2020/05/27/ (水) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/200526/plt2005260001-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★:2020/05/26(火) 20:33:52.77 ID:yAsEy7SQ9
https://www.sankei.com/politics/news/200526/plt2005260001-n1.html
立憲民主党の支持率が低迷している。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では
4月時点で3・7%、5月も5・9%にとどまっている。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い安倍晋三政権
が国民の厳しい視線にさらされる中、なぜ野党第一党が批判の受け皿になれないのか。いくつも理由は挙
げられるだろうが、コロナ禍であらわになった立憲幹部の「3つの不徳」を指摘したい。
不徳の第1は「傲慢さ」だ。上から目線と言い換えてもいい。端的な一幕は5月11日の参院予算委員会だ。
「私が言っていることについて答えてください」
「全く答えていただけませんでした。残念です」
コロナ問題をめぐり、福山哲郎幹事長が政府諮問委員会の尾身茂会長に恫喝(どうかつ)まがいの言
葉を浴びせた一件はネット上で大炎上した。
立民幹部は、一斉休校や布マスク配布に際しては「首相官邸が専門家の意見も聞かずに決めた」と批判していたは
ず。自分たちが専門家の誠実な答弁に耳を貸さず、怒声を浴びせる姿は傲慢で言行不一致だ。福山氏は謝罪した
ものの、蓮舫参院幹事長はその後も、福山氏を擁護するツイートを引用して投稿し続けた。
傲慢で攻撃的な態度が政府・与党側だけに向けられたものであれば、まだ理解できなくもない。しか
し、「身内」相手にも、上から目線の態度が目立つ。破談に終わった国民民主党との合併協議で、枝野
幸男代表や福山氏は「何か勘違いしているのではないか」「何を言っているのか分からない」など、公の
場で国民の玉木雄一郎代表を軽んじるような発言を繰り返していた。
そんな立民も、コロナ禍に際しては政調を中心に、政府・与党と協調し、家賃補助や学生支援など、苦しむ人々の救
済に動いている。国民のための与野党を超えた協調は歓迎すべきことだが、立民幹部の発信には疑義がある。不徳
の第2は「手柄の横取り」だ。「私たちは2月から緊急事態の宣言を求めてきました」 枝野氏は政府による緊急事態
宣言の発令を受け、4月6日にそうツイッターに投稿した。先見の明を誇ったようだが、枝野氏は3月4日には「現状は
緊急事態宣言の要件を満たした状況ではない」「安易な緊急事態宣言は避ける必要がある」と記者団に語っている。
実は、2月時点から宣言発令を主張していたのは国民民主だ。玉木氏は2月22日の党大会で「新型インフルエンザ等対
策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発し、できることを全てやり切るべきだ」と語っている。
全国民への一律10万円の現金給付も、国民民主が各党に先駆けて提唱した政策。野党統一会派の提言にも採用され
たが、もともと立民は冷淡だった。ところが、政府が10万円支給にかじを切った途端、幹部らは「私たちは一貫して10万
円」(枝野氏)、「野党がずっと主張してきた」(福山氏)と誇った。
「野党」や「私たち」が統一会派を指すとすれば嘘ではない。しかし、さんざん玉木氏らを軽んじながら、成果だけは一緒
にいただこうという姿は見ていていい気分がしない。 「人のふんどしで相撲を取る」やり方は、今に始まったことではない。
「桜を見る会」問題を掘り起こしたのは共産党だ。検察官の定年延長に関する一連の問題に火がついたの
も、立民ではどこか浮いた存在だった山尾志桜里衆院議員の質疑がきっかけだった。その山尾氏は「(党の)風
しが悪い」と言い残して離党している。
そんな状況では支持率低下も無理はないと思うが、ここに第3の不徳「責任は人に押し付ける」が加わる。高井
崇志衆院議員は緊急事態宣言の最中に「セクシーキャバクラ」で遊興し、立民を除籍となった。4月21日の記者
会見で、支持率低下の理由を問われた福山氏は「高井議員の不祥事が原因と考えている」と言ってのけた。
「汗は自分でかきましょう、手柄は人にあげましょう」を政治信条としたのは自民党の竹下登元首相だった。
人の心をつかみ、組織を掌握し、ゆくゆくは大仕事を成し遂げるための一つの要諦といえる。
立民にかかわる人すべてがそうだとは言わないが、「傲慢で、人の手柄を取り、責任は押し付け
る」というスタイルでは、人の心は離れていく一方ではないだろうか。
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:35:44.92 ID:RCZ/Lurk0立憲民主党の支持率が低迷している。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では
4月時点で3・7%、5月も5・9%にとどまっている。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い安倍晋三政権
が国民の厳しい視線にさらされる中、なぜ野党第一党が批判の受け皿になれないのか。いくつも理由は挙
げられるだろうが、コロナ禍であらわになった立憲幹部の「3つの不徳」を指摘したい。
不徳の第1は「傲慢さ」だ。上から目線と言い換えてもいい。端的な一幕は5月11日の参院予算委員会だ。
「私が言っていることについて答えてください」
「全く答えていただけませんでした。残念です」
コロナ問題をめぐり、福山哲郎幹事長が政府諮問委員会の尾身茂会長に恫喝(どうかつ)まがいの言
葉を浴びせた一件はネット上で大炎上した。
立民幹部は、一斉休校や布マスク配布に際しては「首相官邸が専門家の意見も聞かずに決めた」と批判していたは
ず。自分たちが専門家の誠実な答弁に耳を貸さず、怒声を浴びせる姿は傲慢で言行不一致だ。福山氏は謝罪した
ものの、蓮舫参院幹事長はその後も、福山氏を擁護するツイートを引用して投稿し続けた。
傲慢で攻撃的な態度が政府・与党側だけに向けられたものであれば、まだ理解できなくもない。しか
し、「身内」相手にも、上から目線の態度が目立つ。破談に終わった国民民主党との合併協議で、枝野
幸男代表や福山氏は「何か勘違いしているのではないか」「何を言っているのか分からない」など、公の
場で国民の玉木雄一郎代表を軽んじるような発言を繰り返していた。
そんな立民も、コロナ禍に際しては政調を中心に、政府・与党と協調し、家賃補助や学生支援など、苦しむ人々の救
済に動いている。国民のための与野党を超えた協調は歓迎すべきことだが、立民幹部の発信には疑義がある。不徳
の第2は「手柄の横取り」だ。「私たちは2月から緊急事態の宣言を求めてきました」 枝野氏は政府による緊急事態
宣言の発令を受け、4月6日にそうツイッターに投稿した。先見の明を誇ったようだが、枝野氏は3月4日には「現状は
緊急事態宣言の要件を満たした状況ではない」「安易な緊急事態宣言は避ける必要がある」と記者団に語っている。
実は、2月時点から宣言発令を主張していたのは国民民主だ。玉木氏は2月22日の党大会で「新型インフルエンザ等対
策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発し、できることを全てやり切るべきだ」と語っている。
全国民への一律10万円の現金給付も、国民民主が各党に先駆けて提唱した政策。野党統一会派の提言にも採用され
たが、もともと立民は冷淡だった。ところが、政府が10万円支給にかじを切った途端、幹部らは「私たちは一貫して10万
円」(枝野氏)、「野党がずっと主張してきた」(福山氏)と誇った。
「野党」や「私たち」が統一会派を指すとすれば嘘ではない。しかし、さんざん玉木氏らを軽んじながら、成果だけは一緒
にいただこうという姿は見ていていい気分がしない。 「人のふんどしで相撲を取る」やり方は、今に始まったことではない。
「桜を見る会」問題を掘り起こしたのは共産党だ。検察官の定年延長に関する一連の問題に火がついたの
も、立民ではどこか浮いた存在だった山尾志桜里衆院議員の質疑がきっかけだった。その山尾氏は「(党の)風
しが悪い」と言い残して離党している。
そんな状況では支持率低下も無理はないと思うが、ここに第3の不徳「責任は人に押し付ける」が加わる。高井
崇志衆院議員は緊急事態宣言の最中に「セクシーキャバクラ」で遊興し、立民を除籍となった。4月21日の記者
会見で、支持率低下の理由を問われた福山氏は「高井議員の不祥事が原因と考えている」と言ってのけた。
「汗は自分でかきましょう、手柄は人にあげましょう」を政治信条としたのは自民党の竹下登元首相だった。
人の心をつかみ、組織を掌握し、ゆくゆくは大仕事を成し遂げるための一つの要諦といえる。
立民にかかわる人すべてがそうだとは言わないが、「傲慢で、人の手柄を取り、責任は押し付け
る」というスタイルでは、人の心は離れていく一方ではないだろうか。
対案なんか出したら責任問われるからな
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:36:05.33 ID:gMTVlKaX0蓮舫のことかw
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:39:41.65 ID:iENA9/Oc0内ゲバ体質
27 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:39:58.88 ID:dZIaczUZ0学級委員のなれの果てwww
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:40:01.76 ID:J2Qwg8VB0
まんま、安倍やん
安倍は自我自賛もプラスされるから格上だけど
41 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:43:47.36 ID:bWHki5li0安倍は自我自賛もプラスされるから格上だけど
さてそろそろ求めに応じて解散総選挙か
非常事態宣言も終わったしな
61 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/05/26(火) 20:49:13.99 ID:BTtWfW0V0非常事態宣言も終わったしな
早くも社民党になってきたね。
91 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 20:56:36.16 ID:+XgdUlwD0維新が後を継ぐから大丈夫
127 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 21:04:25.00 ID:giB7RBZt0政権奪取する気が無い政党は気楽だね
150 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 21:08:53.03 ID:wJ7Odk2Z0最近、辻元おとなしいなwww
157 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 21:10:30.34 ID:Duyt5QcX0立憲には、ピースボートの問題などを追求して欲しい
178 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 21:15:34.14 ID:cWTLjIPW0まあいい加減立民は次の選挙で消えるだろ
207 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 21:24:39.16 ID:4a/7I1IH0もし責任が自分達にきたら
そうでしたっけ、ウフフフ
272 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 21:38:36.44 ID:ZJHL5BsG0そうでしたっけ、ウフフフ
もう与党になる気ないんかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590492832/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- #立憲民主党 「民主主義=多数派という発想だけでは、数の暴力に陥ります」「少数意見を尊重…
- 【スポニチ】#蓮舫氏 、麻生氏の“民度が違う”発言に怒り「貴方はどれだけ偉いのでしょう」
- 【立憲】蓮舫氏、アベノマスク再び批判「お粗末すぎ。未だ届かない布マスク。何度も言います。やめましょう」
- #安倍総理 「新型コロナ、ほぼ収束させることができた」 #蓮舫 「国民の強い辛抱と自粛のおかげ」
- 支持率低迷の立憲民主党、傲慢な体質 「手柄は自分のものにしましょう、責任は人に押し付けましょう」
- 【共同通信】立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ
- 蓮舫氏、SNSでの誹謗中傷問題に「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。対策に動きます」
- 【立民】#安住 氏、国家公務員法改正案の廃案方針を批判
- 【立憲・蓮舫氏】首相の会見なしに「自己都合すぎるでしょ」
>早くも社民党になってきたね。
いや、立憲の立党目的自体が「政権交代野党」から「社民党路線」への転換だったんだよ
国民の多大な不信を買って、どんな政策提言をしてもまるで聞いてもらえない岡田を見ていた枝野は
岡田路線の限界をすでに知っていた、そこに希望の党への離脱騒動が起きたのを機会に
社民党と同じ少数派を徹底的に票固めする左翼政党路線に転換した
だから支持層も同じ、こうなることは最初から完全に100%決定されていた
いや、立憲の立党目的自体が「政権交代野党」から「社民党路線」への転換だったんだよ
国民の多大な不信を買って、どんな政策提言をしてもまるで聞いてもらえない岡田を見ていた枝野は
岡田路線の限界をすでに知っていた、そこに希望の党への離脱騒動が起きたのを機会に
社民党と同じ少数派を徹底的に票固めする左翼政党路線に転換した
だから支持層も同じ、こうなることは最初から完全に100%決定されていた
枝野幸男と愉快な仲間たちw
一つ前のスレの前川とは真逆。
根拠や証拠を、これでもかと列挙してる。
どっちに説得力があるか、明白。
どっちが幼稚か、明白。
根拠や証拠を、これでもかと列挙してる。
どっちに説得力があるか、明白。
どっちが幼稚か、明白。
共闘してるはずの立民から蔑まれ
自党の幹部からも軽視されてるタマキンは本当に悲惨だな。
自党の幹部からも軽視されてるタマキンは本当に悲惨だな。
政治をしない、浮足立ったよりすぐりの馬 鹿の集まりだと思ってる
誹謗中傷でも大げさでもなく真実
誹謗中傷でも大げさでもなく真実
>緊急事態宣言
つい最近の国会で立民の議員が
「唐突に学校を休校にするなど」
などなど、色々政府批判してたよ。
それらを総合すると、緊急事態宣言に真っ向から反対してる人の言葉にしか聞こえなかった。
つい最近の国会で立民の議員が
「唐突に学校を休校にするなど」
などなど、色々政府批判してたよ。
それらを総合すると、緊急事態宣言に真っ向から反対してる人の言葉にしか聞こえなかった。
提案はしないけどなんでも批判しましょう
異論反論するものは徹底的に叩きましょう
自民のミスは毛ほども許さないくらい厳しくし、自分達には激甘にしましょう
支持されない理由なんてまだまだ挙げられるわ
異論反論するものは徹底的に叩きましょう
自民のミスは毛ほども許さないくらい厳しくし、自分達には激甘にしましょう
支持されない理由なんてまだまだ挙げられるわ
キム哲郎はまだ政界にいるのか?トホホ、立国からパナソニック取ったら何も残らない
元民主系に関しては
仮に今真面目にやってたとしても
政権与えたら駄目だろうなって思ってる人多いんじゃないかな
本音としてはもっとマシな所があれば
自民も同じ扱いにしたいんだけどね
仮に今真面目にやってたとしても
政権与えたら駄目だろうなって思ってる人多いんじゃないかな
本音としてはもっとマシな所があれば
自民も同じ扱いにしたいんだけどね
見事にアキ管イズムを実行しているではないか。
このまま沈んでいくといいや。
このまま沈んでいくといいや。
※2594602
民進党時代に馬.鹿を晒しすぎたからな、タマキンは
「見てくださいよG7各国が船に乗って『安倍津波から逃げようぜ!』という風刺画ですよ!ww」
などといいながら「ボリス・ジョンソン津波」の風刺画をウッキウキでマスコミに紹介したりね
元サイトに行ったら絵の解説までキッチリ載っていたのに、あたま馬.鹿にもほどがある
民進党時代に馬.鹿を晒しすぎたからな、タマキンは
「見てくださいよG7各国が船に乗って『安倍津波から逃げようぜ!』という風刺画ですよ!ww」
などといいながら「ボリス・ジョンソン津波」の風刺画をウッキウキでマスコミに紹介したりね
元サイトに行ったら絵の解説までキッチリ載っていたのに、あたま馬.鹿にもほどがある
学校休業は共働き家庭とかに負担がかかるとか批判していたのって立民だったっけ?
反対ばっかり言ってるから自分たちの言ってること覚えてないんでしょ
安倍が休校を独断で決めたことをあれだけ批判していたのに
イギリスの大学が休校は最初は意味がないと思ってたが実は
は感染拡大にどの国でも一番効果が出てると各国の休校時期
と感染抑制の相関関係を出してから何故か野党は休校は安倍
の手柄ではないと言い出してるしな。
イギリスの大学が休校は最初は意味がないと思ってたが実は
は感染拡大にどの国でも一番効果が出てると各国の休校時期
と感染抑制の相関関係を出してから何故か野党は休校は安倍
の手柄ではないと言い出してるしな。
元の民主党がばらけたせいで
野党ほぼ全部民主党にしか見えん
野党ほぼ全部民主党にしか見えん
民主政権の悪い所を煮詰めたような政党だからな
元が排除されたポンコツ議員の寄せ集めだから当たり前だが
元が排除されたポンコツ議員の寄せ集めだから当たり前だが
まじどうでもいい、なら無視してればいいんだが、それ以上に不愉快巻き散らし、国政の脚を引っ張り後ろから蹴り上げ、害悪。
産経が持ち上げてるって事は国民民主も自民のファンネルと化したか
玉木は救いようのない馬.鹿だが、民民自体は一部大手民間労組の支援を受けているからな
したがって愚か者の玉木に相応の餌を与えることで、民間労組のドミノ倒しを誘発することもできる
特に少数派のくせに声ばかりでかい官公労が、コロナ対応で身動きが取れず
組織引き締めができない今はまさにその好機とも言える
したがって愚か者の玉木に相応の餌を与えることで、民間労組のドミノ倒しを誘発することもできる
特に少数派のくせに声ばかりでかい官公労が、コロナ対応で身動きが取れず
組織引き締めができない今はまさにその好機とも言える
マスコミや芸能界、著名人達が、
これだけ連日連夜、
無茶苦茶な援護をし続けているというのに…。
これだけ連日連夜、
無茶苦茶な援護をし続けているというのに…。
なんだかんだ一番強力な安倍応援団だったりする。
立憲民主党は日本の敵
だってねえ…いいとこ一つもないんだもんwww
そんな奴らが支持される訳ないじゃんwww
そんな奴らが支持される訳ないじゃんwww
いいとこ? 党首がせんとくんに似てることだけだ
政権与党の批判票と言うのは、与党支持者の次に多いんだよな
それを単に受け取ってるのが立憲民主党
では立憲に支持する要素が有るのか?と言えば皆無としか言いようがない
それを単に受け取ってるのが立憲民主党
では立憲に支持する要素が有るのか?と言えば皆無としか言いようがない
立憲民主は調子に乗りすぎた 次の選挙では全員落選に追い込もう!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
