2020/05/28/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200526-00146238-fnn-soci
1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/05/26(火) 22:46:29.69 ID:fLhbXkSL9
WHO(世界保健機関)が高く評価した日本のコロナ対策。
“日本モデル”を、世界はどう見たのか。
5月25日に緊急事態宣言の解除を宣言した安倍首相。
安倍首相「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」
早速、世界各国でも伝えられた。
アメリカでは、あらためて日本の対策に対する分析もされている。
ワシントン・ポスト紙は、「日本のアプローチは独特で、政府の命令や制裁よりも、要請・合意・社会的圧力によって封じ込めた」と論評している。
そのうえで、「日本社会は、大声を上げたり、過剰な感情表現や身体接触をしない傾向があり、今後、さらにそうした習慣が加速するかもしれないが、それは、より安全になるということだ」とも解説している。
一方で、当初の政府の不手際や、検査数の少なさを指摘するのも忘れていない。
WHOのテドロス事務局長も、死者数を最小限に抑え、新型コロナウイルスの感染拡大防止に成功したと日本を評価。
そのうえで、WHO・テドロス事務局長は「日本は成功したが、引き続き、感染の特定や追跡、治療や隔離を続けていくだろう」と述べた。
同時に、外出制限の緩和に踏み切る各国に対して、根本的な問題が解決したわけではないとして、対策の継続と第2波への警戒を呼びかけた。
各国では、新しい生活様式を取り入れながら、人々の活動が急速に戻ってきている。
規制緩和が進むイタリアのローマでは、スポーツ施設がオープンしていた。
施設のマネージャー「きょうがロックダウン明けの初日。更衣室・ジム(ウエート・フィットネスなど)がオープンされて、みんな普通の状態に戻れる」
プールでは、インストラクターの動きに合わせ、参加者がエクササイズに励んでいるが、上から見ると間隔を空けている。
さらに、23万人以上が感染し、現在も12万人以上が入院しているスペインでも、規制緩和が進んでいた。
市民「ついにテラスで1日を楽しめる。ずっと待ち望んでいた。人が少なく、ここにいるのは近所の人ばかり。正直、信じられない」
スペインのサンチェス首相は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の影響で停止していた外国人観光客の受け入れを、7月に再開する見通しを示している。
そんな中、世界では人々の動きが一気に加速した現象も。
アメリカ中西部ミズーリ州で行われたパーティーの様子。
参加者は、密集してプールに浸かっている「密」の状態。
しかし、それを気にする様子もない。
アメリカでは、トランプ大統領も2日にわたりゴルフを楽しむなど、ビフォーコロナに戻ったかのような状態。
しかし、WHOが警告する通り、まだ治療薬もワクチンも存在していない現実は変わらない。
5/26(火) 21:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200526-00146238-fnn-soci
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:46:56.86 ID:nn8cOmJa0“日本モデル”を、世界はどう見たのか。
5月25日に緊急事態宣言の解除を宣言した安倍首相。
安倍首相「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」
早速、世界各国でも伝えられた。
アメリカでは、あらためて日本の対策に対する分析もされている。
ワシントン・ポスト紙は、「日本のアプローチは独特で、政府の命令や制裁よりも、要請・合意・社会的圧力によって封じ込めた」と論評している。
そのうえで、「日本社会は、大声を上げたり、過剰な感情表現や身体接触をしない傾向があり、今後、さらにそうした習慣が加速するかもしれないが、それは、より安全になるということだ」とも解説している。
一方で、当初の政府の不手際や、検査数の少なさを指摘するのも忘れていない。
WHOのテドロス事務局長も、死者数を最小限に抑え、新型コロナウイルスの感染拡大防止に成功したと日本を評価。
そのうえで、WHO・テドロス事務局長は「日本は成功したが、引き続き、感染の特定や追跡、治療や隔離を続けていくだろう」と述べた。
同時に、外出制限の緩和に踏み切る各国に対して、根本的な問題が解決したわけではないとして、対策の継続と第2波への警戒を呼びかけた。
各国では、新しい生活様式を取り入れながら、人々の活動が急速に戻ってきている。
規制緩和が進むイタリアのローマでは、スポーツ施設がオープンしていた。
施設のマネージャー「きょうがロックダウン明けの初日。更衣室・ジム(ウエート・フィットネスなど)がオープンされて、みんな普通の状態に戻れる」
プールでは、インストラクターの動きに合わせ、参加者がエクササイズに励んでいるが、上から見ると間隔を空けている。
さらに、23万人以上が感染し、現在も12万人以上が入院しているスペインでも、規制緩和が進んでいた。
市民「ついにテラスで1日を楽しめる。ずっと待ち望んでいた。人が少なく、ここにいるのは近所の人ばかり。正直、信じられない」
スペインのサンチェス首相は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の影響で停止していた外国人観光客の受け入れを、7月に再開する見通しを示している。
そんな中、世界では人々の動きが一気に加速した現象も。
アメリカ中西部ミズーリ州で行われたパーティーの様子。
参加者は、密集してプールに浸かっている「密」の状態。
しかし、それを気にする様子もない。
アメリカでは、トランプ大統領も2日にわたりゴルフを楽しむなど、ビフォーコロナに戻ったかのような状態。
しかし、WHOが警告する通り、まだ治療薬もワクチンも存在していない現実は変わらない。
5/26(火) 21:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200526-00146238-fnn-soci

マスクしろ マジこれ
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:48:48.61 ID:6N0nChgD0大和撫子の勝利
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:49:39.04 ID:TxP8GXxr0不潔と清潔ただそれだけ
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:52:14.87 ID:eGEG3uE20同調圧力の大きさは効果的だったろうね
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:54:03.80 ID:s+b/72210世界の模範日本
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:54:16.39 ID:dNtsyHcI0
マスクして手洗いして人混みに近づかない。
こんなことは日本人は毎年してるよね。
24 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:55:06.44 ID:s+b/72210こんなことは日本人は毎年してるよね。
安倍さんのおかげ
ありがとう
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:55:41.16 ID:N366mjVq0ありがとう
全然安倍は関係なかったかw
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:55:58.31 ID:7JRrDfAq0ささやき戦術
32 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:56:48.16 ID:CvgmyLf/0声もリアクションもでかすぎなんだよ
34 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:57:49.86 ID:jhnSO+pI0他人との接触嫌いだし
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 22:59:07.69 ID:DOvhGlFv0中国人はホントうるさいからな
54 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:02:38.26 ID:iQkUYExK0四季があるから
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:06:22.92 ID:O46hbk5U0手洗い、うがい、マスク着用、どこ行っても消毒液有り
毎日入浴、玄関で靴を脱ぐ、電車内じゃほぼ無言
こんなとこか
119 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:21:22.15 ID:aGGgNWGu0毎日入浴、玄関で靴を脱ぐ、電車内じゃほぼ無言
こんなとこか
玄関で靴脱げよ
176 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:38:01.94 ID:iWkjBxYX0さすが日本モデル内閣だな。とても優秀だ。
177 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:38:47.05 ID:gfM4bW8M0もう検査万能説はうんざりだよ
207 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:53:14.06 ID:Q+OEcUNu0中国なんかだと、デカイ声で励まし合ってたよな
221 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 23:58:02.28 ID:k7gNOYie0土足文化やめれば
240 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/27(水) 00:05:46.30 ID:On8F+p7L0普通ですけど
274 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/27(水) 00:20:17.03 ID:mbWT8XtK0会話しなきゃいくらでも減る
293 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/27(水) 00:32:44.79 ID:ntfDXe/n0毎日風呂入る これだけ
296 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/27(水) 00:33:11.76 ID:2qgcE9p10賛否はあるが
安倍さんの指導力もかなりあると思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590500789/安倍さんの指導力もかなりあると思う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米国】 トランプ大統領、ソーシャルメディア閉鎖を示唆 「われわれは(各種プラットフォームを)強く規制するか、閉鎖するだろう」
- 【新型コロナ】中国「爆買いしたい」日本で“リベンジ旅行”望む声
- イタリア紙「日本が上手くいったのは納豆パワー」
- 日本メーカーのカメラやレンズは売れるのに「なぜスマホは売れないのか」=中国
- 【コロナ】「大声上げない」”成功のカギ!”!? 海外で注目「日本モデル」
- 【中国メディア】第2次世界大戦、もし中国が日本と一対一で戦っていたら必ずこうなった!
- 【GO TO キャンペーン】 日本旅行が半額に! アメリカのメディアで盛り上がる
- 安倍首相の「コロナは中国発」発言に…中国「両国の努力に反する」反発
- 【動画あり】アメリカ海軍、レーザー・キャノンの開発に成功!
・土足厳禁
・帰ってきたら手を洗え
文化的スキンシップ除いたとしてもこの2つ遵守するだけで大分防げるでしょ
・帰ってきたら手を洗え
文化的スキンシップ除いたとしてもこの2つ遵守するだけで大分防げるでしょ
どんだけ他国の人は大声上げてんだよと思ったが中国人とか喧しいもんな
日本:他人に迷惑をかけない他人にも感染させない心遣い
海外:他人なんか知らん自分が感染しないことが大切
海外:他人なんか知らん自分が感染しないことが大切
大声=自己主張の比喩と考えれば、そりゃ社会的合意を形成するのは難しかろうね
とにかくコロナ問題では「まるで参考にならない(できない)国ほど良い結果を出した」という事例が目立った
このことは現代のグローバリズム翼賛体制に大きな一石を投じるだろうね
とにかくコロナ問題では「まるで参考にならない(できない)国ほど良い結果を出した」という事例が目立った
このことは現代のグローバリズム翼賛体制に大きな一石を投じるだろうね
つまるところ飛沫が飛ばないように気をつけるだけかなぁと思うんだがなぁ・・。
休校やテレワークはそれを助長した。
でもマスク郵送や経済支援の遅さはいただけなかった。
休校やテレワークはそれを助長した。
でもマスク郵送や経済支援の遅さはいただけなかった。
他国が真似出来ないレベルの対策を実行したから。五輪の問題が無ければ
もっと早く収められた。日本人の高い衛生意識と皆保険など医療体制の賜物
もっと早く収められた。日本人の高い衛生意識と皆保険など医療体制の賜物
他人に移さないようにするのが重要
検査ガーの人は自分がもらわないことばかりで
かかった人は検査で隔離と考えてたから失敗した
検査ガーの人は自分がもらわないことばかりで
かかった人は検査で隔離と考えてたから失敗した
欧米はつい先日まで「なんで日本人っていつもマスクつけてるの?重症患者でもないのに変だね?」と笑っていた
その結果がこの日本の大成功と欧米の大失敗&泥沼化の格差を産んだ
そしてマスク民族日本人の衛生意識の高さとコロナ被害の少なさがクローズアップされた途端
大陸と半島民族が「あ、あれは東アジア共通の文化だから!」などと背乗りしてきた事実はキッチリ指摘しておきたいね
その結果がこの日本の大成功と欧米の大失敗&泥沼化の格差を産んだ
そしてマスク民族日本人の衛生意識の高さとコロナ被害の少なさがクローズアップされた途端
大陸と半島民族が「あ、あれは東アジア共通の文化だから!」などと背乗りしてきた事実はキッチリ指摘しておきたいね
それ、一番大事な所ではないんだな。
どうすると病気がうつるのかという所を突き付けて考える。の姿勢を放棄しなかった。
その条件を出すことを、出来る限りはやく行った。
感染の形態が違っていたとしても、修正し、対応できることを、ちゃんと考慮していたという事。
ロックダウンという手法を選択してしまえば、そういう手法を放棄してしまう。
それがいかに危険な事であるか、良え直してみればいい。
どうすると病気がうつるのかという所を突き付けて考える。の姿勢を放棄しなかった。
その条件を出すことを、出来る限りはやく行った。
感染の形態が違っていたとしても、修正し、対応できることを、ちゃんと考慮していたという事。
ロックダウンという手法を選択してしまえば、そういう手法を放棄してしまう。
それがいかに危険な事であるか、良え直してみればいい。
ライブハウスの一件があるから、多少なりとも生活習慣も関係があると思うが、
東ドイツの例があるからね。
オージーの実験が少しでも効果ありそうなら、医療陣にためしてみたら?
それから、超金持ち連中から寄付集めて、最下層の児童に和株BCG無料でばら撒いとくのが、たとえ地域限定でも結局は安上がりよwww
東ドイツの例があるからね。
オージーの実験が少しでも効果ありそうなら、医療陣にためしてみたら?
それから、超金持ち連中から寄付集めて、最下層の児童に和株BCG無料でばら撒いとくのが、たとえ地域限定でも結局は安上がりよwww
中共製=マスクのイメージあって、抵抗もあるだろうし、在庫もないんだろうけど、
お手製マスクの型紙が多数あるから。流行らせると良いよ。
自分が感染源の場合、絶対に効果あるから。
ここまで感染力強くて無症状が多いと、
「自分が感染しない」ことより、
「他人にうつさない」事の方が重要。
手強いえきびょうだが、皆で頑張ろう。
お手製マスクの型紙が多数あるから。流行らせると良いよ。
自分が感染源の場合、絶対に効果あるから。
ここまで感染力強くて無症状が多いと、
「自分が感染しない」ことより、
「他人にうつさない」事の方が重要。
手強いえきびょうだが、皆で頑張ろう。
てか、アメリカが今、闘ってるのは、実は疫病ではなく、薬利権。
日本あげ うすらさむいわ
なにが世界の模範やねん。南鮮と言うてること一緒やないか
なにが世界の模範やねん。南鮮と言うてること一緒やないか
無闇に検査してるから蔓延するんだよ
韓国人みたいに心が弱いと恐怖心に抗えずにいても立ってもいられなくなる
橋下徹もそう
韓国人みたいに心が弱いと恐怖心に抗えずにいても立ってもいられなくなる
橋下徹もそう
全国民に同日検査を4回位やれば全数検査も意味有るだろ、やれる国が存在するかは知らん
各国も理解してるだろうが別に8割自粛とやらが効果があった訳ではなくその前から終息に向かってた
外出を規制する事はさして効果がなく言うても食料品買い出しは避けられん、そもそも線引きも難しいし
今度はハズレのない対応をお願いしたいところ、これ以上経済が死ぬのは是が非でも避けてもらわんと
外出を規制する事はさして効果がなく言うても食料品買い出しは避けられん、そもそも線引きも難しいし
今度はハズレのない対応をお願いしたいところ、これ以上経済が死ぬのは是が非でも避けてもらわんと
中国人と半島人は五月蠅いし臭いよなwww
災害で鍛えられてる側面もあるよな
同調圧力での自粛
世界初の学校休校
PCR検査少量で医療崩壊回避
まあ、こんなもんしかないじゃん
世界初の学校休校
PCR検査少量で医療崩壊回避
まあ、こんなもんしかないじゃん
同調圧力での自粛
世界初の学校休校
PCR検査少量で医療崩壊回避
まあ、こんなもんしかないじゃん
世界初の学校休校
PCR検査少量で医療崩壊回避
まあ、こんなもんしかないじゃん
本番は今年の冬からだから、強毒性のウイルスが世界で同時発生する。
当たり前とはいえ、欧米含めて一つの強力な解決手段が欲しいんだろうな。
ただ、正直日本が今の所抑えられているのは、そんな銀の弾丸じゃない。
医療関係者はともかく、一般人がやっていることは風邪予防に毛の生えた程度のこと。
それをものすごく一生懸命にやっている。細かい手間の積み重ね。
ただ、正直日本が今の所抑えられているのは、そんな銀の弾丸じゃない。
医療関係者はともかく、一般人がやっていることは風邪予防に毛の生えた程度のこと。
それをものすごく一生懸命にやっている。細かい手間の積み重ね。
店閉めたのと距離とったのが功を奏した
密になってしまえばマスクもあまり関係なくなる
密になってしまえばマスクもあまり関係なくなる
日本文化そのままみたいなもんだし、他国には無理。
マスクだ、っつってんのにわからないアメリカ人だな。
それとも意図的に無視してるんだろうか。
そんなにマスクが嫌なのか??
それとも意図的に無視してるんだろうか。
そんなにマスクが嫌なのか??
>>手洗い、うがい、マスク着用、どこ行っても消毒液有り。毎日入浴、玄関で靴を脱ぐ、電車内じゃほぼ無言。こんなとこか
それにプラス ウウォシュレット普及率100%。
それにプラス ウウォシュレット普及率100%。
年寄や野党やマスコミなんかは大声でやかましい人多そう
なるほどねー確かに年寄りは耳が遠いから声が大きくなるんだよな・・・違うだろ!
>そんなにマスクが嫌なのか??
そりゃまあ、マスクしろって言った人が銃で撃たれたりするお国柄ですからね…
そりゃまあ、マスクしろって言った人が銃で撃たれたりするお国柄ですからね…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
