2020/05/12/ (火) | edit |

index立川志らく 落語家の立川志らく(56)が11日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)で、検察官の定年を延長する検察庁法改正にSNS上で抗議意思を示す活動が芸能人にも広がっていることについて「私はこれがいいのか悪いのか判断つかないです」とコメントした。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000115-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2020/05/11(月) 12:43:40.91 ID:st9Qoi2e9
落語家の立川志らく(56)が11日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)で、検察官の定年を延長する検察庁法改正にSNS上で抗議意思を示す活動が芸能人にも広がっていることについて「私はこれがいいのか悪いのか判断つかないです」とコメントした。

 新型コロナウイルス感染拡大が終息しない中での法改正自体には「パッと見は危険な感じがします。今この時期に、これを進めていいのか」と指摘。「ただ気を付けなきゃいけないのは、みんな“印象”だけで、芸能人の方なんか…これどんどん広がっていく…」と不安視。

 法改正を抗議する芸能人について「すべてとは言わないですよ、ちゃんと考えている人もいるけれども」と前置きしたうえで、「コロナのことで政権はもの凄く攻撃を受けてますから、これに乗っかってみんな一気に攻撃しようという気持ちになるのは分かるんだけれども。攻撃する時は、これいけないと思うのだったら、ちゃんと法案を読んで、これどういうことなのかちゃんと理解してから乗っかって行かないと取り返しのつかないことになる」と語った。

 法改正を進める政府を「ずるいなというイメージはあるんです。凄くせこいな、と。このどさくさに」と皮肉りつつも、「ただ芸能人が、みんなワーッと乗っかることにちょっと危惧している。いろんな人の話を聞いてから私は結論を出していこうと思います」と述べた。

 SNS上では、女優の小泉今日子(54)、俳優の井浦新(45)、作家でタレントの室井佑月(50)、コピーライター糸井重里氏(71)、元格闘家でタレントの高田延彦(58)、俳優の浅野忠信(46)、元AKB48の女優・秋元才加(31)、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ(27)、音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」のコムアイ(27)らがハッシュタグをつけてツイートした。

 検察官の定年を延長する検察庁法の改正部分を含んだ国家公務員法改正案を巡っては、検察庁の独立性が安倍政権にゆがめられる危険性を指摘する声が出ている。国家公務員法改正案の実質審議は8日の衆院内閣委員会で、森雅子法相の出席を求めた立憲民主党などの野党会派と共産党が欠席したまま始まった。

5/11(月) 12:21配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000115-spnannex-ent
16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:47:34.05 ID:MAftWxlP0
コロナ以降、すっかり嫌われ者になってしまった芸能人多数
27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:49:24.23 ID:kyFShExe0
芸能人って簡単に釣られちゃうんだな
45 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2020/05/11(月) 12:51:28.51 ID:rmShdCCUO
正論きたあああああああああああああああああああああ
46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:51:31.94 ID:tpWOS0qv0
まともやん
51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:52:11.30 ID:QgYDwupC0
志らくが正論言ってる…

55 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2020/05/11(月) 12:52:33.37 ID:rmShdCCUO
八代弁護士が問題ないみたいなこと言ってた
問題は今やってることが問題
69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:54:24.81 ID:CkK1dPXy0
志らくに言われるってどんだけwwwww
88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:56:53.47 ID:AQj5MgJp0
志らくさんがド正論
99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:57:55.28 ID:0Mb2r+Km0
ほど良いバランス感覚の持ち主
115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 12:59:54.28 ID:xYkngQiy0
芸能人今ヒマだからな
ちょっと政治にも口出しちゃおうかなあって。
159 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 13:07:25.08 ID:mH81TNX10
これに乗っかった芸能人を忘れないようにしようね
204 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/11(月) 13:15:59.14 ID:UxcadtOm0
えらくまともなこと言ってるなw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589168620/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2578281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:50
珍しく正論だが鏡見て言えよって言いたくなる  

  
[ 2578283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:52
とりあえず、「内閣の権力拡大だ」とか言ってる奴らは自分たちが内閣に入る意思も志しも持ってないよな。
自分らで宣言してるんだから。  

  
[ 2578284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:54
きゃり〜『上から降って来た仕事』
仕事ならば仕方ないよね!  

  
[ 2578285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:57
正論言いつつも根拠のないイメージ下げは忘れない!w  

  
[ 2578286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:57
政治に目覚めちゃったオカモトレイジがキャッキャウフフしてる(笑)  

  
[ 2578289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 06:59
延長前の定年決めたのも政府なんだが、三権分立がどうとか言ってる奴らはそれすらわかってないのか?
それに施行は2年後なんだから今時点で定年間近な奴(アベに忖度してるとされてる奴ら)には影響無いんだが、因果関係が無いということもわからんのか?

ていうかこれただ単に他の公務員の定年延長に合わせてるだけなんだが、それすら理解してないのか?  

  
[ 2578291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:01
流石にTwitter使い慣れてるだけあって飛び付かんかったか。
今やるのが問題とか言うヤツいるが、定年は待ってくれんのやぞ。コロナを理由に遅らせてたら、どんどん定年退職していってまうやんけ。
  

  
[ 2578292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:03
流れに乗り遅れただけだな  

  
[ 2578294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:04
「検察庁法改正案に抗議している皆さん」

小泉今日子
水原希子
きゃりーぱみゅぱみゅ
松尾貴史
大久保佳代子
SKY-HI
Chara
クミコ
鴻上尚史
水野良樹
能町みね子
メンタリストDaiGo
近藤史恵
村山由佳
入江悠
白石和弥
末次由紀
古舘寛治
うじきつよし
ケラリーノ・サンドラヴィッチ
小島慶子
谷山浩子
SUGIZO
湯川れい子
高田延彦
立川談四楼
糸井重里
西郷輝彦
宮本亜門
ヤマザキマリ
とり・みき
しりあがり寿
浦沢直樹
二ノ宮知子
けらえいこ
羽海野チカ
水島努
井浦新
玉川太福
城田優
秋元才加
浅野忠信
俵万智
香山リカ
ラサール石井
津田大介
志位和夫
蓮舫
ウーマン村本



【あたし黒幕わかっちゃいましたー!】
須田慎一郎氏「朝日新聞は林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係。林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」  

  
[ 2578295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:04
なんという無茶ぶり
理解できるような頭を持ってないだろ「芸能人」

今回名前の出た「有名人」を見たら、そうそうたる顔ぶれじゃん
お前らはその程度なんだよ
お前んとこの立川談四楼みたら良く分かるだろ
と言うか、コイツも談四楼の同類か
  

  
[ 2578297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:07
※2578289
というか現行法で政府が定年を決められるようになってるから延長できてるわけで、安倍が特権行使してるわけじゃないからな
法に則った手続きやってるのに司法への介入とか言ってる奴らはガチで頭が悪い
小学生からやり直せって言いたくなる  

  
[ 2578298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:09
既に黒川で怪しいことをしてるわけで何で盲従出来るのか
定年延長は良いよ。そこは良い時代の流れだろう
でも追加の延長の理由があやふやなのは駄目
独立性を保てなくなるから
政治家を裁判にかけられる大切な機関だよ
IR汚職なんかもやってるんだから
中国なんかに乗っ取られたりしないためにも重要なんだよ  

  
[ 2578299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:09
今回一番でかかったのはツイッタートレンドの具体的な工作方法が露呈したことか。
  

  
[ 2578301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:09
こそこそ裏でやっている印象だけはきっちり残してて正論言っているように見せかけた薄汚いやり口だね  

  
[ 2578302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:09
この時期にやるのが問題っつても国会の会期は限られている(6/17迄)上に、野党がサボタージュするから、できるものから機械的に処理するのは当たり前だろうに。
延長すりゃいいとか気軽に言うか?w  

  
[ 2578303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:10
機械音痴でネットをやらない母親がTVで
このニュースを見て胡散臭いとすぐに気付いてた

今回はいつも以上に工作が稚拙過ぎたと思うよ  

  
[ 2578304 ] 名前: 名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:10
不倫とかパクリとかの騒動で助けてもらった奴らばかりなんだろうな
あと在か わかりやすい
小泉今日子なんぞもうTVでれんやろ  

  
[ 2578306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:11
ただ反対してる側もちゃんと理解してるのかな
「黒川検事長は既に辞めてるから関係ない!」←今回の改正案で68歳まで居残る可能性を生む
「検事総長は元々内閣が任命してる!」←検察庁が人選し内閣は追認するだけが今までの慣例
「元々この法案は民主党時代に発案されたもの!」←今年になって内容が別物に変更されている
「内閣法務省が検察トップの人事に介入できるのは同じ行政なので問題ない!」←大アリ
「野党は与党に反対したいだけ!」←自民党員の石破元幹事長も反対表明
「野党がまた審議拒否して妨害してる!」←検察庁法の所管は法務省だがなぜか長たる森法相が欠席してることに対する抗議

最低限これぐらいは知っておけ  

  
[ 2578308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:11
上の名簿に事務所とかパトロンも付け足してくれ
誰が後ろにいるのか気になるわ  

  
[ 2578309 ] 名前: 名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:12
俺にも金寄越せって事かなwww?  

  
[ 2578310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:12
※2578298
「追加の延長」ってどこから出てきたんだよwwww
んで独立性を保てなくなるって? 今までと同じだろうがwwww
人事権は内閣のものだってのはずっと一緒じゃねーか。
それとも全部国民投票で決めろってか?wwww  

  
[ 2578311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:12
>>自民党員の石破元幹事長も反対表明

ここ笑う所ですよ  

  
[ 2578312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:13
2578298
>でも追加の延長の理由があやふやなのは駄目

他の公職の定年を65歳に一律延長しているからその一環
反対している奴らこそ反対の理由が根拠のない陰謀論だから話にならない
"怪しいから"って、ア.ホかよ
しかもその怪しいって言ってる奴、この定年延長の影響受ける年齢じゃないし  

  
[ 2578315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:15
kyonkyon@nekoneko_kurumi
やっぱり朝日が黒幕か。ゴーン逮捕の瞬間を朝日だけにリークした名古屋高検の林検事長と朝日新聞はズブズブだから、朝日としては林氏に検事総長になってほしい。だからいま官邸と黒川氏を攻撃している。検察人事に介入してるのは #朝日新聞

【須田慎一郎】朝日は検察人事への介入をやめろ!朝日新聞の今朝朝刊について

youtu.be/lAf22Itx7bY

【須田慎一郎】朝日は検察人事への介入をやめろ!第二弾

youtu.be/eqfXZ5nzivQ   

  
[ 2578316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:15
ぶっ壊れキャラの志楽が正論言わないといけない時代かよ……  

  
[ 2578317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:15
共産党に国会で名指しされた方、公安デビューおめでとう。  

  
[ 2578319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:16
※2578306
>検察庁が人選し内閣は追認するだけが今までの慣例
「慣例主義」って感じ悪いよねえww そもそも黒川起用に関しては2016年からずっと出ている話だし、その間官邸との調整怠ってずるずる来たのはどこの誰だ?w
>今年になって内容が別物に変更されている
たかが定年を民間に合わせるってだけでどんな違いが出るんだか具体的に示せよw
それで検察だけ定年据え置く合理的な理由が示せるのか?  

  
[ 2578320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:16
立川志らくの志らく一段落を聞くと心が落ち着く  

  
[ 2578321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:16
>>検察官の定年を延長する検察庁法の改正部分を含んだ国家公務員法改正案を巡っては、検察庁の独立性が安倍政権にゆがめられる危険性を指摘する声が出ている。

検察庁法 第十五条 検事総長、次長検事及び各検事長は一級とし、その任免は、内閣が行い、天皇が、これを認証する。
 2 検事は、一級又は二級とし、副検事は、二級とする。

独立性?何を言ってるんだおまえら?状態
トップの検事総長は内閣が任命したり免職できるんだぞ?  

  
[ 2578322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:16
大元辿るとミズポ旦那と朝(鮮)日(報)新聞イルボン支局かwww  

  
[ 2578327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:19
※2578306
>「内閣法務省が検察トップの人事に介入できるのは同じ行政なので問題ない!」←大アリ
あるならもっと前から問題にしろよw
問題大ありならミ.ンス党の時代になんで改正してねーんだ?
メリーゴーランドの肩書ロンダリングに忙しかったか?wwww  

  
[ 2578330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:20
ちゃんと理解した上で乗っからないと「半グレ集会にホイホイついて行って、勝手にカルトとかの広告塔にされちゃう有名人」になっちゃうぞ。  

  
[ 2578333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:21
この記事、庶民は法律なんて知らないし調べないと思ってメチャクチャなこと書いてるなぁ
まぁそもそもこの話を言い出した奴ら(野党の一派)が法律をちゃんと理解してなかった可能性もあるが  

  
[ 2578340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:24
※2578321
三権分立に起因する「独立性」ってものをそもそも勘違いしてるんだわな。
そもそも「例外なく誰からも干渉を受けない」ってことが独立性だと思ってるなら、KY新聞の介入とかどういいわけするんだよとw  

  
[ 2578347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:27
だいたい独立性がパヨ共の言ってる「絶対不可侵」だというのなら、
行政は司法の干渉を一切受けなくなるわけで。
何のために三すくみを作っているのか理解していない。
そりゃ矢印の向きがどうこうとかわけのわからんことをいうわけだ。  

  
[ 2578348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:28
裕木奈江「そういえば今回のハッシュタグ作ったの誰?」

神奈川新聞記者「弁護士の海渡雄一先生たちです」

黒幕の一人を答えてくれる素直な神奈川新聞記者。福島瑞穂と事実婚関係にある海渡雄一だってさ。  

  
[ 2578350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:28
※2578340
>「例外なく誰からも干渉を受けない」ってことが独立性だと思ってる

あいつら本当に頭悪いからな
この前提なら司法から立法に干渉することもできないって話になるから、
奴らが言ってる検察と安倍がズブズブだから延長するんだという話と矛盾する
この矛盾を理解してないってところが最高に頭悪い  

  
[ 2578355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:30
お前ら自民しか考えてないが、民主みたいなのが政権取ることもあるんやぞ
よく考えろよ  

  
[ 2578358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:32
ずるいなというイメージはあるんです。凄くせこいな、と。このどさくさに

こんな事言う時点で50歩100歩w  

  
[ 2578368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:40
2578358
どさくさにも何もコロナ前から出てた話なのにな
定年の話なのに年度が変わるまで後回しになってたことのがむしろ問題だろと  

  
[ 2578370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:43
そもそも全然聞いたことも無い法案を出されて「#反対します」だなんて、怪しい以外の何物でもないわ
物議を醸すような法案だったら、提出された段階で話題になるだろ
それを内容も周知されてないのに、いきなり反対だとか・・・  

  
[ 2578372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:44
水原は国籍は日本?
城田は?
大久保佳代子さんにはがっかり
キョンキョンは彼氏がね~w
もうこの人終了かもw
パヨパヨ~w
  

  
[ 2578373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:45
「コロナのことで政権はもの凄く攻撃を受けてますから、これに乗っかってみんな一気に
攻撃しようという気持ちになるのは分かるんだけれども」
全く分からないし、そもそもこの御時世にまず攻撃って発想が出てくるのがますます分からん
つまりお前らメディアは事実をありのままに印象操作せずに中立で伝えるんじゃなくて
まず攻撃する事ありきでいつも報道してるってことか、暴力的なんだなメディアって  

  
[ 2578376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:47
「ネットで批判する前に、ちょっと考えてみよう」

これが正論に聞こえてしまう・・・
なんつーか、これ常識すぎるだろ?
自分でも感覚麻痺してると思うわ  

  
[ 2578377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:48
すごーく簡単に説明するとこの改正案によって「内閣の意向で検察官の役職定年を最大3年間延長」できることになる
黒川氏は何よりも優先されるべき特別法によると今年2月に退官していなければならない
ところがこれを適用すると現検事総長の任期である7月まで検事長としてのパワーの保持を正当化できる
つまり本来は絶対になることはなかった検事総長(定年65)になれる可能性があるうえに法案によると68歳まで検察トップの座に居座ることが合法となる  

  
[ 2578378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:49
今回一番追求するべきなのははツイッタートレンドを工作した会社だろ。
ねとらぼあたりが火消しにかかってきてるが、またやるぞコイツら。  

  
[ 2578380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:50
2578370
法案とか言ってるけど、要はただの定年延長
高齢化で人手が足りないから民間も公務員もみんな定年延長しましょうねって改正の一環
それを陰謀論としてでっち上げてアベ叩きしようとしてるだけ

逆に検察だけ定年伸ばさなかったらそれこそ職業差別にあたる
検察だけは明確に伸ばすべきでないという理由があるのであれば話は別だが、反対派はその理由を示せていない  

  
[ 2578382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:53
2578377
すごーく簡単に説明すると「定年の変更は前から政府の権限」で、「民間も公務員も去年時点でみんな定年を延長してる」んだよ  

  
[ 2578383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:54
2578377
簡単に説明できてねーよ。今回の法律要綱を具体的に引用しながら説明してみろよ、確実に論理破綻するから。
権力が悪の組織にしか見えねーのかジジイww  

  
[ 2578384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:55
※2578377
安倍の個人的都合でやってると主張するなら、定年延長を民間や公務員より後回しにした理由が無いだろと
安倍の保身のためにやるなら最優先でやらなきゃおかしいじゃん  

  
[ 2578385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 07:56
2578382
定年の変更は問題ないのよ
そこは野党も叩いていない  

  
[ 2578388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:00
2578385
野党も叩いてるしツイッターも扇動してますが何か?
そもそもこの話自体、内容どうこうじゃなくてどさくさに紛れて云々ってイメージ操作にしか利用してないだろと  

  
[ 2578390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:02
安倍が法律に則って決めたことは陰謀だと騒ぎ
ツイッターの工作は民意だと言い張る
毎度おなじみパヨクのダブルスタンダード  

  
[ 2578391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:03
内閣が検察の人事に介入するのがよくないと

そう言えば民主党政権の時に法務大臣が検事正を更迭人事してましたけど
その時は何か言ってたんですかねぇ?  

  
[ 2578392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:05
毎回ツイッタートレンド操作してるから手口バレちゃってんだよ
たまには違う作戦考えなよ  

  
[ 2578397 ] 名前: あ  2020/05/12(Tue) 08:10
※ 2578306
>検事総長は元々内閣が任命してる!」←検察庁が人選し内閣は追認するだけが今までの慣例

じゃあ今回の法改正も問題ないよな
定年延長しても慣例で追認するだけなら
人選に影響しないのなら問題なし
  

  
[ 2578398 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/12(Tue) 08:10
とくダネはなにやってんだか…まだ500万ガーってやってる
しかもヲサール石井てw  

  
[ 2578401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:15
「政治に詳しい友人」とやらのせいにしツイも削除して華麗に逃亡する予定だったのに共産党がわざわざ国会で「きゃりーぱみゅぱみゅさんも参加してた」と言及し議事録に永久保存される事になった彼女の気持ちも鑑みてやれよw  

  
[ 2578403 ] 名前: 名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:16
なに急に日和ってんだよw
お前いつも急先鋒だったろうがw  

  
[ 2578406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:17
2578398
トレンド工作してた垢がツイート消したせいで今30万ぐらいまでへってるんじゃなかったっけか
他のまとめで見たけど  

  
[ 2578407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:18
中国の国防総動員法に近い仕組みがこの日本の裏側にマジに張り巡らされてるんだな…
炙り出された馬.鹿.は確実に尖兵で、今回あえて動かなかった連中にも“お達し”自体は
来てるわけなんだな  

  
[ 2578411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:22
結局は知らないで誰かに言われたからやりました。
以前あったオークションサイトだったかな。
「◯◯サイトで買いました。」とか買ってもいないのに宣伝して金貰ったグラビアアイドル達と、どこに変わりがあるのかわからない。  

  
[ 2578414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:26
言ってしまえばこういう手口の繰り返しで政権取ったのが民主党政権なわけでして
そんなのに政権取られた麻生も大概だとは思うが、まぁ民主に政権取らせた結果どうなったかなんて言わずもがな  

  
[ 2578417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:28
※2578403
そりゃいくら反政府側でも明らかな負け戦に参加したくはないだろw  

  
[ 2578418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:31
トレンド操作業者がやり過ぎたせいで逆に工作してるのモロバレだからな
今回のコレは正論じゃなくて逃げただけ  

  
[ 2578421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:36
きゃりーすぱむぱむ  

  
[ 2578425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:46
メンタリストDaiGoは言い訳動画上げてるなw  

  
[ 2578427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:50
こないだ辛坊治郎にカツ入れられてからまともになった???  

  
[ 2578429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:51
上念が動画でトレンド操作方法説明しとる……w  

  
[ 2578430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:51
某和也氏は比較的反対寄りの立場を示したな
ネトウヨだと思っていたが意外とまともだった  

  
[ 2578432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 08:55
たまたま一緒に騒いでなかっただけでこいつも同類、けど今回一枚噛んでなかったのでいつもの後出しジャンケンで評論家ヅラ

もう芸能人に芸以外喋らせるな、芸なんか無いから何も言えなくなるけどな  

  
[ 2578437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:00
中日新聞は水増しがあった事実を隠し、ツイッターで講義が記録的な数とだけ報じた。
自社の主張の為なら手段を選ばない姿勢が怖い
  

  
[ 2578438 ] 名前: 名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:03
志らくはむしろ真っ先に飛びつくタイプだと思ったが、流石に、立場が人を成長させたわけだ。  

  
[ 2578440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:06
今やるのが問題と言っても、国会はコロナ関連法だけ論議する訳にはいかないからなぁ。
第一、民主からの法案だったろうに。  

  
[ 2578442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:09
2578440
未だにこんなこと言ってる奴がいるのか
その頃の法案内容と今回の内容を見比べることぐらいしろや  

  
[ 2578450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:16
赤字が出てきてないけど難しい話は分からないのか?  

  
[ 2578453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:22
>「野党は与党に反対したいだけ!」←自民党員の石破元幹事長も反対表明
 これで説得力が皆無になったわ。
 こいつ実質野党だろ。
  

  
[ 2578454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:22
※2578442
内容見たけど何が違うんだ?
偉そうなこと言う前に自分から問題点挙げてみろよ  

  
[ 2578455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:22
勉強すりゃ乗っかってもいいのか?  

  
[ 2578456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:23
※2578442
民主党政権から勧告されていたのに無視していた懸念事項を
安倍政権がケツ拭きしただけだろ
  

  
[ 2578458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:24
※2578455
第一、政府は立法府で実行は地方自治体って基本知識もないのに、
早く10万円を配れないのは政府が悪いとか言っちゃう政治家がいる国だからな。
勉強してもそこまでのような。
  

  
[ 2578464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:28
ネット情報が広がるのは早いとはいえ芸能人だけがいきなり騒ぎ出して各局TVがほぼ同日に紹介し始める
なんなのこれ  

  
[ 2578466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:31
2578454
ここまで愚かだと説明してやる気が失せるわ
では聞くが自民が野党の批判に対してお決まりの「悪魔の民主党の負債」攻撃を使わないのはなぜだと思う  

  
[ 2578467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:33
検察庁法改正って一般人には難しいよね

日弁連にも特例はある 一般企業にも テレ朝赤否新聞にもな

あぶり出された挑戦人

小泉今日子
水原希子
きゃりーぱみゅぱみゅ
松尾貴史
大久保佳代子
SKY-HI
Chara
クミコ
鴻上尚史
水野良樹
能町みね子
メンタリストDaiGo
近藤史恵
村山由佳
入江悠
白石和弥
末次由紀
古舘寛治
うじきつよし
ケラリーノ・サンドラヴィッチ
小島慶子
谷山浩子
SUGIZO
湯川れい子
高田延彦
立川談四楼
糸井重里
西郷輝彦
宮本亜門
ヤマザキマリ
とり・みき
しりあがり寿
浦沢直樹
二ノ宮知子
けらえいこ
羽海野チカ
水島努
井浦新
玉川太福
城田優
秋元才加
浅野忠信
俵万智
香山リカ
ラサール石井
津田大介
志位和夫
蓮舫
ウーマン村本

弱者ぶった自作自演を得意とする面々  

  
[ 2578468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:38
※2578466
答えられないから論点ずらし
いつものやり方で草  

  
[ 2578471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:43
まとめると
黒川の定年は法解釈という名目の法治国家としてあるまじき行いで既に半年伸ばされていて、検事総長の座に座るのが濃厚で検察庁法の改正なのに担当大臣の森法相はサボタージュの審議で強行可決される法案で施行日が令和4年からの合わせ技で定年を延長していけば黒川を68歳まで検事総長に据え置くことができるわけだ

出来るだけ死ぬまで刑務所に入りたくないという安倍聖帝の鋼鉄の意思を感じる  

  
[ 2578473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:44
定年伸ばせばポスト争いに破れて早期に離職するやめ検の数も抑えれて検察官の絶対数が増えて
事件に割ける労力も裁判所の回転もよくなる
検事総長だってここ半世紀にわたる1,2年ごとに交代って状況を改善できる
どこに反対する要素があるんだろうか  

  
[ 2578474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:44
そもそも稲田の後任を黒川に決めざるを得なかったのはライバルの林が「アカヒにリークしまくってのし上がった」疑惑を掛けられててミソ付けたからで、任命権のある政府側も実質選択肢が無かった(アレよ、愛知の知事選が「ウナギイヌか共産候補か」の選択を迫られたのと同じよ)んでな。
黒川もここ数年の不起訴案件を何故か全部自身のごり押し案件みたいに言われてるが、前任の稲田も含めて特に官邸寄りの人間でもないんだが。
特に黒川の定年延長なんて稲田が「ゴーン事件の引責みたいに取られるのは嫌だから任期延長させてくれ」ってワガママ言ったからで、本当に黒川をごり押ししたいんだったら稲田の任期延長を認めなければ良かっただけだぞ。  

  
[ 2578476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:47
法的に問題はないんだろうが、今の時期に検察版ミッキーマウス法案はただただセコイ
近視眼的というか、とりあえず今の時期にやっときゃ自分にとって得だしみたいな考えが見えるわ
  

  
[ 2578478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:50
もう叩いてる根拠が綺麗さっぱり論破されたから「なぜ今これをやらなきゃいけないニカ?」に変えてきた卑怯者がおるなw  

  
[ 2578482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:52
検察のメディアへの情報漏洩ってのは検察の予断で個人情報を流し犯罪者だと世間に名指しさせる悪質な行為なわけで
朝日新聞にリークしていたとされる林氏はどうかんがえてもありえんのはわかるが
他に人材がまったくいないもんなんかね  

  
[ 2578485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 09:58
NHKニュースに海渡雄一が出てき時はドン引きしたわ!それから城田優、日本国籍じゃなじゃん。  

  
[ 2578493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:04
2578474
稲田検事総長の任期延長を認めるもなにも元々の任期は今年の7月までだから何の法にも違反してないぞ  

  
[ 2578494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:09
ヨーゼフ=ゲッペルスという人が同じように有名人を動員してプロパガンダ宣伝する手法をを使ってたんだよね
今回のゲッペルスは誰なのかね?  

  
[ 2578501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:11
国に自粛要請された直後から、ずっと芸能界は自分たちを特別優遇しない政府に不満ばかり言ってたからな
検察の云々は単なる口実で、政府を攻撃して恨みを晴らしたいというのが本音だろう
ましてや家にいてやることないからな、「小人閑居して不善を為す」とはまさにこのことだ  

  
[ 2578535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:35
政権が検察にすり寄なんて殆んどやってることだから
いまさら仲良くやるなと言ってるほうが間抜けだが
やってることはあってるぞw  

  
[ 2578536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:36
そもそも、国会で審議するのに
どさくさ紛れってどういう意味なの?
  

  
[ 2578541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:38
ちゃんと理解しないといけないのが、お門違いの芸能人がなんで騒いでるって
国に巣食ってる外人がお隣の国の都合のいい政治にしようと画策してる図式だということ  

  
[ 2578544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:42
工作がいつにもまして雑でゴリ押しなのは
籠池が辻本の件をバラし始めたので慌ててぶち上げた工作だからって説があるな  

  
[ 2578548 ] 名前: きゃりーぱよぱよ  2020/05/12(Tue) 10:45
きゃりーぱよぱよもこれで感前に詰んだな
ただでさえ似たような曲しか歌ってなくてオチめだったのに右肩下がりから垂直落下だわ  

  
[ 2578554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:52
超えちゃいけないラインの嗅覚が良いんだろうな  

  
[ 2578556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:54
>2578536
どさくさで桜やモリカケと審議拒否やって批判されたから言い返したかったんじゃない?  

  
[ 2578557 ] 名前: 名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:54
谷山浩子、コロナの前はTwitterうまかったのに
コロナ後は「今までのネットでのバランス感覚どうしちゃったの?!」って驚くくらい
コロナ関連のツイートに脊椎反射で叩きまくったり、パヨクみたいな政権批判しまくったり、そんなんばっかり大量のツイートリツイートしまくって、どうしちゃたんだろうね…  

  
[ 2578565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:05
言ってることは正論だが、おまいう案件なのもまたwトリエンナーレの時に迷惑かけないことが表現の自由とか思いっきり無知晒した人だからなあ  

  
[ 2578567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:07
あれに文句言ってる人のなかでどれくらいが「検察は行政機関」って分かってるだろうかっていう話だけど(三権分立を持ち出すやつは100%わかってないが)  

  
[ 2578589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:41
今、コロナがーって言うけど
コロナ関連以外の法案通せないなら厚労省以外仕事するなってか?
批判が極端すぎるんだよ。突然沸いた法案でもないのに  

  
[ 2578593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:54
昨日までパンケーキ美味しいとか言ってたやつがいきなり#検察庁法改正案に反対だもんな
違和感ありまくり  

  
[ 2578606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:13
無知が多いけど、志らくは基本正論だろ  

  
[ 2578615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:21
わいの好きな八月のパンタシアじゃなくてよかった。  

  
[ 2578619 ] 名前: nanashigonnbei  2020/05/12(Tue) 12:25
今芸能人ってヒマというか仕事がいっさい無いので政府に文句を言いたいんでしょうね。けどね本当にきちんと法案の書面を読んで理解してから反論するかどうかを考えるべきですよ。なんでもかんでも乗っかかるのはおかしいわ。  

  
[ 2578634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:40
9割がスパム認定されて削除されているようだ。中国の工作員が暗躍している。尖閣諸島も奪われかけている中、日本は危機的状況にある。  

  
[ 2578635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:40
芸能人って世間に知られてなんぼの世界だから、とりあえず何かを世の中に出し続けないと不安になるんでしょ。自粛期間にインスタライブとかyoutubeやる人が増えたのとかもそう。
だから詳しくわかってないのに、軽いノリで乗っかってる人たちが結構いると思うよ。  

  
[ 2578647 ] 名前: 案山子  2020/05/12(Tue) 12:51
仕事無くなった芸能人に小銭渡して世論操作
名前が挙げられる事しか考えない芸能人
芸能人・著名人が言えば考え無しで賛同すると思われてるファン

視聴者・ファンを心底見下してるんだよなぁ  

  
[ 2578683 ] 名前:    2020/05/12(Tue) 13:25
同時多発的に出てきた辺り、どうも怪しい。  

  
[ 2578713 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/12(Tue) 14:11
こういう芸能人がまさにコメントバイトやろwww  

  
[ 2578741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 14:34
>2578467
誰ひとりいなくなっても困らんな  

  
[ 2578744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 14:39
経験者は語る
軽率な行為で何度も痛い目にあっただけある  

  
[ 2578747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 14:45
漫画家にやたら小学館作家が多いのが答だと思う  

  
[ 2578785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 15:46
まあ、反対言ってる芸能人にろくなのいないんだけどね。他で事実関係が投下されてたからな。この騒動の黒幕は朝日らしいな。朝日とズブズブの名古屋高検の林を検事総長に据えたかったらしい。だから、官邸と黒川が邪魔だっから攻撃を仕掛けたって構図
パヨちん勢力の検事総長なんかになれば、裁判祭りで保守派狩りに繋がるだろうな。事実投下されたら、早速、ラサールがミスリード誘うような書き込みしてるから事実のようだよ  

  
[ 2578813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 16:33
全方位に予防線張ろうとしてテキトーなこと言ってるけど、コ,ロ,ナがあろうとなかろうと定年延長の改正案はこのタイミングでやってたわw
国家公務員全体に関わる法律なんだから  

  
[ 2578917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 19:45
キムチ系芸能人の洗い出しには使えるな  

  
[ 2578949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 20:35
基本、業界が反日左翼なんでしょ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ