2020/05/12/ (火) | edit |

i020639733715874311273.jpg 共同通信社が8~10日に実施した全国電話世論調査で、 日本維新の会の政党支持率が8・7%となり、立憲民主党の6・9%を抜いて野党トップとなった。 4月の前回調査から3・4ポイントの上昇に、 馬場伸幸幹事長は「吉村洋文大阪府知事の新型コロナウイルス対応が評価されたのだろう」と取材に語った。

ソース:https://www.sanspo.com/geino/news/20200510/pol20051020080003-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:緑の人 ★:2020/05/11(月) 11:53:03.17 ID:C9IdsGD19
共同通信社が8~10日に実施した全国電話世論調査で、

日本維新の会の政党支持率が8・7%となり、立憲民主党の6・9%を抜いて野党トップとなった。

4月の前回調査から3・4ポイントの上昇に、

馬場伸幸幹事長は「吉村洋文大阪府知事の新型コロナウイルス対応が評価されたのだろう」と取材に語った。

吉村氏は維新の副代表。府民への外出自粛要請や休業要請を段階的に解除する独自基準(大阪モデル)を決めるなど、
首長として存在感を高めている。

党幹部は「『吉村効果』以外の何物でもない。吉村氏の発信力で、大阪以外の人にも維新の姿勢が伝わった」と歓迎した。
別の幹部は「支持率はすぐに泡となって消える。どんな課題にも真面目に取り組むのが一番の妙薬だ」と引き締めた。

立民の逢坂誠二政調会長は取材に
「吉村氏が全国の知事の中でも対応をリードしているように見えるためだ。国政の影響ではない」と分析した。
別の幹部は「一時的なものだ」と話した。

ただ、立民の若手は「新型コロナ対応での消極的な姿勢を改めなければならない」と危機感を口にした。

i020639733715874311273.jpg

https://www.sanspo.com/geino/news/20200510/pol20051020080003-n1.html


自民党は35・1%(前回33・1%)
https://www.nikkansports.com/general/news/202005100000560.html
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:53:40.44 ID:K/CBliXI0
立民は解散して共産党に入れてもらったら
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:55:56.15 ID:hp6FfAGe0
ただの自民党の補完勢力じゃん。
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:56:18.96 ID:b+FXLI9h0
批判だけの政党はイランってことや
39 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:59:34.36 ID:J1wYMRVN0
民主系残党よりは明らかにマシ
59 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:01:36.92 ID:vWM3PnQ60
まこうなるわなw

79 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:03:36.80 ID:sCDnYvEM0
元ミンスは進歩が無い
とりあえず反対、とりあえずパフォーマンス
そればっか
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:05:57.53 ID:0WIP30ny0
桜で邪魔し倒して
初動が悪いとか言うんだもんな
ウケるww
160 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:14:22.02 ID:BXtQfhO00
安倍のアラ探ししかしない野党なんか、
支持される訳がないわな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589165583/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2578172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 02:05
>ただ、立民の若手は「新型コロナ対応での消極的な姿勢を改めなければならない」と危機感を口にした。

あんたらが普段言う、「自民党は老人に乗っ取られている」のと全く同様に
立憲議員や支持者のあんたらも、元革命闘士のおじいちゃんに乗っ取られているからな

あんたら若手が「世論ウケも考えてたまには日本を褒めましょうよ」などというと
自サツに追い込まれる勢いでジジイどもに自己批判を要求されるような環境なんだろ?  

  
[ 2578182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 02:17
議席に反映されるのはいつなの  

  
[ 2578189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 02:25
まあ国政議席への反映はほとんどされないだろうね
最近の維新支持率上昇の中身は「平時なら立憲を信じるような知的階級層」が、
ほんの一時的に少し割れただけにすぎんからな

「マスコミがおだててやればすぐに食いつく哀れなお脳の有権者層」
それが今支持してるのが、民主党か吉村かの違いだけ
良くも悪くも吉村にも本意や責任感はあるだろうが、それを理解してなどいないだろう  

  
[ 2578190 ] 名前: 名無し  2020/05/12(Tue) 02:25
正直、今回のことで安倍内閣の検討検討ラッシュに辟易したわ
スピード感が全くなかった
関西圏じゃないけど維新を支持するかな  

  
[ 2578193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 02:29
上の※のように維新は間違いなく野党として工作されて推されてるけど
検察庁ツイートから分かるが共産とは敵対してるようで野党らしく野合だなあ  

  
[ 2578199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 02:43
「理由なんて知らないし、調べる気もぜんぜんないし、ほんというとよくわかんないんだけど
とにかくマスコミが吉村さんを推してるから、吉村さんを支持しちゃうぞ!」
こんなのが日本人口の最低3割ほどいるからな、マスコミの良いエサだ

吉村も維新ももし天下取りを目指すなら
こんなくだらない連中が叩き出した数字に惑わされず、一歩一歩気を引き締めてくれ  

  
[ 2578201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 02:54
米2578190
大阪府民に対して確かに評価される仕事をしてるけど
貧しい土地の割合が多くなる日本全国の1億2000万人に
できるだけ平等に、でも弱ってるところにはさらに手厚くしなきゃいけないんだから
そりゃ検討しないといけないに決まってる

今回政府が100点とも思わないけど落第点とも思わない
ただ、あまりに各方面と行政内部の組織がでかくなりすぎて
迅速な対応とか無理になってる
平時になったら組織分散を望むよ  

  
[ 2578202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 03:00
ここ最近、立憲の議員や党員が、顔真っ赤にして吉村叩きのコメとかしてるのはこれが理由か(笑)  

  
[ 2578206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 03:09
支持率上昇はほぼ吉村効果であって維新の会が実際はどの程度評価されてるのか、それが国政選挙に反映されるのかはまだ分からないけど、とりあえず立憲が野党の中でもぶっちぎりに足を引っ張るだけの政党になってるのは間違いない  

  
[ 2578207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 03:11
これみて他の野党もやることやれば支持されると学べばいいが、そんな知能ないか  

  
[ 2578210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 03:16
「維新 国会質問」で動画検索してみればいい
当然、無編集ノーカットのやつをな
レンホーみたいに青筋立てて政府批判してれば仕事してると思ってる無能野党に比べれば100倍マシな仕事してる

本来、与党と野党の関係はこうあるべきってのがよくわかる
モりかけ、桜。古くは漢字クイズにカップラーメンの値段クイズ。
こんな事やってた野党しかいなかった時代に比べれば維新のおかげで随分マシになったわ  

  
[ 2578215 ] 名前:    2020/05/12(Tue) 03:36
野党も保守じゃなきゃダメな時代だよ  

  
[ 2578216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 03:37
維新は、まともはまともなんだけど、スポンサーのせいなのか、橋下の影響なのか、腐った下呂みたいな本性が出てくる時がある。
改憲へ向けて協力する事を表明しておいて、ギリギリになって、たとえば在庫特権強化や、極端な話、日韓通貨スワップなんかを交換条件に出してきたりしかねないような政党だと思う。  

  
[ 2578218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 03:47
噛みつきガメの動画とか拡散してるの維新なのかも!  

  
[ 2578223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 04:03
大阪もやりすぎな面もある。ただ緊急事態だから細かい事言ってる場合でも無い。果敢に対応してる事が評価されるのは当たり前だ。
何が正しいかは時間が経ってから検証するしかない。  

  
[ 2578229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 04:25
まぁ大阪と全国対応している政府とじゃスピード感に差があるのは当たり前じゃね?とは思う。  

  
[ 2578254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 05:46
テレビ観てるような間抜け層はチョロいからなw  

  
[ 2578259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 05:58
※2578254
なんでちょろいのに支持率がめちゃくちゃ低い政党があるん?  

  
[ 2578260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:00
右左の対立から理想主義者(ドリーマー)vs現実主義者(リアリスト)の時代になった。

即時に民意を汲み取る情報分析力、素早く政策を立案、実行できる行動力が勝負。
  

  
[ 2578263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:16
大阪維新の会と日本維新の会は同じ系列だけれども、経営陣が違う会社みたいなもの
同じものとして日本維新の会に肩入れするのは危険  

  
[ 2578280 ] 名前: あ  2020/05/12(Tue) 06:50
俺も次の選挙は維新にいれるわ
くそ自民、ごみ立憲に比べればもうそこしかないやろ  

  
[ 2578282 ] 名前: あ  2020/05/12(Tue) 06:50
俺も次の選挙は維新にいれるわ
くそ自民、ごみ立憲に比べればもうそこしかないやろ  

  
[ 2578305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:11
だから君は日本の参政権無いだろとあれ程  

  
[ 2578337 ] 名前:    2020/05/12(Tue) 07:23
官僚の対維新工作にも負けずに地道にやってきたからな  

  
[ 2578339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:24
有害野党は日本のために何か貢献したことあるの?維新が支持されるのは当たり前だろ。  

  
[ 2578344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:26
国民としては粗探しや批判じゃなくて、案出せよって話だわな。  

  
[ 2578393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:06
立憲信者の最後の頼みの綱のテコ入れ工作もスパム投稿がバレてぱよーん(自爆)  

  
[ 2578395 ] 名前: 差  2020/05/12(Tue) 08:09
きちんと仕事している党と重箱のあら捜しに終始していて、それが仕事だと勘違いしている党の差。  

  
[ 2578412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:24
大阪維新の会・吉村府知事の発言どれもこれも、後から見直すと散々な実態だよ

例えば、大阪モデル
基準を使った学者が、サイエンス的に自信ないってゲロってる
維新応援団と化したテレビ番組は、これを報道しない

【日経新聞より】
>府が出口戦略を提示したことで事業再開に向けた道筋を描きやすくなると評価する声が上がる一方、府専門家会議の座長を務める朝野和典大阪大教授が「サイエンスとしての正確性には自信がない」と述べるなど科学的根拠に疑問の声もある。

次に雨がっぱの件
個人のTwitterアカウントだから晒しはしないが、
公文書請求したところ、雨がっぱについて話し合った議事録が一切なく、
マジで吉村と松井の思いつきで全国から雨がっぱが送られてくることになり、現場が疲弊したことが発覚している
これも、維新応援団やってるマスコミは、報道しない

この記事みたいに最近急に至るところで維新が持ち上げられているけど、ついに韓国の朝鮮中央日報まで、
吉村府知事のことを持ち上げ始めた。立憲と同じぐらい注意が必要や。  

  
[ 2578415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:26
あからさまなマスコミブーストだろ
無能なくせに、チヤホヤされすぎ
蓮舫や進次郎が持ち上げられた次は吉村府知事かよってな  

  
[ 2578423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:41
百歩譲って大阪限定で維新を支持するのはまだ分かるが、
国政で政党単位の支持だけ絶対にない
維新の看板背負って出てくる奴らって毎回毎回元民主党だらけじゃねーか

中には元民主党どころか、元社会党の左翼の大御所、谷畑なんてやつまで、維新の看板で大阪から国会議員に当選してる
他には、丸山穂高は元維新、ガソリン値下げ隊の太田も元維新、上西も元維新

あと、国政維新の会は、世襲多すぎ
たとえば、片山虎之助のドラ息子を当選させてるよね

国政で維新の会指示は絶対にないわ
もっとまともなやつの頭数増やしてくれ
トップが松井市長なんていう大阪自民の無能世襲議員 や橋下だと、難しいのかもしれんがな  

  
[ 2578426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:48
立憲と維新を一緒にしてるわwww  

  
[ 2578431 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/12(Tue) 08:54
吉村の好感度が維新の支持アップは間違いないところだが、立憲の中華レンポーの噛みつきと、挑鮮辻本の恫喝もアップに貢献しとるのも間違いないな  

  
[ 2578446 ] 名前: 日本人  2020/05/12(Tue) 09:13
ええやん。チョセン夜盗はいずれ消滅や。  

  
[ 2578519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:22
本日(5/11)、大阪市役所において、松井大阪市長にコロナ専門病院にされた十三病院の職員が、防護服やマスクの不足、雨ガッパでは仕事ができないと直訴したところ、松井市長は「無いよりましやろ」との暴言を残し、その場を立ち去りました。
これが #大阪スタイル の裏の真実です。  

  
[ 2578540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:38
立民は「社会党」に党名を改めた方が、こちらもわかりやすい。  

  
[ 2578543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:41
維新は直向きに現場へ出て 選挙でも全議員参加で協力しあう真面目で前を向く政党  

  
[ 2578552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:50
2578543
現場出る割には、十三市民病院やら雨がっぱ大作戦やら、散々じゃねーか無能維新
興味あるのは選挙対策だけですってか?  

  
[ 2578640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:44
大阪スマートシティ構想でSoftbankとの関係が気になる。間違いなく背後にHuaweiがいるだろうな。  

  
[ 2578644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:49
有能なはずの吉村府知事くん
かなりヤバめのコロナ隠蔽をやらかして、お隣の和歌山県知事さんがガチ切れしてしまう

ttps://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20200430.html

わざわざウェブに載せるなんて、相当やで
公人が告発した大阪の隠蔽を報道しようとしない関西マスコミも終わっている
大阪はマジで大丈夫か?本当に大丈夫なのか?  

  
[ 2578750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 14:53
今回の調査で国民・社民がN国より低くなっててわらった。  

  
[ 2578758 ] 名前: 774  2020/05/12(Tue) 15:05
学校休校で大慌ての最中の3/4衆院予算委で「総理、嫌でしょうが桜やります、時間が余ったらコロナやります」と言ったのが立憲民主党福山哲郎幹事長。コロナ対策の足を思いっきり引っ張っていたような党が今更何を言っても始まらない。こんな政党に日本の舵取りを任そうという国民は1人もいない。大阪府府知事の対策会議での発言はよく見ます。ほとんどを自分が発言して居並ぶ幹部たちに質問や指示をしているのを見ると具体的で内容があります。あの若さで実務家としての能力が高いのには驚きます。歌舞伎役者のような小泉進次郎とはタイプが違う。次期首相候補に名前が出てくるでしょう。  

  
[ 2578773 ] 名前: 774  2020/05/12(Tue) 15:31
※ 2578644
和歌山県知事の発言を読みました。大阪の病院に通勤している和歌山県人が感染し、病院名公表の了解が得られなかった件でガバナンスはどうなっているのかとお怒りでした。府知事は公表すると言っているのに下がそうなっていないという。大きな組織ではそういうこともあります。期限を切って公表しますと通告すればいいと思いますよ。和歌山県にも権限と必要性があるのだから信義に反しない。

和歌山県知事の発言は全て同意します。宣言は法の網をかけることでそれによって権限が与えられるのは県であって国ではありません。要請から指示にレベルを上げるのも知事判断だから和歌山のようにすぐにやれば良い。PCR検査も保健所の管轄は厚労省ではなく知事や市長にあるので、自分の基準でやれます。厚労省は保健所の報告義務がある書類に記載された検査数しか公表せず、県独自の検査数は把握していなかった。つまり、4日発熱は一つの基準です。濃厚接触者検査やその他必要に応じた検査は知事の判断で行い厚労省への報告義務はなかった。自治体によって状況が違うので一律自粛はする必要はなかったと思います。岩手県なんて感染者ゼロで自粛では感染者マイナスにならないと解除できません。  

  
[ 2578842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 17:47
しかし、よくあんなうさんくせえの支持するな。
  

  
[ 2578977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 21:13
野党第一党は維新が妥当だと思う。
国民はしっかり見ています。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ