2020/05/22/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗実は、現在、安倍政権はこの他にも大型の増税のための仕込みを行っている。こちらはコロナ増税のような懸念ではない。国民が新型コロナウイルスと自粛で苦しんでいる中、実際に新たな国民負担を増加させるための調査研究の入札が実施されている。

ソース:https://president.jp/articles/-/35458?page=4

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2020/05/21(木) 15:58:46.47 ID:pzSMjYEs9
実は、現在、安倍政権はこの他にも大型の増税のための仕込みを行っている。こちらはコロナ増税のような懸念ではない。国民が新型コロナウイルスと自粛で苦しんでいる中、実際に新たな国民負担を増加させるための調査研究の入札が実施されている。

それは小泉進次郎氏が所管する環境省が行った「令和2年度カーボンプライシング検討調査委託業務」(入札提出期限2020年4月8日)、「令和2年度カーボンプライシングが地域経済に及ぼす効果・影響に係る情報収集等委託業務」(入札提出期限20年3月19日)の2つの入札案件である。

カーボンプライシングとは、炭素税や排出量取引などにより炭素に価格を付けること、を意味している。要はCO2対策を名目とした大幅増税のことだ。日本でも炭素税同様の税制が既に導入されており、地球温暖化対策税として約2600億円の負担が毎年徴収されている。この増税が行われるのか、新税が導入されるのかは今のところ定かではない。

欧州は炭素税として日本よりもはるかに高額な徴税を行っており、同税に対する住民の過激な抵抗運動が度々発生している。燃料税(炭素税の一種)の引き上げを企んだフランスのエマニュエル・マクロン政権が黄色いベスト運動に増税計画を粉砕された姿は日本でも報道されたことがあるので、目にしたことがある読者もいるだろう。

安倍政権は19年6月に「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」を閣議決定し、カーボンプライシングに関して「国際的な動向や我が国の事情、産業の国際競争力への影響等を踏まえた専門的・技術的な議論が必要である」と明記しており、環境省の20年税制改正要望にも同様の内容を盛り込んでいる。

安倍政権にはさらなる大増税に向けた空気
環境省としては昨年からの流れとして、同調査研究のための入札を発注したにすぎないのだろうが、経済危機の中でさらなる増税の準備を着々と進める政府の増税根性に閉口せざるを得ない。

全文
https://president.jp/articles/-/35458?page=4
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 15:59:51.30 ID:GviI+rri0
自民党に投票した奴だけに課税しろよ
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:00:13.70 ID:hhtPU+AR0
車を売るための政策か
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:02:39.26 ID:srmuIzH70
公務員さんのお給料になるだけですね。
21 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:04:00.42 ID:jc4OU+nc0
>>1
電気、ガス、燃油、運送みんな増税だな
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:04:18.49 ID:HTE5c8Jn0
ガソリン税で徴収済みだろ
32 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:06:16.56 ID:FAOn+lTo0
余計なこと閃かなくていいよもう・・・(´・ω・`)

49 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:10:02.90 ID:E1dxy80w0
なんで二酸化炭素を規制すんの?
まさか、二酸化炭素が温暖化の原因だから、だとでも宣う気なんかな?
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:11:04.27 ID:RkAqaM7l0
安倍政権関係ないだろ
財務省役人がどうしても増税したいだけだよ
そんで自分たちの給料はお手盛りでたんまりと頂くっていう寸法
53 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:11:54.74 ID:FFSxymJr0
要は増税だろ
本気で日本を考えるなら非常識な高額公務員の賃金に手をつけろ
69 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:15:50.13 ID:34KwSaNB0
そのうち人間にもペットにも二酸化炭素税をかけるら
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:16:36.87 ID:2Gabsaz90
ガソリン税、消費税、炭素税の三段重ね
自動車やめよう
131 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:29:44.95 ID:3yzRu4d40
呼吸する空気に税金をかける空気税みたいなもんかな?
142 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:31:27.61 ID:KYjLXIV60
日本人は公務員のために働いてるようなものだな
165 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 16:36:02.60 ID:a4EAVI3Z0
いい加減役人の暴走を止めろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590044326/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2588564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:05
アベガーアベガー  

  
[ 2588565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:05
空いてる隙間無いので何に付けようが2重課税(ガソリンだと3重)になるから無理
何かtの税と置き換えるしかないが省庁間の縄張りがあるから大変  

  
[ 2588585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:18
コロナで大部分が収入下がってるのに税金導入とか国民をヤるきか?  

  
[ 2588589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:19
お金ないんで勘弁してください。  

  
[ 2588594 ] 名前:    2020/05/22(Fri) 13:24
財務省のせいにして思考停止するなよ
財務省主導でも、それを受け入れて実効するのは自民党
コロナの経済対策で、復興増税賛成した学者入れてるのが証拠だろ
本当にやる気あるなら、高橋洋一内側に入れれば良いだろ  

  
[ 2588595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:24
官僚税をつくれ。
手取りからさらに10%
これで、増税好きの財務省も満足でしょ。  

  
[ 2588597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:25
だがちょっと待ってほしい。
二酸化炭素を排出して税金取られるなら
二酸化炭素を回収したら税金もらえるのではないだろうか?
つまり・・・山持ってるやつさいつよ説爆誕。  

  
[ 2588598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:26
財務省解体せな  

  
[ 2588602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:29
規制強化はいい
税金はやめろ、マジでやめろ  

  
[ 2588605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:32
公務員税導入して公務員は年収の5%と退職金の20%の税を納めさせればいい
  

  
[ 2588606 ] 名前: 名無しビジネス  2020/05/22(Fri) 13:33
これで公務員公務員言ってるやつは、まず国の予算が公務員減らしたから他をへらす、みたいなものじゃないってことわかってないだろ
つか保健所も教師も色んなところが人手不足って言われてるのに待遇悪くするとか頭悪すぎる
経済面で見ても、コロナ前からデフレなのに増税緊縮ばっか続けてたらマジで終わるぞ  

  
[ 2588607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:36
レジ袋有料により、売れ残るポリエチレン。結果、余ったエチレンガスは燃やされる。  

  
[ 2588615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:48
役人も、日本の為に頑張っている人たちと食い物にする事しか考えないのと真っ二つだな
とりあえずスパイ防止法成立を急ごう  

  
[ 2588618 ] 名前:      2020/05/22(Fri) 13:50
自動車にたっぷり炭素税wwwwwwww  

  
[ 2588620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:55
10万よこせ、もっとよこせ言ってるからだろ
なんて卑しいんだ  

  
[ 2588621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 13:58
経済を活性化させて税収上げようや
企業努力じゃなくて国会議員や官僚が考えようや  

  
[ 2588625 ] 名前: 名無  2020/05/22(Fri) 14:02
増税では経済は回らんのになぁ、貰った10万は使わず貯金するってヤツが一気に増えるだろうね  

  
[ 2588629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 14:08
そりゃ、そういう税制の可能性があるんだから、研究くらいはするだろ。
研究したらかといって、導入する可能性が100%になるとは限らんのに、
ぴーちくぱーちく動じ過ぎ。
せめて「こういう税制を考えてる」と明言されてからにしろよ。
逆に、「導入すべきではない」って結論がでるかもしれんのだし。  

  
[ 2588635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 14:13
上級公務員の給料削減からな
検察とマスコミの不祥事なんかも出てきたことだし
ほかの省庁もしっかり調べて懲罰してからな  

  
[ 2588646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 14:25
無能安倍のできることなんて
我身かわいさの増税くらいしかないからな
あっマスク配ってるかww  

  
[ 2588650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 14:34
>>そういう税制の可能性があるんだから、研究くらいはするだろ

言いたい事が先に書かれてた
この記事から確定したかの様に思う奴とか安倍が云々言う奴はただのアホ  

  
[ 2588656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 14:42
公務員給与は大手企業に合わせるんじゃなく国民に合わせろよ  

  
[ 2588660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 14:58
官僚:デフレ解消したら資産が目減りしますよ!

安倍:増税しなきゃ!  

  
[ 2588662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 15:04
二酸化炭素の排出じゃなくて森林の伐採を罰しろよ
吸う側が激減してるのが原因だろ履き違えも甚だしい
まぁ日本だけでなく世界の環境云々に言えることだが  

  
[ 2588685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 15:42
金持ちはインフレで資産の価値減るって言う人いるけど、現金だけの金持ちなんて宝くじ当てたような成金くらいで実際は現金とは別の形で持ってる。だからインフレがはじまったら金持ちは資産が勝手に増える状態になるわけです。  

  
[ 2588696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 15:50
これ木炭屋さん破産しちゃうん?  

  
[ 2588705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 16:02
>>そういう税制の可能性があるんだから、研究くらいはするだろ

可決の前に叩くから意味があるんだろ
ただでさえ好き勝手やられてんのに何言ってんだ  

  
[ 2588710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 16:09
2588662
>森林の伐採を罰しろよ
日本の場合逆なんだけどな
コスト競争のせいで林業が衰退し間伐とかやらないから飽和状態になって
逆に森林全体の炭酸ガス吸収量が減ってしまってるなんて話が  

  
[ 2588715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 16:12
>ただでさえ好き勝手やられてんのに


こういう人はこの感覚がおかしいという事には永遠に気付けないんだろな  

  
[ 2588719 ] 名前: 名無しビジネス  2020/05/22(Fri) 16:17
そもそも可能性がゼロのものを研究して進めようとしてんだから
文句が出るの当たり前じゃね  

  
[ 2588726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 16:28
可能性がゼロとか言えちゃう貴方は神か  

  
[ 2588736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 16:41
発想は消費性と同じ「人頭税」、
生まれてから死ぬまでの全ての生活にかかってきて
底辺層ほど負担が高くなる。
でも、りべ・サヨは反対しないんだよね。
  

  
[ 2588771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 17:26
公務員税面白いな
誰も公務員ならねえだろ  

  
[ 2588833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 18:32
呼吸しても課税するんだな!  

  
[ 2588875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 19:22
ソース元見てから書き込んだ方がいいよ。4流雑誌の反日presidentって時点で読む価値ゼロだぞ
パヨの連中の連中って必ずこの反日雑誌の記事スレタテするのは何故?
しかも、記事の内容が半島新聞と同じ妄想って記事としての信憑性ゼロやん  

  
[ 2589091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/22(Fri) 23:21
こんなの始めたらもう車買い換えるのやめるは。
電動自転車にするよ。  

  
[ 2608316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/14(Sun) 08:09
消費税無理筋だって財務省諦めたなこりゃ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ