2020/05/15/ (金) | edit |

tama01ラーメン 国民食として多くの日本人に愛されているラーメン。日本国内のラーメン店は3万軒を超えるともいわれている。中国メディアの今日頭条はこのほど、ラーメンについて「日本のラーメンには中華料理の影響がまだ色濃く残っている」と主張する記事を掲載した。

ソース:http://news.searchina.net/id/1689334?page=1

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2020/05/13(水) 19:56:45.38 ID:+fz2rWi39
2020-05-13 11:12
http://news.searchina.net/id/1689334?page=1

 国民食として多くの日本人に愛されているラーメン。日本国内のラーメン店は3万軒を超えるともいわれている。中国メディアの今日頭条はこのほど、ラーメンについて「日本のラーメンには中華料理の影響がまだ色濃く残っている」と主張する記事を掲載した。

 記事はまず、日本のラーメンは中国から伝わって独自の進化を遂げたと紹介。スープも日本人好みに変わり、トッピングも中国とは違い、麺も改良を重ねて今の形になったと紹介し、その変化のほどを伝えた。今では、もはや中国本場のラーメンとは別の麺料理と言っても良いほどの変化を遂げている。

以下ソースで
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:57:35.53 ID:rWqCNIW10
それ、カレーにも言える
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:58:05.68 ID:6/5CoY5h0
中華そばも好きだよ
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:59:23.15 ID:Bv/wWIQS0
…メンマ?
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:00:29.05 ID:ipG+bqZw0
みそ、とんこつは完全に日本料理だろ

64 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:16:51.89 ID:A8qRgWST0
ラーメンと拉面は似て非なるもの
材料が違う
119 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:39:54.49 ID:uzJxuz2P0
そりゃなんてったってラーメンだからな
中国の影響残ってるわな
120 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:40:24.13 ID:CQIVvwUB0
むしろ中国起源の方がロマンがる
255 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/14(木) 04:59:10.41 ID:6oOABrVF0
ラーメンを日本語で「中華そば」と言う。
256 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/14(木) 05:01:04.70 ID:cYHFJ8Gk0
ラーメンって中華料理だよね?
277 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/14(木) 10:44:40.28 ID:3+usVtbk0
そりゃ日本人の好みに魔改造されるよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589367405/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2581472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 06:03
どっかのトンスリアンと違って日本人はラーメンの起源を主張しないから安心しろよw  

  
[ 2581475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 06:08
そんな必死にならんでもw  

  
[ 2581477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 06:11
この手の記事は定期的に来るな それと「日本人は何故漢字を廃止しないのか」の記事  

  
[ 2581509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 07:02
中華料理自体広すぎて一枚岩じゃないじゃん  

  
[ 2581515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 07:11
何と言おうと支.那そばを断固支持する  

  
[ 2581518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 07:18
ラーメンって室町時代には食べられてたという説があるぞ。  

  
[ 2581520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 07:27
まぁ、ラーメン、餃子、カレーをコレだけ魔改造しておいて、海外のなんちゃって和食に文句言うのもどうかとは思う。  

  
[ 2581525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 07:32
2581520
なんちゃって和食はザパニーズだったり、バラムツだのアブラソコムツだのを使って食中毒(?)起こすからたち悪いんだよ
日本人が中国人のフリしたりインド人のフリしたりはしないだろ?  

  
[ 2581536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 07:50
麺類は人類  

  
[ 2581551 ] 名前: 名無し  2020/05/15(Fri) 08:06
へー…で?中華は偉大だと言いたいの?文化維持してから言えよそれは。  

  
[ 2581576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 09:09
カリフォルニアロールを日本の影響が色濃く残ってるキリッなんつう日本人は全くいないのに中国はこんな記事が出ちゃう所に文化の豊かさによる余裕の違いが見えるね。  

  
[ 2581604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 09:42
中国には朝鮮族がいるからこういう記事も多いんだよな…

数年前に派遣で来ていた中国人は「元々中国の物だとは思うけど…別物…」って言葉を濁していた。  

  
[ 2581634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 10:31
今時ラーメンを中華料理ってww
  

  
[ 2581667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 11:18
ラーメンを日本料理だなんて言うやついるか?
  

  
[ 2581695 ] 名前: 名無し  2020/05/15(Fri) 11:46
しかし一般的な認識ではラーメンは
日本食でなく、中華だとは思うがな。  

  
[ 2581698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 11:47
もはやもくそも最初期の時点で別物の日本料理だわ  

  
[ 2581705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 11:51
日本料理ー和食(日本の伝統的料理)
    ∟洋食(西洋を起源とする日本で変化をしたり、手法を取り入れた料理)
    ∟中華料理(中国大陸を起源とする日本で変化をしたり、手法を取り入れた料理)

中国本土そのままの料理は中国料理やそれこそ地名で呼ぶ(四川料理、広東料理など)  

  
[ 2581743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 12:32
カレーと同じで、アレンジしまくりってだけだろうな
逆に海外の寿司(多くは中韓人経営)も寿司だと認めない人はいるだろう  

  
[ 2581888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 15:46
まあ麺にかん水を使うぐらいだろ。
  

  
[ 2581900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 16:01
※2581705
 ∟エスニック料理(東南アジアを起源とする日本で変化をしたり、手法を取り入れた料理)  

  
[ 2581957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 17:46
魔改造大好き日本人のせいで変わり果ててるけど、中国起源なのを否定するアレな人はいないだろ

このコメント欄にいたわ  

  
[ 2581965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 18:00
そもそも起源の定義は何だよっていう
「ラーメン」とは日本で作られ付けられた料理名な訳で
ラーメンと名付けられた時点の製法は日本独自のものであり日本起源の日本料理と言える
何もおかしくない
しかし参考となる料理が中国にあり
これをもってラーメンは中国起源とも言える
しかしそんな事をやっていると
なら小麦練って紐状に加工した所が起源
小麦を練った所が起源
いやいや小麦を食した所が起源となんとでも遡れる  

  
[ 2581971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 18:08
※2581520
料理自体に別に文句は言わんが、それがあたかも本家と同等のものであるかのように喧伝する一部の詐欺師を問題視しているだけである。
本家とは別物であると積極的に認識している日本人と一緒にしてはいけない。  

  
[ 2582011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 19:58
でも日本にそっくりの中国漫画アニメについては日本の影響を否定して中国独自と主張するんだよこいつら。
「中国のアニメには日本の影響がまだ色濃く残っている」なんて絶対に言わない。
こういうジャイアニズムを座視しちゃいかんでしょ。  

  
[ 2582227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/15(Fri) 23:49
もんじゃ焼きとお好み焼きくらい違う(ソース:井上純一)ものを起源主張されてもな~。  

  
[ 2582262 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/16(Sat) 00:42
うっせーな。別もんだってんならいちいちこっちみんな、ウイルス野郎!  

  
[ 2582551 ] 名前: 名無しさん  2020/05/16(Sat) 07:58
中国の拉麺とはもう別物だわなwww
日本人に合わせて昇華・魔改造はお国柄だからしゃーないわwww  

  
[ 2582718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/16(Sat) 12:04
別に日本人はラーメンを日本料理とは言ってないけど。  

  
[ 2584796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 15:30
ラーメンは魔改造してるのは隠してないけど
海外のなんちゃって和食は日本料理をそのまま変えずに出してるって嘘ついてるからな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ