーマンス
・日本の学制を海外に合わせることで、海外から子持ちの移民家族呼び寄せやすくなるから
なんだよな
まぁ、大阪維新の会は、大阪に外国人特化みたいなものを作ろうとしたり、
中国人街作ろうとしているマジモンの反日団体や
つい先日も、朝鮮日報が吉村府知事のヨイショ記事をあげていただろう
つまりはそういうことwwもう答え出てるよねwwww
赤色にしてすまんが、
あまりに議論不要の当たり前の事実なもんでな
それで、なんで維新がこんなに9月入学にしようとしてるかというと
・ただ単に選挙パフォーマンス
・日本の学制を海外に合わせることで、海外から子持ちの移民家族呼び寄せやすくなるから
なんだよな
まぁ、大阪維新の会は、大阪に外国人特化みたいなものを作ろうとしたり、
中国人街作ろうとしているマジモンの反日団体や
つい先日も、朝鮮日報が吉村府知事のヨイショ記事をあげていただろう
つまりはそういうことwwもう答え出てるよねwwww
赤色にしてすまんが、
あまりに議論不要の当たり前の事実なもんでな
9月入学の方が教員の負担が減る、って考えた根拠なんだよw
大阪モデルもそうだけど、適当いえばいいってもんじゃねーぞ無能どま
大阪モデルもそうだけど、適当いえばいいってもんじゃねーぞ無能どま
もっとコロナの収束が先に長引けば、9月入学もありかなと思ったけど、
収束が早いなら、今のままで良いと思う。
今はコロナで世間が混乱してるから、今、学校の制度も変えるなんて、
さらに混乱を引き起こすだけだと思うわ。
収束が早いなら、今のままで良いと思う。
今はコロナで世間が混乱してるから、今、学校の制度も変えるなんて、
さらに混乱を引き起こすだけだと思うわ。
まあ何も背景を知らなくても、テレビが何の議論も無く唐突に、9月始業がいい!見る前に飛べ!バスに乗り遅れるな!と言いだした時点で特定方面だけ得するうさんくさい理由だろうな、と想像がつくw
何しろ今までもそうだったからなw
何しろ今までもそうだったからなw
2576504
マスコミのぜんぶを代弁してくれるのが維新の吉村府知事だったから、
急に吉村あげが始まった、ってだけだよなw
マスコミのぜんぶを代弁してくれるのが維新の吉村府知事だったから、
急に吉村あげが始まった、ってだけだよなw
ステイホームと言ったな?
もう18連休取っても文句言うなよ
もう18連休取っても文句言うなよ
9月は難しいかな。事業年度どうすんのよ。
補助金とか、予算とか。学校9月なら、行政も、国も年度を9月開始にしないと。
それやってからの9月じゃないかな。落ちぶれた枝野なぞ、どうでも知らんけど。
補助金とか、予算とか。学校9月なら、行政も、国も年度を9月開始にしないと。
それやってからの9月じゃないかな。落ちぶれた枝野なぞ、どうでも知らんけど。
雨がっぱ
はい論破
はい論破
立憲は素人以下の論外、松井先生の見識と政治力には感服するしかない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
