2020/05/26/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
4月7日に発令された緊急事態宣言が続々と解除されている。宣言はそもそも必要だったのか。検証が不可欠だ。来たるべき第2波に備え、AERA 2020年6月1日号では専門家に意見を求めた。

ソース: https://news.yahoo.co.jp/articles/508645a5a0004b4b35a36e5f71ff0a5463502a28

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/05/25(月) 21:55:06.44 ID:tyvNnwOI9
4月7日に発令された緊急事態宣言が続々と解除されている。宣言はそもそも必要だったのか。検証が不可欠だ。来たるべき第2波に備え、AERA 2020年6月1日号では専門家に意見を求めた。

緊急事態宣言が続く残り5都道県について政府は、25日に再度解除の是非を判断するとしている。神奈川県と北海道で基準をやや上回る感染者が出ているが、感染の中心地だった東京都は21日現在で基準を下回った。宣言が解除された地域では少しずつ街に人出が戻ってきている。第2波の到来も懸念され、新型コロナウイルスへの対応が終わるわけではないが、4月7日に7都府県に発出され、16日に全国へと広がった「緊急事態」はようやくいったんの終わりが見えてきたと言える。

その経済的影響はあまりにも大きい。東証1部上場のレナウンが倒産するなど倒産は増加傾向にあり、帝国データバンクは今年の倒産件数が7年ぶりに1万件を超すとの見通しを示す。厚生労働省によると、新型コロナ関連の解雇や雇い止めは5月20日時点で9569人に上るという。緊急事態宣言期間で69.9万人が失業するとの試算もある。

宣言は本当に正しかったのか。第2波に備えるためにも検証は欠かせないだろう。

東京医科大学の濱田篤郎教授(渡航医学)は、感染爆発を食い止めるうえで宣言の効果は大きかったと評価する。

「まさにギリギリのタイミングだったと思います。宣言が出たことで多くの市民が外出自粛に協力した。解除の時期が適切だったかはもう少し先にならないとはっきりしませんが、目標を達成しつつあると思います」

一方、京都大学大学院経済学研究科の依田高典教授(行動経済学)は一定の効果があったとしながらも結果的に二つの問題があったと指摘する。

一つめは発出が10日程度遅かったこと。全国で確認された1日あたりの感染者数は4月11日の714人がピークだった。

感染してから検査で確定されるまで最大2週間程度かかることを考慮すると、4月にはすでにピークアウトしていたという見方もできる。依田教授自身、早い段階から3月28日には宣言を出すべきだったと指摘してきた。

「3月末に宣言を出して同じように行動の変化が起こっていれば、4月半ばには現状のレベルまで感染者数を抑え込めていたのではないか。経済を止めることへの躊躇から発出が遅れたのでしょうが、結果的にさらに経済的損失を大きくしてしまったのは悔いが残る結果です」

 二つめは、リスクの違いが考慮されなかったことだ。

「専門家会議が示していた指数関数的な感染爆発が起こるというモデルでは、感染しやすい人、重症化しやすい人など感染リスクの質的な違いが考慮されません。結果として都道府県単位で等しく自粛要請などが行われましたが、それでは感染から遠く離れた人の生活まで危機にさらされます。リスクの差異に応じたメリハリのある政策が必要なのです」

 より手厳しい指摘をする専門家もいる。「緊急事態宣言は全く不要だった可能性がある」と話すのは、医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広医師だ。

「東京の超過死亡数を見ると、感染は2~3月にピークを迎えていた可能性があります」

 超過死亡とは、インフルエンザなどの感染症による死者数を推計するための数値だ。感染が流行していない時期の死者数をベースラインとし、流行時の死者数と比較することで感染症による死者を推計する。東京都の数値を見ると、今年はインフルエンザの流行が弱かったのに、2~3月にインフルエンザ大流行時並みの超過死亡が発生している。上医師はこれを、「新型コロナによる隠れた死亡としか考えられない」と指摘する。

「超過死亡でコロナによる実際の死者を推計するのは世界のスタンダードになっています。日本では一部の地域しかこの超過死亡数が明らかになっていませんが、これを詳細に検討する必要があります」

 また、緊急事態の名のもとに一律の行動自粛を求めたのも不合理だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/508645a5a0004b4b35a36e5f71ff0a5463502a28
5/25(月) 14:00配信
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:57:02.77 ID:AiSwlJb/0
後出しジャンケン大会www
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:57:35.66 ID:K2/GEIbf0
じゃあ何で世界中で封鎖しまくってんだよ
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:57:36.49 ID:gJdJWNOM0
出すのなら3連休前だったな
17 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:58:59.73 ID:8SCGycxj0
イタリアやアメリカの状況から出さない判断はあり得ないだろ
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:59:03.72 ID:Uel6vvWv0
ブラジルと比較?
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:59:55.59 ID:2bWO9Wch0
宣言した時にピークアウトしてたしな

34 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:00:36.28 ID:QxVYi7+J0
後出しジャンケンはいらない
政治は結果が全てというなら、この結果は最善のものだろ
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:01:07.15 ID:Z4IqaAfe0
それは宣言する前に公表しとけよ
41 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:01:19.11 ID:vlnJfj3g0
スウェーデンとブラジル
64 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:03:17.32 ID:GfIaiuNF0
不要ではないだろ
68 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:03:43.35 ID:mCblvtzm0
結果論
72 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:04:29.14 ID:Jy4E9WHg0
WHO みたいだな
最初から言えよ

卑怯ものだな
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:04:50.16 ID:GkDnG2KI0
結果論だろw
92 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:06:33.03 ID:gGRJZchO0
気が緩んだ後は感染者が増えてるから意味はあっただろ
世界中見てもここまで抑え込んだのは奇跡に近いわ
116 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:09:10.93 ID:CVM57gjo0
そもそも日本人は自粛してないと言うかできてない
134 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:10:54.41 ID:yHA5CMQ30
たらればは結構
156 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:12:55.57 ID:BMj/3bW30
この程度の感染者で済んだから言える事
後出しじゃんけん禁止
161 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:13:27.65 ID:aApoMZkV0
さすがにそれは結果論
180 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:16:11.54 ID:UhHiPU3b0
まぁこれは結果論
207 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:18:38.06 ID:HrdVILxl0
どう転がっても安倍を批判したいんだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590411306/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2593149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:07
日本で「何だかんだ言っても安倍はよくやったわ」
世界で「理由はよく判らないが日本の対応は上手くいったわ」

という風潮になってきたのが悔しくて後出し孔明するアエラさん  

  
[ 2593152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:10
このあともし感染が広がったなら、手のひら返しでやはり解除は早すぎたとかいうて叩くのだろうね
わかります  

  
[ 2593153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:11
あれほど危機を煽ったのは誰よ、て話。
政府は判断が遅いだ韓国では何だの味噌くそに言ってたのはお前らだろと。  

  
[ 2593155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:12
えー、でもアジアで人口あたりにすると2番目に死者多いんだよ
ロックダウンしても良かったかも  

  
[ 2593156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:14
実際の火力なんか今だって正確に把握できてるわけでもなし。やべーかもしれないから自粛はしょうがなかったねで、痛み分けするしかなかろうよ。

  

  
[ 2593157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:15
批判してるの誰かと思ったら、安定の上様www  

  
[ 2593158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:15
>上昌広医師

うわっ、ヒデー。3月にこいつが「早く緊急事態宣言を出せ。感染爆発が起きてからじゃ遅い」とテレビや週刊誌などで言ってた張本人じゃん。
オレは今でもハッキリ覚えてるぞ。
それが今じゃ逆のこと言ってんのか。
どういう神経してたらそんな恥ずかしいことできんだ?  

  
[ 2593161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:16
たらればで後出しジャンケンする自称専門家は恥を知れ!
っと思ったけど元記事読んだら
>より手厳しい指摘をする専門家もいる。(中略)内科医の上昌広医師だ。

あw
「PCR検査95%断ってる」という発言してたけどそのソースが「国会で、 確か蓮舫さんが出した数字です」と専門家が素人の発言を根拠にする自称専門家さん。
神宮外苑ミネルバ院長の仲田洋美さんに「医学生の2年3年でも分かるようなことも知らないで喋ってる」「感染症の専門家でもなんでも無い」って論破された自称専門家さん。  

  
[ 2593162 ] 名前: あ  2020/05/26(Tue) 14:16
明らかに感染数減ったし効果あったやん
ノーガードの国と比べてみろよ  

  
[ 2593165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:18
>>アジアで人口あたりにすると2番目に死者多いんだよ

すまんがソースくれ  

  
[ 2593166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:18
ロックダウンしたアメリカやイタリアより、ほぼ自由だったスウェーデンの方が感染率低いとか正直、どこまで効果があったかはよく分からない
ただ政治的に緊急事態宣言出したという事実は重要  

  
[ 2593167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:21
上様じゃん
コロナの最中パニックデマばっかり撒いて同業にすら大迷惑をかけっぱなしだった医学界の恥さらし

それにしてもコロナの時にマスコミに持て囃された医者や専門家のなんとひどかったことか…
「登場人物全部ク.ズ」っていう光景はなかなか見られないものだったな  

  
[ 2593168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:21
ベッドが溢れたから出さない判断はないわ  

  
[ 2593169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:22
結果論で言うんじゃねえよ!  

  
[ 2593170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:23
未知の感染症への対策は世界的驚異の可能性ってだけで実行する意義はあった
ここまで大掛かりにやる必要はなかったなどというセリフは小規模に抑えられた状況でのみ言えること
そんな減らず口が叩ける状況になって良かったな  

  
[ 2593172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:24
後出しジャンケンとかどこの誰がそんなみっともないこと言ってるんだと思ったら
そのオチがただの「上様」だったというだけ。

専門家たちが緊急事態宣言が実は間違っていた事を発見したと言うことではなく
ただの反安倍の人物が変なこと言ってますよってだけの記事。
  

  
[ 2593173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:24
日本のメディアって簡単な仕事だよな
後出しじゃんけん記事にしてりゃいいんだから  

  
[ 2593178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:26
政策に納得して自粛してた俺たちはハ゛かだって言いたいのか?  

  
[ 2593179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:26
収束してからこれとかホント汚えわこいつら  

  
[ 2593184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:30
自粛やロックダウンが効果あったのは既にスペイン風邪で証明されてる  

  
[ 2593185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:30
専門家といいながら、後でいちゃもんつけてくるヤカラ・・・なんの専門だ?自称の専門だろ?
なぜ自粛をやる前、やっている最中に提案しなかった?
それも、自粛が終わったすぐ後で、文句垂れるとは、卑怯の極み!  

  
[ 2593186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:34
じゃあ緊急宣言せずに自粛要請の根拠も失い、外国人がひたすら流入してたらどうなってただろうね
多分5〜6千人近くは死んでたと思うよ
個人的には、どんなに少なくとも即時千人、あの時点で緊急制限かけても3千人は行くと思ってたからね
その後欧米の被害者を見て、あながちトンデモな予測じゃなかったと背筋が凍ったわ  

  
[ 2593190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:37
ハイハイ、結果を見てからの後出しジャンケンなら絶対に負けないよね。何なら、今週のナンバーズの当たりを教えてくれよ、発表前にさ。  

  
[ 2593195 ] 名前: 詠み人知らず  2020/05/26(Tue) 14:42 朝日は忖度三昧
普通、後だしじゃんけんは100%勝てる状況である。安倍総理が休校にした時、マスコミはどちらかというと非難しておりました。突然するのは駄目だ!準備が全く出来ていないのに…という論調だった。しかし、その後政権に対して遅かった…遅かった…という論調に変わった…1月の段階でどれだけ被害が出るかわかっていたのは中国だけである…日本はオリンピックが控え、習近平来日(反対です)もあった。この状況で台湾みたいな事は出来ないと思います。いや出来たはずだ!忖度が被害を大きくした!…これこそ後だしじゃんけんそのものだ。クルーズ船も政府の足を引っ張った。緊急事態宣言不要…後だしじゃんけんの神髄ですなぁ…。でも間違っているよ!  

  
[ 2593198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:46
悔しくて悔しくてしかたがないんやなw  

  
[ 2593200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:49
それ欧米で言いふらしてこいや内弁慶どもが  

  
[ 2593201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:49
緊急事態宣言をしない=自粛要請を一切しない状態を指しているのでないなら
それってただの言葉遊びだよね  

  
[ 2593202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:49
それこそ、韓国みたいに第二第三波あったかも知れないだろ。
むしろ、これからも油断ならん訳だが。  

  
[ 2593206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:50
所詮アサヒ  

  
[ 2593211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:56
大阪の知事だっけ?
「すべて終わったあとで、対策は大げさだったと非難されたい」
って言ったのは。
前例のない状況で、人命を守るためにあがいた為政者の判断を後知恵で文句言うのは、野球の試合ぐらいにしておきな  

  
[ 2593212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:57
いやぁ、何としてでも安倍総理のコロナ対策を失敗って事にしたい勢力があちこちで頑張り過ぎで笑えてくるなぁ
お前らが頑張れば頑張るほど、世界が奇跡レベルと評価してる事と乖離していって不自然さが目立っていくのがわからんのかなぁ?
もう誰もが日本の報道のおかしさに気付いてるぜ  

  
[ 2593213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:58
感染症の素人なんだからおとなしく水虫の勉強でもしてろよ上昌広  

  
[ 2593214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 14:59
上昌広wwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 2593216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:03
感染者数のグラフ見ればいいじゃん  

  
[ 2593218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:10
そんなに被害者の数増えなかったのは良かった。
第2波、第3波有るかもしれないけど生きてりゃラッキー。
てかTVのコメンテーターって何にも出来ない素人の癖によくあんないい加減な事垂れ流してギャラ貰えるもんだな。
  

  
[ 2593223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:16
後出しジャンケンとかじゃなくて、効果があったかどうかを検証することは第二波に備えて重要だろ。  

  
[ 2593225 ] 名前:        2020/05/26(Tue) 15:17
第2波が来た時、もう一回言ってくれ。  

  
[ 2593227 ] 名前: あ  2020/05/26(Tue) 15:19
後からなら何とでも言えるよな  

  
[ 2593229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:20
各国実験状態で良いんでないのかな。第二波が来る前に、色々研究できて。でも緊急事態宣言=3蜜防ぐ、が意味がないとは思えんが。  

  
[ 2593234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:24
ロックダウンの真似。
中共がやってたもんで、自分もやらないと心配だったから、似たようなので、真似をした。

そんなレべル。

実際の良し悪しは、不明。  

  
[ 2593235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:25
政府の対応がーとか言ってたやつらがよく言うわ。
治まればなんでもいいし、正解なんて無いのに。  

  
[ 2593236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:26
今後のために検証は必要
しかし、それを政権を攻撃するための道具にするのはナンセンス  

  
[ 2593238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:29
ベッドの埋まり具合見たらピークアウトしてたなんてありえないわ
現場だってやばい言いまくってて医師会がわざわざ現れてギリギリ言いまくってたやんけ
もう忘れたのか  

  
[ 2593242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:32
北海道は、中共が第1波、欧米が第2波。  

  
[ 2593255 ] 名前: コンテ  2020/05/26(Tue) 15:42
上様ご乱心  

  
[ 2593259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:46
2593165
あとはググって↓
5月16日時点の米ジョンズ・ホプキンス大システム科学工学センター(CSSE)のデータ
人口10万人当たり
日本(0.56人)
フィリピン(0.77人)
中国(0.32人)  

  
[ 2593260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:47
ポイントとなるのは医療崩壊。
医療崩壊が起きればまともな治療が受けられなくなり一気に犠牲者が増え、更にコロナ以外の病気や怪我人にまで深刻な事態が襲う。実際この最悪事態が起きた海外では数千数万単位で犠牲者数が膨れ上がっている。
日本でも4月下旬ごろを中心に大都市などでは医療体制がかなり逼迫していたから危なかった。
普通に考えたらこの前から始まった緊急事態宣言が患者数増加のピークを緩く抑え医療崩壊を防いだと見るのが妥当。つまりあのタイミングで緊急事態宣言が無かったら日本も最悪の状況を迎えていた可能性が高い。

医療崩壊の悲惨は武漢市を皮切りに海外での実例が沢山あるのに未だに理解しない一部マスコミは、もう(国民の命を材料として!)ワザとやってるとしか考えられない。  

  
[ 2593261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:48
やっぱりガバガバナンセンスが出てきて吹いた。
おまけの中身を知りたくて-並みだよな  

  
[ 2593263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:50
感染者数の数値を見れば、緊急事態宣言の効果はあったと言わざるをえないでしょ
あと上様が超過云々言ってるけど、去年同月比で減少してるのに超過も何もねーんですけど  

  
[ 2593269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 15:57
エリクサー使わなくてもボス倒せた

みたいなこと言ってんな
倒せたならいいじゃねーかよ、別によ  

  
[ 2593282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 16:19
発令した時点では科学的根拠も少なく推定動いてたんだからしゃーないやろ。

しゃーないけど経済対策が遅いのは絶許な。  

  
[ 2593292 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/26(Tue) 16:31
アエラだったか覚えてないけど、パヨク紙は出す前は出せ出せ言ってただろ。
出したら出したで文句言ってた  

  
[ 2593295 ] 名前: 名無し  2020/05/26(Tue) 16:36
中国の、伊の米国の状況見て、何もしないという選択肢を選ぶ勇気ある政治家はいない。
少なくとも日本人の真っ当な政治家には無理な話。中国共産党みたいな人でないと無理。
例えば立憲の枝野だのR4、辻本にとって日本人の命は羽毛以下の軽さだからなあ。  

  
[ 2593302 ] 名前: 今だに騙される人が居るのであろうか?  2020/05/26(Tue) 16:56
朝~昼~晩~の街に出れば、閑散としていた。武漢ウイルスの拡散防止に、みんなで協力した。
これは、全国民の周知の事実。専門家の見解分かれる〈AERA〉
専門家とは誰だよ?
再び「慰 安-婦*強+制/徴用のねつ造記事の様に証人を調べたら居ませんでした」、とか、「沖縄サンゴ礁KYいたずら書きねつ造記事 の様に朝日新聞の記者による自作でした」
なんてことは、もう許されない。いい加減、朝日新聞グループは、廃刊・会社解散・清算の時期ではないかと思う。  

  
[ 2593304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 16:58
大丈夫。 これからまた感染者は増えるよ  

  
[ 2593308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 17:02
事後孔明w  

  
[ 2593322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 17:18
ピーク過ぎてからやったから遅かったのは間違いないが
やらないよりは効果あるさ  

  
[ 2593323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 17:18
医師会やマスコミあれだけ煽ってて今更なんだよ
安倍1人が冷静だったのかよ  

  
[ 2593343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 17:34
危機意識は一定程度高まったし、無駄なわけねーだろ  

  
[ 2593361 ] 名前:    2020/05/26(Tue) 17:59
後だしも何も、延長はいらんかったでしょ
武田邦彦先生も、ヒゲの隊長も言ってたでしょ
なのに緊急事態宣言延長した
悪質なのは、4月前半に政府の実効再生産数が0.7で緊急事態宣言した
政府の参考にしてる数字で必要ないって出てたんだよ?  

  
[ 2593366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 18:09
上昌広って出てる時点で爆笑じゃん🤣  

  
[ 2593376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 18:24
尾身茂先生はどう判断されたのだろう
あの先生の判断にオレは従う
なお、いつがピークアウトなのかは後から判るものだ  

  
[ 2593397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 18:55
>>1 どうやったら使えない医者の免許を取り消せるの?  

  
[ 2593399 ] 名前: Kudo  2020/05/26(Tue) 18:56

8-900人死んでるけど、そこから例年の死者数マイナスしないと
コロナによる結果は出ないでしょ。
老人は肺炎になるとすぐ死んじゃうし、日本のコロナ死はかなり少ない。
アベ内閣に文句言ってる奴、頭おかしい。

  

  
[ 2593401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 19:00
ピークアウトが緊急事態宣言より前なのは、先行して各都府県が自粛要請を出して出していたからだろ?
その後押しとして緊急事態宣言は非常に効果があったと見るべき
決して自然減なのではないのだから  

  
[ 2593441 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/26(Tue) 19:52
これからTVで「あーすればよかった」「こーすればよかった」と喚くコメンテーターは
実際その時その現場で判断と決断と責任を一切負えない人間です
出来る人間は医療の最前線で、政府機関の中で戦っていたからな  

  
[ 2593449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 20:06
>>2593361
別に全国一斉にやったわけじゃないじゃん
特に多い地域だけ限定して始めたでしょ
他が自分の所もするって言うから全国にしただけで  

  
[ 2593481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/26(Tue) 20:32
朝日新聞的には、感染拡大したほうが「痛快」だもんなw  

  
[ 2593971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/27(Wed) 10:03
緊急事態宣言出さず感染者増えてたら逆の事言うだけアルヨw  

  
[ 2593986 ] 名前: 名無しさん  2020/05/27(Wed) 10:13
出たよwwwパヨクの後出し批判www終わってからならどうとでも言えるわなwww  

  
[ 2594043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/27(Wed) 10:49
医学と経済学で並べて「専門家の意見が分かれる」とか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ