2010/06/05/ (土) | edit |

政治ロゴ
直人新首相の誕生により「政府は新首相を軸とした財政健全化路線へ舵(かじ)を切る」との見方が強まっている。

ソース→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010060502000067.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275716036/

スポンサード リンク


1 名前: アブラヒガイ(千葉県):2010/06/05(土) 14:33:56.26 ID:9YrRe958 

直人新首相の誕生により「政府は新首相を軸とした財政健全化路線へ舵(かじ)を切る」との見方が強まっている。財務相として増税論議の地ならしを進めつつ、増税と経済成長を両立させる方策を探ってきた菅氏。ただ、自らが増税へ踏み込むための前提と指摘していた無駄遣い削減の徹底や、特別会計の見直しは不十分で、こうした問題の解決も迫られることになる。

(中略)

民主党は「歳出の無駄を削り、特別会計を含む総予算を組み替えて財源を捻出(ねんしゅつ)する」と主張してきた。しかし、事業仕分けは大規模な財源確保策にはならず、特別会計改革も手付かずの状態だ。

国債頼みの財政運営を今後も続けられるかどうか、危ぶむ声は多い。月内に策定を目指す中期財政フレームと財政運営戦略で、財政健全化の道筋を示すことが「国際的な信認を得るにも不可欠」(財務省幹部)となっている。

一方、菅氏は四日、消費税増税についても「あらためて必要な時に申し上げたい」と含みを残した。菅氏は財務相に就任した当初、増税について目立った発言はしていなかった。周辺が「明らかに変わった」と語るのが、カナダで二月に開かれた先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)。出席者からギリシャ財政危機の深刻さを直接耳にし、帰国後、消費税の議論を政府税制調査会で始めると宣言した。財務省OBは「言い方は悪いが、教育効果だろう」とみる。

菅氏は「増税しても、使い道を間違わなければ景気は良くなる」と語り、ばらまきでも小泉構造改革路線でもない「第三の道」を模索するとみられる。

ただ、みずほ総合研究所の草場洋方シニアエコノミストは「増税すれば家計所得が政府に移転し、可処分所得が減る。政府が増税分の一部を借金返済に充てれば、世の中に出回るお金は減る」と話し、増税と景気回復を両立させることの難しさを指摘する。


3 名前: ビワヒガイ(新潟県):2010/06/05(土) 14:34:58.69 ID:ps3S8TdU
だったら解散しろ詐欺グループ民主党

13 名前: シログチ(コネチカット州):2010/06/05(土) 14:36:50.01 ID:0iKbLnWy
とりあえず子供手当やめろよ。あと高校無償化もな

14 名前: ミツマタヤリウオ(大阪府):2010/06/05(土) 14:38:11.88 ID:1hBQVSsc
CO2を25%削減辺りも撤回してくれないかな

15 名前: ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 14:38:35.92 ID:U5XRHzn7
管「詐欺上等!」

20 名前: イソマグロ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 14:41:20.04 ID:Qypt5Uuy
この国の政権運営すること自体がもはや罰ゲームだろ
政党選びも国民の罰ゲームだしな

21 名前: アカヒレ(大阪府):2010/06/05(土) 14:42:21.41 ID:NLYv3D5E
ま、上げないとどうしようもないからな
きちんと国民に詫びてマニフェストに追加しろよ


28 名前: パーカーホ(コネチカット州):2010/06/05(土) 14:45:17.70 ID:WUsRmt9r
現実路線で良いじゃん
選挙に有利な政策しか掲げないよりずっとマシ

29 名前: ツノダシ(埼玉県):2010/06/05(土) 14:45:52.84 ID:+14vbRwR
>>28
裏マニフェストもあるよ


32 名前: アブラヒガイ(愛知県):2010/06/05(土) 14:48:21.60 ID:A6HJDwGT
>>28
衆院もやり直してくれるなら、それでいい

31 名前: シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/06/05(土) 14:47:47.65 ID:UYEdiku6
あれって党の公約だろ
実現する気ないなら離脱するか解散総選挙しろよ


35 名前: ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 14:54:07.30 ID:FYX7XSWD
菅は相当な引き締め派だろ
ガンガン増税してくるぞ

38 名前: キビナゴ(青森県):2010/06/05(土) 14:56:16.70 ID:8dpYThPz
消費税増税が最早避けられないことはどんな馬鹿でも気付いてるのに
何故こういう見え透いた嘘を付いたのか


44 名前: オニキンメ(catv?):2010/06/05(土) 15:01:42.65 ID:e1J86aCm
増税でデフレ脱却とかありえねー

50 名前: ヒメオコゼ(東京都):2010/06/05(土) 15:06:48.40 ID:sxItoERk ?2BP(0)

消費税→子供手当て


53 名前: キンメダイ(dion軍):2010/06/05(土) 15:08:45.17 ID:F1cBuHcu
政策を引き継げないのであれば、解散するのがスジだろ。

56 名前: イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/05(土) 15:09:56.88 ID:+3bhoe/s
早速公約破りワロタ


61 名前: ヤマメ(神奈川県):2010/06/05(土) 15:12:47.31 ID:sfz1CXOd
どっかの税を上げるしかないのは、まともな判断力がある人間なら必ず到達する結論
問題はその取り方と、支出抑制の仕方だよな、まず一番のムダは子供手当て。
子供手当てを、真っ先にばっさり事業仕分けしないようでは、、、、

62 名前: ブラックアロワナ(高知県):2010/06/05(土) 15:12:52.11 ID:H4AaNVM7
前の総理がハードルを最低レベルまで下げておいてくれたおかげで
すごく立派な総理に見えるから不思議だ


64 名前: ゴールデントラウト(東京都):2010/06/05(土) 15:13:56.62 ID:v8R4NuQ+
ところで、消費税は税金はどこへ逝ってるのでしょう?

65 名前: アブラヒガイ(アラバマ州):2010/06/05(土) 15:14:17.42 ID:fN9Ft48o
子供手当のためにもどんどんいろんな税金上げるよー


67 名前: ゴールデントラウト(東京都):2010/06/05(土) 15:15:55.00 ID:v8R4NuQ+
子供手当は現物支給にしろや。国民に現ナマばらまく方法は色々問題が出てくる。

68 名前: ブラックバス(群馬県):2010/06/05(土) 15:16:08.04 ID:5G+rzzbk
財務大臣のときから言ってるしな、昨日の会見では濁してたけど。


69 名前: ミナミマグロ(アラバマ州):2010/06/05(土) 15:16:19.40 ID:3lgqXS3D
解散総選挙マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

71 名前: マブナ(アラバマ州):2010/06/05(土) 15:17:15.04 ID:fpH8DUcX
消費税4年間上げないも民主党の実質公約みたいなものだろ


74 名前: ヌタウナギ(山陽):2010/06/05(土) 15:18:56.19 ID:1mSdWcKr
消費税は一番フェアな増税だろ
さっさと上げろ

76 名前: ニベ(北海道):2010/06/05(土) 15:19:37.52 ID:4IYLpoG5
消費税も上げるなら上げるでいいんだよ

こんだけ税収落ち込んでるのに
問題を先送りしてるからダメなんだ
借金だけ重ねたら国がもたんぞ

任期中にでも10%上げます位閣議決定で決めろ。


78 名前: ゴマモンガラ(神奈川県):2010/06/05(土) 15:21:36.55 ID:KsliBAZ4
菅「鳩山を生贄にしてポスト首相を召喚」

菅「闇のゲームの始まりだ!」

79 名前: イエローパーチ(山陰地方):2010/06/05(土) 15:22:33.45 ID:PoGUzMYY
ただ上げるだけじゃなく子供手当てとか高校無償化とか
ばら撒きやってあげるってどーいう事だよ


80 名前: レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 15:22:48.54 ID:/T+GXBI7
バカばっかでやってらんねー

81 名前: パピリオクロミス・アルティスピノーサ(茨城県):2010/06/05(土) 15:23:31.81 ID:TJvn7dNe
消費税を増税するなら公務員制度改革と生活必需品の
消費税免除もセットじゃないと納得できないな。


82 名前: ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 15:23:51.58 ID:FYX7XSWD
菅だと子供手当の満額支給は無いだろうな
下手したら金がないから今年は補正予算組みませんとか言い出すかもしれん

84 名前: カエルアンコウ(東京都):2010/06/05(土) 15:24:05.30 ID:Y2wvnxuN
どうせこれマスゴミは絶賛する気だろうな。自民政権でやったら連日批判報道だったろうな


85 名前: ソラスズメダイ(福岡県):2010/06/05(土) 15:27:28.33 ID:uGqyr0S/
とりあえず自民の10%攻撃は成功らしいな。

87 名前: イェンツーユイ(福岡県):2010/06/05(土) 15:29:17.62 ID:JGjxdQ5E
逆立ちしても鼻血が出ないほどに~みたいなこと言ってなかったっけ
解散しちゃって消費税どうするか争点に選挙しようぜ


88 名前: ブルーギル(北海道):2010/06/05(土) 15:34:20.22 ID:v+8cQ1g5
国民を欺きながら増税するのが鳩山内閣
国民にちゃんと説明してから増税するのが菅内閣

こう書くと菅内閣って素晴らしいように思えるが
大増税って結果に変わりはないからな。

89 名前: ツナ(東京都):2010/06/05(土) 15:37:07.92 ID:RVJFK7Ch
さっさと自民を見習うのは良い事だ
とりあえず選挙で勝つためには消費税9%以下にしておけば無問題
10%のジミンヨリマシ


90 名前: タラ(東京都):2010/06/05(土) 15:37:59.95 ID:BZH/EOJL
今すぐ子供手当てを廃止しろ。増税議論はその後だ。

92 名前: ヒメツバメウオ(埼玉県):2010/06/05(土) 15:40:14.75 ID:rNWeyq5B
つっても出生率上げなきゃならんのも確かだけどな
糞自民が両方放置してくれたおかげでマジ詰みそう


98 名前: パピリオクロミス・アルティスピノーサ(茨城県):2010/06/05(土) 15:44:13.50 ID:TJvn7dNe
>>92
今の状況だと逆に考えた方が早いと思う。
まず老人を減らして少子高齢化を解消すれば景気もよくなり出生率もあがる。

99 名前: オトシンクルス(埼玉県):2010/06/05(土) 15:47:52.85 ID:DBOv1syQ
>>98
老人を減らしてって、あーた。
現実味が無さ過ぎ。


107 名前: アイゴ(東京都):2010/06/05(土) 15:51:56.55 ID:k7nphEXo
>>99
2ちゃんって極論を言うと勝ちみたいな雰囲気あるよな

97 名前: ボウエンギョ(東京都):2010/06/05(土) 15:44:03.68 ID:CDG+r2Ho
菅は麻生と同じで細部は色々あるだろうけど全体としての
方向性は間違えなさそうな奴だと思う


106 名前: クロマグロ(関西):2010/06/05(土) 15:51:54.71 ID:yxeJFlve
>>97
コイツの増税論は、財務大臣になってからだよ。
計画性があるのではなく、財務省の言いなりに動いているだけ。

115 名前: ボウエンギョ(東京都):2010/06/05(土) 15:59:40.54 ID:CDG+r2Ho
>>106
消費税増税は正しい方向だと思うので評価したい


123 名前: テングダイ(神奈川県):2010/06/05(土) 16:04:03.04 ID:mN7+XMz/
>>115
社会保障費のまともな財源がこれくらいしかないもんな
介護保険料値上げにも限度があるし

100 名前: アユモドキ(東日本):2010/06/05(土) 15:48:33.87 ID:tFzlDTHv
食料品を増税しなきゃいいよもう
それから食玩式逃れは禁止ってことで


101 名前: シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/06/05(土) 15:48:50.62 ID:MfhVRpTe
自民10%なら、民主7%%で圧勝するぞw

112 名前: イエローパーチ(山陰地方):2010/06/05(土) 15:55:45.47 ID:PoGUzMYY
>>101
選挙後に12%にするに決まってるよな


102 名前: チカ(dion軍):2010/06/05(土) 15:49:12.14 ID:rHL7+O0K
役所みたいだな
担当者が変わると
これまでの経緯は全て破棄

105 名前: フウライカジキ(西日本):2010/06/05(土) 15:51:54.89 ID:Kdu0ZPrJ
消費税上げる前にやるべきことをやれよ
議員減らしたりいろいろあるだろーが


109 名前: エソ(青森県):2010/06/05(土) 15:52:42.90 ID:CvtkGpiX
もうさ、次の国会で強引に消費税の税率アップ法案通してさ、
それで国民に真意を問うとか言って解散総選挙して、また
自民に政権を戻せば良いじゃない。

その時自民がどんなマニュフェストを掲げ、どれだけそのマニュ
フェストを守るのか、見ものだ。


110 名前: イトヒキアジ(東京都):2010/06/05(土) 15:54:32.88 ID:0Uvggtae
>>109
消費税10%、自民が参院選公約に明記へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100603-OYT1T00964.htm

114 名前: イソマグロ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 15:58:35.93 ID:Qypt5Uuy
>>110
去年の所得100万増って捨てたのか
これ削ったら勝てないんじゃね


111 名前: メゴチ(京都府):2010/06/05(土) 15:55:19.41 ID:9F4x5A60
管ってなんか暗いからなあ
ブチブチ文句いってる姿しか思い出せない

117 名前: オトシンクルス(埼玉県):2010/06/05(土) 16:00:07.03 ID:DBOv1syQ
でも、テレビ観ていると一般人が勝手な事を言っているよねw
インタビューを受けているのは、芸人か?


119 名前: アブラヒガイ(京都府):2010/06/05(土) 16:00:52.40 ID:dnAzNEuL
最低時給を500円に下げます、という公約の党が出てきてもいいんだが

でないと海外に生産を奪われてばっかりだぞぅ

122 名前: チョウチョウウオ(東京都):2010/06/05(土) 16:02:40.36 ID:x7y6yTt7
>>119
>最低時給を500円に下げます

デフレを後押ししてどうすんだよ
法人税を下げれば済む話だろ


120 名前: エソ(青森県):2010/06/05(土) 16:01:20.25 ID:CvtkGpiX
所得税を撤廃するのなら、消費税上げても良いよ。

121 名前: ルリハタ(catv?):2010/06/05(土) 16:01:31.31 ID:kcSOufGj
子供手当てとか高校無償化は誰得としかいいようがない・・・


124 名前: プンティウス(東京都):2010/06/05(土) 16:05:34.09 ID:4UD2CqPZ
>>121
高校無償化駄目なんかなぁ、もちろん朝鮮学校は駄目だと思うけど

130 名前: マブナ(アラバマ州):2010/06/05(土) 16:10:02.07 ID:fpH8DUcX
>>124
要は借金して無償化してる事が駄目
仮に高校無償化で出生率増えても其のガキが働き手になるのは20年後
その間日本が持っていれば別だけど・・・かといって移民国家になるのは嫌だべ?

つか、そもそも日本の製造業は賃金の高さからさらに落ち込むんだろうから
移民連れて来て何をさせようとするのか不明だけど


137 名前: プンティウス(東京都):2010/06/05(土) 16:18:15.28 ID:4UD2CqPZ
>>130
確かに借金して無償化だと駄目か
無償化によって余裕が出た家庭の何割かは確実に
大学の学資に貯金するもんな、借金して死に金作るだけ
ただどこかのタイミングではやるべき政策だとは思うんだよ
高校だけじゃなくて大学の授業料の引き下げも


127 名前: マジェランアイナメ(九州):2010/06/05(土) 16:07:44.34 ID:qWmV1jS1
鳩山は理想追い求めるけど菅は現実主義って言ってた

128 名前: イタセンパラ(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 16:08:40.71 ID:MfhVRpTe
介護保険料を40才以上じゃなくて、
働いてる奴みんなから取ればいいんだよ!


132 名前: ボウエンギョ(東京都):2010/06/05(土) 16:10:27.47 ID:CDG+r2Ho
>>128
これ以上現役世代だけをいじめるのはやめてください><

136 名前: シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/06/05(土) 16:16:45.65 ID:MfhVRpTe
>>132
バカ言ってんじゃねぇ~よ!
なんで介護保険料が40才以上なんだよ。
年金と一緒に若い頃から払わせろや!
そして介護従事者の給料を上げれば雇用にも繋がるだろ!


138 名前: ボウエンギョ(東京都):2010/06/05(土) 16:20:24.69 ID:CDG+r2Ho
>>136
年寄りの自己負担額を増やすか消費税で老若から平等に取りましょうよ

129 名前: セイゴ(アラバマ州):2010/06/05(土) 16:09:56.19 ID:+dl7UmbW
専業主婦の年金免除を廃止した上で子ども手当なら納得だけどな。
子なし夫婦を優遇しすぎだから少子化になる。


135 名前: オトシンクルス(埼玉県):2010/06/05(土) 16:13:54.07 ID:DBOv1syQ
>>129
DINKSなんて流行ったのは、はるかかなた昔だぞw
ゆとり1号くらいか、一生独りでいるかもと思い出した頃だな。

140 名前: マダラ(関西・北陸):2010/06/05(土) 16:27:59.45 ID:toasM9/s
早く増税しろ
間に合わなくなっても知らんぞー!




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1128 ] 名前: 名無しの島民  2010/06/05(Sat) 18:36
これさIMFからも消費税上げろって警告されてるだろ
ばらまきやってる場合じゃないだろ、日本の現状は  

  
[ 1129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/06/05(Sat) 19:26
つまり
「埋蔵金ありませんでした。
 事業仕分けで無駄が見つかりませんでした。
 もう党の指標を変えて増税しかありません。」

って事だろ?別に良いけど、取り敢えず解散して国民の信を問えよ。  

  
[ 1130 ] 名前:    2010/06/05(Sat) 19:43
子供手当と高校無償化の廃止、議員定数を半分に削減を
セットでやらないと認めない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ