2020/05/29/ (金) | edit |

華春瑩
中国外交部の華春瑩報道官、 「中国には5000年の歴史、米国は250年にも満たない」


ソース:https://snjpn.net/archives/198593

スポンサード リンク


1 名前:Felis silvestris catus ★:2020/05/28(木) 18:09:24.66 ID:KCvZCttO9
https://snjpn.net/archives/198593
中国外交部の華春瑩報道官、
「中国には5000年の歴史、米国は250年にも満たない」

▼記事によると…

・新型コロナウイルスをめぐる米中の緊張が続く中、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は25日、自身のツイッターで、「中国には5000年の歴史がある。米国は250年にも満たない」と指摘。

この投稿について伝えた海外の中国語サイトは、オブライエン米大統領補佐官(国家安全保障担当)が24日のインタビューの中で、中国による「米国のワクチンの窃取」に言及したと説明。

華報道官は投稿でオブライエン大統領補佐官の発言を紹介し、「もし誰かが自分より良いものを持っていたら、それは絶対に自分から盗んだもの。これは正常なロジックなのでしょうか。中国には5000年の歴史があり、米国の歴史は250年にも満たないことを忘れないでほしい」などと訴えた。

Record China 5月26日(火)19時20分
https://news.biglobe.ne.jp/international/0526/rec_200526_9240533888.html

(略)
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:13:22.83 ID:loHA/8QR0
10年前より1000年増えとるw
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:21:48.34 ID:u+2wphy/0
韓国一万年の歴史からみれば ガキどもだ

32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:22:48.51 ID:8r7bX4bc0
中国の数え方でいくと、アメリカもギリシャ神話か古代エジプトまで、
さかのぼってもいいと思う。
48 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:31:56.37 ID:1mEqKUqF0
これ言ってはならんよな
72 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:45:08.75 ID:QL/BAJ8r0
何か1000年ずつ増えてね?
昔は中国三千年の歴史とか言ってた様な…
89 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:57:33.01 ID:0Brcj3Gc0
中国の歴史は、日本より遥かに浅い。
97 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 19:04:24.22 ID:SX8CrWkS0
×中国5000年(今の中共とは、別な人種、別な国)
○中共70年
111 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 19:10:40.27 ID:LrapNgTk0
中国が余裕ないようで笑えるわwww
119 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 19:20:20.56 ID:LrapNgTk0
5千年前の指導者すらわからんのに5千年の歴史とかwww
138 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 19:36:46.59 ID:40fQ+gbZ0
その5千年とやらを文化大革命で燃やし尽くしただろw
184 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 20:28:03.19 ID:HQiubtPU0
それなら台湾の方が歴史ありそう
209 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 21:14:27.05 ID:97TpJJou0
自分は3000年で覚えてたが
いつの間にか2000年増えてるな
256 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 22:08:08.96 ID:fHnD4CSe0
普通にパクリまくってるのに歴史とか言われてもなw
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590656964/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2595858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:03
その数え方ならみんな歴史は古いぞ
アメリカ大陸だってずっと存在してるんだから
中華の歴史は1949年からだろうよ、たった70年w笑かすな  

  
[ 2595859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:03
何言ってんだ、1949年建国だろ。  

  
[ 2595861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:04
うーむ、中華人民共和国の歴史は1949年から71年、1921年の中国共産党結党から数えても99年ですが何をおっしゃっておるのやら  

  
[ 2595868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:09
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/05/28(木) 18:13:22.83 ID:loHA/8QR0
10年前より1000年増えとるw



つまり中国のいう五千年てのは実質五十年のことやね。  

  
[ 2595869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:09
よしんば5千年の歴史があったとして
何故か5千年前より退化してる中国人  

  
[ 2595870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:11
即座に1949年建国の書き込みが幾つもw
みんな中国人民共和国の歴史に詳しいな

五毛工作員も、最低限この位の知識を身に付けないとね(^^)
  

  
[ 2595871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:14
これが儒教思想だろ
こういうののおかげで韓国の年齢の数え方が何か特殊になってるんじゃないか  

  
[ 2595872 ] 名前:    2020/05/29(Fri) 10:14
チャイナの歴史は連続してないからな
何度も異民族征服王朝に上書きされてるし  

  
[ 2595873 ] 名前:    2020/05/29(Fri) 10:16
5000年の歴史の継承者って台湾に居るんじゃないの?  

  
[ 2595874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:16
蛮族に攻められ乗っ取られ過去の王朝を滅ぼしジェノサイドの繰り返しで、過去の漢民族と今のお前らに遺伝的繋がりはないから。  

  
[ 2595876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:18
60年の歴史しかないから、日本の支持がなきゃ国連の常任理事国にもなれんかったやんか。本当は台湾が本家本元で国名までかわっとる。  

  
[ 2595877 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/29(Fri) 10:18
だだだだ大朝鮮様だ!!アル!!  

  
[ 2595878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:19
土地はそのままでも、支配民族は入れ代わり立ち代わり
それ以前に国として成立してなかった時代がほとんどじゃん  

  
[ 2595879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:19
1981年放送のインスタントラーメンのCMの時は「中国3000年の味」だったらしいなw 盛りスピードぱねぇww  

  
[ 2595880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:20
最近、夏王朝の実在が証明されたからな。裴李崗文化あたりが今の中国と連続性あるって証明されたら「中国9000年」になる。
もちろん、古代中国はワクチンなんか開発していないし、単なる詭弁。  

  
[ 2595883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:23
1949年に建国した国って どこだっけ?  

  
[ 2595884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:23
三國時代に人口十分の一に減ってるし、三國以上のカオスの戦乱の五湖十六国時代で異民族に攻められ乗っ取られ、事実上漢民族は滅亡したんだっけ。
  

  
[ 2595888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:30
長い歴史と言っても、同じ愚行の繰り返し。

今もそう。

内に歪みや火種を抱えたまま、米国との対立が続き、制裁が強化されたら、
改革開放路線を棄てて、内政の締め付けを強化することになるが、
正にそれはソ連との対立激化と文革により、中国に大きな混乱と停滞をもたらした
1960年代~70年代の再現だし。  

  
[ 2595889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:31
歴史が長いのがよければインターネットをやめて狼煙で通信すべきw  

  
[ 2595890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:33
中国4000年って言い始めたのは、中国人じゃなくて、マダム楊のコマーシャルで「中国4000年の味」ってやってたのがきっかけじゃないの?  

  
[ 2595892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:33
中共は、中国の歴史上の汚点だろw  

  
[ 2595895 ] 名前: Nanashi has NoName  2020/05/29(Fri) 10:37
まぁ、五千年人が住んでたのは認めるが、その間、人種も民族もどんどん入れ替わってるだろ。  

  
[ 2595896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:37
文化的な側面では、宋や唐、清だな。
いまはただのダンピングコピーに過ぎない。  

  
[ 2595902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:42
せいぜい3500年くらいだろ、どうせ  

  
[ 2595903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:43
それは台湾の歴史やで  

  
[ 2595904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:43
夏から数えてもせいぜい4000年だぞ  

  
[ 2595907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:46
歴史が長いか短いか、中国には、それだけしか威張れるものがないことの証拠。w

たとえば、造船業が盛んな国のくせに、いまだにスクリューを作れない国、中国。w
口径の小さなものなら、日本から工作機械を買って、やっと作れるようになったが、その工作機械を分解して研究しても、工作機械そのものが理解できない国、中国。w
  

  
[ 2595908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:48
歴史の長さで言ったら石器時代のほうが長いw  

  
[ 2595909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:49
チャイナジョークだろ?
本気で言うのは中国共産党くらいだ  

  
[ 2595910 ] 名前: 名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:50
相変わらず中国の数字の鯖を読む文化はすごいなw
子供のころは中国3000年の歴史とか言ってたぞww  

  
[ 2595911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:50
中共国は1949年建国70周年だぞ(中華国4000年の正統後継者は台湾)  

  
[ 2595914 ] 名前: えい  2020/05/29(Fri) 10:51
5000年を250年で追いつき追い越したことになるのだが・・中国さん  

  
[ 2595916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:52
中国人の言うデカい数字に意味は無い
何でも大袈裟に言いたいだけ
幼児が桁の大きい数字を言えないのと同じだね
いち、じゅう、ひゃく、たんさん!  

  
[ 2595918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:57
>昔は中国三千年の歴史とか言ってた様な…

増やしたのは糸井重里
CMのコピーで中国四千年の歴史、というのをやってから中国もそう言い出した。w  

  
[ 2595919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 10:58
中華人民共和国なんて戦後にできた赤ちゃん国家やんけ

それを言っていいのは中華民国だぞ  

  
[ 2595921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:01
歴史があるのと能力があるのは別問題、そもそも創造生産の分野では中国より米国のほうが圧倒的に先輩であり歴史があるのはノーベル賞受賞数やら近代の発明と普及の数からも疑問の余地はない。
何より中国は先の中国とは関係なく賠償問題になった際に前の王朝とは関係ないと公式声明を出している。
何より米国で中国人がスパイ行為をしてつかまっているくせに盗んでないわけがないw  

  
[ 2595923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:03
歴史をコリエイトにだ!アル!w  

  
[ 2595930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:07
「中華の歴史」なら言ってもいいと思うが「中国の歴史」は違うよなぁ  

  
[ 2595931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:07
加油中国5000年w  

  
[ 2595933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:08
あんなミミズ文字使っておいて中国の歴史もク.ソもねえわ  

  
[ 2595939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:10
確かにこの台詞を言っていいのは日本だけだな
  

  
[ 2595941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:11
だから、何やねん  

  
[ 2595945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:14
日本がかつて文化のお手本にしたのも漢民族が蔓延る以前に大陸に住んでた人たちだしな  

  
[ 2595953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:18
どうみても中国70年の歴史  

  
[ 2595963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:24
歴史の浅い国は年数をやたらと気にする  

  
[ 2595964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:27
その何千年もの歴史があるのはいまの中華民国である台湾だろ
中華人民共和国は半世紀程度  

  
[ 2595966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:31
中国人て韓国人と変わらんなぁ~~大ウソつき(笑)  

  
[ 2595967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:32
その数千年分リセットしたヤツが根っこに居るのがおまえらやんけ  

  
[ 2595968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:33
滅ぼして成り代わるんだから
そんなに続いてねえだろ
長いのは台湾の方だ  

  
[ 2595973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:39
1949年アメリカにソ連防波堤として作られた人工国家中共が5000年とは笑わせる  

  
[ 2595975 ] 名前: 名無し  2020/05/29(Fri) 11:42
残念ながら、中国はつづいていても王朝変わるたびに民族がすげかわる
そのたびにジェノサイドが発生してる。ご多分にもれず現在の中国でも紅衛兵や文化大革命で前の文化、知識人をたくさん消去してるよな?これで続いてるといえる?

あと20年ほどまえは中国3000年といっていて、だんだん中国4000年、
今は中国5000年中国の数の数え方は、10年が1000年なのか?  

  
[ 2595983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:49
中国の成長速度をナメてはいけない。
20年前は3000年の歴史と言ってたし、10年前は4000年の歴史と言ってた。
10年後は6000年になってる。  

  
[ 2595992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:56
五千年ということは五十年か
ずいぶん謙虚だなぁ?  

  
[ 2595994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 11:59
戦闘力と勘違いしてるのかな?wwwww  

  
[ 2596000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:05
いずれ北京原人の頃の歴史まで語り出します。間違いありません。
  

  
[ 2596009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:09
考えてみれば昔のシルクロード番組とか中国の策略だったんだろうなあ。  

  
[ 2596013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:10
文化大革命という鄧小平の指導を蔑ろにしてはいけません。
  

  
[ 2596022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:17
毛沢東だったわ。文化大革命をやらかして過去の歴史を葬ったのは。
  

  
[ 2596027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:19
地域の歴史と国家の歴史を比べてもね  

  
[ 2596028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:19
中国の歴史年数が増えていくのは仕方が無い。
元々周王朝も伝説ではないかと思われていたが、一応遺物などからどうやら実在していたと確定された(これは国際的にも認知されている)。
その前王朝の商(日本では殷の方が通りが良い)も、遺跡調査が行われ実在したのではないかと認知されつつある(国際的には割れている)。
現在更にその前王朝の夏も調査されているらしい(こちらは難航しているらしい)。
だがこう云っては何だが、中華王朝の連続性があったのは辛うじて宋までではないか。
その後の元・明・清・民国・人民共和国は完全にぶつ切りで、制度も認識もまるで繋がりが無い。
折角の長大な歴史も、継承する意志が無くなればどうにもならない。
そもそも人民共和国は、過去の歴史を完全否定しているのに突然何を言っているのやらとは思う。  

  
[ 2596030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:22
たった70年だけどね  

  
[ 2596032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:23
焚書坑儒といい文化大革命といい
指導者や支配層がアレだと途端にダメになる  

  
[ 2596039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:25
全く意味がない。
結果ついこの前まで、日本はじめ他国から金を恵んでもらっていた「眠れる豚」が、全く意味の無い、出鱈目な見えを張る。  

  
[ 2596040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:25
5千年を誇れるほどの成長が見られないのだが、
何が成長進化したの?  

  
[ 2596041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:28
そんなん言い出したらアメリカも白人が入植する前から住んでる人は居ましたよ。  

  
[ 2596046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:33
64天安門。

というか、この時に教育の内容を変えているから、
1989年で、文化は一回断絶させているんだよね。

20年の歴史。  

  
[ 2596049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:34
30年の歴史だった。  

  
[ 2596056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:38
文化大革命で中国は死んだ
まともな中国人はほぼ根絶やしにされた

他国には負けっぱなしのやられっぱなしだが、身内には強気で残虐だなお前らは
お前ら中共に歴史なんぞない  

  
[ 2596063 ] 名前: 日本尊皇攘夷戦線  2020/05/29(Fri) 12:41
隋、唐、元、清は北方の騎馬民族による征服王朝のはず。
つまり、漢民族の国家としては108年。
最も、「中華民族」の歴史としてはそれくらいかな?
ただし、概念がナツィにとってのアーリア人のようなものだが。  

  
[ 2596064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:41
中共が大陸乗っ取って中国の後継者である台湾を島に追いやったんだよなぁ…
ほんで中共がぶっ壊した芸術・知識は君たちの大嫌いな日本が、かつて真に偉大だった古代中国より脈々と受け継いでいます  

  
[ 2596071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:44
その5000年間、ひたすら奪う奪われるの歴史じゃないw
継承し、継続してるものって何よ?
漢字ですら違うよね?
文化財を修復する技術もないから
日本や海外に教えてもらってるじゃない

大体文化大革命と言って昔のものを弾圧して捨てたのに
5000年の歴史って矛盾しすぎww
文化大革命やった毛沢東を否定する事になるじゃないの?  

  
[ 2596081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:51
>>2596064
日本が継承したような事を言うと、
タヒ那人はすぐ仲間扱いしたり子分扱いしてくるから
「日本は学べるものを取り入れただけ」ってしておいた方がいいですよ  

  
[ 2596084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:54
こういう事を言う事自体がダサいわ
しかも相手を批判する為に使ってるから更にダサい  

  
[ 2596090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 12:58
なら、アメリカにもネイティブアメリカンの歴史があるから250年じゃないはずだが  

  
[ 2596104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 13:11
いや中国はせいぜい70年程度しかないよ  

  
[ 2596108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 13:14
歴史があっても、こんな発言する国は尊敬に値しない。  

  
[ 2596115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 13:31
正当な後継国を名乗りたいのなら 清時代の債権を払ってから そのセリフを言え!

結局 国際社会で 清時代の債権は、誰も払っていない。

つまり中国の歴史は、継続していないのだ。

  

  
[ 2596121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 13:42
中国大陸の歴史とやらなら5000年で良いかもしれないが、シナ王朝の歴史となると「夏」は歴史ではなく考古学。
頑張って「商」からだとして3500年かなぁ。

しかも、連続王朝ではなく途中断絶しているんだから、中国の近代国家の歴史は71年。  

  
[ 2596131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 13:54
そもそもアメリカは欧州からの流れだから、国家として250年でも結局はうん千年というのは変わらないし、国家として歴史で言うなら中華人民共和国はまだ100年未満だろ。  

  
[ 2596133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 13:58
ことあるごとに5000年の歴史とか言ってるけど、自ら前体制の文化を壊しまくってリセットかけまくってるくせに。

まだ中華民国の歴史をひきつぐ台湾のが長い伝統があるわ。  

  
[ 2596135 ] 名前:     2020/05/29(Fri) 14:03
中国の5000年云々ってたわ言は、「人類1万年」っていってることと同義だからな。  

  
[ 2596153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 14:16
中華人民共和国の歴史は七十余年
直近の王朝も異民族支配の清王朝
異民族の支配王朝まで中国の歴史入りしても、元(モンゴル)に一度滅ぼされてるからどう頑張っても千年。

中国式の歴史を語っていいならエジプトやイランイラクインド辺りの歴史もすごい長さになるし、日本の歴史は1万年を遥かに越えそうだな。
  

  
[ 2596154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 14:16
建国70年そこそこで、韓国とほぼ同時に出来た真新しい国が、何言ってんの??
アメリカの方が歴史は長いって一般常識でしょ。  

  
[ 2596156 ] 名前: 名無し  2020/05/29(Fri) 14:16
中華人民共和国も中華以外は日本語だし、中国4000年の歴史も元ネタは糸井重里の考えたCMのキャッチコピーじゃなかったか?
易姓革命を繰り返してるから、歴史を継承しないし  

  
[ 2596163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 14:22
その数字がほんとだったとして、
だ か ら 何 ?  

  
[ 2596191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 14:49
国家の芯がプーさんだから甘いハチミツを食べる事しか考えてないの、取ったもん勝ち  

  
[ 2596229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 16:02
少し前は自ら3000年と語ってたんだよなあ。何もかも捏造の国  

  
[ 2596242 ] 名前:     2020/05/29(Fri) 16:22
パクリで近代化?しただけの国ですけどね。
だからチベットウィグル弾圧は江択民派がやったと発信するか、開放したものでもメディアに出して工場勤務させてるとすればよかったんですよ。  

  
[ 2596249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 16:29
昔の中国は教養も思想も文化も素晴らしかったが
その時代の中国はもう晋の時代に侵略されて多民族だらけになってすでに滅んでる
というかお前らもうただの遊牧民の末裔だろ  

  
[ 2596266 ] 名前:                                  2020/05/29(Fri) 16:43
中華人民共和国は100年にすら満たない新興国だろうが
5000年とか笑わせるな。中原の小国だった夏王朝ですら4000千年前だろうに。
  

  
[ 2596276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 16:55
そんなに長い歴史があるのに、経済、軍事、民度、信頼、全てアメリカに中国は負けてるだろう。
威張れば威張るほど、アワレ。
世界の嫌われ者、中国。  

  
[ 2596278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 16:57
自分たちは建国以前の歴史年数出してくるのにアメリカは独立年で語るのかw
そういや日本は皇暦2770年ってあるけど中国は独自の連続した年の数え方あるんですかね  

  
[ 2596300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 17:22
浅い、浅いよ
そんな事を引き合いに出す事自体が浅はか
伊達に月日が経ったと思われても致し方なし
  

  
[ 2596303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 17:28
「中国何千年の歴史」なんてそもそもは
糸井が作ったCMコピーだろうに  

  
[ 2596304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 17:31
確かに地理学では5000年かもしれないけど同じ土地にいろんな国が生まれて、栄えて、滅びて来た。 今の中国は70年しか歴史がない。例えばイランやイラク、エジプト、ギリシャもそうだね。  

  
[ 2596308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 17:37
土地基準では妥当な年数だが、国家としては100年に満たないだろチャイナ共産党王朝  

  
[ 2596314 ] 名前: 774@本舗  2020/05/29(Fri) 17:54
中国には歴史などない。昨日の事でさえ消してしまうから。  

  
[ 2596348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 19:24
劣化してるのか?  

  
[ 2596357 ] 名前: あ  2020/05/29(Fri) 19:51
中国三千年の歴史がなんちゃらだったはずでは?というか、共産党による統治は百年以下よね。都合良く歴史を使い分けるな〜  

  
[ 2596359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 19:56
「中国4000年の歴史……日清、中華三昧」  

  
[ 2596367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 20:11
それがどうした?w
暗黒時の方が長かっただろ
今もそうだが  

  
[ 2596399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 21:08
ワクチンの窃盗の話から何故中国とアメリカの歴史の長さの比較になるのか、一体どー言うロジックだよ
見た訳ではないから憶測だが詭弁まくし立てて突っ込みを強引にかわしたとか
ま、面白いからいいけど  

  
[ 2596406 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/29(Fri) 21:17
250年しか歴史がない国が世界中を敵に回しても勝てる軍事力・2位以下を大きく引き離す経済力を持ってるんですが  

  
[ 2596432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 22:10
土地の歴史であって国の歴史ではない  

  
[ 2596434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/29(Fri) 22:12
中国何千年ですか?って質問したら答える人の年がバレそう
増えてってるからw
3000年
4000年
5000年←若い!  

  
[ 2596510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 00:42
なーに言ってんだモンゴル族に支配されてた元はどうなんだよ
今の中華人民共和国は漢民族が支配してるが、清朝は満州族だろうが  

  
[ 2596533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 01:38
近い将来日本の電通も
「中国一万年の歴史が醸し出す深みあるラーメン 黄帝 新発売」とか言い出すよw   

  
[ 2596536 ] 名前: 名主  2020/05/30(Sat) 01:55
日本独自の縄文時代も入れたら1万5~7000年前まで遡るんですけど入れていいですか
少なくとも今の日本の雛形は縄文時代に端を発して今に生きていて遺伝子的にも連続性が見えるんで中共の自称歴史よりは確かな証拠があるんですけどねぇ  

  
[ 2596538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 01:59
昔の中国人と、人種すら違いますやん・・・ww
建国70年の新米国家でしょw

行動も韓国人と似てるし、近い民族なんだろうなw今の中国人w  

  
[ 2596558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 02:37
流石は大朝鮮!捏造のルーツ!!  

  
[ 2596571 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/30(Sat) 03:55
盗む、嘘を吐く、暴力で支配...、何の進歩もない5000年だなw  

  
[ 2596603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:40
異民族に征服されまくりの歴史
仏教寺院を破壊した共産党
御先祖様が泣いてる
って言っても中国本土の御先祖様と今の中国人は違う
哀しい歴史のここ二百年間  

  
[ 2596604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:40
てか、歴史が長ければ長いほど上って見るのはおかしな話。アメリカは国としての歴史は浅いけどそもそもそれなりに歴史と文化のあるヨーロッパ人が建てた国。現在の中国は70年ちょっとでしょ。  

  
[ 2596653 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/30(Sat) 07:06
俺が子供の時は4000年だったのにwwwいつの間に5000年になったんだwww?
つーかその5000年の間にどれだけ民族変わってんだよwww清は女真族だろ?
オマエラ漢民族じゃんwwwだったらまだ70年そこそこだろwww
つーか5000年で今のザマならマジでヤバイでしょwww  

  
[ 2596669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 07:39
アメリカじゃなくても、どこかから盗んだ物だろう
空母もロシアから盗んだような物だから、これは言われても仕方ない
歴史の長短は関係ない  

  
[ 2596755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:03
自分が子供の頃は3,000年でしたね。
いやはや2,000歳も年をとってしまったかな。  

  
[ 2596756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:04
中共は70年くらいだろ。  

  
[ 2596839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 10:27
アメリカ合衆国の歴史は250年にも満たないがアメリカ大陸の歴史は数千年ある
中国大陸の歴史は数千年あるが中華人民共和国の歴史は第二次世界大戦後7~80年程度だよ
それ位のこともわかんないんだー  

  
[ 2596858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 10:54
今の中学教員は中共と同じこというからな
日教組はホントいらないな  

  
[ 2597377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 21:06
数千年言うけど数十世代無駄に生きたということ
そして今はバイオテロでしょ
どこまで下 衆な国家なんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ