2020/05/23/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗『週刊文春』が報じた黒川検事長と新聞記者の“賭けマージャン疑惑”によって急転直下の展開となっている、検察庁法改正案を巡る騒動。しかし、その問題点がクローズアップされたのは、「#検察庁法改正案に抗議します」などのハッシュタグとともに大量に投稿されたTwitterの投稿があったからだった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a0d955aa33d8a5aab6c8ff07a58f5a076a2310

スポンサード リンク


1 名前:牛丼 ★:2020/05/22(金) 17:43:41.50 ID:nhteV3Gb9
『週刊文春』が報じた黒川検事長と新聞記者の“賭けマージャン疑惑”によって急転直下の展開となっている、検察庁法改正案を巡る騒動。しかし、その問題点がクローズアップされたのは、「#検察庁法改正案に抗議します」などのハッシュタグとともに大量に投稿されたTwitterの投稿があったからだった。

 一方、検察庁法改正案に異議を唱えた著名人たちの投稿に対しては、“政治的発言”だとして、「ちゃんと理解して抗議しているのか」「影響力ある立場なのだから、責任を持った発言をして欲しい」「タレントが政治に口出さなくていい」といった意見も数多く投稿された。それどころか、「歌手やっていて知らないかもしれないけど」「干されるぞ」「タレントなんだから」「扇動するな」といった否定的な見方も少なくない。

 4月から報道番組『ABEMA Prime』のレギュラーMCを務めるお笑いコンビのEXITのりんたろー。は「“知識がなくても発言してもいいじゃん”と思いつつも、知識や興味がないことに関して発信する必要はないのではないかとも思う」とコメント。一方、相方の兼近大樹は「知識があろうがなかろうが、自分で考えたことを発信するのは自由だが、タレントは発言することで損をすることの方が多いので、僕は言うべきか言うべきではないかを判断し、“言いません”ということを選んできた。それでもよく考えて欲しいのは、僕も一人の人間だということ。批判が暴言になっている人のTwitterを見に行ったら、『ワンピース』が好きだった、ということがあった。“俺も好きだぞ。俺も同じ人間だぞ”と思った(笑)。俺の一つの発言や行動だけで“こいつは気持ち悪い。見たくない。ふざけるな”と言うが、ワンピースについてのことで出会っていれば、絶対に仲良くなれたと思う」と訴えた。

 また、アイドルからフリーアナウンサーへと活動の場を移した柴田阿弥は「日本には“誰々が言っているのに言わないのですか”という同調圧力も根強いと思う」と指摘した上で、「私の場合、“アイドル上がりのくせにアナウンサーをやるな”ということを言われることも多い。そういった発言は“人格攻撃論法”というらしいが、間違ったもので、議論に値しない。“勉強しろ”という言い方についても、そもそも政治は一般の国民にとっては難しいから、政治家というプロがやっている。ということは、大多数が素人なわけで、“議論を知らない人が議論風のことを言うな”というのは、厳しい言い方をすれば“特大ブーメラン”を投げているだけだと私は見ている。“誰が”ではなく、発言の内容を評価して、議論すべきだ。今回発言した芸能人の方々は、負けずに頑張って欲しい。続けていけば絶対変わるから、こんなことで心が折れないで欲しい」と話した。

 テレビ朝日の平石直之アナウンサーは「政治について取材している中で感じるのは、わざとややこしくすることで、自分たちだけで物事を動かしていこうとしている場合があるということ。そこはきちんと解きほぐしてお伝えしていかなければいけない。もちろんアナウンサーとしては放送法もあるのでバランスを取らなければならないが、政治に関することは政治家だけに任せればいいとか、関係者しか物を言ってはいけないということではない。何様なのかと思う。発信する人を批判するのは口封じだし、“がっかりした”というのはバカにしている。ひどいなと思う」と話した。

 ◼以下全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a0d955aa33d8a5aab6c8ff07a58f5a076a2310
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:44:15.14 ID:c8MYLref0
もうこの手口飽きたよ
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:44:38.54 ID:WsL0SZLY0
芸能人だからでなく叩かれる内容だから
13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:47:07.51 ID:Ee2wSrmX0
知識のない奴にまで同意した発言を強いるのこそが同調圧力だろw
19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:48:59.73 ID:ONYCpdNm0
芸能人の政治発言に反論してるだけで叩いてる人なんていないだろ
21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:49:05.76 ID:4rJmKqqy0
降りてきた案件だからw
23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:49:33.83 ID:vWjEhi9m0
日本だけじゃないだろ
26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:50:01.53 ID:EC/rrT5Y0
日本の芸能人がやってるのは扇動だろ。

34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:50:36.55 ID:zXwgFjTl0
発言だけで行動してないじゃん
海外じゃーっていうが大体海外で政治発言してる人はちゃんと活動しとるぞ
38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:51:35.56 ID:Nk62AXD30
すぐすり替える
51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:52:46.93 ID:Y/+8p+1v0
急にわかりもしない話に首突っ込んでわかってんのかよって言われて
めんどくさくなって削除するくらいなら黙ってた方がいい
62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:53:28.61 ID:eEULfxVk0
間違ってるから
66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:53:58.88 ID:tLL6Wim50
芸能人の政治的発言を叩くなという同調圧力
67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:54:06.17 ID:vUv4/3/k0
一斉に呟き出したのが気味悪かったわ
105 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 17:58:14.55 ID:rAWMPUb00
はいはい日本社会が悪いw
130 名前:名無しさん@恐縮です[sage ]:2020/05/22(金) 18:01:26.85 ID:Onj5IR520
コロナ騒動で分かったが批判しかしないしな
批判しかしないやつがイラつかれるのは当然
155 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:04:22.52 ID:6VNAi3Fe0
叩かれるのではなく、批判される。
発言するのならその覚悟を持ってやることだ。手放しに称賛されるとでも思ってんの?
179 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:08:20.88 ID:pz0LVTvV0
なんで保守の芸能人って少ないんだろうね
190 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:09:31.22 ID:wcrZ2gRz0
>>179
仕事がもらえなくなるからじゃね?
188 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:09:14.05 ID:CbyUE2OT0
野党叩きだったら絶賛されてたのにな
221 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:13:02.84 ID:NmNY/UVX0
もういいよ本当こいつらに
補償出してやる事なんて無いわ
理解はあった方だが
今回の件で逆にアンチになった
259 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:17:23.34 ID:NQ1X90PE0
信念を持って発言してるんなら反対意見も受け止めれや
262 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:17:42.54 ID:7GOj9E0G0
きゃりーみたいに中身がともなってないから叩かれるんだろ
266 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:18:24.20 ID:2xSJpkRb0
指原が空気読んで発言しないだけでアベノカイショクガー

指原はネトウヨ呼ばわり
279 名前:名無しさん@恐縮です:2020/05/22(金) 18:20:04.61 ID:3jU3piSp0
普段から発信して、的外れじゃなければ大丈夫だけどね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590137021/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2589549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:06
散々「芸能人が政治的発言をするから叩かれるんじゃなく影響力が有る存在なのに余りに無知過ぎる意見を垂れ流すその危険性を注意されてる」のに聞こえない振りするこいつら本当クズ  

  
[ 2589552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:10
ちゃんと本人が考えて発言してるなら何も言わんよ
でもツイッターでやってたあれは特定野党から局を通して出された"指示"だろ?
あんなのは"意見"じゃない  

  
[ 2589553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:11
半公人で影響力あるから、安易な発言はしないで欲しいだけ  

  
[ 2589555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:13
柴田あやの発言内の

>“誰が”ではなく、発言の内容を評価して、議論すべきだ

これは無理だろう。著名人が名前を出して発言するという時点で、一般人とは影響力が違うのだから
それを自覚していないのなら、今回の問題に口出しする権利が無い  

  
[ 2589556 ] 名前:    2020/05/23(Sat) 12:13
影響力のある人間がデマを流すから
デュープスが増えて戦争になったことを忘れてはならない
あらゆる情報の賛否を冷静に考える癖がつかなければ、どんな被害が出るかわからない  

  
[ 2589557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:14
マスコミ批判したら芸能界から干される
政権批判したら仕事が増える
そんな世界やで、テレビ局ってのは   

  
[ 2589558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:15
>“誰が”ではなく、発言の内容を評価して、議論すべきだ

ついでに。
きゃりーのTweetの内容は、誰であっても公平に突っ込まれるような内容だったし、実際公平に突っ込みを食らってたと思うよ
その突っ込みを芸能人批判と曲解するんじゃ話にならない  

  
[ 2589560 ] 名前: あ  2020/05/23(Sat) 12:16
結局柴咲コウも、アカの手先じゃん  

  
[ 2589561 ] 名前: 名無しビジネス  2020/05/23(Sat) 12:16
保守の芸能人いるけど、そこまで炎上しないってことはそういうことじゃないの  

  
[ 2589562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:17
政治について語るなら、支持政党くらいハッキリさせてからやってくれ  

  
[ 2589564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:17
叩かれているのではなく反論されているだけでしょ。一般人がtweetしてもその範囲やそれを見る人の数は少ないけど芸能人、政治家等著名人がtweetするとそれを見る人が多いから反論される数が多いだけ。反論されたくないなら身内で政治の話をしたら良いじゃん  

  
[ 2589567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:19
テレビの一方通行の常識をネットに持ち込むなと。
反論があるのがそんなに気にくわないのか。  

  
[ 2589568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:19
中共工作員は悔い改めて己の所業を恥ずべきだ
それが出来ないなら侵略者として責務を全うするがいい  

  
[ 2589569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:20

>>なぜ芸能人が政治的発言をすると叩かれるのか?

・間違いを指摘されても、謝らない・訂正しない
・デマをバラ撒く
・批判されると削除して逃げる
・普段から意味不明な政権批判しかしてない
・そもそも、自発的ではなく反日工作として組織的に行われている。
  

  
[ 2589570 ] 名前:    2020/05/23(Sat) 12:20
例えば海外の芸能人は誰を支持するとか支持政党とかスタンスを明らかにした上で発言するじゃん

日本の芸能人は中立を装ったり番組とか特定の何かに忖度してるのを隠して発言するから注目度だけを利用したステマ臭いんだよ  

  
[ 2589572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:21
柴咲コウみたいなバ,カ女ばかりだからしゃあない  

  
[ 2589575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:22
行列に割り込んで批判されて
「芸能人は店に来ては行けないのか」と被害者面してるようなもん
論点摩り替えようとしないで  

  
[ 2589576 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/23(Sat) 12:23
政治発言ではなくただの政府批判だからだよ。
何の提言もなく批判するだけならそれは政治じゃなくてクレーム。
何らかの政治的提言があるから主張するのが政治発言。
何の提言もないなら相手にする必要すらないただの愚痴やクレームの類。  

  
[ 2589577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:23
嫌われているからw  

  
[ 2589579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:23
「悪いことしたら、謝らないで痕跡を消して逃げるのよ」
そう子供に教える政治発言芸能人。  

  
[ 2589581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:24
一般的なねらーよりも、政治を語る下地になる知識もなく金にすぐ転び会社の方針のままで発言し、そのくせ影響力だけは10000倍以上もある。
ガチ左翼、ガチ右翼で愛国心があるなら芸能人の発言でも耳を傾けるよ。芸能人のオーラとかいうやつも含めて耳を傾けるに値する話を希望するわ。  

  
[ 2589582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:24
ただの泣き言でしかないなあ  

  
[ 2589585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:25
一方的に発言だけするのは虫のいい話
異なる意見の人から反論されて当然  

  
[ 2589586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:26
何度も言うけど「好きに発言しろよ」。
ただ「批判されたくない」だけなら止めとけ。

「今言うとカッコいい、ただ評価されたい」だけなんじゃねーの  

  
[ 2589588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:27
何やら言ってるが芸能人の発言内容を理解した上で無能と評価して矛盾をあげつらって発言するに値しない。と結論付けている。炎上してるのは本人の能力の問題。  

  
[ 2589592 ] 名前: パヨパヨチ〜ン  2020/05/23(Sat) 12:31
政治的発言で叩かれているのではなく、反日発言だから叩かれている。日本への愛が無いか、無知を装った発言で日本を貶めているから叩かれる。さんざん日本で稼いでおきながら、日本への愛が感じられないから嫌われる。もう、ナリスマシであることはバレ始めているぞ!
  

  
[ 2589593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:31
発言の中身を精査されてるだけだが?
現に間違ってなかったり間違いを訂正して謝罪したやつは一定の評価をされている  

  
[ 2589596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:33
芸能人って、人気商売だろ?
嫌われて商売できると思ってるなら、すれば良い。
  

  
[ 2589597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:33
政界と宗教界には政教分離があるが
芸能界と報道界にはそれがない
普通に考えたら芸能人は報道界の広告塔だ
芸能人の発言は報道界の代弁であると考えれば
国民が反発しているのは報道界そのものに対してだ
この記事自体が両者の補完構造を証明している  

  
[ 2589598 ] 名前: なはない  2020/05/23(Sat) 12:34
政治的発言ではなく特定政党による反日、政府転覆を目的とした片棒担ぎの発言だから、韓国人みたいに話を逸らされると困るわ  

  
[ 2589599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:34
デマで民衆を扇動しておいて結果に対して一切責任取らないからだぞ。きゃりーぱみゅぱみゅ、小泉今日子、柴崎コウ、彼らは自分の言動に責任持たずに逃げ回りながら的外れな擁護の陰に隠れてる卑怯者だ。  

  
[ 2589603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:36
「俺は正しいことを言ってるんだから同調しろ」って芸能人に対して
「正しいかどうかネットでも賛否両論なんだから判断つかない」ってだけで
「なんで逃げるんだ」って脅しをかける棒サル石丼のほうがおかしい
そして「そうだサル石丼は正しいんだから芸能人も全国民も同調しろ」というマスコミもおかしい  

  
[ 2589605 ] 名前:           2020/05/23(Sat) 12:37
ハッシュタグっていうもっと大きい同調圧力には触れもしない時点でお察し。  

  
[ 2589607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:38
矢面に立ったら矢が飛んでくるのは当たり前
立たせた奴も悪いが安易に立った方も悪い
強制的に立たされたのなら強制した奴を非難するのが筋  

  
[ 2589608 ] 名前: なし  2020/05/23(Sat) 12:38
政治発言をしないことが芸人の美学。  

  
[ 2589609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:39
日本の民主主義は芸能人にぶっ壊わされるかも。最近の芸能界の気持ち悪い流れ見てたら、わりとマジであり得る気がしてきた。  

  
[ 2589612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:41
>理解はあった方だが
>今回の件で逆にアンチになった
分かるわ
今回の件で、時代が変わってなお「河原乞食」なんて言葉がなくならなかった理由がなんとなく分かった気がする
以前は大嫌いな言葉だったけど  

  
[ 2589614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:41
こういう記事が同調圧力とやらを作っている気がするんだが  

  
[ 2589615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:41
・批判されたら被害者ぶる
・的外れな回答で論点をずらして逆ギレ
・とりあえず日本が悪い

芸能界って、まるでどこかの国みたいだな〜  

  
[ 2589616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:41
タレントってのは、スポンサーからお金を貰って
好感度でブーストかけて風潮を塗り替えるただのスピーカーです  

  
[ 2589617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:42
妄想垂れ流して反論受け付けないんだから害悪だろ  

  
[ 2589618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:43
ぱみゅぱみゅ、キョンキョン、柴コウ
日本芸能界のアカい三連星  

  
[ 2589619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:43
唐突過ぎた…のは百歩譲っても良いが、

それ故か「赤らさま」に不勉強だっただろ!?

えだのんが言ってた

「知見が無い事は話さない」

が、ズッシリと突き刺さってるんだよねwwwww

  

  
[ 2589620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:43
覚悟と信念と責任を持ってりゃどんどん言えばいい
柴崎コウみたいなのが最低最悪  

  
[ 2589622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:44
芸能人なんて注目集める人の意見なんて一般人よりも多くの人の目に触れるわけで、そんな中で成否はともかく賛否が分かれることをどっちかに肩入れした意見を言えば、そりゃもう一方から批判されて当然でしょ  

  
[ 2589626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:48
芸能人の意見には同調しろという圧力がこの記事だね  

  
[ 2589627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:49
>>同調圧力の日本社会

このワード使ってる時点で、赤かピンクのパヨだと思ったわ
なお、韓国の同調圧力はスルー。  

  
[ 2589630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:52
声が大きい人は返ってくる反応も大きくなる
当たり前だと思うんだけどな  

  
[ 2589631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:52
好きな芸能人の政治的発言を好きな奴なんていないぞ  

  
[ 2589634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:53
キむチガイがいう同調圧力wwwww  

  
[ 2589636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:55
普段テレビから一方通行で言いたい放題やってるから、ツイッターで反論や指摘をされただけで「叩かれてる」って勘違いしちゃうんだろ
365日一方的にボコボコに言いたい放題やってるテレビの方がおかしいってことぐらいわかれよ  

  
[ 2589637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:56
アナウンス効果が高い順に、発言内容に対する精査が求められるなんてのは当たり前の話やろ。影響力のある人が、畑違いのことについて結論だけを声高に叫んだら、袋叩きにされるのがむしろ健全な姿。  

  
[ 2589639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 12:58
芸能人の裏に共産党やら創価が見え隠れする芸能人が発言しても、果たして本人が望む発言か詳細わからないから発言しなくてよい。
扇動発言要りません。  

  
[ 2589641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:02
内容が反日だからじゃないかね?
日本人に向けて日本ヘイトしたらそりゃ嫌われるだろ  

  
[ 2589643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:02
政治的意見を言っている芸能人はバックに
は何かしらの左翼系の団体があると思う。
成り上がる事ができたのも、その団体のお蔭なのだから、言わざるを得ないのだろう。  

  
[ 2589647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:05
政治議論なんて言葉で殴り合う舞台に自分から上がってきて相手殴ったら殴り返されただけなのに
「なんで私が殴られなきゃいけないの?」とかほざいてるようなもん
芸能人なんだから一方的に殴らせろってか  

  
[ 2589648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:07
本当に政治のこと考えてるなら安倍が違法な事どころか脱法な事すらしてないことも、コロナの被害をガチで最小に抑えてることも、ちゃんと調べればすぐにわかることだろ
政治に興味を持って政治的意見を公の場で述べるってのは本来そう言う事だぞ
それなのにカビノマスクとかアレな界隈の奴らと一緒になってキャッキャしてるところとかガチで頭悪すぎて見てられんわ  

  
[ 2589650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:08
発言する事に文句はない
発言内容に異論反論がある
吐いた唾呑まんとけよ、ということ  

  
[ 2589659 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/23(Sat) 13:12
芸能人が政治的発言するのがけしからんなんて誰も言ってない。
主張する内容に説得力がないから叩かれてるだけw  

  
[ 2589661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:13
政治的発言とポジショントークは違う
芸能人がやってるのはテレビでもツイッターでもポジショントークじゃん
根拠まで示して筋道立てて政治の話してる芸能人なんて老若男女問わず本当に極々極々一部しかいない
でもそういう真面目な芸能人はテレビの政治関係の番組にはまず起用されないんだからおかしな話だ  

  
[ 2589663 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/05/23(Sat) 13:13

賭け麻雀の一件は主催したマスコミ記者にも非があるのに、トラップをしかけてネタにしようとする姿勢がニュースがワイドショー化してきてるから、芸能人が動員されてるんだろ。  

  
[ 2589664 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/05/23(Sat) 13:14

賭け麻雀の一件は主催したマスコミ記者にも非があるのに、トラップをしかけてネタにしようとする姿勢がニュースのワイドショー化のおかげで、芸能人が動員されてるんだろ。   

  
[ 2589665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:15
芸能人だからじゃなく工作に加担したからだろう
仮に騙されていたとしてもバ◯認定されるのはしょーがない  

  
[ 2589666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:15
芸能人の発言は影響力があり、してもいいけど批判や賛同をうけとめなくっちゃ。批判はダメはもっと駄目🙅‍♂️  

  
[ 2589670 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/05/23(Sat) 13:17

賭け麻雀の一件は主催したマスコミ記者にも非があるのに、トラップをしかけてネタにしようとする取材姿勢のせいでニュースがワイドショー化してるから、芸能人が動員されてるんだろ。
  

  
[ 2589671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:18
パヨクおなじみの俺らの発言を批判する奴は発言するなという言論弾圧  

  
[ 2589673 ] 名前: 名無しの通りすがり  2020/05/23(Sat) 13:21

民主主義を大衆化させたのは、比例制度を選挙に導入したせいだ。
その当時は自民党政権ではなかった。  

  
[ 2589675 ] 名前: 名無し  2020/05/23(Sat) 13:25
変なイメージが付きかねないから賢明なのは避けてるだけだろ。
一方でつるのは高感度上がってるぞ。  

  
[ 2589680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:27
芸能人だからではなく、めちゃくちゃなこと言うから反論されてるだけ。  

  
[ 2589681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:27
日本人は無気力で一切歯向かってこないと確信した

万一歯向かってきても中国または北朝鮮に既に逃亡できる住宅がある

みたいなことがあるのかと邪推したくなる  

  
[ 2589683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:28
芸能人が叩かれるのは他の国の意向に沿った発言をしてるから
ただそれだけ  

  
[ 2589687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:36
批判が多いのはオマエが間違ってるからだよ  

  
[ 2589693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:43
芸能人=白痴だから。
言論は自由でも、白痴に物を語る資格は無いよ。  

  
[ 2589696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:47
芸能人のデマと一般人のデマ。どっちが広がりやすいよw  

  
[ 2589698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:48
当たり前じゃん
見当違いのこと言うド素人なのに影響力はあるんだからよっぽど勉強しない限り政治発言しちゃダメでしょーが
しかもヘタに芸能人として立場あるからか発言内容が断定的でより悪影響になっちゃってるっていうねw  

  
[ 2589701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:49
どんな内容でも発言するしないは自由だし,それに対して賛成反対を表明するのは自由.
芸能人の場合,賛成反対のレスポンスが多くなるのは知名度があるから.
反対意見が多くてもさらに反論すればいいし,議論したらいい.
それが嫌なら,反対されないとわかりきってる相手のみに発言したらいい.  

  
[ 2589703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:50
安倍批判のみ叩かれる謎w  

  
[ 2589704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:53
芸能人だからというのは逆に差別意識がすごいな。
芸能人でも賢い意見は同調するし間違っていれば違うと声を上げる。
当たり前だろ。
そもそも芸能人はろくに勉強していないから言うことが見当違いだし発言する前にいったん調べるといった素人でもやっていることをやらずに発言するから危険視されるんだ。
民主主義は国民のレベルに合わせてよくなる制度なのだから勉強は必要だし活発な議論はもっと必要。
議論が嫌なら発言するな。  

  
[ 2589705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 13:55
政治批判のみならず、何かを根拠なく批判すれば、芸能人であろうと誰であろうと嫌がられるよ
外国の芸能人だってロジックなしに批判したら、やはり変な人だと叩かれている。

要は日本の芸能人が政治批判をして叩かれている理由は、芸能人だからでも政治批判しているからでもなくて頭悪いからだけなんだって  

  
[ 2589709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:01
別に今に始まったわけじゃないですよね?
津川さんのときはなぜ声をあげなかったの?
つるのさんは今も中傷されてますけどなぜ無視するの?  

  
[ 2589710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:02
ちゃんと理解して発言してるのか

これに尽きるだろ。  

  
[ 2589711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:02
フォロワー山ほどつけておいて間違った発言や根拠のない決めつけ、視野の狭い見解を述べたら、そりゃ大勢からおかしいって言われるだろ
単にフォロワーの大小だけの問題であって、おかしなこと言ったらおかしいと言われるのは当たり前だ  

  
[ 2589721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:15
・発言には責任が伴うが無責任に発言する芸能人が多すぎる
・デマの拡散や扇動は「政治的発言」ではない
・自覚あるにせよ無いにせよ、嘘言えば謝罪するのが筋だが謝罪もしない
・政治家の舌禍には必要以上に厳しいのに、自分が炎上すると被害者面する浅ましさ

・軽率な発言によって自分のみならず関係する広告業者や企業に多大な迷惑をかけるということが分かっていない
・自分自身を売り物にしているのに買う側の都合は考えない押し売り的発想
・一般のサラリーマンでもSNSで社名を背負ってハイリスクなことを発信すれば必ず指導や処分を受ける(会社そのものへのマイナスイメージにつながり、取引先との関係にも悪影響を及ぼすため)  

  
[ 2589723 ] 名前: ななし  2020/05/23(Sat) 14:19
別に芸能人が政治的発言するなとは思わん。叩かれるのはピント外れなこと言ってるからだ。どうせ発言するならちゃんとほんこん・つるのレベルまで勉強してからしろってだけの話だ  

  
[ 2589726 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/23(Sat) 14:29
日本の芸能人がやってるのは無責任なデマの拡散の協力 
政治発言なんんてもんじゃない 仕事の延長での忖度だよ
逆に自分の考え自分の言葉で政治発言してるのってほんの少数の保守系だけ
つるの剛士とかだよ  

  
[ 2589728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:33
デマツイートは良くなかったけど、我々が知らなかった事もある。(検察庁の人事など)

2つの法案が見送りになったけど、どちらも見送り自体はコロナの影響で情勢が変わった事も考慮されてると思うよ。  

  
[ 2589733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:40
影響力あるくせに中途半端な知識で無責任に発言すればそりゃ叩かれるわ  

  
[ 2589735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:43
前触れなく政治的発言したら何言ってんだコイツってなるのは当然
ワイドショーなんかに出てそこそこコメントしてる芸人にはそこまで批判もこないだろ(コメントの質はともかく)  

  
[ 2589736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:43
政治的発言をしてもいいけど、荒唐無稽な無知からくるデマ拡散をやらかしているから
批判の対象になっているのに、己らの愚かしい発言については不問かよ

そんな都合がよく虫のいい話があるか、つくづく恥を知らん連中だ  

  
[ 2589744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 14:54
反論はされて当たり前、
言うけど何も言い返すなは筋が通らんでしょ
わざわざ、自分から首突っ込んでんだから  

  
[ 2589753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:06
芸能人じゃなくて半活動家だからだろ
例:蓮舫は芸能人→活動家→政治家、こんなのが多いだろ  

  
[ 2589761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:12
テレビで政治家の失言狩りしまくったせいだろ
テレビに出る人間も同じ基準で見られる  

  
[ 2589762 ] 名前:    2020/05/23(Sat) 15:13
どんな理由で正当化しても嫌がられてることに変わりはない
嫌われても構わないなら勝手にやれ  

  
[ 2589776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:31
発信力が大きい人はその分反応も大きいのは当たり前。
無知をさとられれば「勉強して来い」と罵られるのは一般人でも同じ。違うと言うなら反論して証明すれば良いだけの話。  

  
[ 2589779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:38
まあ「芸能人でも政治的発言してもいいだろ」って言う奴も、実際には「※ただし自分と同じ意見の場合に限る」って条件付きだったりするからな
自分と異なる意見の場合は平気で黙らせようとしていたりする
そういう奴にそこを突っ込むと「だって正しいから擁護して当然だろ」「だって間違ってるから黙らせて当然だろ」と平気で言い出す

パヨクがよく使うレトリックだが、「誰だろうとどんな発言をしてもいいだろ」という一般論でまず相手を黙らせようとする。その先を指摘されると「そもそも正しいから許容して当然」「そもそも間違っているから黙らせて当然」という隠れた前提条件を持ち出してくる

つまり最初に出してきた一般論は、実際には全く機能していない。単に「自分は中立的意見を言ってますよ。だから正しいんですよ。これに反対する人は偏向した人ですよ」という誤魔化しの為の小道具でしかないな  

  
[ 2589783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:45
TVワイドショーの世論誘導のほうが100倍酷い。
マスメディア&芸能界こそ 「反アベ・反自民」 しか存在を許さないような同調圧力でもあるんじゃなかろうかと感じるわ。  

  
[ 2589786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:48
保守の発言してるの数人しかいないけどそっちの事かな  

  
[ 2589790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 15:52
中身を叩いてるってことには反論しないんだよな。中身を叩かれているってことがなかったことになっている。  

  
[ 2589808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 16:11
政治的発言が嫌われるんじゃなくて、この記事の様に批判に対して論点をすり替えて被害者ぶるから嫌われるんだろ  

  
[ 2589809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 16:13
>“勉強しろ”という言い方についても、そもそも政治は一般の国民にとっては難しいから、政治家というプロがやっている。ということは、大多数が素人なわけで、“議論を知らない人が議論風のことを言うな”というのは、厳しい言い方をすれば“特大ブーメラン”を投げているだけだと私は見ている。

ソースから引用。かなり極論に走ってる
難しい内容でプロがやってることだから、素人は何も勉強しないで大声で叫んで良いはずがない。素人なりに勉強しろよ
政治だけじゃなくて医療でも同じだぞ。コロナ対応はプロがやってるからって、難しいことはプロに任せて素人は好き勝手風説の流布をするだなんて許されないだろう  

  
[ 2589813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 16:15
これ言えば芸能人達はデマ言っても許されるんだから汚えよな  

  
[ 2589824 ] 名前:    2020/05/23(Sat) 16:25
うっかり半グレのフロント企業に所属してたりするわけで、
まあカタギかどうかも分からんわな
そやなもんにしたり顔で政治を語らせるなよ
  

  
[ 2589831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 16:30
芸能人って自分達のSNSをどう認識してるんだろう?

広報目的ならしっかり考えて、ビジネスとして適切な投稿をするべき。世間がその人に求めてない発言をするから炎上する。

好き勝手発言したいだけならプライベートアカでどうぞ。
  

  
[ 2589840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 16:44
内容が正しければ支持されるだろ
間違った事大声で言ってるから猛烈に叩かれるだけで  

  
[ 2589856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 17:03
そもそもこの問題提起自体、無数にある有名人への反応の中から「筋悪」の反応を抽出したものだし。
そうする事で、されて当然の批判をかわそうとしてるだろ。  

  
[ 2589876 ] 名前: PC  2020/05/23(Sat) 17:23
政治どうこうより、間抜けな意見を言い回ったから突っ込まれる。  

  
[ 2589893 ] 名前: 名無しさん  2020/05/23(Sat) 17:42
政治的発言じゃなくてただの愚痴だろ
一般人でさえ愚痴吐き専用に別アカ作るぐらいの知恵持ってるのに
なんでわざわざ顔出し名前出しのアカウントで愚痴吐いてんだよ  

  
[ 2589894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 17:42
その的はずれな論点ずらし、いつまでやんの?

政治的発言をする芸能人なんか、はるか昔からテレビにア.ホほどおるやん。
しかも、芸能人から政治家になった連中も腐るほどおるやん。
それに対して、視聴者なんも言ってないやん。

むしろ、
そうやって 「嘘の被害者」 のフリして、一斉に洗脳活動した事をもみ消そうとするの、止めたほうがエエよ。
嘘に嘘を重ねて、信用度落としまくり。
 
国民、視聴者、一般人は、これ言っとけば騙される(笑) って馬.鹿にしてるのバレバレやで。  

  
[ 2589899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 17:47
メディア関係者・芸能関係者・広告代理店さん。
 
いい加減、俺らは日本人を簡単に洗脳できるという慢心は捨てなさい。
 
国民は、昔ほど馬.鹿じゃないよ。 メディアの洗脳の奴隷じゃないよ。  

  
[ 2589903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 17:49
芸能人が自分の思想をメディアを使って押し付けるのは正義
それに対して意見を言うのは悪
それがメディアの謳う民主主義ですか?
日本の陰湿な同調圧力って事にしたいんんだろうけど、海外でもセレブが政治的発言をして国民に叩かれるなんてしょっちゅうあるじゃん

  

  
[ 2589906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 17:57
指原に対するラサール石井の言動に対する批判ですね?  

  
[ 2589972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 18:35
一般人が何かを主張したってニュースにならないからな。
ニュースになって多くの人に聞こえたらそりゃ批判も多くなるよ。  

  
[ 2589978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 18:37
反論が怖いならチラシの裏にでも書いてニヤついてればいいんだよ  

  
[ 2589984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 18:42
マスコミ「芸能人の政治発言をなぜ叩くのか?」
ネット「レベルの低い発言がなぜ叩かれないと思うのか?」

マスコミだって企業だから、もし大事な取引先の前で自社の社員が
「うンK!うンK!ちNちN!ヒャッホーイ!!!」とか言って暴れたら、
そいつをつまみ出してあとでめちゃくちゃ叱るだろ?、それと同じ  

  
[ 2590009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 19:12
政治的だろうが政治的じゃなかろうが、タレントだろうがそうじゃなかろうが、デマとばせば批判されるし、内容が酷けりゃバ.カにされる。  

  
[ 2590058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 19:48
Q:なぜ芸能人が政治的発言をすると叩かれるのか?
A:頭が悪いから(勉強してないから)

これ以上言うこともないな  

  
[ 2590218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/23(Sat) 22:42
難しい事だから政治家がやってる、素人には難しすぎてわかりにくい
ああまぁそういう側面もあるだろうよ
でもそういう理屈を理由にするなら、間違いを指摘されることを叩かれてると言いかえるのはやめろや
不勉強だったと謝って訂正するだけの話だろ
それをちゃんとやらない奴は芸能人だろうとそうでなかろうと嫌われるんだよ  

  
[ 2590536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 06:52
何でも同調圧力マウントしてんじゃねえぞ。SNSてのは相互なんだよ。間違いを指摘されたら議論するなり納得するなり謝罪するなりすればいいだけ。議論を勝ち負けでしか考えていない、自分の思想を押し付けたいだけの人がダメなんだ。芸能人がちょっと騒いだら勘違いで法案が通らなくなる。これ韓国のポピュリズムと同じレベルやぞ。かつて熱狂して戦争に向かった時と同じ状態だぞ  

  
[ 2590568 ] 名前: 名無しさん  2020/05/24(Sun) 07:29
出たよ論点ずらしwwwちゃんと自分の考えで言ってるなら別にいいさ
金貰ってよくわかってねえのに騒ぐからダメなんだよwww今回のだって騒いだ奴らの何人が何が問題か理解出来てんのさwww?
金貰ってよくわかってない政治発言は誰だろうと批判するわボケwww  

  
[ 2590682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 09:38
言うだけ言って世間を煽って置きながら、自分の無知の間違い発言にけじめをつけないで、今はシカトをしてる芸能人ら有名著名人の呆れた姿勢と無責任さに呆れてんじゃないの!?
己の間違いを認め”ごめんなさい”の一言を言うのがどうも具合が悪く、恥ずかしくて仕方ないものだから無言を決めてる。
それで何だ、芸能人仲間が芸能人だって政治的発言をしたっていいとか言って論点を誤魔化そうとしてる。だから芸能人ってのは・・・・・と言われんのよ。  

  
[ 2590702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 09:54
芸能人が無知なくせに見当違いの発言して世論を左右する方がよっぽど大問題。せめて検察は行政側だということぐらい勉強してから発言すべき。三権分立の何たるかもしらないくせに。  

  
[ 2590811 ] 名前: ななし  2020/05/24(Sun) 11:44
真っ当な意見なら誰も批判しないよ。

自分で情報を集めて分析判断したり勉強することもせず、ただ、敵国やその組織から吹き込まれて洗脳され、自分が影響力が強い芸能人だということを理解した上で故意に扇動している行為に対して批判されてるだけ。
そもそも本人がそちらの国の工作員なのかもしれないけどね。
中には自分を良心的だと勘違いした勉強をしないおばかさんもいるかも。  

  
[ 2590848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 12:34
世間に「本物の専門家」以上の影響力を行使できる芸能人が「基本的事実の理解すら怪しい勉強してないこと丸出し」
の発言で議論を混乱させ、世間の判断をゆがめるようなことをすれば批判されるのは当然。
(特に農家や医療関係者など不利益を被る側からすればたまったものではないでしょう。)

>“誰が”ではなく、発言の内容を評価して、議論すべきだ。
世間が「誰が発言したか」で評価するという習性を最大限に利用しているの人間こそ「芸能人」に他ならないのですが・・・
あと、立場や過去の発言によって同じ言葉でも意味合いが変わることは往々にしてあるので「誰が」発言したかを批判的に
確認するのは何気に重要。
もっとも、この発言をする手合いは大抵自分が強者の立場に立った時、平然と弱者の発言を弱者だからという理由で
無視したりするのですが。  

  
[ 2591806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/25(Mon) 09:50
署名運動みたいな動きにひょいひょい乗っかって騒ぐから叩かれるんでしょ
そんなの一般人でも普通に叩かれる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ