2020/05/20/ (水) | edit |

ソース:https://dot.asahi.com/dot/2020051900007.html
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2020/05/20(水) 11:56:02.09 ID:FX/nGk2b9
https://dot.asahi.com/dot/2020051900007.html
2020.5.20 11:30
ニュースや情報番組にも数多く出演するお笑い芸人のカンニング竹山さんは、ここ最近、テレビに対してある危機感を抱いていると言う。
今、テレビに強く言いたいのは、「ネットではこういう風に言っています」とか、「ネットではこのように騒いでいます」とか、「ネットでは」って報じるの、もう止めませんか?
今国会で審議が見送りになった検察庁法改正もそうですし、ちょっと前にはコロナで外出自粛期間中に海に行った人たちに対しての批判もそうでしたけど、「ネットではみんなこう言っています」って、やらないほうがいいと思うんですよ。ラジオに届くリスナーからのメールや新聞の投稿とかに比べて、ネットの意見は不確定な要素が多い。意見をした人がどういう気持ちで発信したかが、まずわからなくて、情報のソースとしては信頼性が薄い。
それなのに、ここ数年、ネットの声が世の中の声みたいになってきてしまっている。もちろん世の中の声になりうる部分もあるとは思う。一方で、めちゃくちゃ適当にコメントを入れているヤツもいると思うんですよ。だから、ネットの特有性である匿名による意見は、テレビ番組では拾わないくらいの覚悟でいったほうがいい。
僕が関わっている番組にはネットの情報を駆使したものもあるので、それはそれでアリだとは思う。地上波のテレビのニュースや情報番組が「ネットの情報によりますと」って当たり前のように出してくるんだけど、それを出すのであれば、「これは不特定の意見です」とか、「いいですか、これはネットの声ですから、半分は違う可能性がありますよ」と伝えながら、それを分かってやっていますというところがないと危ないですよね。
テレビで当たり前のようにネットの声が「存在しています」というように扱うと、テレビはデカいメディアなので、結局それを信じてしまう。そもそも身元が不確かなもので、世の中が回っていってしまっている状態だから、今ここで見直さないと私たちはどんどん流されてしまう。
続きはソースをご覧下さい
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 11:56:50.40 ID:WIgH78tl02020.5.20 11:30
ニュースや情報番組にも数多く出演するお笑い芸人のカンニング竹山さんは、ここ最近、テレビに対してある危機感を抱いていると言う。
今、テレビに強く言いたいのは、「ネットではこういう風に言っています」とか、「ネットではこのように騒いでいます」とか、「ネットでは」って報じるの、もう止めませんか?
今国会で審議が見送りになった検察庁法改正もそうですし、ちょっと前にはコロナで外出自粛期間中に海に行った人たちに対しての批判もそうでしたけど、「ネットではみんなこう言っています」って、やらないほうがいいと思うんですよ。ラジオに届くリスナーからのメールや新聞の投稿とかに比べて、ネットの意見は不確定な要素が多い。意見をした人がどういう気持ちで発信したかが、まずわからなくて、情報のソースとしては信頼性が薄い。
それなのに、ここ数年、ネットの声が世の中の声みたいになってきてしまっている。もちろん世の中の声になりうる部分もあるとは思う。一方で、めちゃくちゃ適当にコメントを入れているヤツもいると思うんですよ。だから、ネットの特有性である匿名による意見は、テレビ番組では拾わないくらいの覚悟でいったほうがいい。
僕が関わっている番組にはネットの情報を駆使したものもあるので、それはそれでアリだとは思う。地上波のテレビのニュースや情報番組が「ネットの情報によりますと」って当たり前のように出してくるんだけど、それを出すのであれば、「これは不特定の意見です」とか、「いいですか、これはネットの声ですから、半分は違う可能性がありますよ」と伝えながら、それを分かってやっていますというところがないと危ないですよね。
テレビで当たり前のようにネットの声が「存在しています」というように扱うと、テレビはデカいメディアなので、結局それを信じてしまう。そもそも身元が不確かなもので、世の中が回っていってしまっている状態だから、今ここで見直さないと私たちはどんどん流されてしまう。
続きはソースをご覧下さい
ウェブでは
11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 11:59:28.96 ID:24QzFQCY0そのネットからネタ拾って番組作っているのに笑
16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:00:41.99 ID:WoGGPF3L0詳しくはネットでw
17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:00:43.60 ID:jMCIq8Dm0アベノマスクって言うな
21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:01:59.65 ID:j+DeSNwO0世間では
と一緒やなw
と一緒やなw
32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:04:27.19 ID:FzQUuCPo0
テレビの偏向報道よりよっぽどマシだと思うけどなw
41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:05:47.70 ID:fw8pa0zl0ネットは正直
49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:07:32.94 ID:DTiH5VE+0TV業界では
66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:10:19.91 ID:eN9+Yj8s0お前よりは信頼できるわwという感想しかないw
72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:11:14.89 ID:nJFvlKUJ0マスコミが自作自演できるからでしょw
81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:13:00.91 ID:BxeLFOEF0ネットも社会の一部だし、確かな声だろ。認めたくないだけで
112 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:16:01.81 ID:36qNINJG0ネットで拾った知識で喋ってる奴が何言ってんだか・・・
123 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:17:54.37 ID:PNj7gIVo0じゃ
テレビですかw
146 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:20:25.54 ID:19yQ8tnf0テレビですかw
テレビが都合のいい意見だけ利用するツールだからな
148 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:20:28.79 ID:Bk4z7PXl0ネットでは~の前に欧米では~をやめろやww
152 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/20(水) 12:20:48.18 ID:t3J05Ehu0タレントコメンテーターの存在価値が薄まるもんな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589943362/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【芸人】アンガ田中 黒川検事長の処分に「退職金が払われるのはどうしても納得いかない」「蛭子さんがやるのと違うんで」
- 俳優や声優 6割以上が…無収入か収入半減
- 【作家】猪瀬直樹氏、甲子園をいま中止する理由はない「情緒で決めるのは日本の悪い習慣だ」と批判
- 【高田延彦】<黒川氏賭けマージャン報道に>「ぶっ壊れてるな!」「その黒川氏の定年延長を推し進めたアベ氏。もはや末期だね」
- 【カンニング竹山】テレビに危機感 「ネットでは…」っていう報道、そろそろ止めない?
- キョンキョンが法案反対をめぐってジャンヌ・ダルクになれた理由
- 【検察庁法改正案】見送りにヒロミ皮肉「自分の身に何かあるときは決めるのが早い」
- 玉川徹「PCR検査の感度は100%」「精度が落ちているのは手技の問題」発言に批判 「技師のせいにするな」の声
- 【岡田晴恵教授】 「新型コロナは高温多湿と紫外線が大嫌いですから、下火にはなって来る」
>ネットでは~の前に欧米では~をやめろやww
タカ「ほうか?」
トシ「一理ない」
タカ「ほうか?」
トシ「一理ない」
マスコミの姿勢が悪いから、イタリアで遅延ができなくて、欧米経由で犠牲者がでた。
テレビを作ってるのもネットに書き込んでるのも同じ人間。どちらも本当の事を言う奴もいるし嘘を吐きまくる奴もいる。
まるでネットだけが嘘つきであるかの様な事を言うべきではないな。
まるでネットだけが嘘つきであるかの様な事を言うべきではないな。
>「いいですか、これはネットの声ですから、半分は違う可能性がありますよ」と伝えながら、それを分かってやっていますというところがないと危ないですよね。
「いいですか、これは打倒安倍を目指すテレビ朝日の意見ですから半分は違う可能性がありますよ」
なんて今まで一度も伝えてこなかったくせに何を言っとるんだばかたれが
「いいですか、これは打倒安倍を目指すテレビ朝日の意見ですから半分は違う可能性がありますよ」
なんて今まで一度も伝えてこなかったくせに何を言っとるんだばかたれが
もう手遅れだよw
番組制作者も、ADも、誰も彼も、みんなスマホとネットに完全に依存してる。
竹山さん、今から一生スマホ断ちできる? ネットもいっさい見ないようにするコト、できる?
番組制作者も、ADも、誰も彼も、みんなスマホとネットに完全に依存してる。
竹山さん、今から一生スマホ断ちできる? ネットもいっさい見ないようにするコト、できる?
自分たちで動員してニュース作ってるのバレたもんな
詳細はwebで!
ネットの情報の方が詳しいしな
あと対立した両方の意見がある、どちらか一方ではない
ネットの情報の方が詳しいしな
あと対立した両方の意見がある、どちらか一方ではない
大声でキレ散らかすだけの男がなんでご意見番やってんだよ
声がデカいだけで全然鋭くも穿ってもないだろお前の意見は
声がデカいだけで全然鋭くも穿ってもないだろお前の意見は
嘘ばっかりのテレビよりはマシ。自己責任で自分で真実に到達できる。おまエラの捏造のレベルが低すぎて、一度気づけば二度と騙されないぞ。
今ネット(国籍不明)では韓流ブーム!
まるでテレビでは性格な情報を伝えているかのような口ぶりだなw
劇団員雇うよりネットで自作自演するほうが楽だからな
ネットの方が様々な意見を見て総合的にどちらが正しいか判断できる。
一方的な垂れ流しのテレビや新聞はすでに害悪。
毎日のように捏造してるテレビや新聞は不必要。
一方的な垂れ流しのテレビや新聞はすでに害悪。
毎日のように捏造してるテレビや新聞は不必要。
お前もTVもオワコン
テレビ芸人は辛いよなあ。 特に日本のテレビ芸人は・・・。
5年後、まともな仕事あるのかどうかも怪しい。
5年後、まともな仕事あるのかどうかも怪しい。
テレビもワイドショーとかで台本書いてるやつって
公表してピースしてる写真でも出してるの?
じゃなきゃ匿名でやってんのと変わらないだろ
これまで散々ゴーストライター騒ぎとかあってるのに
ワイドショーで自分の言葉でしゃべってると思ってもらえてるって思うのが間違い
公表してピースしてる写真でも出してるの?
じゃなきゃ匿名でやってんのと変わらないだろ
これまで散々ゴーストライター騒ぎとかあってるのに
ワイドショーで自分の言葉でしゃべってると思ってもらえてるって思うのが間違い
わかるわ。
ツイッターでは~とかいってコメントを紹介してるがアカウント名は出てこない。
テレビスタッフがSNSでコメントしてそれを採用すれば自作自演し放題だし。
ツイッターでは~とかいってコメントを紹介してるがアカウント名は出てこない。
テレビスタッフがSNSでコメントしてそれを採用すれば自作自演し放題だし。
既にネットの方が上位なんだから下位がそう言うの当たり前じゃん。何言ってんだ?
自分はネットでのパヨ批判を批判しているくせにw
明らかに偏っている不快な情報を自己選別や自動フィルタ等で遮断できるのはネットの強みだな
テレビはスイッチを入れている以上それができない、だから消すしかなくなる
「そんな同じ情報だけ見てるとカタヨッテー!」なんて屁理屈は10年前なら通用したが、もう流石に騙されん
嘘や捏造を「多様な意見」などと正当化して撒き散らすマスコミの悪意と居直りにはもう乗らん
テレビはスイッチを入れている以上それができない、だから消すしかなくなる
「そんな同じ情報だけ見てるとカタヨッテー!」なんて屁理屈は10年前なら通用したが、もう流石に騙されん
嘘や捏造を「多様な意見」などと正当化して撒き散らすマスコミの悪意と居直りにはもう乗らん
俺の仕事取るなネット まで読んだ
ネットの情報力を10としたら今のテレビの情報力は0.5ぐらいじゃね?
どうせ「働き方カイカクー!」と叫びながらサボりを正当化してろくに情報の裏取りもしなくなったんだろ?
どうせ「働き方カイカクー!」と叫びながらサボりを正当化してろくに情報の裏取りもしなくなったんだろ?
テレビで言うことを信じる間抜けが少なくなったように
信憑性のないものはいかんよなw
信憑性のないものはいかんよなw
放送法の何条だったか、「色々な視点からの意見を紹介し、視聴者が判断できるようにしろ」だっけ?
ネットだからって全員同じ意見じゃないんだ。
なんで違う意見も出さないの?
一つに偏り、それの反対意見を紹介しないから、その芸人のいうようなことになるのに、どうしてわからないの?
いつまで放送法違反を繰り返し続けるの?
ネットだからって全員同じ意見じゃないんだ。
なんで違う意見も出さないの?
一つに偏り、それの反対意見を紹介しないから、その芸人のいうようなことになるのに、どうしてわからないの?
いつまで放送法違反を繰り返し続けるの?
やめればいいんじゃないかな?w
印象操作してるテレビがなに言ってんだか
今日もフジテレビの番組で謝罪したばっかだろ
今日もフジテレビの番組で謝罪したばっかだろ
記者の取材は今ではまとめサイト漁りにTwitterのツイ主にネタクレクレを
取材ですって言い張るんだからさ。
現場に行って裏どりなんてやってねーから毎週テレ朝謝罪してんだろ。
取材ですって言い張るんだからさ。
現場に行って裏どりなんてやってねーから毎週テレ朝謝罪してんだろ。
今や、TVがネット経由の抗議に怯える時代w
TVって必要かな?
TVって必要かな?
※2587051
情報力もそうだけれど、議論もネットの方が活発だよね。
テレビではそもそも議論にもならないし、また著名(?)どころのコメンテーターが知識も無いくせに、持論を展開するのでただただ不快でしかない。
情報力もそうだけれど、議論もネットの方が活発だよね。
テレビではそもそも議論にもならないし、また著名(?)どころのコメンテーターが知識も無いくせに、持論を展開するのでただただ不快でしかない。
心配するな。もうすでにテレビに信用なんてないから。コロナでテレビのいい加減さと背景にある利権が暴かれた。
今やテレビというのも偏ったものより、多くの意見を見比べられるネットの方が信用できるぐらいだから。
「テレビで言っていた」は、「メディアの意図によって偏向された」という意味になってる。もう手遅れ
今やテレビというのも偏ったものより、多くの意見を見比べられるネットの方が信用できるぐらいだから。
「テレビで言っていた」は、「メディアの意図によって偏向された」という意味になってる。もう手遅れ
何かと韓国云々て比較したがる表現が気持ち悪い
ネット10に対し0.5ぐらいのテレビの情報力に、ツイッター様やyoutube様の情報ブーストをお借りして
頑張って2ぐらいまでバフかけてやっと存在を許されているような状況なのに、
そんな天に唾吐くこと言っちゃダメだろ、バフ切れたら死ぬんだぞお前らは
頑張って2ぐらいまでバフかけてやっと存在を許されているような状況なのに、
そんな天に唾吐くこと言っちゃダメだろ、バフ切れたら死ぬんだぞお前らは
お隣り韓国では〰️と言うのも止めませんか?
根本的に間違っている。ちゃんとエビデンスを取れ
ツイッターのツイート数を人数に変換しちゃうのはやめてほしいね
その通りすぎん?
報道番組でニュースとして取り扱うなよ
欧米では、ネットでは、世間では……これって全部「扇動しますよ」の隠語やん
世相の反応を報道するのなら必ず賛否を提示して、事実と照らし合わせるくらいせなあかんやろ
報道番組でニュースとして取り扱うなよ
欧米では、ネットでは、世間では……これって全部「扇動しますよ」の隠語やん
世相の反応を報道するのなら必ず賛否を提示して、事実と照らし合わせるくらいせなあかんやろ
じゃあyoutube流してるだけでスポンサーから金を騙し取ってる番組は終了しないとね
あれ動画の撮影者に許可取って無いだろ
製作費掛けずに芸能人のギャラに消えてる
あれ動画の撮影者に許可取って無いだろ
製作費掛けずに芸能人のギャラに消えてる
もはやネットは人類全体だよ
テレビなんて狭い業界とは比べ物にならない
ネットでは、なんて矮小化は井の中の蛙だ
テレビなんて狭い業界とは比べ物にならない
ネットでは、なんて矮小化は井の中の蛙だ
う〇こするぞなんて言ってたやつがご意見番みたいなこと言えるようになったのかwww
相方も芸してないのみたらなんて思うんやろな
相方も芸してないのみたらなんて思うんやろな
> ラジオに届くリスナーからのメールや新聞の投稿とかに比べて、ネットの意見は不確定な要素が多い。
ラジオリスナーや新聞投稿は正確だと思ってるならお花畑
ラジオリスナーや新聞投稿は正確だと思ってるならお花畑
一方ネットではテレビがネタ扱いだけどなw
ネットに問題がある訳ではなく、ネットを使った偏向報道に問題がある
メディアの中で一番下のテレビがネットの意見なんて伝えたらテレビに存在価値無くなるもんね
反日が何を望んでるかを知る為以外の利用価値は元々無いけどね
反日が何を望んでるかを知る為以外の利用価値は元々無いけどね
ネットの一部の声をネット全ての声にしてはいるな。
つまり意見はテレビの芸能人が独占すると
ネットからネタ拾って番組作ってるくせになあ
ネットからネタ拾って番組作ってるくせになあ
竹山ってまだ芸人の仕事はやってるの?
こいつももうワイドショーの政治活動で食ってる奴?
こいつももうワイドショーの政治活動で食ってる奴?
スタッフがネットに書き込んで、それを拾えばネットの意見だからなwww
得体の知れない工作活動に、テレビが『お墨付き』を与えてるようなもんだからな。
とりあえずテレビで嘘つくのがなくなったらなー
気楽に意見が言えるからこそ忌憚のない本音でのコメントが聞ける
ネットにある様々な意見をマスコミ様が検閲してから流しておきながら、報道に自由ガーとか言ってるんだから笑えんわ。
ネットやSNSの情報は素人の意見ばかりだから信憑性が低い。
テレビや新聞の報道は局や社のバイアスがかかるから信用できない。
結局どっちもどっちなんだよ。
じゃあ好きな時に好きなだけ見れるネットの方が便利だねって話だ。
テレビは感情抜きで正確に速く情報を届けることに特化したほうがいいよ。
特定の思想や利害を絡めるの即刻やめるべき。
テレビや新聞の報道は局や社のバイアスがかかるから信用できない。
結局どっちもどっちなんだよ。
じゃあ好きな時に好きなだけ見れるネットの方が便利だねって話だ。
テレビは感情抜きで正確に速く情報を届けることに特化したほうがいいよ。
特定の思想や利害を絡めるの即刻やめるべき。
マスコミはネットとか関係ねーよ。自分達の都合のいい情報を拾って来て都合のいい解釈で報道するだけだから
最近は、実在しない登場人物は少なくなったが、時事や共同の飛ばし記事が酷いってレベル越えてるわ
金貰ってる南北朝鮮が相当ヤバイみたいだな
最近は、実在しない登場人物は少なくなったが、時事や共同の飛ばし記事が酷いってレベル越えてるわ
金貰ってる南北朝鮮が相当ヤバイみたいだな
台本読んでるだけのお人形芸人は黙ってろよwww
金貰えれば何でもいいんだろオマエラはwww責任なんて知らんがなだしなあwww
金貰えれば何でもいいんだろオマエラはwww責任なんて知らんがなだしなあwww
テレビには本当の専門家は出ない
ネットにはその道のベテランや本物の専門家が普通に降臨する
これだけ見ても、情報精度の高さではネットの完全大勝利
ネットにはその道のベテランや本物の専門家が普通に降臨する
これだけ見ても、情報精度の高さではネットの完全大勝利
「拾いたい声だけ拾えない」「捏造できない」って敗北宣言カマしてるだけだろ
オールドメディアと違ってネットでは「双方向性」がキーワード、大衆がそれぞれ受信者であり発信者なんよ。これまで一方的発信者としての甘い蜜にどっぷり浸かっててソレだとこの先立ち行かなくなってるっていう、そのシンプルな事実に弱音吐いてるだけ
オールドメディアと違ってネットでは「双方向性」がキーワード、大衆がそれぞれ受信者であり発信者なんよ。これまで一方的発信者としての甘い蜜にどっぷり浸かっててソレだとこの先立ち行かなくなってるっていう、そのシンプルな事実に弱音吐いてるだけ
ネットでは~と言わなくてももちろんそれは世の中の声なのだから、と言うことかと思ったら嘘ニュースの話なのかよw
それを言っているのはネットではなく、現実世界の人間である、ということを意識せよって話なら大賛成だったが…
それを言っているのはネットではなく、現実世界の人間である、ということを意識せよって話なら大賛成だったが…
表現のしようがない顔して何いってんだ!
今までの嘘情報の情報源として官邸筋とか総理に近い人物からの情報として
記事書いてたけど誰も検証できないし信頼性がなさすぎたものを
(ごく少数のネット民の間でだけ)大きな話題になってます!って言えるようになったからな
偏向報道のためならかつて不倶戴天の敵のように扱っていたネットも利用するんだから
マスコミの厚顔無恥さ加減はまともな国民が真似できるものじゃないね
記事書いてたけど誰も検証できないし信頼性がなさすぎたものを
(ごく少数のネット民の間でだけ)大きな話題になってます!って言えるようになったからな
偏向報道のためならかつて不倶戴天の敵のように扱っていたネットも利用するんだから
マスコミの厚顔無恥さ加減はまともな国民が真似できるものじゃないね
口コミにだって嘘やデマは普通にあるのに、何を言ってるんだかな
それをテレビが拾って垂れ流すこともあるし、そもそも嘘やデマをテレビ自身が作り出すことも多い
ましてや左翼新聞の投書欄なんか昭和の昔から「投稿者:団体職員」ばっかりだろ
あれになんの信ぴょう性や情報精度があるんだよ?
それをテレビが拾って垂れ流すこともあるし、そもそも嘘やデマをテレビ自身が作り出すことも多い
ましてや左翼新聞の投書欄なんか昭和の昔から「投稿者:団体職員」ばっかりだろ
あれになんの信ぴょう性や情報精度があるんだよ?
ネットってのは日本人に、なりすましたヤツらも書き込めるかって言いたいんだろ!
中華人民テレビ局
自分等に都合のいい情報だけ拾ってネット代弁すんな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
