2020/05/13/ (水) | edit |

newspaper1.gif新型コロナ対策として、1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら本末転倒だ」と頭を抱える。

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051201002028.html

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[age]:2020/05/12(火) 17:29:56.76 ID:iyiA1MzU9
10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体

2020年5月12日 16時57分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051201002028.html

 新型コロナ対策として、1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら本末転倒だ」と頭を抱える。

 給付金の申請方法には、マイナンバーカードを使ったオンライン申請と、市区町村から郵送された申請書に必要事項を記入して返送する方式の2通りがある。オンラインを所管する総務省は早期支給のため、カード保有者に利用を促している。

(共同)
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:30:20.36 ID:qnbEn5OW0
ほらねw やっぱりこうなった
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:30:53.61 ID:q2pPSImH0
さすがIT後進国
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:31:26.40 ID:Fa4z7XTZ0
マイナンバー無力だな
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:31:59.31 ID:QgYt/JSl0
ちょっとマヌケ過ぎない?
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:32:32.98 ID:LTiFNBFd0
IT先進国なのにどうした?

23 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:32:41.23 ID:pelByetU0
老害が国を支配してるから、
こうなる。
30 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:33:02.51 ID:m8R7jlUb0
台湾に笑われそう いやもう笑ってるだろうな
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:33:36.06 ID:nOQjgbGN0
コンピューターはちょっと難し過ぎたかな
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:34:09.62 ID:QgYt/JSl0
さすがFAX先進国
42 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:34:24.78 ID:i0J+UCNb0
マイコンからやり直しじゃね。
58 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:35:02.45 ID:JFJqv1AP0
15%しか普及してないのにな
64 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:35:17.45 ID:GHBzcoU20
外国人も貰うんだぞ?大丈夫かw
102 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:37:28.11 ID:osJfWatr0
スピード感のかけらもねぇ
127 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:38:30.76 ID:Hg9qmc3a0
オンラインより 郵送の方が早いのか ?
178 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 17:41:21.11 ID:Hg9qmc3a0
何のために システム開発したのだ 
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589272196/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2579186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 00:19
スマホがマイナンバーカード読み取りできない。なんだこのくそカード  

  
[ 2579189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 00:23
ちょっとひっかかるのが本当に不備なのか不正申請による不備なのか気になるわ  

  
[ 2579202 ] 名前: 名無しさん  2020/05/13(Wed) 00:55
「家族単位で振り込むので
 家族分全てチェックしてから振り込みますので
 郵送とさほど変わりません」
ってw  

  
[ 2579204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 01:01
解ってた事だよ
「郵便局でゆうちょpayが使えない」くらいだよ?
日本全国津々浦々に支店が有るのが郵便局や農協の利点なのに未だにクレカでの引き落としができないとかも有るしね
厳禁ハンコ主義の極致よね  

  
[ 2579248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 02:08
元政権に関わらずにお友達で大臣だの長官だのの大事なポストを回してふんぞり返ってるマヌケが年々増えていき今の日本の惨状なんだろうな  

  
[ 2579265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 02:29
郵送だと間違えて支給を希望しませんにチェック入れる人いるからそっちに誘導したいんじゃね?
オンラインだとないらしいし、その項目。  

  
[ 2579271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 02:35
普通オンラインで不備があったら申請前に弾くよな
何で受理してんねん  

  
[ 2579273 ] 名前: 名無し  2020/05/13(Wed) 02:37
どれだけ税金が無駄に使われているかよく分かる結果だね。  

  
[ 2579286 ] 名前: 消費税増税反対  2020/05/13(Wed) 02:59
IT後進国だなあ。  

  
[ 2579289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 03:02
できなきゃ意味ないよマジで  

  
[ 2579375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 06:15
はあー、つっかえ。  

  
[ 2579438 ] 名前: 名無し  2020/05/13(Wed) 07:34
オンラインでの申請内容に不備て、具体的に何なのよ。
  

  
[ 2579499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 08:28
だってサーバーがいまだにWindows2000やろ?w  

  
[ 2580128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/13(Wed) 19:33
普段みんなが利用していないから、あまり設備投資していないってだけじゃないの?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ