2020/05/14/ (木) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18252113/
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2020/05/13(水) 13:37:30.47 ID:H55TsgP89
2020年5月13日 7時0分
日本農業新聞
農水省は、新型コロナウイルスの感染拡大で牛乳の需要が減少していることを受け、新たな消費拡大事業に乗り出した。酪農乳業組織が、医療や福祉施設、フードバンクなどへ無償提供する場合、牛乳の購入代金を全額助成する。事業規模は22億円。牛乳の消費先を確保し、新型コロナ禍で十分に栄養が摂取できていない人の健康増進も後押しする。
実施主体はJミルク。農畜産業振興機構の生乳需給調整緊急支援事業から予算を充てた。
牛乳の提供者は、JAグループや牛乳普及協会など県ごとに一本化する。4月27日から6月14日の期間に無償で提供した200ミリリットル入りか1リットル入り牛乳製品が対象で、Jミルクに申請すると、購入費用の全額が支援される。総量は1万トン(1リットルパック換算で1000万本)程度を想定し、病院や保健所などの医療機関、老人福祉施設、フードバンク、学童保育所や子ども食堂などに提供する。
同省の牛乳乳製品課は「産地で生乳生産量がピークを迎える4月下旬から6月上旬の需給調整の一環として実施する」と話す。中央酪農会議の事業と組み合わせて活用することもできるという。
Jミルクは「需要が減った分は新しい行き先を確保する必要がある」と強調。「激務を続ける医療従事者や、新型コロナ禍により栄養のある食事を十分摂取できていない人に牛乳を提供し、社会貢献につなげたい」と話す。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18252113/
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:38:06.98 ID:lebnRpKj0日本農業新聞
農水省は、新型コロナウイルスの感染拡大で牛乳の需要が減少していることを受け、新たな消費拡大事業に乗り出した。酪農乳業組織が、医療や福祉施設、フードバンクなどへ無償提供する場合、牛乳の購入代金を全額助成する。事業規模は22億円。牛乳の消費先を確保し、新型コロナ禍で十分に栄養が摂取できていない人の健康増進も後押しする。
実施主体はJミルク。農畜産業振興機構の生乳需給調整緊急支援事業から予算を充てた。
牛乳の提供者は、JAグループや牛乳普及協会など県ごとに一本化する。4月27日から6月14日の期間に無償で提供した200ミリリットル入りか1リットル入り牛乳製品が対象で、Jミルクに申請すると、購入費用の全額が支援される。総量は1万トン(1リットルパック換算で1000万本)程度を想定し、病院や保健所などの医療機関、老人福祉施設、フードバンク、学童保育所や子ども食堂などに提供する。
同省の牛乳乳製品課は「産地で生乳生産量がピークを迎える4月下旬から6月上旬の需給調整の一環として実施する」と話す。中央酪農会議の事業と組み合わせて活用することもできるという。
Jミルクは「需要が減った分は新しい行き先を確保する必要がある」と強調。「激務を続ける医療従事者や、新型コロナ禍により栄養のある食事を十分摂取できていない人に牛乳を提供し、社会貢献につなげたい」と話す。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18252113/
浴びるように飲め
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:38:08.35 ID:ZHRYi1vL0ミルク券
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:38:11.85 ID:O5ucaWpv0値下げ希望
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:40:05.21 ID:nrZSID9v0マジか、乳製品大スキ (´・ω・`)
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:42:03.39 ID:x2spVi4c0ホエーww
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:42:05.06 ID:g6l+52CNOチーズかバターにしてからくれ
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:42:30.64 ID:Ke7sLhjG0
自動車税と固定資産税の通知は
光速で届いたけどなw w
マスクすら届かない
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:45:21.69 ID:QKaRbU7g0光速で届いたけどなw w
マスクすら届かない
さっさと値下げしろ
66 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:48:06.24 ID:kZWDnxuF0森永のおいしい牛乳特売してくれればいっぱい買うよ
84 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:49:56.65 ID:DxIMWPog0バターにしとけ
年末に足りないとか言い出すくせに
94 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:51:44.36 ID:KoxwTQL/0年末に足りないとか言い出すくせに
バターさんは
96 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:51:46.96 ID:OvYveyjV0アイスでも作れよ……
123 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:53:49.08 ID:/1BDM3AX0練乳を大量に作って備蓄しよう
165 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 13:58:27.78 ID:GJdDIXeH0個人にも配給してくれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589344650/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【検察改正】安倍首相周辺、ネットの抗議に「日本人の20人に1人とかおよそあり得ない数字」「世論のうねり感じない」
- 【小池都知事】「東京アラート」なる小池流新ワード登場
- 【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」
- 【マイナンバーカード義務化を】「カード取得と、口座番号を事前に登録」#自民幹部
- 【農水省】「牛乳の無償提供を開始する!」※申請が必要
- 【大阪】吉村知事 クオカードで超スピード給付…医療従事者に最大20万円分
- 【10万円給付申請】郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体
- 【日本政府】「6G規格で日本が主導権をとる!日本には官民連携があるから」開発基金はなんと2200億円
- 【JNN世論調査】憲法に国民の権利を制限したりする緊急事態条項を加える 「賛成」55% 「反対」33%
やっぱ、ヨーグルト、バター、チーズだよなぁ...
製造者認可基準を緩めれば済むハナシだけど、
ホクレンの圧力による農水省の斟酌みたいな事かなぁ?
製造者認可基準を緩めれば済むハナシだけど、
ホクレンの圧力による農水省の斟酌みたいな事かなぁ?
ホクレン「(バター)無いと買いたくなる心理わかります?w」
とか言うくらいだしな
乳業メーカーも農協に頼らないで声上げればいいのに
とか言うくらいだしな
乳業メーカーも農協に頼らないで声上げればいいのに
手続きの経費のほうが高い件
なにこの利権
せめて一部負担して安くするなら公平なのに
せめて一部負担して安くするなら公平なのに
ここまで言ってるのに値段下げんよなぁ
な?利権連呼厨って莫迦だろ?
スーパーの特売を禁止した結果、いつもなら特売日に168円や178円でまとめ買いしてた牛乳を200円近くで買うしかない状況で消費量を節約気味なんだから、牛乳の値段を戻してくれればいいのに。
全国的に牛乳は実質値上げ状態だから(広告禁止・特売禁止で)
消費量を戻したいのならいつもの広告価格までは下げてほしい。
全国的に牛乳は実質値上げ状態だから(広告禁止・特売禁止で)
消費量を戻したいのならいつもの広告価格までは下げてほしい。
日本の意思決定機関にいる連中って自分たちが貴族かなんかで
平民を甘やかさないことが貴族の正しい姿だとか思ってそうだよね
なにもかも間違ってるんだが賢いつもりなんだろうな
平民を甘やかさないことが貴族の正しい姿だとか思ってそうだよね
なにもかも間違ってるんだが賢いつもりなんだろうな
知らなかった
広告や特売が自粛じゃなく禁止されていたのか
アベ独裁政治ここに極まれりだな
広告や特売が自粛じゃなく禁止されていたのか
アベ独裁政治ここに極まれりだな
自粛要請の結果なのか禁止の結果なのかは知らんが、近隣スーパーが次々にコロナ対策として広告チラシ廃止して特売廃止して広告による値引きが無くなった結果、
チラシ常連だった牛乳さんのお値段がチラシ割引時と比べて相対的に上がってるのは確かだよ。
チラシ常連だった牛乳さんのお値段がチラシ割引時と比べて相対的に上がってるのは確かだよ。
役人ってホント無能だわ、そのトップの大臣はもっと無能でハンコ押すだけの簡単なお仕事。
>>2580642
安倍関係なくて草www
安倍関係なくて草www
スーパーだと値下げ禁止ってまじ?
ローソンの牛乳は安くなってたけども
ローソンの牛乳は安くなってたけども
コロナ禍の子供は身長が高いとか言われたりな
供給が増えて安くならないのね。
あんまり安くなると、酪農家の取り分も減るから、そのまま売れとも言えな…やっぱ言うわ。
あんまり安くなると、酪農家の取り分も減るから、そのまま売れとも言えな…やっぱ言うわ。
いまだに生産調整してなかったか牛乳。
海外からのごり押し輸入のために
海外からのごり押し輸入のために
バターとチーズ安くしてくれよwww
左翼が群がってきてるから言うけどなんでもかんでもアベちゃんのせいにするのはおかしいと思うで?まぁ、そんな君らは自分がおかしい事にも気付かないで死ぬのかもしれんけど( ⌒ ⌒ )
[ 2581024 ]
牛乳から油脂分を抜いて粉末にしたものが脱脂粉乳。
バターだけ作って無脂乳・脱脂粉乳を廃棄すると産廃なのでコストがかかって、
その分がバターの値段にかかるので高くなる。
ということは、脱脂粉乳が商品として売れれば、つまり消費者であるあなたが脱脂粉乳を買えば、その分バターは安くなります。
マグロの赤身も中落ちも捨ててたらトロは高くなるけど、
捨てずに売ればその分トロは安くなる、と言う事です。
牛乳から油脂分を抜いて粉末にしたものが脱脂粉乳。
バターだけ作って無脂乳・脱脂粉乳を廃棄すると産廃なのでコストがかかって、
その分がバターの値段にかかるので高くなる。
ということは、脱脂粉乳が商品として売れれば、つまり消費者であるあなたが脱脂粉乳を買えば、その分バターは安くなります。
マグロの赤身も中落ちも捨ててたらトロは高くなるけど、
捨てずに売ればその分トロは安くなる、と言う事です。
これが左翼に見える奴も、一言も行ってない政権批判の幻聴が聞こえる奴も、庶民生活を見てなさすぎる。
実際のスーパー商品の店頭価格とチラシ価格の推移を毎週見てれば
牛乳が値上がりしてる(値引きが無くなってる)ことはわかるはずだし、
元記事は牛乳が売れないから1万トン購入支援するって記事だから、値上がり(というか割引の消失)を感じてる庶民から余ってるなら値下げしろよってツッコミが来るのは当たり前なんだわ。
実際のスーパー商品の店頭価格とチラシ価格の推移を毎週見てれば
牛乳が値上がりしてる(値引きが無くなってる)ことはわかるはずだし、
元記事は牛乳が売れないから1万トン購入支援するって記事だから、値上がり(というか割引の消失)を感じてる庶民から余ってるなら値下げしろよってツッコミが来るのは当たり前なんだわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
