2020/05/10/ (日) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20200510/k00/00m/040/067000c.amp?__twitter_impression=true
スポンサード リンク
1 名前:1号 ★:2020/05/10(日) 15:47:20.79 ID:ZkMPQ3DN9
「#検察庁法改正案に抗議します」。検察官の定年を段階的に65歳へ引き上げる検察庁法改正案に反対するハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で急速に増え、10日午後1時現在で250万件を超えた。俳優や漫画家ら著名人も声を上げ、異例の盛り上がりを見せている。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】
「どこまで国民をばかにしてるの」
「これ以上看過できない」
「今ここで抗議の声を上げないと、本当に国が終わる気がする」
ツイッター上では、「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグとともに続々と意見が投稿され、2位の「母の日」を超え、長時間「トレンド」のトップに。関連では「定年延長」というキーワードも上位に入った。
「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です」。演出家の宮本亜門さんは10日朝、同じハッシュタグで投稿した。
俳優の井浦新さんも「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい。」と投稿。賛意を表す「いいね」は3万を超えた。
他にも俳優の浅野忠信さん、秋元才加さん、漫画家のしりあがり寿さん、音楽家の大友良英さん、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんら幅広い著名人が同じハッシュタグで投稿し、反響が広がっている。
仕事への影響を恐れ、芸能人らは政治的発言を控える傾向にあるとされるが、今回の抗議の広がりは異例だ。人気バンド「いきものがかり」の水野良樹さんは「どのような政党を支持するのか、どのような政策に賛同するのかという以前の問題で、根本のルールを揺るがしかねないアクションだと感じています」と投稿。多くの人が、今回の法改正の動きは、支持政党やイデオロギーとは別次元で問題があるととらえていることが、賛同の幅の広さにつながっているようだ。
検察庁法改正案は8日、衆院内閣委員会で実質審議入りした。野党側は、今年1月に現行法の解釈変更で黒川弘務・東京高検検事長の定年が延長されたことを問題視し、今回の改正案との関連をただすため、森雅子法相出席のもとでの衆院内閣委・法務委の連合審査を求めた。しかし、認められなかったことなどに反発し、審議を欠席。自民、公明、日本維新の会の3党のみで質疑が強行された。
検察官定年を巡っては、官邸に近いとされる黒川氏の勤務延長が1月に閣議決定され、野党が過去の国会答弁との不整合から「脱法行為」と追及。政府は国家公務員法の解釈を変更して検察官の定年も延長できると説明したが批判を受けている。
毎日新聞 2020年5月10日 13時48分(最終更新 5月10日 14時28分)
https://mainichi.jp/articles/20200510/k00/00m/040/067000c.amp?__twitter_impression=true
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 15:48:55.12 ID:e+0oX8fj0「どこまで国民をばかにしてるの」
「これ以上看過できない」
「今ここで抗議の声を上げないと、本当に国が終わる気がする」
ツイッター上では、「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグとともに続々と意見が投稿され、2位の「母の日」を超え、長時間「トレンド」のトップに。関連では「定年延長」というキーワードも上位に入った。
「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です」。演出家の宮本亜門さんは10日朝、同じハッシュタグで投稿した。
俳優の井浦新さんも「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい。」と投稿。賛意を表す「いいね」は3万を超えた。
他にも俳優の浅野忠信さん、秋元才加さん、漫画家のしりあがり寿さん、音楽家の大友良英さん、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんら幅広い著名人が同じハッシュタグで投稿し、反響が広がっている。
仕事への影響を恐れ、芸能人らは政治的発言を控える傾向にあるとされるが、今回の抗議の広がりは異例だ。人気バンド「いきものがかり」の水野良樹さんは「どのような政党を支持するのか、どのような政策に賛同するのかという以前の問題で、根本のルールを揺るがしかねないアクションだと感じています」と投稿。多くの人が、今回の法改正の動きは、支持政党やイデオロギーとは別次元で問題があるととらえていることが、賛同の幅の広さにつながっているようだ。
検察庁法改正案は8日、衆院内閣委員会で実質審議入りした。野党側は、今年1月に現行法の解釈変更で黒川弘務・東京高検検事長の定年が延長されたことを問題視し、今回の改正案との関連をただすため、森雅子法相出席のもとでの衆院内閣委・法務委の連合審査を求めた。しかし、認められなかったことなどに反発し、審議を欠席。自民、公明、日本維新の会の3党のみで質疑が強行された。
検察官定年を巡っては、官邸に近いとされる黒川氏の勤務延長が1月に閣議決定され、野党が過去の国会答弁との不整合から「脱法行為」と追及。政府は国家公務員法の解釈を変更して検察官の定年も延長できると説明したが批判を受けている。
毎日新聞 2020年5月10日 13時48分(最終更新 5月10日 14時28分)
https://mainichi.jp/articles/20200510/k00/00m/040/067000c.amp?__twitter_impression=true
どんどん炙り出されるな
24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 15:52:15.89 ID:LVz4LR1I0検察官の定年がのびるのはわるいことなの?
27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 15:52:57.12 ID:g0SoxihT0あやつり人形の一覧だなw
35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 15:53:49.35 ID:CQvASmfi0一斉に乗っかってきてワニかよ。
44 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2020/05/10(日) 15:55:04.02 ID:1UHs9M8e0なぜ芸能人が激おこなの?
59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 15:57:08.16 ID:CAwf/X5/0自民党支持者だが公務員定年延長なんていらない
96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:02:05.79 ID:VyVZjDZb0
検察庁法改正案に賛成の著名人ゼロ
謎すぎる
152 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:10:52.31 ID:byWWG8Y60謎すぎる
日本まだ捨てたもんじゃなかったな
162 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:12:15.68 ID:IrhNWYfK0こいつらに何の関係が?コロナの渦中でというなら桜ガーやってた野党をなぜ批判しない
168 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:13:07.91 ID:vPGsKmWL0感情論で理解せずに反対してないか?
196 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:16:58.67 ID:M5EQB9M50スパイ防止法はよ
209 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:18:15.12 ID:PI9HLDZc0法律の中身も読まずに反対。
アベガー芸能人多すぎ
233 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:21:15.29 ID:AMdJKthx0アベガー芸能人多すぎ
きゃりーはフォロー外しとこ
262 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:26:27.76 ID:sE907RmN0話の中身が見えてこないんだけど
なんでこんなにヒートアップして反対してるの?
263 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/10(日) 16:26:30.19 ID:B97Lv8/L0なんでこんなにヒートアップして反対してるの?
施行2年後なのも分かってないんだろw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589093240/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【小泉今日子】検察庁法改正案への抗議ツイート連投
- 【新型コロナ】なぜ芸能界は救ってもらえないのか―― 芸能界が“不要不急”扱いされてしまう「3つの背景」
- ホリエモン「緊急事態宣言自体が必要なかった」
- 【コロナ】林修「テレビは素人がネットの情報であーだこーだ言って、あの時間みんなムダなんですよ。感染症専門家の意見だけが聞きたい」
- 検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超 きゃりーぱみゅぱみゅ、宮本亜門、井浦新、秋元才加、浅野忠信ら多数
- 八代弁護士「パチ ンコは脱法ギャンブル」「公共性の高い要請に応じないのは反社会的勢力の一歩手前」 ネット「よく言った!」
- 【宮迫博之】<2000万円で知人ピンチ救済へ>“男気”に称賛の声「かっこいい」これがイメージ回復の一打になるか?
- 【テレビ】 坂上忍は憤怒!とほう、けいほう、けたくさん…局アナたちのクビ誤読!!
- 室井佑月、前新潟県知事の米山隆一氏と結婚
きゃりーちゃん
サヨクだったのか
サヨクだったのか
きゃりーぱみゅぱみゅは
ちゃんと内容を理解できてるのだろうか?
ちゃんと内容を理解できてるのだろうか?
臭すぎて鼻つまむレベル
また芸能人の炙りだしかw
サヨクばっかりじゃん
おなじみの連中ばかりwwwwww
おなじみの連中ばかりwwwwww
香ばしい面々が勢揃いw
芸能人にもパヨ多いな
芸能界も定年にすべき
三権分立ガーって言ってる奴草
検察は行政だぞ。司法じゃねえw
検察は行政だぞ。司法じゃねえw
某謹慎芸人
「やべ、オレも乗っからないと」
「やべ、オレも乗っからないと」
そりゃ政府と司法の癒着が強まれば
メディア潰しもやりやすくなるからなw
どっちが多く甘い汁を吸うかで争ってるだけさ
メディア潰しもやりやすくなるからなw
どっちが多く甘い汁を吸うかで争ってるだけさ
共産党の息のかかった芸人か
なんで今まで政治発言してこなかったのに突然言い出しているのだろう?
釣られた連中はリスト化して永久保存した方がいいだろうな
思慮や読解力が無さ過ぎ
思慮や読解力が無さ過ぎ
生活の為に政治発言、売れなくなった証
きゃりーぬぷぬぷは理解してないだろm
①なんか検察庁法改正案に反対してる方々がおられるようですが、まずテクニカルに言うと「国家公務員法等の一部を改正する法律案」です。衆議院の議案のページでも確認できますね。同法案には、国公法と警察法・自衛隊法・教育公務員特例法など30の法律の改正が含まれます。
②もちろん検察庁法もその一つですが、ここからもわかるとおり、国家公務員全体に関する定年制度の改正がまず中心にあり、個々の事情で例外が定められている各種の組織にも同様の措置を講じるというのが全体の構成。検察だけをどうこうしようとしている法案ではありません。
③改正の中心は60歳から65歳への段階的な定年引き上げであり、それに伴って生じる60歳以上の職員について、(1)給与引き下げ、(2)希望すれば短時間勤務に移行可能、(3)管理職からは外す(役職定年制)というもの。民間にも要請している様に年金支給の基準である65歳まで雇用継続するのが目的ですね。
④で、役職定年制の導入に伴い、すぐに管理職から外すとまずい人について例外的に留任や他の役職への転任を認める制度が導入されます。期間制限や理由に関して人事院規則で定めるという制約付き。まあ民間の役職定年制度でもこういう規定作るよねという話でしょう。
⑤これと同様の制度整備を検察についても行ない、定年を一般公務員と同じ65歳までは伸ばしますというのが検察庁法改正部分。結果的に検察官も通常の公務員人事制度の一部だということが確認されますが、政権の意向がどうだろうが定年自体は全員が伸びるし、それは異常なことでもなんでもありません。
⑥なお65歳への定年引き上げは2008年に検討が始まり、肯定的な意見が2011年には人事院から出ています。大がかりな変更になるので関係官庁の議論がまとまったのが2018年で、法案が国会に出たのが2020年3月。特定の問題とは無関係に進んでいた話だという事は確認しておく必要があるでしょう。
⑦特定検事の定年延長をどう評価するかはまったく別の問題だし、公務員の定年延長自体を否定する見解もあっていいと思いますが、批判は正確な理解に基づいて行なうべきですよねと、またいつもの話になるわけですよ(うんざり)。
なお補足ですが、いわゆるキャリア官僚の多くは現在の定年(60歳)より前に退職しているので(その是非はともかく)この話にはほとんど関係ありません。普通の公務員の人たちの6065歳の期間に関する待遇改善が中心だという点も理解しておいてください。
いまやる必要があるのか急ぐのかというご意見があり評価は多様であっていいと思いますがとりあえず今国会には内閣提出法案が55本出ており昨年からの持ち越し検討課題である著作権法改正案や3年ごとの見直しが求められている個人情報保護法改正案も含まれていることを申し添えます。
要するに黒川氏の問題にかこつけてパヨクが火を点け無知なタレントが踊ってるといういつか見た光景です。
黒川氏の定年延長は既存の国公法81条の3で既に行なわれており、それが適切か・合法かはともかくこの法案とは無関係です。この法案による定年延長は2022年から始まります(成立すれば)。
②もちろん検察庁法もその一つですが、ここからもわかるとおり、国家公務員全体に関する定年制度の改正がまず中心にあり、個々の事情で例外が定められている各種の組織にも同様の措置を講じるというのが全体の構成。検察だけをどうこうしようとしている法案ではありません。
③改正の中心は60歳から65歳への段階的な定年引き上げであり、それに伴って生じる60歳以上の職員について、(1)給与引き下げ、(2)希望すれば短時間勤務に移行可能、(3)管理職からは外す(役職定年制)というもの。民間にも要請している様に年金支給の基準である65歳まで雇用継続するのが目的ですね。
④で、役職定年制の導入に伴い、すぐに管理職から外すとまずい人について例外的に留任や他の役職への転任を認める制度が導入されます。期間制限や理由に関して人事院規則で定めるという制約付き。まあ民間の役職定年制度でもこういう規定作るよねという話でしょう。
⑤これと同様の制度整備を検察についても行ない、定年を一般公務員と同じ65歳までは伸ばしますというのが検察庁法改正部分。結果的に検察官も通常の公務員人事制度の一部だということが確認されますが、政権の意向がどうだろうが定年自体は全員が伸びるし、それは異常なことでもなんでもありません。
⑥なお65歳への定年引き上げは2008年に検討が始まり、肯定的な意見が2011年には人事院から出ています。大がかりな変更になるので関係官庁の議論がまとまったのが2018年で、法案が国会に出たのが2020年3月。特定の問題とは無関係に進んでいた話だという事は確認しておく必要があるでしょう。
⑦特定検事の定年延長をどう評価するかはまったく別の問題だし、公務員の定年延長自体を否定する見解もあっていいと思いますが、批判は正確な理解に基づいて行なうべきですよねと、またいつもの話になるわけですよ(うんざり)。
なお補足ですが、いわゆるキャリア官僚の多くは現在の定年(60歳)より前に退職しているので(その是非はともかく)この話にはほとんど関係ありません。普通の公務員の人たちの6065歳の期間に関する待遇改善が中心だという点も理解しておいてください。
いまやる必要があるのか急ぐのかというご意見があり評価は多様であっていいと思いますがとりあえず今国会には内閣提出法案が55本出ており昨年からの持ち越し検討課題である著作権法改正案や3年ごとの見直しが求められている個人情報保護法改正案も含まれていることを申し添えます。
要するに黒川氏の問題にかこつけてパヨクが火を点け無知なタレントが踊ってるといういつか見た光景です。
黒川氏の定年延長は既存の国公法81条の3で既に行なわれており、それが適切か・合法かはともかくこの法案とは無関係です。この法案による定年延長は2022年から始まります(成立すれば)。
有罪率99%の異常な国じゃもう行政と司法は一体だから
これに安倍が揉み手で土下座すれば
テレビの印象操作くらいじゃ対抗できないからな
そろそろ悪が巨悪に敗北する日は近いw
これに安倍が揉み手で土下座すれば
テレビの印象操作くらいじゃ対抗できないからな
そろそろ悪が巨悪に敗北する日は近いw
真面目にツイ読んで謎のハートのついた画像とか見てもリプしてるやつらのロジックが全く分からねえ…
なのに、芸能人やら漫画家やらわらわらいっぱい集まっていて困惑するしかない
なのに、芸能人やら漫画家やらわらわらいっぱい集まっていて困惑するしかない
パヨクの抗議ツイート250万の中身がバラされて草
一人が一文字+ハッシュタグのツイートを何度もしてることが発覚wwww
ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48877983.html
パヨクの抗議ツイート250万の中身がバラされて草
一人が一文字+ハッシュタグのツイートを何度もしてることが発覚wwww
ttps://hosyusokuhou.jp/archives/48877983.html
きゃりーぱよぱよ?知らん名前だ。
そんなに日本が嫌いなら、日本から出て行けよで済む話。それでも出て行こうとしないからヴァカにされるんだよパヨク。
そんなに日本が嫌いなら、日本から出て行けよで済む話。それでも出て行こうとしないからヴァカにされるんだよパヨク。
そもそも芸能って娯楽でしかなく
何の直接的な生活への貢献とかないじゃん
偉そうに
何の直接的な生活への貢献とかないじゃん
偉そうに
複数アカウントの身内RTだけで増やしたトレンドで、
民意()と言われましてもねえw
芸能界に限らず、今回の件に同反応してるかが判定薬になってるな。
しっかり覚えておかないと。
民意()と言われましてもねえw
芸能界に限らず、今回の件に同反応してるかが判定薬になってるな。
しっかり覚えておかないと。
馬 鹿 な 名 前 と 馬 鹿 な 顔 の通 り 、 馬 鹿 な 頭 し た 奴 だ
>黒川氏の定年延長は既存の国公法81条の3で既に行なわれており、それが適切か・合法かはともかくこの法案とは無関係です。
こんなことしたからやん。自業自得やで。
検察自身が明確に白言い切れへんことを容認したんかいな。
こんなことしたからやん。自業自得やで。
検察自身が明確に白言い切れへんことを容認したんかいな。
意味わからん。
なんで定年延びるど国民が嫌になるの?
企業だって定年延びてるじゃん。
なんで定年延びるど国民が嫌になるの?
企業だって定年延びてるじゃん。
コロナ禍での法案改正は許せないとか言う奴野党の桜森友にはだんまり。やっとパヨク芸能人がハッキリしてきて逆に嬉しいありがとう。いきがり下っ端イルミナティ(気取り?)きゃりーぱみゅぱみゅお疲れ様。
キモすぎ みんなで「日本史根」とか叫べば怖くないからやれよw
韓国では慰安婦ばあさんとテイタイキョウの仲間割れが起こってるようだが
日本でもヘンなやつらが危機感高まってるのかな
ウソつきの大集団だっていう自覚があって
日本でもヘンなやつらが危機感高まってるのかな
ウソつきの大集団だっていう自覚があって
安倍政権に対するメディア発政治バッシングは今まででも加計やら森友やらあったけど今回がぶっちぎりで無茶苦茶だな。
三権分立を侵すとか大ウソまでついてキャンペーンやってるのがほんと信じられないな
これに賛同や同調している芸能人は底抜けのAHOだわ
三権分立を侵すとか大ウソまでついてキャンペーンやってるのがほんと信じられないな
これに賛同や同調している芸能人は底抜けのAHOだわ
テレビの醸し出した雰囲気で政権交代!お灸を据えろ!!からなーーーーーーーんにも学ばなかった奴らが毎度おなじ事をやっている
まあああいうのに安易に同調するのは性格だから一生直らないやね
まあああいうのに安易に同調するのは性格だから一生直らないやね
コロナに乗じた焼け太りなど許すわけにはいかない
ツイートしてる奴らの9割9分は中身を全く理解してないだろうな。
中には黒川のためにやってるとか本気で思ってそう
(施行は黒川定年後なのも分かってなさそう)
中には黒川のためにやってるとか本気で思ってそう
(施行は黒川定年後なのも分かってなさそう)
安倍がわざと中国人を招いて
緊急事態にした狙いの一つは
この件だったようですね。
だからカルト信者の書込み部隊が
かなり力を入れて擁護している。
緊急事態にした狙いの一つは
この件だったようですね。
だからカルト信者の書込み部隊が
かなり力を入れて擁護している。
しかし、なりふりかまわず
これだけ朝鮮カルト丸出しの記事をまとめざるを得ないということは
安倍カルト信者も相当追い詰められているということなのだろう。
これだけ朝鮮カルト丸出しの記事をまとめざるを得ないということは
安倍カルト信者も相当追い詰められているということなのだろう。
【悲報】「自民党の支持母体が統一教会である以上、
どうしようもないじゃん。」(1時間1分あたりから)
「自民党がまともな政党のわけねえじゃん。」(1時間58分あたり)
//twitcasting.tv/iminnhantai/movie/491726044
溢れ出てきましたねぇ…どう見たってこの連中が詳しく調べたとは思わない。だってやっていること賢くないじゃん…キョンキョンもぱみゅも彼氏があっち系なんだろう。在□の蔓延っている芸能界で動いているんだろう。怖いねぇ…本当に怖い。あいつらが正体隠さず反日していることに恐怖覚えます。検察定年延長法案よりスパイ防止法の早期立案、発議、成立、発効して欲しいです。あいつらを甘く見てはいけません!
ツイートに250万とか、本当かと疑ってしまう!
普通は政治とかわからなさそうなメンツが
突然、反対を多くの人間が言い出す事が異様
大きな力で言わされていると思う方が普通
そうなるとこの幅でメンツを集められるのは
「電通」のみ。考えてみればワニにも
いきものがかりは出てきたよね。
キャリーの持ち上げ方も一時不思議だった
「電通案件」と考えると不自然さが無くなる案件
突然、反対を多くの人間が言い出す事が異様
大きな力で言わされていると思う方が普通
そうなるとこの幅でメンツを集められるのは
「電通」のみ。考えてみればワニにも
いきものがかりは出てきたよね。
キャリーの持ち上げ方も一時不思議だった
「電通案件」と考えると不自然さが無くなる案件
だって芸能界って日本人じゃない人の方が多いじゃん
この人たち法案の中身分かって反対してるのか。そもそも法案の名称が
ズレてるんだが。それに国会にどれだけの数の法案その他が提出され
審議に付されてるのか確かめてるのか。大いに疑問に思うのであります。
ズレてるんだが。それに国会にどれだけの数の法案その他が提出され
審議に付されてるのか確かめてるのか。大いに疑問に思うのであります。
左翼って抗議デモだとかの数も平気で盛るじゃん?
2500人くらいじゃない?
2500人くらいじゃない?
踊れ踊れー!
アタマの軽い芸能関係の方々は持て余した暇とエネルギーを政権批判に持ってかれやすい。
飼い主がお手と言ったらお手をする
芸能村のイヌたちです。
芸能村のイヌたちです。
踊れ!踊れ!電通踊れ!
サンモニで青木が無茶苦茶な解説してたな
今の検事総長が政権のお気に入り(だろう)だから定年伸ばしてる
なんじゃそら次の検事総長がお気に入りじゃなかったらどうすんねん
今の検事総長が政権のお気に入り(だろう)だから定年伸ばしてる
なんじゃそら次の検事総長がお気に入りじゃなかったらどうすんねん
マクロ組んでるやろ。話題になったものでも1万いくかいかないかぐらいでしかないのに一瞬で増えるんだものw
もう少し考えような・・・。
もう少し考えような・・・。
毎回毎回ヒステリックにツイッターデモやって
くっさいトレンドタグを伸ばすだけの作業ほんとおつかれさん
そして現実は何一つ変わらない、民意は君らに味方しない
いくらまずいカレーを食べたくないからといって、自分の舌を切り落とすバ/カはいないんだよ
くっさいトレンドタグを伸ばすだけの作業ほんとおつかれさん
そして現実は何一つ変わらない、民意は君らに味方しない
いくらまずいカレーを食べたくないからといって、自分の舌を切り落とすバ/カはいないんだよ
朝日が記事にしてる段階で仕込みでしかないな
マジで赤旗と変わらないな
マジで赤旗と変わらないな
本業でも2級クラス以下ばかりなのが笑う
そりゃ1級クラスはそんなことしてるヒマないもんな
コロナ以降、テレビに「本当の専門家、現役医師」が出ないのと同じで
そりゃ1級クラスはそんなことしてるヒマないもんな
コロナ以降、テレビに「本当の専門家、現役医師」が出ないのと同じで
定年65歳になったんじゃねーの?
なんで検察官だけ63歳なんだよ。特別じゃねーか!
さっさと65歳にしろよ。
反対してるやつは、「検察官だけ特別な制度」が大好きなのか?
なんで検察官だけ63歳なんだよ。特別じゃねーか!
さっさと65歳にしろよ。
反対してるやつは、「検察官だけ特別な制度」が大好きなのか?
宮本亜門「公務員定年延長?」
井浦新「公務員定年延長?」
浅野忠信「公務員定年延長?」
秋元才加「公務員定年延長?」
オカモトレイジ「公務員定年延長?」
井浦新「公務員定年延長?」
浅野忠信「公務員定年延長?」
秋元才加「公務員定年延長?」
オカモトレイジ「公務員定年延長?」
賛成も反対もよく分かって無さそうw
今回の件で盛り上がってる方々に法の施行と法令不遡及の原則って知ってるのか聞きたい
正直どっちに転んでもどうでも良い話と思ってるが、なんでここまでこの連中は反対なんだ?
他人の批判と罵倒と審議拒否しか出来ない野党など、相手にする必要は無い
「国民に説明すべき」のパワーワード感
いざ説明すると聞いてないふりをするくせにな
いざ説明すると聞いてないふりをするくせにな
芸能界はなくなっても問題ないのがわかってからの
こいつらの見苦しさは突出してるな。
こいつらの見苦しさは突出してるな。
説明もなにも前からやってる議題なのにな
そら芸能界になんて支援しませんわw
そら芸能界になんて支援しませんわw
公務員の定年を延ばすと、定年退職者が減って、新規雇用が出来ない件はどうするんだろう。数万人規模の就職先が、数年間なくなってしまう。
小泉時代に起きたの公務員数削減による就職氷河期の延長と強化を、またやるつもりなんかな?
小泉時代に起きたの公務員数削減による就職氷河期の延長と強化を、またやるつもりなんかな?
根本的に、公務員の若者の志望者がドンドン減ってる状況では定年延長は致し方ないのだが
しかも、施行されるのは2年後で、今現在は何も変わらないのに何が気に入らないのかが意味不明
しかも、施行されるのは2年後で、今現在は何も変わらないのに何が気に入らないのかが意味不明
日本国民の敵で韓国好きな芸能人の何人かが「延長反対」してるから[延長]が正しいのかも?ワザとかなぁ?
司法と行政がベッタリの国じゃ
佐川みたいに悪さしても逃げ切りも可能で
面倒なやつは別件からの逮捕口封じもできる
安倍からしたら怖いのは司法行政だけだから
言うことは何でも聞くわな
あとは狭い範囲で甘い汁を吸いあって老後を過ごす
安定のマネージャンキー生活だわなw
佐川みたいに悪さしても逃げ切りも可能で
面倒なやつは別件からの逮捕口封じもできる
安倍からしたら怖いのは司法行政だけだから
言うことは何でも聞くわな
あとは狭い範囲で甘い汁を吸いあって老後を過ごす
安定のマネージャンキー生活だわなw
BOTが稼いでるだけで実数は一桁低いみたいね。
その一桁低い実アカウントのほとんどが脊髄販社でやってるっぽい
弁護士等の法曹界の人の一部は指摘しているもののこんなタグ付けてない
その一桁低い実アカウントのほとんどが脊髄販社でやってるっぽい
弁護士等の法曹界の人の一部は指摘しているもののこんなタグ付けてない
日本国民が安心して住める日本なら反対しないが中国の血筋の者や韓国の血筋の者や親中派や親韓派が有利になるようなことだったら大反対
わからん、これに関しては雑に反対するメリットが皆無だろう。
左巻きを炙り出すアベの陰謀に違いない()
左巻きを炙り出すアベの陰謀に違いない()
検察庁が行政機関ってマジでわかって無い奴いるんだな
この法案自体は形式整えただけで、やっぱ黒川の方なんだよ
コイツの定年延長を正当化させるために無理やり法案作ったから酷いことになってる
一回見てみ
え、分からないのにここ来たの?
コイツの定年延長を正当化させるために無理やり法案作ったから酷いことになってる
一回見てみ
え、分からないのにここ来たの?
別に芸能人が政治活動しても良いとは思うが、社会を考えるならチベットやウイグルでの惨状についてもコメントが欲しいものだ。上海公演しているような連中は特に。
847名無しさん@恐縮です2020/05/10(日) 17:36:27.76ID:uupwZyKD0
>>24
改正は60歳から65歳への
段階的な定年引き上げで
それに伴って生じる60歳以上の職員について
(1)給与引き下げ、
(2)希望すれば短時間勤務に移行可能
(3)管理職からは外す(役職定年制)というもの
年金支給の基準である65歳まで
雇用継続するのが目的の法案なんですよ
2008年から検討が始まり
肯定的な意見が2011年には人事院から出て
当時の民主党政権も賛成した
大がかりな変更のため
関係官庁の議論がまとまったのが2018年
法案が国会に出たのが2020年3月
>>24
改正は60歳から65歳への
段階的な定年引き上げで
それに伴って生じる60歳以上の職員について
(1)給与引き下げ、
(2)希望すれば短時間勤務に移行可能
(3)管理職からは外す(役職定年制)というもの
年金支給の基準である65歳まで
雇用継続するのが目的の法案なんですよ
2008年から検討が始まり
肯定的な意見が2011年には人事院から出て
当時の民主党政権も賛成した
大がかりな変更のため
関係官庁の議論がまとまったのが2018年
法案が国会に出たのが2020年3月
裁判官や検察官に揉み手して
やらかしたときはヨロシクなっていう単純な話
メディアはその辺が仲良くされると
好き勝手できなくなるからギャーギャー騒いでるだけ
やらかしたときはヨロシクなっていう単純な話
メディアはその辺が仲良くされると
好き勝手できなくなるからギャーギャー騒いでるだけ
みんなで何がどう悪いのか聞きに行こうぜ
>今の検事総長が政権のお気に入り
その人のためだけの特別措置法ならその可能性もあるだろうが、普通の検察庁法だから関係ないよ。
だって、その他のすべての検察官全員の定年を変えるのだから。
それに解説してくれたことによると、数年かけて段階的に以降するんだそうで、今の検事総長には間に合わないし、数年もたてば安倍ちゃんは内閣総理大臣じゃなくなるんだぞ。
その人のためだけの特別措置法ならその可能性もあるだろうが、普通の検察庁法だから関係ないよ。
だって、その他のすべての検察官全員の定年を変えるのだから。
それに解説してくれたことによると、数年かけて段階的に以降するんだそうで、今の検事総長には間に合わないし、数年もたてば安倍ちゃんは内閣総理大臣じゃなくなるんだぞ。
少子高齢化で現役の検察官が減って犯罪の検挙立件数が減るのを見越しての対策だろ?これ。
それなら賛成する以外の選択肢挙げろよと。
それなら賛成する以外の選択肢挙げろよと。
芸名と本名のほかに名前の有る人たちでしょ
まさに「小人閑居して不善を為す」だな
いくらコロナでショーやらライブやらできずに家に閉じこもっているからって
見せなくて良いバ.カを晒しすぎだ
いくらコロナでショーやらライブやらできずに家に閉じこもっているからって
見せなくて良いバ.カを晒しすぎだ
検察の法律に詳しい芸能人というのがずいぶん一杯いるもんだな、おいw 「不自然」という言葉を知らんのか、コイツ等はw
アベノミクスと同じ
表向きは経済対策と言って蓋を開けて
金持ちや法人だけバラ蒔いたら
増税の蓋してデフレの利益確定した
あの詐欺と同じ流れだよw
表向きは経済対策と言って蓋を開けて
金持ちや法人だけバラ蒔いたら
増税の蓋してデフレの利益確定した
あの詐欺と同じ流れだよw
パヨク芸人多いな
↑みたいな頭悪いのしかいなそうw
↑みたいな頭悪いのしかいなそうw
何が悪いのか解らないー
そのうち下層にまわるんだー
チョロいもんだなw
そのうち下層にまわるんだー
チョロいもんだなw
定年制度は違法だからなくなるんじゃない
きゃりーぱよぱよに草
チョロいってのは、連日モリカケモリカケ報道してりゃそうだそのとおりだー
コロナよりサクラサクラ言ってりゃそうだそのとおりだー
で、それを全部棚に上げて、何でさっさと対策しなかったんだ!と言えばそうだそのとおりだー
と笛吹けばそのまんま踊る簡単に扇動される奴を「チョロい」って言うんだよw
まあそいつらは2009年に笛を吹かれるがままに義憤にかられて民主党政権に清き一票とやらを投じた張本人たちなので、そういう笛吹けば踊る頭の悪さは一生直らないと思うがw
コロナよりサクラサクラ言ってりゃそうだそのとおりだー
で、それを全部棚に上げて、何でさっさと対策しなかったんだ!と言えばそうだそのとおりだー
と笛吹けばそのまんま踊る簡単に扇動される奴を「チョロい」って言うんだよw
まあそいつらは2009年に笛を吹かれるがままに義憤にかられて民主党政権に清き一票とやらを投じた張本人たちなので、そういう笛吹けば踊る頭の悪さは一生直らないと思うがw
前の選挙の時にどこぞの政党にツィートがいくつ集まったとか何とかという記事がありましたが
結局、選挙結果は大した事はありませんでしたね
「抗議ツィート」とされるものを集めて分析すると何か傾向が見えてくるのでは
結局、選挙結果は大した事はありませんでしたね
「抗議ツィート」とされるものを集めて分析すると何か傾向が見えてくるのでは
極右極左は間抜けばかりとはよく言ったもんだw
アニメの見すぎで敵味方の二極しかないと思ってだから
本当にあっさり洗脳されてくれて
晋ちゃんもホクホクだろwww.
アニメの見すぎで敵味方の二極しかないと思ってだから
本当にあっさり洗脳されてくれて
晋ちゃんもホクホクだろwww.
それにしても間抜けな三本目の矢とやらは何処に飛んで行ったんだろうな?w
※2577049
ええ?
矢は二本で打ち止めってのが、何年も前からの国民の共通認識かと思ってたのだが?
だって緊縮優先で財政出動なんか全くしてねえだろ?
ええ?
矢は二本で打ち止めってのが、何年も前からの国民の共通認識かと思ってたのだが?
だって緊縮優先で財政出動なんか全くしてねえだろ?
※2577046
自分が頭がいいと思い込んでいる間抜けの例。
自分が頭がいいと思い込んでいる間抜けの例。
この検察庁法改正案が何のために作られたのか、理解して反対しているのはこいつらン中じゃ皆無だろうと断言しちゃうぞ。
感情論優先なんだから、まったく全共闘の出来の悪いコピーだなあ。
感情論優先なんだから、まったく全共闘の出来の悪いコピーだなあ。
間抜け三本目は民間がやることだろってツッコミもねぇーのかよw
保守気取りの差別主義者らしい間抜けぶりだなw
保守気取りの差別主義者らしい間抜けぶりだなw
キャリー終了。人気あるみたいだから、好印象だったが、大抵好印象な人って売国率高いんだよな。メディアが持ち上げるもんな。
そもそも複数のアカウントがハッシュタグのみのツイートを連投してるんだよな。
で、この芸能人が一斉に反応したのも不自然。さて、仕組んだのは誰だ?
で、この芸能人が一斉に反応したのも不自然。さて、仕組んだのは誰だ?
ニコニコの時とまったく同じことを続けてやるんだからほんと芸がないな、パヨクは
それでも残念ながらマスコミシールドが働く以上それも効果があるのが恐ろしい
あんだけ報じられてスパム水増しに触れてるのなんて一個もなかったぜ、恐ろしいわ、この国の現状
それでも残念ながらマスコミシールドが働く以上それも効果があるのが恐ろしい
あんだけ報じられてスパム水増しに触れてるのなんて一個もなかったぜ、恐ろしいわ、この国の現状
※2576743
反論に対して歌手だからわからないなんて失礼みたいな逆ギレしかしなかったからお察し
反論に対して歌手だからわからないなんて失礼みたいな逆ギレしかしなかったからお察し
今じゃないだろ言ってる奴らは今国会に提出されてる法案の一覧見てから言えと
コロナ関係してない法案どれだけ出てるか全く分かって無いだろ
コロナ関係してない法案どれだけ出てるか全く分かって無いだろ
※2577046
ああすごいな
その書き込みで自分は賢い側にいると思える所がw
まあそんな客観性があったら最初からそんな書き込みはしないもんなw
ああすごいな
その書き込みで自分は賢い側にいると思える所がw
まあそんな客観性があったら最初からそんな書き込みはしないもんなw
同じハッシュタグの連投制限とかないんだね
宮本淺野は芸反日、さやかはピーナ子パミュは挑戦ハーフ、何にこだわって反応??
成長戦略も知らない間抜けが
またボコれましたとさw
雑魚過ぎだろ似非保守(笑)
またボコれましたとさw
雑魚過ぎだろ似非保守(笑)
とりあえず芸能界の反日ビジネスしてる奴が炙り出されたな
何の違法性もない物を陰謀疑惑で工作活動してる連中
日本全体で定年65歳にするのに合わせて調整してるだけで何騒いでんだ
何の違法性もない物を陰謀疑惑で工作活動してる連中
日本全体で定年65歳にするのに合わせて調整してるだけで何騒いでんだ
> どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です
検察官の定年延長がどう民主主義とかけ離れているか分からないが、芸能界の人たちに何が関係あるの?
他人の定年に文句があるなら芸能界も特別扱いせず定年入れたらどうか?
検察官の定年延長がどう民主主義とかけ離れているか分からないが、芸能界の人たちに何が関係あるの?
他人の定年に文句があるなら芸能界も特別扱いせず定年入れたらどうか?
この反対してる奴らの何人がちゃんと理解して反対してるんだろうかwww?
金貰ってんのか何なのかよう知らんが、自分が吐いた言葉に責任持てよ芸能人様とやらwww
金貰ってんのか何なのかよう知らんが、自分が吐いた言葉に責任持てよ芸能人様とやらwww
ホイホイ
「どこまで挑戦人達に好きな事言わせるの?!」 日本は公平公正な国家であります。
定年が早いままの人から見れば年金支給開始までに空白期間があるのは
まさに今現在の問題じゃないの
まさに今現在の問題じゃないの
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
