2020/05/14/ (木) | edit |

政治ニュース ロゴ自民党幹部は13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国民への一律10万円の現金給付が滞っていることを踏まえ、マイナンバーカード取得を義務化すべきだとの考えを示した。同幹部は「カード取得と、口座番号を事前に登録するところまで持っていくべきだ」と指摘。カードへの抵抗感を和らげるため「個人情報の保護は徹底的にやる」とも語った。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051300762&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[age]:2020/05/13(水) 17:39:56.53 ID:yTLuLUrq9
マイナンバーカード義務化を 自民幹部

2020年05月13日15時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051300762&g=pol

 自民党幹部は13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国民への一律10万円の現金給付が滞っていることを踏まえ、マイナンバーカード取得を義務化すべきだとの考えを示した。同幹部は「カード取得と、口座番号を事前に登録するところまで持っていくべきだ」と指摘。カードへの抵抗感を和らげるため「個人情報の保護は徹底的にやる」とも語った。
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:42:46.45 ID:qKXWIIaj0
まず発行を即日にしろや
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:42:55.78 ID:ZeFrod+10
今ごろ何言ってんだ
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:43:04.90 ID:uznEj68V0
あれ、まじいらんわ。
27 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:44:17.75 ID:pr3cKQOd0
いまさらぁ?
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:44:52.16 ID:XVlqMDKs0
そもそもそのためのカードだったし

56 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:46:57.16 ID:iOG83WLw0
最初からそうやっててくれたらバタバタすることなかったのに
すんごい中途半端
70 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:48:31.43 ID:a/SPGprn0
手続き必要になるようなもんは今やらんでもいいだろ
その度に老人が集まってあちこちにコロナばら撒くわ
90 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:50:12.68 ID:tk28BQvm0
マイナンバー通知カードなくしたわ
もう1回配布してくれ
118 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:52:29.43 ID:FGlST3Yq0
全国民に番号割り当てしてカード配れば良いだけだろ
何でそんなことも出来ないのか
124 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:53:05.35 ID:PpTYPa7s0
オンライン申請トラブル起こしてるじゃん?
何のメリットがあるの?
サービスとして利便性をまったく示せてないんだよね
で義務化とか言い出す、自民党は思想が悪すぎるだろ
134 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:53:40.42 ID:57b+UH3k0
義務化すべきとは言ったが活用できるとは言っていない
150 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:55:03.23 ID:CBIiifBR0
毎度毎度国民の手間やリスクが増えるばかりで
メリットが何もないからなぁ
167 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:56:03.23 ID:eNZzAYU70
カード管理するのがかったるい。
168 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:56:27.22 ID:nrBlxvNz0
個人情報もれて叩かれるとこまで想像できる
188 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 17:57:55.12 ID:cySmdvM/0
賛成だな。
263 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:03:41.51 ID:XRGkHUVR0
いいからさっさと郵送してこいよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589359196/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2580536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:04
<丶`Д´> 国にカネの流れを把握されたくないニダ!絶対反対アベは責任を取って辞めろニダ!!  

  
[ 2580548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:33
これマジでいらんよな住基カードでいいじゃん  

  
[ 2580549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:34
>個人情報の保護は徹底的にやる

IT音痴を大臣に据えておいて何のジョークですかwww  

  
[ 2580551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:40
個人情報の保護と大臣の資質に相関関係あるの?  

  
[ 2580555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:46
マイナンバー義務化してくれて構わんけど、更新にカネ取るのだけは止めろ
義務化するなら更新も無料にしろよ  

  
[ 2580556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:46
個人情報なんて某カルト等が収集してるから駄々漏れだし、住基ネットのカードが盗まれても警察が「精神病」の一言で片付けるから今更。  

  
[ 2580562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 06:57
>>168
住基ネットの個人情報が一度も漏洩したことがないのに  

  
[ 2580564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:02
そもそも口座が無い  

  
[ 2580566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:12
カードとか古いだろ、チップ埋めこめ  

  
[ 2580568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:14
日本って、諸外国と違って国民が共通仕様で持ってる身分証明書がない。
だから広域的なサービスを実施するときに手間取る。
減税とか給付とか困ってる人にピンポイントで実施できるはずなのに。  

  
[ 2580573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:20
保険証も運転免許も一体化して、保険会社にマイナンバーを登録しとけば自動的に年末調整できるようにしてほしいわ。
あと、希望者だけでいいのでクレカ、ポイントカードを一体化できるようにしてくれればいいのに。  

  
[ 2580575 ] 名前: 名無し  2020/05/14(Thu) 07:28
今後も続く可能性もあるし、速やかな給付のため木は準備が必要ということでは?と  

  
[ 2580579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:37
各種証明を取るのに必要だった便利な市の登録カードと機材一切を全面廃棄し、その証の代わりをマイナンバーにすり替えるという酷い無駄をやってるね

様々な利便のために紐づけや移行にしたって酷すぎるプロセスとしか言いようがない
しかも利用者が申請したとしても発行までかなりの時間を要し、再度赴かせての窓口手渡しを改めない限り円滑な利用なんてほぼ無理筋

理想の一つを適えるために、現実には二つ、三つと無駄を出し滞って詰まっていく最悪のやり口  

  
[ 2580580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:39
とりあえず生活保護は絶対にやった方がいい
ていうかそこから始めろ  

  
[ 2580588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:51
最悪のやり口ニダ

今すぐマイナンバーは廃止すべきニダ  

  
[ 2580589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 07:51
通知カード無くしたとか言ってる馬.鹿はタヒんでどうぞ。
住民票を取ったことも無いのか。  

  
[ 2580598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 08:05
住民票に記載してありますよ。マイナンバーは。
  

  
[ 2580599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 08:05
自粛を強要するくせに
録な保証もしないような連中を信用しろと?w  

  
[ 2580601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 08:08
2年以内にマイナンバーカード持たなかったら、増税とか期限決めてやっちまえ。生温いことしてるから、いざというときに全国民対象のサービスが迅速にできない。
文句言う奴は、そういうサービスを享受することを諦めるのと、税金を多く納めるのを強制すればいい  

  
[ 2580616 ] 名前: もう日本医中国の血筋の者と親中派を受け入れるのはお断り  2020/05/14(Thu) 08:18
中国や韓国とすべてを遮断するまで無理  

  
[ 2580622 ] 名前: もう日本医中国の血筋の者と親中派を受け入れるのはお断り  2020/05/14(Thu) 08:25
↑保険会社にマイナンバーを登録するのは反対です保険会社のおばちゃんにそうかの信者がいるからソウカの信者に日本滞在してる特亜人がいるから  

  
[ 2580630 ] 名前: へ〜  2020/05/14(Thu) 08:30
運転免許証に統合すればいいじゃない?
どうせssl認証だの更新すなきゃいけない物もあるし
最低5年単位で写真更新するし即日発行だよ  

  
[ 2580634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 08:31
個人情報保護ってのは「誰の」だけではなく
「誰が」「誰から」保護するかが大事なんだけど
マイナンバーに関しては後ろ2つの話が無視されてる気がする
だいたい個人管理にしてる時点で保護もヘチマもないわ  

  
[ 2580671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 09:13
か・じ・ば・ど・ろ・ぼ・う  

  
[ 2580694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 09:42
メインのクレカなんかも登録させとけ
期限付きクーポン配れるからな  

  
[ 2580713 ] 名前: 名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:01
本当は最初からその予定だったんだよな。
なのにやたらと批判受けて骨抜きにされちゃったんだよ。
なのに今になって「初めからそうしとけ」とか批判してる奴wwww  

  
[ 2580719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:06
今の給付金で分かっただろ、マイナンバーに銀行口座紐づけを義務付けしてたら、即日給付も可能だっただろ。

マイナンバーの目的は、法律で雁字搦めにされてるから、簡単には使えないけど、もっと利便性を向上させていくべきだよ、  

  
[ 2580733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:24
>>2580630
逆。運転免許や保険証をマイナンバーカードに統合すべきなんだよ。  

  
[ 2580736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:28
10%少々の普及率で大混乱になってるカード必須にされてもな…  

  
[ 2580737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:29
既存の銀行口座使おうとするから面倒になる。マイナンバー専用国営バーチャル銀行作って口座番号そのものをマイナンバーにしてしまえ。全員一律で口座がありゃいいんだろ?ATM手数料をタダにしてやりゃ文句も出ねぇ。メインに使う口座にはならんだろうし年寄対策に郵貯銀行に相談窓口設置でいいやろ。  

  
[ 2580740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:43
>>2580736
必須になれば持つ側も持たせる側もそれなりのシステムがキッチリ組み上がるから問題ないんだよ。今みたいに持ってない人間もいればつい数日前に申請した人間、持ってるけど暗証番号忘れてる人間とかがごちゃ混ぜになってるのが一番混乱する。  

  
[ 2580748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 10:55
個人事業主は仕事と個人で使うから分けたいのだが…借貸管理すればええけどさ  

  
[ 2580756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 11:03
野党が騒いで阻止した結果がコレよ。  

  
[ 2580759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 11:04
[2580549]やるのは大臣じゃないんだが  

  
[ 2580763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 11:10
口座は個人情報だと騒いでた勢力は何処行った  

  
[ 2580777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 11:21
全部紐づけて強制的にでもやるのに賛成。
脱税もなくなるし反社勢力も動きづらくなる事間違いなし。
  

  
[ 2580787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 11:35
マイナンバーは納税者番号だろ?番号だけあればいいじゃないか

物理カード義務付けは国民番号にしてくれ。身分証明とか福祉はこっち
外国籍は在留カードな  

  
[ 2580837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 12:24
マイナンバーを国民全員に割り振り、外国人でも申請無しで国内にいる時点で強制割り振り
カードは必要な場合に適宜申請、即日発効
運転免許証、保険証、在留カードと同一化できる、管轄はこれまで通り警察庁、厚生労働省、外務省
これを最初から決めとかなきゃ行けなかったのに出来てないんだからダメダメシステムだよな
後から拡張とかそのうち対応とか日本的過ぎて時代遅れ  

  
[ 2580881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 13:00
いやいや、何でもかんでもマイナンバーカードに
紐づけしようした莫迦施策が反感を生んだんだよ。

始めから給付用の口座をひとつだけ登録するという方針で良いんだよ。  

  
[ 2580950 ] 名前: 消費税増税反対  2020/05/14(Thu) 14:03
個人情報漏洩する未来が見える。  

  
[ 2580957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 14:11
すでに人民解放軍がアクセスしてるんだろうな  

  
[ 2580981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 14:39
口座の紐付けってか、まず、マイナンバーに税金の支払いに使える費目をデータベースで記録しておけばいい。
そこから、納税時に控除に使える所から作ればいい。  

  
[ 2580984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 14:41
ポイントカードのポイントのレベルからでも良いのだし。  

  
[ 2581025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 15:16
とっととやてくれ!免許書、年金手帳、健康保険、全部まとめてやてくれ!  

  
[ 2581040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/14(Thu) 15:34
番号の利用制限解除するだけで便利になると思うんだけどな
銀行側で紐づけて、国からの問い合わせに対応できるようにすればよい  

  
[ 2581101 ] 名前:     2020/05/14(Thu) 17:25
マイナンバーはLINEと提携してるとかサーバーが韓国だかの国外にあるだの
碌でもない話が散見されるんだがまずはそこを何とかするべきじゃないのか  

  
[ 2581549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 08:03
マイカード用の口座つくることにした  

  
[ 2581552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 08:06
マイカードに口座と保険証と年金を一緒にすることないじゃんなくしたときにパニックになるから  

  
[ 2581557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 08:13
1年中いつでも紛失したときに使えないように停止してくれないと無理、
誰かが自分のマイカードをコピーし使うかもしれないからコピーして使われないようにマイカードをいつ自分がどこでマイナンバーカードを使ったかわかるように本人に連絡してくれるなら、口座も年金も免許書もマイカードにまとめていいよ  

  
[ 2582722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/16(Sat) 12:09
(゚Д゚)ハァ?
何様だ?こいつ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ