2020/05/13/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005120000664.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/05/13(水) 09:28:24.86 ID:jwhrjI4H9
TOHOシネマズは12日、新型コロナウイルスの感染拡大で政府が緊急事態宣言を発令した翌日の4月8日から休業した全国の劇場のうち、
13の特定警戒都道府県から離れた、青森県から鹿児島県までの8県10館の営業を15日から再開すると発表した。
今後、さらに全国で15館前後、他のシネコンチェーンも再開へ動いていることが分かった。
複数の関係者によると、同社は一部自治体が映画館に対する休業要請を解除したことを受け、
15日以降も山梨県、特定警戒都道府県に指定された石川県の隣の富山県、福岡県の隣の大分県などで劇場再開に向け調整中だという。
シネマサンシャインも9館の再開を発表。ユナイテッド・シネマや松竹系のMOVIXも、それぞれ10館弱の再開に向け動いているという。
ただ新作の公開延期が相次ぎ、新海誠監督の「君の名は。」など上映作は過去作となる。
1席ずつ間隔を空けて座席指定券を販売するなど感染予防措置は徹底するが、関係者は「客足はすぐには戻らないのでは」と厳しい見通しを示した。
配給も難しい判断を迫られている。公開延期で待機作だらけの中、首都圏近くの劇場が再開すれば
「客足が戻らなくても、他との公開時期の競合を避けるため公開を判断するかも知れない」と語る関係者もいる。
同関係者は「これ以上、自粛が続けばみんなつぶれる」と、業界としてギリギリのタイミングでの劇場再開を強調した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005120000664.html
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:29:32.66 ID:A2SCIGeZ013の特定警戒都道府県から離れた、青森県から鹿児島県までの8県10館の営業を15日から再開すると発表した。
今後、さらに全国で15館前後、他のシネコンチェーンも再開へ動いていることが分かった。
複数の関係者によると、同社は一部自治体が映画館に対する休業要請を解除したことを受け、
15日以降も山梨県、特定警戒都道府県に指定された石川県の隣の富山県、福岡県の隣の大分県などで劇場再開に向け調整中だという。
シネマサンシャインも9館の再開を発表。ユナイテッド・シネマや松竹系のMOVIXも、それぞれ10館弱の再開に向け動いているという。
ただ新作の公開延期が相次ぎ、新海誠監督の「君の名は。」など上映作は過去作となる。
1席ずつ間隔を空けて座席指定券を販売するなど感染予防措置は徹底するが、関係者は「客足はすぐには戻らないのでは」と厳しい見通しを示した。
配給も難しい判断を迫られている。公開延期で待機作だらけの中、首都圏近くの劇場が再開すれば
「客足が戻らなくても、他との公開時期の競合を避けるため公開を判断するかも知れない」と語る関係者もいる。
同関係者は「これ以上、自粛が続けばみんなつぶれる」と、業界としてギリギリのタイミングでの劇場再開を強調した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005120000664.html
全国じゃないと新作は無理やろ
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:30:19.65 ID:7HrO2vMV0映画館なんてなくても平気
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:33:57.95 ID:Otz8gP1U0再開するのはいいけど、行こうと思わない
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:34:24.21 ID:UV2UsyQg0過去名作やってんのか、逆に行きたいな
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:36:00.01 ID:O5ucaWpv0開けてもガラガラだろ
47 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:39:42.79 ID:Y9v9FRFL0
映画は不要不急の最たるものだよね
あの密閉空間は、コロナをインフルのように支配下に置くまで
入ってはいけないところだわ
60 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:41:25.47 ID:Ovv7L1FI0あの密閉空間は、コロナをインフルのように支配下に置くまで
入ってはいけないところだわ
自分は再開されたら満席だろうが凸するよ
109 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:47:59.96 ID:2sEtCkMyO映画とか全く見ないし。
でも可哀想だから、一回ぐらいは見に行って、経済支援でもするか。
127 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:50:14.07 ID:nPiaG5W10でも可哀想だから、一回ぐらいは見に行って、経済支援でもするか。
映画館は必要だからな
開けていいぞ
ただし席は一つおきな
203 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:58:52.51 ID:Hl7lBrXW0開けていいぞ
ただし席は一つおきな
客の前後左右2メートルあけて座らせろよ
224 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 10:00:40.76 ID:HwwidXWh0仮に人が少なくても密室みたいな感じだからなぁ
恐いなぁ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589329704/恐いなぁ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- コロナウイルスは話し声でも感染 粒子は密閉空間で8~14分間滞留
- 孫正義氏が検査キット『第2弾』18万個の無償提供を公表、第3弾以降も「入荷され次第、tweetします」
- BCG!アビガン!マスク!圧倒的じゃないかわが日本は。BCG有無でコロナ死亡率「1800倍差」
- BCG有無でコロナ死亡率 「1800倍差」の衝撃 日本や台湾で死者少ない 「非常に強い相関」
- 【映画館営業再開 】 関係者 「これ以上、自粛が続けばみんなつぶれる」
- 「27歳年収250万円の女性に釣り合う男性のスペックは?」という質問に「年収400万」
- マイナンバーカードのシステムが連日ダウン 暗証番号忘れでアクセス殺到
- 退学したくない…大学生の悲痛な声 アルバイト失い学業も生活も困窮
- 路上で買ったマスク「耳ひも外れやすい粗悪品」と苦情…国民生活センター「返品も困難」と苦言
なんでコロナ信奉者は
「コロナ意識が低いぞ♪」ってマウントとってくるんだろうね?
「コロナ意識が低いぞ♪」ってマウントとってくるんだろうね?
そもそも保証もされるかも怪しいのに
自粛なんてよくやったよw
休んだほうが間抜けなだけでしたねw
自粛なんてよくやったよw
休んだほうが間抜けなだけでしたねw
親切な中国人がせっせと上げてくれるので助かってます
映画館でプラネタリウムを観たい!
すぐに眠ってしまうとは思うけど…
映画は閉館する前から市松模様な席になってたよ
映画館というビジネスも、これから変わるかもね。
カラオケボックスみたいに、個室で大画面モニターで見るようになったりして。
カラオケボックスみたいに、個室で大画面モニターで見るようになったりして。
配信会社の方は供給先の軸足をネットに移したらむしろ好調になったって話だが
この先町中のファミコンショップの様に映画館の方も一部を残して絶滅すんだろうけど
元々あった流れがコロナ禍で拡大されたわけだ、これも時代の流れって奴だな
ここいらで見切りをつけて別の事業に乗り出してももう遅いだろうし
ここまでやってきたからこそ撤退するのも難しいだろう
この先町中のファミコンショップの様に映画館の方も一部を残して絶滅すんだろうけど
元々あった流れがコロナ禍で拡大されたわけだ、これも時代の流れって奴だな
ここいらで見切りをつけて別の事業に乗り出してももう遅いだろうし
ここまでやってきたからこそ撤退するのも難しいだろう
映画館も、満員電車も実績ないけどね。
あーここは映画館潰れても構わんって事なのね
ネトウヨの理想は少しでも安倍に反抗の意思を見せたら業界ごと潰れる国です
洋画はネット配信を主軸にしていくだろうけど
邦画はネット配信にした場合どうなるのだろうね、洋画みたいに売り上げが良くなるものか
邦画はネット配信にした場合どうなるのだろうね、洋画みたいに売り上げが良くなるものか
※2580376
相変わらず妄想逞しいパヨでしたwww
何の根拠もない、たんなる見下し大好きなク.ズです。
相変わらず妄想逞しいパヨでしたwww
何の根拠もない、たんなる見下し大好きなク.ズです。
まぁ開けるのは仕方ないよ
生活があるもの
ただ開けたからと言って客が来るかどうかは……
そして客が来ればくるほどコロナ終息が遅くなって業界のダメージが深刻になる可能性も……
生活があるもの
ただ開けたからと言って客が来るかどうかは……
そして客が来ればくるほどコロナ終息が遅くなって業界のダメージが深刻になる可能性も……
アニメとハリウッド映画は結構入ると思う
小池恐慌なのだから、潰れるのが普通だろ。
無くなったらまた誰かが新しく開業するよ
安心しろ
既に潰れ始めてる
既に潰れ始めてる
映画館はなあ・・・
気楽にいけない、料金高い、とか
放映権料とかでいろいろあるんだろうけど。
大手の3Dとか設備の整ったところしか無理ゲーぽいだろ。
よほどマニアックなのやれるならともかく。
3Dですら自宅で見れるようになってきてるしな
気楽にいけない、料金高い、とか
放映権料とかでいろいろあるんだろうけど。
大手の3Dとか設備の整ったところしか無理ゲーぽいだろ。
よほどマニアックなのやれるならともかく。
3Dですら自宅で見れるようになってきてるしな
再開したとて潰れないとは限らんよw
映画館と劇場は営業再開しても客足が戻るのは先だろ
ミニシアター系の映画館と古書街はもう都心立地は無理だよ。北関東の田舎街の中心街とか、都区部なら区民ホールドサ回りにしないと。
配給ないから新作流せるようになるのはせいぜい夏以降だろうがな。
ただ、映画館は暗いから閉鎖されている雰囲気はあるが、客はしゃべらないからソーシャルディスタンスをキープしていれば感染リスクは高くないのではないかとも思う。この時期に応援上映なんかはやらないだろうしね。
ただ、映画館は暗いから閉鎖されている雰囲気はあるが、客はしゃべらないからソーシャルディスタンスをキープしていれば感染リスクは高くないのではないかとも思う。この時期に応援上映なんかはやらないだろうしね。
まあ騒動が収まる頃にはみんな家でネット配信の映画見る習慣がついてるんじゃないかなとも思う
4KテレビでブルーレイDVDをシアタースピーカーで見るから映画館は要らないわ。
みんなが自粛しているからビジネスが苦しいのではなくて、感染力が高いから密閉された空間のビジネスが苦しいという事がなぜわからないんだろうか。
自粛をお願いしている政府が悪いのではなく、中国とWHOがこの感染力が高いウイルスを隠蔽し世界的な流行に至らせたのが悪い。
自粛をお願いしている政府が悪いのではなく、中国とWHOがこの感染力が高いウイルスを隠蔽し世界的な流行に至らせたのが悪い。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
