2020/05/19/ (火) | edit |

fish_buri2.png マグロやブリの血や内臓に多く含まれるセレンという成分が、新型コロナウイルスの病原性を弱らせる可能性がある―。米国臨床栄養学会誌で4月28日に掲載された論文によると、セレン摂取量と関係性が強い人の頭髪に含まれるセレンの量と、新型コロナ患者の治癒率を見比べたところ、セレン含有量が高い地域ほど治癒した人の割合も高いという相関性が有意に認められた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010000-minatos-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:夜のけいちゃん ★:2020/05/18(月) 15:39:18.88 ID:OQkikcBp9
5/18(月) 11:40配信

 マグロやブリの血や内臓に多く含まれるセレンという成分が、新型コロナウイルスの病原性を弱らせる可能性がある―。米国臨床栄養学会誌で4月28日に掲載された論文によると、セレン摂取量と関係性が強い人の頭髪に含まれるセレンの量と、新型コロナ患者の治癒率を見比べたところ、セレン含有量が高い地域ほど治癒した人の割合も高いという相関性が有意に認められた。データ不足などにより「関連付けは十分に頑強ではない」と注釈をつけつつ、今後、関連データが集まるにつれ、セレンの効果を検証できると結んでいる。

 論文は、中国の非政府サイトのデータを基にしたもの。大規模感染のあった武漢市を持つ湖北省は治癒している人の割合が他の省より低かった。一方、髪に含まれるセレンの量が平均の4~6倍ほどある同省恩施市だけは省内他地域と比べ、治癒率が2・8倍と高かった。

 湖北省以外の患者の死亡率は0・6%。ただセレンの量が湖北省(恩施市除く)の半分未満である黒竜江省では、患者の死亡率が2・4%と高かった。

 論文著者らは、患者の年齢や基礎疾患、地域ごとの医療体制の充実度などのデータがそろっていないこと、今回の分析に使ったデータに一部古いものが含まれることなどを指摘。研究の解釈には不確実な部分が多いため、今後も新型コロナの重症度とセレンの関係性を研究していく必要があると論じた。

 セレンはマグロやブリなどの血や血合い肉、内臓に豊富な成分。既に2型糖尿病やがん発症のリスクを下げるなど機能性が指摘されている。ただし消費者庁は3月10日時点で、新型コロナの特性が明らかでない段階からセレンの予防効果をうたう健康食品について、誇大広告の恐れがあると注意喚起をしている。

ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010000-minatos-bus_all
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:40:03.57 ID:BkpPp++S0
「血合いあり」は少し安い
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:40:12.47 ID:BhXNpMgE0
日本大勝利やんけ
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:40:16.63 ID:M82UXmoX0
生魚を食らう日本最強
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:40:19.81 ID:GAud7CFY0
時はきた
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:40:20.28 ID:9MJi93Xj0
勝因 寿司
17 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:41:37.47 ID:M82UXmoX0
ぶりしゃぶ旨すぎる
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:43:34.60 ID:54x+p4es0
ブリの一番おいしいとこだろ

32 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:43:34.95 ID:HPMXeIRW0
血合い旨いよな
これ言うと大概引かれる
48 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:44:33.76 ID:ZDX5ab+/0
血合い肉好きだけど
鉄分不足しておるんやろうなー
って毎度思う
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:45:06.30 ID:eBxvIg/x0
血は食べたくないな。不味い
57 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:45:13.15 ID:Db09VYaQ0
やはり刺し身か…
75 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:46:16.18 ID:fXKe7Wiu0
セレンって納豆にも入ってるよな?
また品薄になるのか…
77 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/05/18(月) 15:46:16.41 ID:jk6Ydmnx0
刺身最強説
109 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:48:49.88 ID:GfIF1FSA0
やっと気づいたのか
150 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:50:56.85 ID:yuM3QFJD0
さかなさかなさかなー♪
155 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:51:14.53 ID:I9rQMEA80
塩サバ焼きで一番好きな部位が血合いだわ
156 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:51:16.88 ID:xurXN21b0
まぐろは赤身が最高に美味しい
167 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/18(月) 15:51:48.40 ID:kZNkE/0Z0
何でもありになってきたw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589783958/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2585171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 00:21
鮪は良く食うなあ
  

  
[ 2585173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 00:25
てか、殆どの人は捨ててるやろ?  

  
[ 2585175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 00:38
セレンは重金属の一つでもあったような気が…
取りすぎる病気もあったんじゃ無いかな。
昔は整流器とかに使っていたそうだし。  

  
[ 2585178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 00:51
そういや台湾でもマグロはよく食うみたいだしなあ。ワサビてんこ盛りで。
ぶっちゃけあんま関係ないと思うけど。
「何とか食べれば何とか効果が!」の類には日本人は慣れ過ぎている。
てか、彼奴めはハゲに効く食材を食いまくればいいんじゃないだろうか。  

  
[ 2585182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 00:59
カツオの方が多かったりしないの?  

  
[ 2585226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 02:51
お昼のバラエティ番組みたいなこと言い出した  

  
[ 2585240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 03:28
血合嫌いなんだよなぁ・・・うーん  

  
[ 2585246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 04:01
コロナ対策が定期的に「栄養のある物食え」に戻ってくるの草  

  
[ 2585259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 05:02
複合的な要因なのかな?

特定の食材や成分、BCG予防接種等、
巷でコロナ対策に有効と言われているものは
それ単体での効果は、データ上は誤差と判定できるほど
微々たるものかもしれないが、
それらが合わさると、データ上からも無視出来なくなる位大きくなるとか。  

  
[ 2585299 ] 名前: ななし  2020/05/19(Tue) 06:33
セレンねぇ。ゴマにも結構入ってなかったっけ?ただ、セレンって取りすぎると毒にもなるんだよね。  

  
[ 2585402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/19(Tue) 09:26
要するにバランスよく何でも食えってことでは?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ