2020/05/18/ (月) | edit |

610195a5.jpg フリーアナウンサーの徳光和夫が16日、ニッポン放送「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(午前5・00)でパーソナリティーを務め、政府の判断で検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案について「日本の民主主義において見過ごすことができない」と批判した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00000098-dal-ent

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2020/05/17(日) 19:52:43.03 ID:D4EjSIuB9
 フリーアナウンサーの徳光和夫が16日、ニッポン放送「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(午前5・00)でパーソナリティーを務め、政府の判断で検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案について「日本の民主主義において見過ごすことができない」と批判した。

 徳光アナは冒頭で、外出自粛のなか太ってきたことを笑いながら嘆いた。続けて「コロナ禍の危機のさなか、日本の民主主義において見過ごすことができない、危機的なことが、緊急事態が発生している。例の検察庁法改正案」と言及した。

 「これはなんで今なのか。これこそ不要不急。いろんな芸能人の皆さんが反対の声を出している」と批判続出であることを指摘。「なんと言いましても」として、松尾邦弘元検事総長ら検察OBが同法案に反対する意見書を法務省に提出したことを重要視した。徳光アナは「検察の人事に政治が介入することを正当化する法案に批判している。撤回するよう求めている。検察の元トップが政府提出の法案に反対する。極めて異例。今までに見たことが無い」と検察庁法改正案の異様さを指摘。「看過できない問題」と述べた。

デイリー
5/16(土) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00000098-dal-ent
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 19:56:08.95 ID:kR5jiNBm0
逆に 法案改正に賛成している著名人って誰 ?
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 20:04:32.44 ID:LB3D/yP60
おまえもか、徳光
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 20:25:13.80 ID:iUoORjTJ0
この人にも降りてきたのか

59 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 20:37:22.23 ID:SHBAlh9e0
メディアのプッシュで今の地位に成り上がって
今メディアに見放されたら食っていける地力がない人らが
こぞってメディアに言わされてる感
62 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 20:48:37.09 ID:kkzg2XrB0
普段政治的発言をしない人間がいきなりやりだしたら違和感が凄いってそろそろ気付いて欲しいw
79 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 21:21:58.33 ID:YJuI/+mC0
なに言ってんだ?
こいつ
84 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 21:35:40.41 ID:afPnLRuR0
ずっと同じやり方してきたのに急に民主主義の危機って
自分で言ってておかしいと思わない?
101 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 23:35:41.92 ID:iXbRU7mxO
必要不要に関わらず、何故今なのかで封殺
107 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/17(日) 23:55:12.02 ID:QwrFOJ870
三日くらい遅くないか
芸能人の組織だった反対はもう飽きたよ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589712763/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2584886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:03
普段から検事について興味持つ人そんなにおらんだろ
一斉にしゃしゃり出てくるからリモコンされてるんだろうなという感想にしかならないぞ  

  
[ 2584892 ] 名前: 名無し  2020/05/18(Mon) 18:06
検察庁長官の人事に民意を反映させるためにこの法案を通すんじゃ無いの?教えて誰か!  

  
[ 2584896 ] 名前: 名無しビジネス  2020/05/18(Mon) 18:12
発言力を持つ芸能人がSNSでお気持ち表明しただけで政治が変わることのほうが怖い
こいつら自分が何やってんのか理解してないだろ  

  
[ 2584897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:13
いや、普通に定年延長させたればええやん
する必要あるもんなんだから、いつでもよかろうに
こいつらマジでわけがわからん
  

  
[ 2584898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:14
自治労ぶちぎれ
掟破りの自民党支持に回ったりして  

  
[ 2584899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:14
>>日本の民主主義において見過ごすことができない、危機的なことが、緊急事態が発生している

結局、具体的な事は何も言わない。典型的な詐欺師の特徴

>>検察の元トップが政府提出の法案に反対する

これ、結局思い込みだけの内容だったよね、その検察元トップ時代から行政府が担当してたのに当時はOKで今はダメってただの傲慢だ。
つうか反対するなら現検察じゃなきゃダメだろ、元なんてもう無関係な一般人やん。  

  
[ 2584901 ] 名前: 時の旅人  2020/05/18(Mon) 18:16
もう終わったよ・・・

公務員の定年も×になって良かったじゃん。

公務員は徳光さんも恨みなさい・・・  

  
[ 2584902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:16
逆にこれで覆る方が民主主義の崩壊やと思うのだけど  

  
[ 2584904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:20
この人の意見は見過ごしていいわ〜  

  
[ 2584905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:21
麻木クンニ子は10年前のツイートの良い訳はしてる?  

  
[ 2584907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:23
お前のラジオも今本当にやる必要があることなのか?
コロナであっても普段通りの仕事をするのは普通だろ、何故今?と苦言を呈するのであれば桜追求とかいうそれこそ本当にどうでもいいことやってた連中には何故文句を言わなかったんだ?
矛盾がありすぎて胡散臭さが消せてないんだよ、整合性取れてない  

  
[ 2584908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:24
元なんて金で転ぶ一般人やん  

  
[ 2584911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:28
たとえ検察に政治家の息がかかっていても、裁判所がちゃんとしていれば何も問題ないはず。
この件で浮かび上がってくるのは、行政組織である検察庁に対し殊更に「中立」をうたわなければならないほどに司法の権力が弱いという点であろうよ。  

  
[ 2584913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:29
もうこの手の記事は「誰からの指示ですか」としか言えない  

  
[ 2584914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:29
共産党が噛んでるってことは外患誘致罪の可能性が・・・
SNSで政治が影響される方が異常じゃないか?  

  
[ 2584916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:33
読売グループにも言えよw  

  
[ 2584917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:34
降りてきたんやろなぁ  

  
[ 2584918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:36
不要不急だったから公務員全体の定年延長も見送りました
定年後しばらく無年金になっちゃうけどなんとか凌いでね  

  
[ 2584921 ] 名前: しま  2020/05/18(Mon) 18:37
人事権が行政になっているのに延長してなにが危機になるんだ
延長を認めないのなら他の人を指名するだけだろ  

  
[ 2584922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:38
「なぜ今なのか?」のセリフが完全にブーメランになってるんだもんな
この国のブーメラン使いなんて限られてるからさぁ…  

  
[ 2584923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:38
良かったね

公務員全員

定年延長無しダヨ。  

  
[ 2584925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:41
民主主義潰そうとしてるのどうみても野党のほうなのに  

  
[ 2584927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:46
公務員定年延長→検察だけは許さん。民主主義がー!!
自分たちで勝手に妄想して批判するんだもんな。  

  
[ 2584928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:46
こうやって何も興味ないはずのヒマな芸能人がカミツキガメになる
つくづくコロナ禍で芸能人が不要なやつらばかりと感じる  

  
[ 2584929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:49
これが戦後体制か
日本しねっていう言葉本当に流行ってたんだろうな
こういうやつらの間で  

  
[ 2584931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 18:54
検察法改正案提出への批判の中、酒税法一部改正案が提出されました。また、明日には真珠の振興に関する法律案が提出されます。
コロナで大変な時に、なぜ今なのか?
なぜかマスコミも政治家も問題にしていません、どーしてだろー。  

  
[ 2584935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:01
この元検察とか元特捜の人の名前が出てる人の経歴を調べたら70歳以上ばかりで退官後弁護士になってる人ばかりなんだけど
退官した人は弁護士になるのが通例というか普通なの??  

  
[ 2584938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:04
「公務員の定年を伸ばすなんて民主主義の危機だ!」
ほんとあいつ等、民主主義だの三権分立だの大袈裟で中身スッカラカンの的外れな戯言が大好きだよなw

あいつ等にとっての民主主義はローソクで、三権分立は条約反故の屁理屈だもんなw  

  
[ 2584947 ] 名前: 名無し  2020/05/18(Mon) 19:13
依頼のメール見てなかったんだろ。  

  
[ 2584948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:14
弁護士会「三権分立を揺るがす」
検事OB会「三権分立を揺るがす」
現役検事会「三権分立を揺るがす」

自民党支持者「法律に詳しくない奴らが左翼に流されて反対してるだけ」   

  
[ 2584950 ] 名前: 名無しの住民  2020/05/18(Mon) 19:20
↑ で、何が問題なわけ?  

  
[ 2584951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:20
今は枝野が自治労に怒られて反対を撤回してる所なのに…
周回遅れですよおじいちゃん  

  
[ 2584954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:25
2584935
検察官は法曹資格持ってんだから退官後に定年のない弁護士になるのは普通  

  
[ 2584956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:27
おそいんだよーん。定年がないやつが口を出すのはいかがなもんか。それに何か野党、公務員の定年延長を阻害したことにビビりだしてるやん。マスコミも関係省庁にいびられればいいんだよ。ざまーみろ。  

  
[ 2584959 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/18(Mon) 19:31
このジジイは巨人戦ねえから暇なんだろ  

  
[ 2584963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:35
不要不急法案だって言ってた立憲が切り離して議論、法案化しようとってなんなの
来週の放送で立憲に文句言うんだよね  

  
[ 2584965 ] 名前: あ  2020/05/18(Mon) 19:40
民主主義の危機?
検察は選挙で選ばれんのかw
むしろ国民に選ばれ政権を託された内閣が検察にある程度影響を及ぼす事は健全と言えるだろう。
支持されてない野党が介入するなら不健全だがね。野党はマスコミとつるんで国政妨害している。これこそ民主主義の危機だ。  

  
[ 2584968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:41
参政権すら危うい人たちが声高に叫べば、民主政治さえもが破壊されかねない、ということが示されただけなのですが。  

  
[ 2584971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:51
右翼「反対」
左翼「反対」
芸能人「反対」
弁護士「反対」
検察OB「反対」
裁判官「反対」
ネトウヨ「興味ない」

これ全員一致で反対やん?  

  
[ 2584972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:53
報道と芸能が政治に圧力かける事の方がよほど悪いよ
これこそ本物の民主主義の否定でしょう  

  
[ 2584977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 19:59
米2584971
泡沫政党の支持者が必死すぎw
  

  
[ 2584982 ] 名前: 祐  2020/05/18(Mon) 20:07
徳光
全ての国家公務員を敵にまわした気分はどうだ?  

  
[ 2584987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 20:14
弁護士(日弁連)  

  
[ 2584999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 20:31
芸能人の反対ツイは判で押したように"何処が"がない  

  
[ 2585000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 20:33
*2584971
無理して日本語使わなくてもいいよ  

  
[ 2585001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 20:33
なんでこれが民主主義に関係するわけ・・?  

  
[ 2585002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 20:35
済まないが何処が民主主義の危機なんだ?
選挙で選ばれた人達が選挙で選ばれた訳でもない公務員の人事権を握るのが民主主義の危機なのか?  

  
[ 2585016 ] 名前: コンテ  2020/05/18(Mon) 20:55
テレビにまともな頭の人間がいかに少ないか実によくわかる。このレベルで
ずーっと日本のテレビは生きながらえてきたのか。もうそれも終わりだな。  

  
[ 2585025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 21:06
昔の発言から考えても、やっぱ徳光は狂ってる  

  
[ 2585030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 21:12
アナウンサーにまともな奴なんかいねぇわ。  

  
[ 2585043 ] 名前: 消費税増税反対  2020/05/18(Mon) 21:33
>2584892
検事総長な。
細かいけど。  

  
[ 2585050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 21:45
芸能人やテレビ局は、手駒にされただけというのがまるわかりだから、めちゃくちゃかっこ悪い
  

  
[ 2585057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 21:55
筋肉痛が遅れてくる爺のようだ
  

  
[ 2585058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 21:56
おいしいの?スパム  

  
[ 2585070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 22:08
これ言わないと出してもらえなくなるのかもな!闇が深いなマスコミ界隈わ!  

  
[ 2585087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 22:17
元々検察の人事は政府がやるだろw
  

  
[ 2585127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 22:51
法律に内閣に検事総長の任命権があると記載されてるし。今までの検察庁の慣例の方が非民主的なんだがね。  

  
[ 2585134 ] 名前: 案山子  2020/05/18(Mon) 22:56
ちょうど10年前、日本領海に侵犯して違法操業を行っている漁船に対して、海上保安庁の巡視船が退去を命じたところ、違法漁船は海上保安庁の巡視船2隻に相次いで衝突・体当たりを行い逃走を企てる事件か有りました。
幸いこの違法漁船は海上保安庁が拿捕し、漁船の船長は公務執行妨害で逮捕されました。

某国より外務省に強硬な抗議・船長の釈放要求がなされ、当時の内閣は両国関係を考慮し官房長官が検事総長に釈放を指示、那覇地方検察庁は船長を釈放し漁船も某国に返還されました。
検察に政府が介入した日本史上最低の事件、尖閣諸島中国漁船衝突事件です。  

  
[ 2585138 ] 名前: 案山子  2020/05/18(Mon) 23:05
追記
10年前の尖閣諸島中国漁船衝突事件の直前に、中国船舶による領海侵犯が急増、それまで年間0~2件程度だった領海侵犯が、事件発生時の9月だけで14件にまで急増していました。
ちょうど今現在のように  

  
[ 2585163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/18(Mon) 23:43
官公労の意見代弁が旧社会党系の流れの代議士連中でいまは国民とか立憲とかいう
名前の政党に大部分が流れ着いているはずなのに、おかしいな
定年延長ってどっちかというと勤労者の利益になるんでないの、延長したくなければ退職
すればいいだけだろ、退職って勤労者のもつ唯一の人事権じゃん  

  
[ 2585169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 00:03
ツイッターでの工作こそが民主主義を歪ませている。
こんなので政策が左右されれば選挙も意味がなくなってしまう。  

  
[ 2585183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 01:01
ギャンブル基地外はだまってろよw  

  
[ 2585188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 01:11
何で反対派は揃いも揃って民主主義ガー、危機ガーと同じことしか言わないのかね?
原稿でもあるの?w  

  
[ 2585319 ] 名前: 名無しさん  2020/05/19(Tue) 06:54
徳光への依頼金の折り合いがやっとついたんだろうwww
他の奴らより要求しそうだしwwwだが遅いわwww
そして何が問題なのか答えられないと思うぞコイツもwww
民主主義の危機ってwwwふわふわし過ぎだろwww  

  
[ 2585376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 08:37
民主的な選挙を経て民意で選ばれた議員でもないほんのわずかの人間が騒ぎメディアに取り上げられたら立法府に影響を及ぼせることの方がよっぽど民主主義の危機だろ
これからは気にくわないことがあったら芸能人焚き付けて騒ぎ立てればいいって前例になってしまった
今回騒いだ連中こそが民主主義を殺した大罪人  

  
[ 2585426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 09:46
こいつらが持ち出す民主主義は都合のいいように解釈してるだけだからなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ