2020/05/12/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200512-00000003-jnn-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/05/12(火) 03:09:30.91 ID:KKH8aeUt9
コンビニ大手3社が発表した4月の売上高が、前の年と比べて大幅に減ったことがわかりました。新型コロナウイルスの感染拡大で、オフィス街を中心とした店舗の減収が影響しました。
コンビニ大手3社が発表した今年4月の既存店の売上高は、セブン-イレブン・ジャパンが前の年に比べ5.0%、ファミリーマートが14.8%、ローソンが11.5%、それぞれ減少しました。ローソンは、既存店の売上高を公開している2000年3月以来、最大の減少となるなど、各社、記録的な下げ幅です。新型コロナウイルスの感染拡大で人出の減ったオフィス街や観光地の店舗の減収が影響しました。
一方、住宅街の店舗では、いわゆる“巣ごもり需要”で食品などのまとめ買いが発生し、客1人あたりの単価は3社とも大幅に上がっています
5/12(火) 2:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200512-00000003-jnn-bus_all

10 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 03:13:43.88 ID:8JUvZKNt0コンビニ大手3社が発表した今年4月の既存店の売上高は、セブン-イレブン・ジャパンが前の年に比べ5.0%、ファミリーマートが14.8%、ローソンが11.5%、それぞれ減少しました。ローソンは、既存店の売上高を公開している2000年3月以来、最大の減少となるなど、各社、記録的な下げ幅です。新型コロナウイルスの感染拡大で人出の減ったオフィス街や観光地の店舗の減収が影響しました。
一方、住宅街の店舗では、いわゆる“巣ごもり需要”で食品などのまとめ買いが発生し、客1人あたりの単価は3社とも大幅に上がっています
5/12(火) 2:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200512-00000003-jnn-bus_all

まとめ買いするのにコンビニには行かない
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 03:14:13.77 ID:25xulzE10コンビニは店舗によって格差出てるだろうに
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 03:17:40.95 ID:WWFE6SQW0住宅地エリアのコンビニが増えそう
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 03:19:06.76 ID:eXTEj+Qx0
むしろこの程度で
済んでいるのが驚き
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 03:26:26.82 ID:iCSBuncS0済んでいるのが驚き
増えてると思ってたから意外だ
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 03:35:21.41 ID:ppgvq2zJ0むしろいつも暇だった町のコンビニは繁盛してそうだけどオフィス街のコンビニは間違いなく減ってる
90 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 04:02:52.86 ID:SaWY1j+yO落ち着いたら減収した職種と増収した職種の統計がみたい
107 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 04:20:10.14 ID:kS6B6GWK0チケット販売の減収も大きいよね
161 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 05:41:25.34 ID:KdTa9qM90まあステイホームしたたらコンビニじゃなくてスーパーでまとめ買いするから
174 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 05:53:45.42 ID:XwZtjW8H0スーパーは増益なのにコンビニは減ってるんやね・・・
と思ったら、オフィス街&観光地の店舗のことか
191 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 06:10:31.84 ID:Lmfl+5QF0と思ったら、オフィス街&観光地の店舗のことか
しかし今スーパーは酷いことになってるよな
この間昼過ぎに行ったらまともにすれ違えないくらいごった返してたわ
228 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 06:34:02.59 ID:LdvDYAwH0この間昼過ぎに行ったらまともにすれ違えないくらいごった返してたわ
コンビニはまとめ買いする場所じゃないもんなあ
スーパーやドラッグストアーは行くが行列だw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589220570/スーパーやドラッグストアーは行くが行列だw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【セブンイレブン】クレジット5社のNFC非接触決済サービス開始 6月11日から全店舗
- セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円
- 【レジ袋有料化】ファミマ・ローソン、7月1日からレジ袋全サイズ3円に
- 【コンビニ】苦戦するファミマ、「ブランド統合」の光と影
- コンビニ3社 大幅減収、新型コロナ影響で
- 「お箸いくつ付けますか?」→「はい」 話を聞かない客にイラッ...あるコンビニ店員の嘆き
- 会計後の「レシートいらない」は迷惑? 店員の本音「自分で不要ボックスに入れて」
- 【新型コロナ】セブンイレブン マスク60枚1万6900円で販売
- 【純利益】ミニストップ「助けて!3年連続赤字なの・・・おにぎり好評なのに」
セブンイレブン強いな
しかしコロナでコンビニ弁当や冷凍食品なんか売れてるんじゃなかったか
安くて品数豊富なスーパーに取られたかな
しかしコロナでコンビニ弁当や冷凍食品なんか売れてるんじゃなかったか
安くて品数豊富なスーパーに取られたかな
<丶`∀´> トヨタおわた! 21年3月期79.5%減益ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁニダニダ!
なおヒュンダイ…
なおヒュンダイ…
飲食は8割9割減どころか自粛要請で10割減だからな
大手のちょこっと減っただけの話をニュースにするなよ…
大手のちょこっと減っただけの話をニュースにするなよ…
商業地区が減った分は住宅地区のスーパーやモールが吸収したんだろうね
なんで減ったんだと思ったけど、オフィス街には大量のコンビニが有るからか。
そういったところがテレワークとかでごっそりと客が減ったんだろう。住宅街にある店舗で売上が増えても、数的にはそこまで多くないのか。
どうせ近所のスーパーの方が安いとか、今までテイクアウトなかったところが始めたから買ってみようとか、そういうのも結構あるかな。
そういったところがテレワークとかでごっそりと客が減ったんだろう。住宅街にある店舗で売上が増えても、数的にはそこまで多くないのか。
どうせ近所のスーパーの方が安いとか、今までテイクアウトなかったところが始めたから買ってみようとか、そういうのも結構あるかな。
じゃあコロナで儲かった会社はどこや
スーパーとかドンキホーテとか?
宅配弁当なんかは変わらないかな…
そういえばペヤングのまるか食品は工場がフル稼働で全社員に感謝の10万円支給するとか言ってたな
カップ麺メーカーはウハウハか
スーパーとかドンキホーテとか?
宅配弁当なんかは変わらないかな…
そういえばペヤングのまるか食品は工場がフル稼働で全社員に感謝の10万円支給するとか言ってたな
カップ麺メーカーはウハウハか
職場テレワーク対応になってから近所のセブンに毎日通ってるけどなぁ。
スーパーは軒並みブラスで、さらにこっそり値上げしていますよね
それに関連した食系メーカーで前年割れしている企業ないでしょう。
外食系はダウンでしょうな
業種によって凸凹はあるだろうが、集計されているものトータルなら
10%くらいのダウンじゃないかな
それに関連した食系メーカーで前年割れしている企業ないでしょう。
外食系はダウンでしょうな
業種によって凸凹はあるだろうが、集計されているものトータルなら
10%くらいのダウンじゃないかな
初めから持ち帰りに対応しててかつ素早く持ち帰りのみにしたマクドナルドはむしろ売り上げ増えた。なかなか優秀だな今のCEOは
今後の飲食店に求められるのは屋外飲食エリアと持ち帰りへの特化だな。他に選択肢はない。
まぁ、暇な店のオーナーはコロナに便乗して、店閉めて長期休暇取っといたらエエがな。
終息したら365日仕事の日々が待ってるんやから。
終息したら365日仕事の日々が待ってるんやから。
友人で集まっての部屋飲みなんかでの買い出し
学生の買い食いとかも減ってるだろうしな
学生の買い食いとかも減ってるだろうしな
働き方改革で徹夜が減ったから、オフィス街のコンビニは元から減収傾向だろ。
逆に免許返納とかの関係で住宅街にあるコンビニ及びマイバスケットは増収だろう。
逆に免許返納とかの関係で住宅街にあるコンビニ及びマイバスケットは増収だろう。
スーパーのほとんどが営業時間を短縮してるし
そこはおこぼれ与ってそう
そこはおこぼれ与ってそう
コロナで売れたのは、テレワークのための機材屋さん。
まあ、平日の丸の内のコンビニで、並ばずに弁当が買えるくらいだからなぁ。
弁当の売り上げが命のコンビニには、ど厳しいわな。
弁当の売り上げが命のコンビニには、ど厳しいわな。
そりゃーそうだよ!
ゴ.ミ箱は閉じたり撤去で捨て場所なし、ト.イレは封鎖、イー.トインはク.ローズ、レジでは客をば.い菌扱い、ゴ.ム手で釣り銭投げよこす・・・
商品の補充もいい加減、店内は暗くなり、店長は裏に隠れ、客もまばらになり、寄る気にもならん・・・
スー.パーかホー.ムセンター、昼はすき.家か吉野.家かかつ.やに行くね
ゴ.ミ箱は閉じたり撤去で捨て場所なし、ト.イレは封鎖、イー.トインはク.ローズ、レジでは客をば.い菌扱い、ゴ.ム手で釣り銭投げよこす・・・
商品の補充もいい加減、店内は暗くなり、店長は裏に隠れ、客もまばらになり、寄る気にもならん・・・
スー.パーかホー.ムセンター、昼はすき.家か吉野.家かかつ.やに行くね
2578952
コンビニに限った話なのかそれ
むしろスーパーが横並びのそれじゃん
コンビニは店舗毎にオーナーの裁量に任せてるぞ
コンビニに限った話なのかそれ
むしろスーパーが横並びのそれじゃん
コンビニは店舗毎にオーナーの裁量に任せてるぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
