2020/05/12/ (火) | edit |

TXIPkxf4TfSjgys9xR7sdXhGurPXKJozupZQieQi.jpeg 「2030年ごろに導入されるビヨンド5G(いわゆる6G)を見据えた国際共同研究を推進し、グローバルな官民連携の体制を整備していく」。安倍晋三首相は4月3日、成長戦略を議論する未来投資会議の場でこう語った。

ソース:https://newswitch.jp/p/22148

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2020/05/11(月) 20:53:24.41 ID:cyCKBGtb9
日本企業―海外巨大企業と攻防

「2030年ごろに導入されるビヨンド5G(いわゆる6G)を見据えた国際共同研究を推進し、グローバルな官民連携の体制を整備していく」。安倍晋三首相は4月3日、成長戦略を議論する未来投資会議の場でこう語った。

今春に始まった5Gは、すでに国際競争が激しくなっている。サイバー創研(東京都品川区)の調査によると、5G分野の重要技術に関する特許は、19年6月時点で前年同月に比べて約1万5000件と倍増した。それらを保有する企業の上位は米クアルコムや中国ファーウェイ、スウェーデンのエリクソンなど欧米企業や中国勢が占める。一方、日本勢はNTTドコモやシャープが10位圏内に入っている状況だ。

また20年代半ばに始まるポスト5G、そして30年ごろに予定される6Gに関しても海外の有力企業が蠢動(しゅんどう)している。通信関連の研究開発費では韓国サムスングループが19年に173億ドルを投資し、続いてファーウェイが153億ドル、米インテルが134億ドルを計上した。対する日本はソニーが43億ドル、シャープが10億ドルなどにとどまっている。これらの研究はポスト5Gや6Gを見据えた動きであり、日本企業の劣勢が際立ちつつある。

政府はこうした国際競争の情勢を踏まえ、まずポスト5Gの開発支援に乗り出した。ポスト5Gは高速大容量の5Gに超低遅延と多数同時接続の技術を加えた基盤で、産業分野での利用を想定している。政府は19年12月、総事業費で約2200億円の開発基金を創設。ポスト5Gに関する最先端半導体や関連システムの開発に向け、20年度から数年間にわたって半導体や情報通信、自動車などの完成品メーカーと協力する。

一方、さらに先の6Gに関しては、膨大な投資と研究資源が求められ、1国の取り組みだけでは限界が来ている。ある政府関係者は「日本企業だけで取り組むのは困難だ。(米国など友好国と)グローバルに連携して作業しないといけない」と指摘する。そこで6Gに関する研究開発は初期段階から国際共同研究を推進し、技術の国際標準を目指す方向だ。これにより低消費電力の半導体や量子暗号など先端技術の開発を加速させる。

全文
https://newswitch.jp/p/22148


TXIPkxf4TfSjgys9xR7sdXhGurPXKJozupZQieQi.jpeg
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:53:38.72 ID:FzZVJiw60
なんやそれ
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:54:52.57 ID:4tj3UFDC0
少なくねえか?
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:54:53.56 ID:FhNuOG170
何Gまであるんだ
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:55:10.85 ID:gqN7hjAP0
はよ
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:55:11.77 ID:QBtMqOCY0
これもやってる感だけなんでしょ
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:56:13.54 ID:rMjGvWiy0
よさんすくな
27 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:58:24.55 ID:ToTB5G9S0
桁が2つ足りないのでは

34 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:59:44.82 ID:AvQXOnAA0
関わってるエンジニアは年収いくら貰ってる?
5000万以下なら日本を勝たせるのはやめとけ
58 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:02:40.94 ID:FJZLGsUg0
また天下り団体作るのかな
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:05:06.02 ID:2FLx7wW70
あきらメロン
91 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:06:32.14 ID:WoFanWA00
机上の空論
95 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:06:58.35 ID:ReZ70u2U0
ミンス政権だったら未だに3Gだっただろうなww
105 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:07:51.60 ID:dthLaSgF0
少な過ぎw
50倍は必要だろ
158 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:12:47.93 ID:fp17wqwO0
もう、日本だけずっと4Gでええがな
172 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 21:13:41.92 ID:Ua+lsvJ90
5Gのときもこんなん見た
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589198004/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2578499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:11
プログラミング言語知らなくてもPCに指示できるシステム作る以上に無理  

  
[ 2578500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:11
今なんG?

そうねだいたいね~♪  

  
[ 2578503 ] 名前: KY珊瑚ブーメラン感染  2020/05/12(Tue) 10:12
産業スパイが暗躍するぞ。まずは産業スパイ防止法をつくろうか。メチャクチャ厳罰の奴をな!
それから本番のスパイ防止法を成立させればいい。  

  
[ 2578508 ] 名前: 名無しビジネス  2020/05/12(Tue) 10:13
2200億ww
まずIT担当大臣があんなおじいちゃんの時点で無理に決まってんだろ
やる気無いのにポーズだけ取るのほんと上手だな今の政権は
つか検察法だの森加計だの下らんことばっか言ってないでこの辺をつつけや無能野党は  

  
[ 2578511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:17
インフラにかかる設備投資は国が持たないとやっぱダメだな
民間にして責任逃れと天下りと独占による利益供与なんてやってるからこういう事になるんだな  

  
[ 2578515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:20
検察官定年延長断固反対
検察の独立をアベが揺るがそうとしている
とんでもない暴挙だ
コロナ対応をせず、どさくさにまぎれて世紀の悪法を通そうとしている
ふざけるなあああ
  

  
[ 2578520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:22
官民連携でやられると失敗した時に損切り出来ないんだよな
三菱のMRJなんてその典型だよ
政治家や官僚は金を出さなくて良いから、口を出さないで欲しい  

  
[ 2578529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:29
天下りポストできました、サンキュ!
底辺はあまり騒がないでくれ  

  
[ 2578532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:31
年金でGoogleの株買った方よくね?  

  
[ 2578539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:37
2578520
失敗から及び腰なんてネガティブいってたら商売なんて何もできん

国家事業化で助成も出すならどんどんやってくれ、まわりまわって国民の益になるなら尚のことだ
エレクトロニクスの大手どもが共食いをするような規格乱立で、結局どこにも採用されないとかそんなケースよりはいい  

  
[ 2578545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 10:43
やっぱアベはあかんわ
辞任するべきや
  

  
[ 2578550 ] 名前:    2020/05/12(Tue) 10:49
ほんと日本はどれだけ税金が無駄になってるか…
税金は世界でもトップクラス、福祉は中福祉
天下りという名の公の官民の汚職  

  
[ 2578558 ] 名前: 名無し  2020/05/12(Tue) 10:55
日本は5Gをすっ飛ばして6Gに特化するべき。  

  
[ 2578560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:00
検察官定年延長は断固として認められない
アベのいいなり検察を作るつもりか
ふざけるんじゃない
  

  
[ 2578561 ] 名前: リコーリハンター  2020/05/12(Tue) 11:00
2578545
お前はこの世にいることを辞めたらwww  

  
[ 2578566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:06
4Gのレイテンシを減らせばいいんじゃないかな…どうせフルスペックの速度なんて出ないんだし。
3Gの高速モードで理論最高値14Mbps位だけど、今の4Gでもこの速度が安定して出るところって少ないんじゃ?  

  
[ 2578577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:25
新規格の開発が重要なのは認めるけどさ、既存規格の充実も重要なんだよな
まあドンドン新商品って形が取れるから、モノが売れて経済が回るって理論は承知してるんだけど、な~んか納得いかないところもあるわ  

  
[ 2578580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:26
6世代目の目途が付いたのかね
それって、攻殻の世界だったりしてな  

  
[ 2578581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:29
すでにNTTとNECがやっててもう試作品もできてる
そもそも5G/6Gとかの超高速通信は、携帯とかどうでもいい。その時点で着眼点がお花畑だわ  

  
[ 2578583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:34
これまで何度も日の丸半導体構想ぶち上げて失敗して金をどぶに捨ててきたけど、それ以上に無理な構想あげて何か勝算があるんだろうか?
普通にやっても勝ち目無いんだから注目されてない分野の規格とかにすればいいのに  

  
[ 2578584 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2020/05/12(Tue) 11:34
ドルの間違いじゃないのか  

  
[ 2578594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 11:55
これ安いって言ってるやつは研究開発に従事した事ないやろ  

  
[ 2578625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:33
NECが金を使い込んで特亜に技術流通する未来しか見えない  

  
[ 2578636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:41
米国とやりなよ。日本単独でうまく行くわけがない。  

  
[ 2578638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:41
自由主義陣営のネットと共産主義陣営のネットで分離するのも良いかもしれない。  

  
[ 2578648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 12:51
シグマ計画の再来  

  
[ 2578663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 13:02
一気にXGにしちゃえばww  

  
[ 2578677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 13:17
政府が口出すなら失敗するだろうな
中国に献上する技術が無くなってきて焦ってるの?  

  
[ 2578727 ] 名前: 案山子  2020/05/12(Tue) 14:25
また利権漁りと天下りの為の団体、6G出来る頃には日本なんて国は無くなってるよ  

  
[ 2578848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 17:59
世界中に金ばら蒔いてねぇーで、こーゆーのにもっと予算割けよ!  

  
[ 2578857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 18:15
6G技術は日本が先行してるけどね
だってもともとこれを5Gにする予定で進めてたんだから
それをゴリ押しで今の5Gが入ってきた  

  
[ 2578887 ] 名前: 名無し  2020/05/12(Tue) 18:48
現時点で桁一つ負けてるのに、主導権を取るの?
 精神論で、また負け戦ですか? w  

  
[ 2578934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/12(Tue) 20:09
日本も中国に追いつく為に、独自の量子暗号作れよ。  

  
[ 2579476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 08:07
未だにガラケーの俺にはあんま関係ない話?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ