2020/05/17/ (日) | edit |

イタリア国旗 イタリアのコンテ首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて禁止してきた飲食店の営業について、 当初の予定を大幅に前倒しして18日から再開を認めると発表し、低迷する経済の立て直しを急ぎたい考えです。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433631000.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/05/17(日) 09:29:44.52 ID:UXST5jfV9
イタリアのコンテ首相は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて禁止してきた飲食店の営業について、
当初の予定を大幅に前倒しして18日から再開を認めると発表し、低迷する経済の立て直しを急ぎたい考えです。

イタリアでは新型コロナウイルスの感染者の増加のペースが緩やかになっているとして、
2か月以上続く外出制限などの措置を今月4日から段階的に緩和しています。

コンテ首相は16日夜、記者会見を行い、18日から商店の営業に加えレストランやカフェなどの飲食店についても、
予防策を講じたうえで店内での営業を認めると発表しました。

このうち飲食店は来月上旬から再開させる方針でしたが、大幅に前倒ししました。
また、来月3日からはEU=ヨーロッパ連合の加盟国との間の移動制限を撤廃し、観光客が訪問できるようにするとしています。

コンテ首相は「リスクを受け入れなければいつまでたっても再開できない」と述べ、
感染が再び広がる可能性はあるものの、制限を大幅に緩和させることで低迷する経済の立て直しを急ぐ考えを示しました。

首都ローマの中心部では16日、レストランのシェフらが集まり、長期化する経済活動の制限による窮状を訴えようと、
葬式に見立てて胸に手をあてて黙とうするなどのパフォーマンスを行いました。

企画したレストランの経営者は、「資金がなければ営業の再開もできない。このままでは先行きは暗い」
として、政府に対し、支援の強化を求めていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200517/k10012433631000.html

11 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:33:15.90 ID:MFY1si3U0
結局こうなるんだろうな
17 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:34:48.70 ID:6spAPwYW0
イタリアが終わる日が来たか
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:36:33.64 ID:8iYTR64z0
真っ向勝負やね
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:41:22.58 ID:GcioTNgt0
観光客来ると思ってるのか

38 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:41:53.41 ID:9l7tw7zj0
相当弱ってるな
冷静な判断なのか心配だ
61 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:46:02.97 ID:eBsAcyQ40
さすがに欧米は早すぎるやろ
またオーバーシュートすんぞ
89 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:50:55.11 ID:wwfgku3a0
あ、これは悪い予感がする

やめといた方がいいぞ
111 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:54:24.61 ID:rbL/VTPO0
医療崩壊は収まってんのか?
112 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:54:45.01 ID:tzbblYJg0
ピザ宅配でしのげよ
142 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 09:59:39.69 ID:qr0JW4bq0
まあそうなるよね
181 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 10:06:07.42 ID:y7T7cF+T0
今のところパスタの生産は大丈夫なのかい
246 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 10:17:12.54 ID:mlUhKb8s0
イタリアの夏は乾燥してるからね。からっからよ。
294 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/17(日) 10:25:45.75 ID:g7FpkJ++0
今は慎重に海外の成り行きを高みの見物だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589675384/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2584144 ] 名前: onmyeyes.jp  2020/05/17(Sun) 23:19


アルコール含有おしぼりを

飲食店はぜひ取り入れてー!

\(^o^)/マンマ・ミーア!




  

  
[ 2584148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/17(Sun) 23:26
ワクチンできるまで2年くらい自粛とか無理だからしゃーない  

  
[ 2584150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/17(Sun) 23:26
集団免疫できて欧米の一人勝ちとか怖いな  

  
[ 2584153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/17(Sun) 23:28
感染者減ったからどうだって判断じゃないのがやばいよね
集団免疫なんてないニュースあったし
蟲毒の壺に入りたい日本人もいるんだろうけど、帰国時には完全隔離と陰性証明をやった上で勝手にやってくれ
最低限のウィルスコントロールしてからの話だ
仕事で海外行かざるを得ない人もいるだろうし  

  
[ 2584160 ] 名前:          2020/05/17(Sun) 23:39
スペインも続くしかない。  

  
[ 2584161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/17(Sun) 23:42
医療崩壊までいってるとこが自粛なんかしても
老人を見捨てるしかやれることはないしな
最初からスウェーデンの人体実験方式でよかったな  

  
[ 2584164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/17(Sun) 23:51
何年も自粛したら経済が持たないのは確実だし、賭けではあるが日本でも爆発しない程度に徐々に再開しても良いと思うわ
体力や免疫力の弱い老人が優先的に死んでくれれば社会負担も減るし  

  
[ 2584179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:11
これは一つのモデルケースになると思うよ
ウィルス拡散状態での観光立国が経済的に耐えられなくて解禁した結果どうなるのか
非常に楽しみだね
この結果を持って中国韓国からの日本に来るのを判断した方がいい  

  
[ 2584197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:26
> 体力や免疫力の弱い老人が優先的に死んでくれれば社会負担も減るし

そう言う考えをお持ちなら、自身の両親や祖父母が感染しても
医療機関を頼らず自宅で面倒を見てもらいたい。
一旦介護施設でクラスターが発生すると、
陽性患者は各病院へ、陰性の濃厚接触者は個室の隔離病棟へと
相当数の病院リソースを使うことになる。
クラスターになった老人ホームを介護なしで放置できる中国のような国なら
弱者を切り捨てる政策も可能だが、民主主義国家では全員に医療を提供するので
医療リソースが減少して助かる命も助からなくなる。  

  
[ 2584200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:26
イタリア「死なばもろとも!EUごと!」  

  
[ 2584207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:32
※2584197
横から
両親祖父母亡くなってるパターンについて理解がないのでは?
自分の世界だけで話すのは非常にまずいと思います
正論パンチをやりたいなら、属性に限らないことをすべきだと思いますね
余計な心情を入れたことで正当性が無くなって、助かる命とは何ぞやという印象しかなくなりますね  

  
[ 2584215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:38
一部を除いて非常事態宣言も解除今の所うまくいってる日本が賭けなんかする必要ないから
そういうのは追い込まれて他に選択肢のない国がするもんだ  

  
[ 2584219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:40
ようやく正しい判断ができるようになってきたな。
これでよい。  

  
[ 2584220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:40
欧米は感染者減るの遅そうだから海外との行き来できんな
オリンピックとか無理っしょ  

  
[ 2584226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:48
おいしっかりしてくれよ
俺のテキトーな(※2584207 )話でお前は折れてしまうのかよ

※2584197から以下引用
--
一旦介護施設でクラスターが発生すると、
陽性患者は各病院へ、陰性の濃厚接触者は個室の隔離病棟へと
相当数の病院リソースを使うことになる。
クラスターになった老人ホームを介護なしで放置できる中国のような国なら
弱者を切り捨てる政策も可能だが、民主主義国家では全員に医療を提供するので
医療リソースが減少して助かる命も助からなくなる。
--

まっとうなこと言ってるよ
流石に即折れされると困るわ  

  
[ 2584232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 00:55
死者が増えて脱中国に拍車が掛かるな。  

  
[ 2584237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 01:00
政府の手厚い補償、日本と違い楽園のような諸外国とは何だったのか  

  
[ 2584270 ] 名前: #芸能人の政治利用に抗議します!  2020/05/18(Mon) 02:17
先週、「イタリアとか急いで通常運転の決定しちゃいそう」って会話があったらしい。そしたら……  

  
[ 2584272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 02:21
結局最後はノーガード
政府が覚悟決めるんじゃないぞ
国民が覚悟を決めるんだ
国民の覚悟がなきゃいつまで経っても政府は過保護政策  

  
[ 2584293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 03:49
率先して実験してくれるというんだから見守ってやろうじゃないの。  

  
[ 2584384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 08:09
経済死んだら国ごと飛ぶからどこかで決断はしないといかん  

  
[ 2584403 ] 名前: 名無しさん  2020/05/18(Mon) 08:28
まあいいんでないの?実験的な意味でなwww  

  
[ 2584435 ] 名前: Kudo  2020/05/18(Mon) 09:05

全滅しなきゃ良いけど、、、、
  

  
[ 2584563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 11:33
イタリアだから、悪い方向に向かったとしても、
最悪の事態にはならないと思う。  

  
[ 2584780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 15:19
まあ、仕方ないんじゃないの?
この新型ウイルスが今判明している以上の脅威がないのであれば、
国全体の経済をこれ以上停止させるのはさすがに難しいよね。
エボラ出血熱の感染力が高いタイプでも登場したなら話は別だけど。  

  
[ 2584887 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/18(Mon) 18:04
まあ生物としては正しい
変化できるものだけが生き残る  

  
[ 2584893 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/18(Mon) 18:07
まあ生物としては正しい
変化できるものだけが生き残る  

  
[ 2584894 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/18(Mon) 18:07
まあ生物としては正しい
変化できるものだけが生き残る  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ