2020/05/24/ (日) | edit |

小沢生活
小沢一郎氏 安倍首相がかつて憲法「珍説」を披露…
「歴史を全く理解していない」


ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000102-dal-ent

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2020/05/23(土) 22:58:44.59 ID:frKE5tfc9 

5/23(土) 20:33
デイリースポーツ

小沢一郎氏 安倍首相がかつて憲法「珍説」を披露…
「歴史を全く理解していない」


 小沢一郎氏

 国民民主党の小沢一郎衆院議員が23日、ツイッターに新規投稿。安倍晋三首相がかつて述べたという「珍説」を披露した。

 安倍首相をめぐっては、検察庁法改正案が審議入りした際、元検事総長が意見書を提出して反対。その際、「フランスの絶対王政を確立し君臨したルイ14世の言葉として伝えられる『朕は国家である』との中世の亡霊を彷彿とさせる姿勢だ」と批判した。

 小沢氏は、安倍首相がこれについて聞かれ「私はルイ16世と同じではない」と答弁したとの記事を引用。

 「『朕は国家なり』はルイ14世で、ギロチンにかけられたルイ16世ではない。安倍総理は以前、『憲法が権力を縛るというのは絶対王政時代の古い考え方』との珍説を披露されたが、予想通り歴史を全く理解していないようだ」と記した。続けて「歴史を学ばないからこそ、権力でやりたい放題やっても何とも思わないのだろう」と指摘した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000102-dal-ent
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:05:19.15 ID:yjO5eEaq0
どや顔
17 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:06:01.33 ID:AefQUkQw0
小沢が出てくるってことは政局になりそうだな
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:08:26.34 ID:ji4BEL7c0
立憲主義なんて知らんという状態かwww
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:09:39.72 ID:+empjCUH0
子供のケンカなの?
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:11:33.45 ID:MYUtl5v10
小沢って誰に需要があるんだよ

39 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:20:14.04 ID:jdi0G4ZM0
小沢はもはや政治家ではないな
評論家だわ
56 名前::2020/05/23(土) 23:35:31.10 ID:HFKsbKiV0
こいつ落ちぶれたな
78 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 23:59:46.73 ID:pbi6dYLH0
でも安倍ちゃんは総理まで登りつめたからね、しかも二回も。
110 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 00:22:05.61 ID:ExZbxGi00
頑張るな小沢もういいんだ…鳩山と仲良く暮らせよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590242324/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2590401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:03
もはやただの妄想癖のあるオッサンとかわらないな
なんか残念だよ  

  
[ 2590410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:11
けなすしかできないやつは政治にいらないですわ  

  
[ 2590413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:15
安倍「ルイ16世とは違う」
毎日・朝日・立憲・小沢「14世と16世を間違えた!!!安倍は歴史を知らない!!」
世間「16世とか14世とか分からんし、どっちが何なのかどうでもいい…」  

  
[ 2590415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:20
はいはい、剛腕剛腕  

  
[ 2590418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:21
地震で選挙の地元から逃げた男の末路  

  
[ 2590420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:21
そんなことより、東日本大震災では、支持者も奥さんも見捨てて、一体どこに雲隠れしてたのか教えて?
 
中国人の愛人と一緒に、中国に逃げてたんじゃないかなー、と予想してるんだけど。  

  
[ 2590421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:22
歴史を知ってようが民主党政権で失敗してたら世話ないな。  

  
[ 2590424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:24
そういや、ちょっと前に小沢ガールズなんてのが居たような気がしたが、今何やってるの?

税金泥棒?  

  
[ 2590427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:25
※2590424
N国見ると女性立候補者は他の議員の枕  

  
[ 2590432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:30
この人隠居してなかったんだ
ボケは治ってないみたいだけど  

  
[ 2590436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:32
安倍は政治家として信用できんかもしれんが、小沢は政治家として、男として、人間として信用できないからな。  

  
[ 2590437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:33
こういう時小沢は嬉々としてしゃしゃり出てくるねw
そんなに嬉しい事があったのか?  

  
[ 2590439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:35
※2590437
便乗するしか、目立てる方法がないんだよ・・・  

  
[ 2590440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:37
まだいたのか。  

  
[ 2590442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:42
立場は逆転しちゃったが、まだ王毅とツーカーなのかな?

民主党政権時代の大訪中団は今でも笑い種だが、
安倍総理も同じようなことをやらかしそうで嫌なんだよな…  

  
[ 2590443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:46
真面目な憲法論かと思ったら
煽り抜きに時間の無駄だった
そもそも、改正案を廃案にされた時点で特定野党は終わっただろ  

  
[ 2590444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:48
※2590442
中国は派閥があるし
中国のみで判断するのは危険だよ  

  
[ 2590446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 02:51
民主党政権再び!と思ってるのかな。
政府批判の内容が民主党が政権取った時に似てるんだよね。
この人も動いてるんだろうね。  

  
[ 2590452 ] 名前:    2020/05/24(Sun) 03:13
お仲間が手痛い反撃を食らったからって、こんな幼稚な方法でしか反撃できないとは本当に惨めな奴。  

  
[ 2590453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 03:16
※2590446
動きようがない、国民が維新と組むなら話は違ってくるが
維新は小沢を外すことを要求するだろう  

  
[ 2590464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 03:43
コロナが終息傾向になってから急に表に出てきたな  

  
[ 2590474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 04:16
無意味  

  
[ 2590478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 04:31
コリアンの言う嘘歴史とかどーでも良いし、コリアンは早く出て行け!  

  
[ 2590547 ] 名前: 名無しさん  2020/05/24(Sun) 07:10
ぶっちゃけどうでもいいわそんなのwww小者西みたいにクイズでも出すのかよwww
つーか国会出てんのこのヘタレ ジ ジ イはwww?
311の時みたく逃げ出してんじゃねえのかヘタレ ジ ジ イwww  

  
[ 2590548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 07:11
絶対王政≠中世
絶対王政は16‐17世紀のこと、中世はローマ帝国の興亡が基準で西暦476年 – 1453年のこと
全く重なってないんだけど?事実を知らずにデタラメ言うなこの大馬 鹿うつけ野郎が
パヨクは国際問題について無知を無能を曝け出すんだよな
エリートぶって知識はいい加減、それがパヨク
  

  
[ 2590569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 07:30
※2590442
国益のために訪中すんのと、使役で行くのでは全然意味が違う。
あんなでも二階は国益のために言っている。
たとえ戦勝中の敵国でも、外交ルートをしっかり維持しておくのは当たり前の話。
戦前はそれを怠ったから失敗したわけで。
気に食わない、思想が対立する相手だからと言って、対話の道筋を完全に立つのは政治家のやることではない。
そういう意味では今の野党の大半は、活動家ではあっても政治家集団ではない。  

  
[ 2590573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 07:33
じゃなぜ?憲法改正と言ってるの?
なんでパヨはこんな単純な矛盾にも気がつかず、勝手な決め付け論を言うのだろう?
主張が矛盾だらけで、対話不能なレベル。クイズ大会なんて無駄なことするなら、他でやれ。
憲法改正の議論すら拒否してるのは・・・どちらさま?  

  
[ 2590580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 07:36
陸山会事件はあれで幕引きってわけじゃないのに、こいつも面の皮が厚いわなあ。
当時お仲間だっただ民主党連中が、「検察審議会」に「政治介入ww」してまで、火消ししたわけだが、検察は全然諦めてないからな?
  

  
[ 2590623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 08:35
共産党とまで組む小沢、政治信条なんてまるでなし。  

  
[ 2590626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 08:37
いくらなんでも、小沢一郎なんかの言葉になんの価値も無いだろう。その面下げて発言してんだ。民主系に共通する特性は「恥知らず」だな。  

  
[ 2590629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 08:39
旧民主党政権の幹部は何言っても全く影響無くなったなぁ。
おかげで日本は平和だ。  

  
[ 2590630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 08:39
未だ居たのかよこいつ  

  
[ 2590642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 08:52
珍説でもなんでもないだろ
日本の憲法のできた理由が西洋の様に王政を縛るためではないんだから
むしろ日本を縛るためアメリカが作ったのが今の憲法  

  
[ 2590649 ] 名前: 名無し  2020/05/24(Sun) 09:10
小沢一郎って未だ生きてたのか  

  
[ 2590693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 09:45
安倍が語った憲法論は「王候貴族が権力を握っていた時代の憲法は彼らから一般市民を守るため権力を縛るというのが主な役割だった。しかし今はそれ以外に国の有りようを決める役割もある」というのが骨子だったと思う。実際、日本国憲法は、象徴天皇や国会の二院制、国民の義務などどうやって国家を運営していくかの基本が含まれており、安倍の言っていることは間違いではない。小沢は古典的な憲法論に固執しているだけだ。  

  
[ 2590697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 09:49
昔のはなしだけど、こいつって「自衛隊を国連傘下の組織にして国際救助隊に」とか抜かしてたからな  

  
[ 2590798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 11:34
デイリースポーツ

あ~あ  

  
[ 2590805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 11:37
※2590693
「賢者は歴史に学ぶ」とは言うが、
「歴史を相手を貶める道具として用いるのはだたの邪悪」である。
  

  
[ 2590820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 11:57
例えば、マスメディアなんかは権力が全然縛られてない訳だしね。
自分が不勉強なのもあると思うけど、小沢さんが言ってる事の方がチンプンカンプン。  

  
[ 2590878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 13:10
平成26年2月3日での安倍さんの発言は
「憲法について、考え方の一つとして、いわば国家権力を
縛るものだという考え方はありますが、しかし、それはかつて
王権が絶対権力を持っていた時代の主流的な考え方であって、
今まさに憲法というのは、日本という国の形、そして理想と未来を
語るものではないか、このように思います。」( tps://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118605261X00320140203¤t=1)
というものなんだけど、これは、道徳や愛国心というものが教育に
含まれるべきか否かという議論の流れの中で出てきたものです。
安倍さんは「憲法が国家権力を縛る」ということを古い考え方として否定して
いるわけではなくて、憲法とは国家権力を縛るだけではなくて、国の「理想と
未来を語るもの」でもあると言っているのだろうと私は思います。
というわけで、小沢氏の批評は的外れというべきでしょう。
  

  
[ 2590917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 13:58
×平成26年2月3日での安倍さんの発言は
〇平成26年2月3日の衆議院予算委員会での安倍さんの発言は

議事録を見ると、施政方針演説中に「公共の精神や豊かな人間性を培うため、
道徳を特別の教科として位置づける」とあったり、自民党の憲法改正草案の中に、
「国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り」など、道徳や愛国心・郷土愛に関する文言が
入っていることについて、そんなものは不要でしょう、というのが質問者の
当初の主題なのです。そして、「憲法が国家権力を縛るか否か」ということは
テーマになっていない議論の流れの中で、安倍さんは、自民党の改憲草案中に
従来の憲法に無い郷土愛・愛国心を入れた理由を説明するために、
憲法には国家権力をしばるという要素だけじゃなく、「理想と未来を語る」という
要素もあるべきだという趣旨で発言したのでしょう。
そして、質問者は「そこはちょっと私と認識が違って、もちろん、憲法というものは、立憲主義で、権力を縛る。・・・」と述べています。質問者自身も「憲法は、権力を縛る。」というのが質問者と安倍さんの共通認識であることを確認しているわけです。それなのに、このやり取りを見て、安倍さんは「憲法は、権力を縛る。」を否定しているのだ、と勘違いをしているのが小沢さんである、という事だろうと思います。  

  
[ 2590925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 14:08
※2590697
ロマン勢としては、TB作るってのはアリかなとか思ったりするけどな。
もっとも運用上、各自治体の規模に合わせた独自の組織作るのが最も効率がよい。
DQNの川流れにTB2+4号とか出すのはどう考えても金の無駄。私費ならともかく。  

  
[ 2591325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 21:45
そういや、小沢は昔
「日本がその気になれば、一夜で数千発の核兵器を作れる」
と豪語したことがあったよな。

今この発言をして、プーの国賓訪日と尖閣侵略に猛反発したら、
国民民主党の支持率が一気に上がるんじゃねw  

  
[ 2591355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/24(Sun) 22:04
コロナが流行ってる時は台湾にでも逃げてたのかな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ