2020/05/30/ (土) | edit |

sweden1.png 生活は普段とほとんど変わらない

4~5月と暖かい晴天が続き、スウェーデンの人々は軽装になって街へ繰り出している。

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901

スポンサード リンク


1 名前:バーニングハンマー(兵庫県) [GB][age]:2020/05/29(金) 17:47:41.12 ID:f7BS90CJ0 
生活は普段とほとんど変わらない

4~5月と暖かい晴天が続き、スウェーデンの人々は軽装になって街へ繰り出している。

中略

集団免疫策を採った唯一の国

有効なワクチンが開発されていない段階で、
新型コロナウイルスを抑制するには、軽度の感染者をどんどん増やして、国民の半数以上が体内にウイルスに対する
抗体を持つ集団免疫の形成が一つの有力な対策とされる。

この集団免疫策を採っているのは世界で唯一スウェーデンだけである。

スウェーデンは強制的な封鎖や移動制限、飲食店への休業命令などを導入せず、
国民にできるだけ外出を控えるよう要請するという緩やかな対策を実施している。
その上で重篤な発症者を出さず、医療破綻を避けながら経済や国民生活にも過度なダメージを与えず、
集団免疫を獲得していくという戦略を実施している。

厳重な閉鎖や自粛策をとらない場合、人口が多く、人の交流が多い大都市のほうが、
免疫保有率が高くなり、より早く集団免疫の形成が達成される。

一定の地域で集団免疫が形成されると、その地域に他から感染者が入ってきても、
周囲のほとんどが抗体保持者なので他人に感染していかず、ウイルス危機が再発しない。
感染して抗体を得た人は一定期間、体内の抗体が維持され、
その間は人に接しても他人から感染しないし、他人を感染させることもない。

なので、新型ウイルスの抗体を得ている人は、行動を自粛する必要がない。
都市閉鎖に近い状態になっても、広範な抗体検査を実施し、抗体を得ていると確認できた人から順番に、
病院や役所や企業や店舗や学校に復帰して働くようにしていく。
国民の大半が集団免疫を得た後なら、高齢者が外出しても感染しなくなる。
このような方法でウイルス危機を克服でき、安全に閉鎖を解いていくことができる。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901
3 名前:TEKKAMAKI(茸) [US]:2020/05/29(金) 17:48:54.54 ID:J0xut/w60
死人多数
4 名前:フランケンシュタイナー(岐阜県) [ニダ]:2020/05/29(金) 17:49:25.26 ID:0INwyiwp0
ブラジルは?
11 名前:アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) [US]:2020/05/29(金) 17:50:10.67 ID:ObR96nar0
老人の死者はカウントしないんだっけ?
23 名前:バズソーキック(茸) [JP]:2020/05/29(金) 17:51:12.20 ID:0EM8WLIr0
問題は抗体の賞味期限なんだよな
30 名前:ボ ラギノール(埼玉県) [US]:2020/05/29(金) 17:52:17.76 ID:HmHnsq5W0
私は経験の差だと思う
40 名前:クロスヒールホールド(神奈川県) [US]:2020/05/29(金) 17:54:19.37 ID:YrGuXK/w0
日本でやったら死亡率ぶっちぎりになってただろうね…
48 名前:シャイニングウィザード(兵庫県) [DE]:2020/05/29(金) 17:55:01.56 ID:ZjnMjt+M0
今抗体もっているのは何パーなんだ?
54 名前:マシンガンチョップ(神奈川県) [EU]:2020/05/29(金) 17:55:35.95 ID:sw3U3+qZ0
全く成功してないって記事を数日前にみたけどw

80 名前:エルボードロップ(千葉県) [ニダ]:2020/05/29(金) 17:59:18.77 ID:jmDD4wWN0
抗体が半年持つのか一生持つのか
どの程度免疫効果があるのか
誰も知らない
いい実験場だな
107 名前:男色ドライバー(東京都) [ニダ]:2020/05/29(金) 18:03:02.74 ID:OgqgoJJp0
意外に抗体持ちが増えないんだよなー
155 名前:ウエスタンラリアット(ジパング) [US]:2020/05/29(金) 18:12:44.27 ID:fUwMDI2X0
軽度の感染者って何?
どうやってコントロールできるの?
156 名前:ブラディサンデー(愛知県) [ニダ]:2020/05/29(金) 18:12:47.12 ID:vDtYZ8uL0
単なるノーガード戦法じゃん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590742061/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2596589 ] 名前:    2020/05/30(Sat) 05:25
ウィルスには渡航制限、隔離が一般的な政策。
なぜならウィルスは宿主が亡くなると自分も亡くなるから二波三波と弱く進化するから。
免疫じゃなくて放っておけばウィルスが弱まるから、初動対応でがんばるんだなぁ。  

  
[ 2596592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:28
どこの記事かと思ったら・・・
  

  
[ 2596593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:28
グレタを輩出した国だけのことはあるわな。
とても他では真似出来ない(したくない)  

  
[ 2596597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:33
福祉の国とかいってるけど
どうみても基礎疾患や老人切り捨ててるよなぁ
日本でやったら記事元は政権批判の材料にしそうだな  

  
[ 2596605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:41
経済を停滞させず老人の処分にも成功
まさに勝ち組スウェーデン  

  
[ 2596609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:50
スウェーデンでも50人以上の会合とか集会禁止だし、老人は外出制限で
リゾート施設も閉鎖、高校大学も閉校して、首都には移動制限あったし
完全にノーガードというのは違う、日本も相当制限は緩い方だと思う  

  
[ 2596611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:54
最新の研究で長期免疫が大半の人に普通にできることが分かったので
スウェーデンがコロナ克服世界一番乗り。
他の国の収束はごまかしにすぎない  

  
[ 2596613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:55
そもそも人口あたりの医者の人数が何処の国よりも少なく、なかなか医者に診察してもらえないから、ただの風邪だと思ったら病院に行かないで、自宅で安静にするだけなのが当たり前の国なんだろ。
で、容態が急変し、救急車で運ばれても、診察してもらうのに数時間もかかるから、手遅れで亡くなる確率が何処の国よりも高い。

これでこの記者は「医療崩壊を起こさず成功した」と言い張ってるんだろ。
この記者が大村知事にコメントをもらって来てよ。www
  

  
[ 2596614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:56
なんだこのひっでえ記事  

  
[ 2596616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 05:59
>> 2596611 それってもしかしてWHO発表のソースじゃない?
・・ちょっとWHOの発表を素直に信じる気にはなれないんだが  

  
[ 2596619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:11
風邪のウイルスだからな(ライノウイルスの次に多いのがコロナウイルス)。
風邪には免疫は出来ないし、風邪のワクチンは無いし、風邪には何度もかかるだろ。
新型コロナは風邪なんだからワクチンなんて不可能。中国みたいに感染者「処分」するのが一番有効だけど、人権のある国では永久的に経済活動を抑制するしか無い。  

  
[ 2596622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:14
死者数には一言も触れていないところがもう  

  
[ 2596623 ] 名前: 芸ニューの名無し  2020/05/30(Sat) 06:24
ヒュンダイの記事なんかいちいち取り上げるなよw
何のエビデンスもない妄想or願望しか書けないんだから  

  
[ 2596624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:24
スウェーデンと日本は民族性がよく似ていると言われるが、正直理解出来ん処も多い。今回のコロナの対応とか、親の許可があれば16歳でAV出演OK(今は不可)とか、ナニをしてから付き合うかどうか決めるとか、ぶっ飛び過ぎるわ。  

  
[ 2596627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:29
エイズと同じで1度感染すると終わり  

  
[ 2596629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:36
日本もいびつな年齢層の解消のためにブラジル方式でよかったわな
少子化してる国で社会保障費増加とか
破綻まっしぐらだから姥捨山が必要だ  

  
[ 2596630 ] 名前: 名無し  2020/05/30(Sat) 06:37
色々と「要素」が足りてない記事だな。

まず「集団免疫を得つつある」という記事だけど数値の根拠がない。むしろ、スウェーデンで免疫を獲得した割合は1週間前に「7.3%」という記事が出ていた。

また、老人の外出は完全に規制してもいたし、高校大学は休校だ。
重症化しやすいのは老人で、若者はしにくいからというのが根拠でだ。
もちろん若者は「しにくい」が「しないわけではない」。
結果、タヒ者は5月下旬で4000人を超え、その1割は70歳未満だ。人口が1000万人ほどで、タヒ者の割合は他の北欧諸国より一桁も多く、タヒ亡率は5月上旬でアメリカ、中国(発表した数値)よりも高い。
また、80歳以上はICUには入れない、人工呼吸器も使わないことが徹底されている。
さらに恐ろしいことに80歳未満であっても「持病があると80歳以上のカテゴリー扱い」になってICUに入れないという厳格なルールもある。

  

  
[ 2596632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:42
このコントロールされた感染は唯一のコロナに対する対応だろ
こういう政策がとれるのは政策立案者が居ることもさることながらある程度の国民の合意も必要だから国民全般が賢くないと無理
日本で同じ事するのは至難の業、コロナ脳が暴れること必至だ

  

  
[ 2596634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:47
いつものアノ新聞が都合の良いとこだけ我田引水の妄想書き連ねてるだけじゃん。  

  
[ 2596644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:55
ひでえな、ただの個体が免疫抗体を獲得した処で、一世限りのものだし遺伝などせんぞ

集団免疫とかいうワードの礎にされた人間はうかばれない  

  
[ 2596649 ] 名前: 集団免疫戦略にもやり方が…!?  2020/05/30(Sat) 06:58
弱いウイルス感染で軽く罹って免疫獲得するのが理想だが、その為にはマスクやプロバイオティクス、プラズマクラスター等の除菌清浄機やヨードゾル等の肺内浄化で感染ウイルス量を減らしたい所。(感染ウイルス量で重症化の度合いも変わる為)
納豆+乳酸菌は結構有効な様だが…  

  
[ 2596650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 06:58
ワクチンもウイルスを体内に流し込んで抗体作るんだっけ。
結局免疫作るしか終息は無いんだよなー  

  
[ 2596664 ] 名前: ここほれにゃんにゃん  2020/05/30(Sat) 07:27
みんなでゾンビになれば怖くないという開き直った戦法ですね。  

  
[ 2596666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 07:32
老人を減らして年金の負担を減らしたいのかな?  

  
[ 2596673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 07:41
日本もほぼノーガード戦法なのに・・・医療頑張ってるからか?
欧州株が少ないうちに紫外線強くなって助かってるだけか?  

  
[ 2596678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 07:43
今回よくわかったこと
スウェーデン政府はプロパガンダが上手い  

  
[ 2596687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:00
このウイルスの抗体は出来にくいができて0.01%と言われてる  

  
[ 2596692 ] 名前: ななし  2020/05/30(Sat) 08:11
重症化させない薬なりワクチンなりがあれば大いに展開すべき作戦ではあるんだけどね。少なくとも日本ではアビガンやイベルメクチン等が本格投入されないと取れない戦術だわ。  

  
[ 2596705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:23
>風邪には免疫は出来ないし

うわっ、そんなウソをつく人間がいるのか。
じゃあどうして治るのか、どう説明するの?

人間誰しもがもってる免疫システムが機能してるからこそ治るんだぜ。
問題なのは「風邪」と一言にしちゃってるけど、何千何万種類ものウィルスが原因。
また遺伝子が変異し、毎年違う「型」のウィルスが流行するんだよ。
だから「すべての風邪のワクチン」なんて作れるわけないし、何度でも「風邪」になるんだよ。
  

  
[ 2596712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:32
米2596644
遺伝はないものは、感染という方法で、情報を伝えていたんだけど。

進化の過程で、そのプロセスはポイ捨てした。
という事になっている。  

  
[ 2596722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:38
>重篤な発症者を出さず

どうやって?w  

  
[ 2596724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:39
スウェーデンがノーガード戦法を取ったのは法律で80歳以上の延命措置はしないとあるからかだよ。
病気で死ぬのは、その人の不摂生や本来の寿命だからという考え方だから、ホースと生命維持装置につながれていても長生きさせる日本とは生命に対する価値観が全然違う。  

  
[ 2596726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:39
日本のワイドショーと同じで素人のコメントを載せるだけか。
専門家の賛否両論載せなきゃ意味ないだろ。  

  
[ 2596728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:41
内需で賄っていけるなら全然アリな選択でしょ
自国が問題無いと言い張っても外需獲得できない中韓見たら明白でしょうよw  

  
[ 2596733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 08:42
生活普段と変わらないって、日本もそうなんだけどな
緊急事態宣言出てた都心部ですら、飲食店が早く閉まるようになったぐらいで実質何も変わっとらん  

  
[ 2596740 ] 名前:    2020/05/30(Sat) 08:52
唯一ではないな中国も同じことやってる
半分死んでもまだ人民の数多いからへっちゃらなんだよ  

  
[ 2596770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:17
現代か・・相変わらずち白黒二元論展開してるね。
集団免疫は策ではない。言うならノーガード、国民あつめ故意に感染させてるの?ちがうだろ。記者の知能レベルが良く見える。
集団免疫は状態で、最終的に落ち着く状態のこと。感染による免疫でも、ワクチンによる免疫でもいい。最近日本語がオカシイ連中ふえた。日本人なのか?それとお小学生か書いてる?  

  
[ 2596774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:18
成功というか、完全に撲滅出来ないからインフルエンザと同じようにある程度被害が出ても受け入れていくか
それとも毎年新型コロナが流行るたびに経済2,3割押し下げても封鎖するか
くらいの対応しかないからどちらが正解かは今の段階ではっきり言えないでしょう  

  
[ 2596779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:21
責任者みたいな人が積極的に集団免疫は目指してないって言ってたんだが  

  
[ 2596780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:28
2596779
医学的に真向から否定されたから、そう説明する以外に無い
今更方向性誤ったなんて説明したらリアルに銃で撃たれるはめになるだろうし  

  
[ 2596781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:29
コロナに関してはまだ不明な点も多く、抗体を持つ事が
どこまで有効なのかまだ分からないと聞いたが  

  
[ 2596785 ] 名前: ななし  2020/05/30(Sat) 09:35
集団免疫って、ワンシーズンに多くて20%程度しか感染しないので、人口の60%が保有するには最低でも3年は必要な政策だったはず。それを加速化させるのがワクチンだけど、ワクチンはまだだし。
スエーデンでは現時点で抗体を保有しているのが、7%弱しかいないので、大失敗したとのレッテルを貼られていた政策を誉める以上、なんらかの意図のある記事としか思えない。  

  
[ 2596790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:39
ソース元がゲンダイじゃなぁ〜。  

  
[ 2596808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 09:55
日本の人口で換算すれば死者5万人超、日本の1.2倍の国土に1000万人程度
日本の人口密度と高齢化率を考えれば、もっと死者が多くても不思議ではない
高齢者10万人程度の損害は軽微と言い切れる政治家でもいない限りムリだな  

  
[ 2596819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 10:04

なおロックダウンしてないのに経済も大打撃な模様  

  
[ 2596847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 10:36
スウェーデン関係のニュースは正確性を欠いているものが多いから勘違いされやすいが、
ノーガードではないで。外出自粛とか移動制限とかはずっとやってる。他の国みたく厳重なロックダウンまではしていないっていうだけやで。

  

  
[ 2596848 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/30(Sat) 10:38
ゲンダイw  

  
[ 2596851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 10:44
もうマスコミって北欧スゲー、それに比べて日本はーって言えれば
屍が増えようが経済が死のうが関係ないんだな。
結局ロックダウンするのと同じくらいの状況になっているんだが  

  
[ 2596871 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/05/30(Sat) 11:05
> 抗体が半年持つのか一生持つのか
> どの程度免疫効果があるのか
> 誰も知らない
> いい実験場だな

70年や80年ぐらいウイルスの方も変異しないというのであれば一生大丈夫。  

  
[ 2596876 ] 名前: 名無し  2020/05/30(Sat) 11:09
生活かわらないっていうが、スウェーデンは内需だけで回せるほど経済力ないから、近隣諸国のロックダウンの影響で、ロックダウンしてないのにした場合に近い経済打撃受けてるって話だぞ
医療崩壊してないのも元からトリアージの条件が厳しいからで、コロナ対策で何かやってるわけではないし
これで成功例と言われても「うーん?」としか  

  
[ 2596884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 11:17
真のノルドは病気になど負けない  

  
[ 2596892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 11:29
こういう人命に関わりかねないデマ記事は規制しないと
流石にやばいんじゃないの?  

  
[ 2596897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 11:34
※2596876
>近隣諸国のロックダウンの影響で、ロックダウンしてないのにした場合に近い経済打撃受けてるって話だぞ

それはEUという経済圏の中で1国だけで経済回して輸出入頑張ろうとしても他が付いてこないよね、っていう状況を考えれば当然の話がされているのであって成功不成功の話では無いで。  

  
[ 2596907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 11:48
スウェーデン首都での新型コロナの抗体保有率は7.3%。程遠い。
抗体保有が軽症化重症化との関係不明。
社会保障費負担軽減のための高齢者処分。  

  
[ 2596914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 11:57
『生活は普段とほとんど変わらない』
と言っても回りの人間が次々減っていくんだろ?
ホラーだわ  

  
[ 2596916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 12:02
>また、80歳以上はICUには入れない、人工呼吸器も使わないことが徹底されている。
>さらに恐ろしいことに80歳未満であっても「持病があると80歳以上のカテゴリー扱い」になってICUに入れないという厳格なルールもある。

医療システムが本当に崩壊しそうになったとき、本当に残すべき部分を除いて切り捨てていかなければいけない選択をせまられる時がくるのかもしれない。

自分が切り捨てられるべき立場に立ったときにそれを自覚し、気持ちよく他の人に自分の権利を譲れる人が育つような社会システムがスウェーデンには確立しているのかもしれないな、だとしたら、すごいことだと思う。  

  
[ 2596920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 12:08
抗体を持ってもウイルスを持たなくわけじゃないから、
スェーデン人の入国を拒否する国は増えるような…  

  
[ 2596931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 12:16
>抗体を持ってもウイルスを持たなくわけじゃないから、
>スェーデン人の入国を拒否する国は増えるような…

別にコロナだけが病気じゃないからな。
先日狂犬病患者が出ただろ?「どんなウイルスや病原菌もゼロ」って国は地球上に無いのだから、そんな事を言っていたらどこの国も自国から一歩も外に出ることができなくなるぞ。  

  
[ 2596949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 12:31
>抗体を持ってもウイルスを持たなくわけじゃないから、
>スェーデン人の入国を拒否する国は増えるような…

台湾みたいにウイルスに侵食されていない国にとったら、ウイルス兵器も同然だからなあ。
アメリカ大陸の先住民がヨーロッパ人の持ち込んだウイルスで壊滅したのと同じことが起こる事になるんじゃないか?
  

  
[ 2596950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 12:31
感染者数も死者数も日本より多いわりに
回復者数が死者数と同レベルのスウェーデンが成功例?  

  
[ 2596974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 12:54
やたらと日本に新型コロナの感染拡大させたい人たちがいるんだよね
怪しいソースの記事で、ノーガードで大丈夫とか、集団免疫の獲得とか
年寄りしか死なない強めの風邪とか言うけど、新型コロナに感染したら
若くて基礎疾患なく無症状でも全身に後遺症残るのは世界各国で検証済み  

  
[ 2597013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 13:20
スカンジナビアは、根本的に人と人との物理的距離が遠いから。
バス停の写真で驚いたわ。  

  
[ 2597023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 13:28
ほんの一週間前に出たストックホルムの抗体率7.3%すら載せてないとか杜撰な記事だな
典型的な出羽守  

  
[ 2597041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 13:54
日本モデルがコロナで成功したのをどうしても認めたくないから、
今度はノーガードのスウェーデンを持ち上げてきたのか、マスコミ  

  
[ 2597048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 14:04
死者が千人以下だろうが、10万人超だろうが、億単位の人口に比べれば誤差だろ
  

  
[ 2597056 ] 名前: 名無し  2020/05/30(Sat) 14:10
元々医療が崩壊しているからノーガードにするしかなかったと聞いたな
今のところ集団免疫は成功していないよね
死者が大量にでただけ。
成功ではないよね、今のところ  

  
[ 2597073 ] 名前: 名無し  2020/05/30(Sat) 14:29
コロナに治っても、内臓のすべて、血管、脳等に障害が残るそうです!
  

  
[ 2597076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 14:29
まあもともと消費税所得税上げまくっても金なくて老人はそのままお亡くなりくださいっていうお国柄だというし、国民全員でロシアンルーレットが受け入れられたのもそういう自然淘汰が普通の感覚だったからなんだろな  

  
[ 2597107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 14:55
財政云々の問題は医療費や年金など
老人が多いことによるもの
ならさっさといってもらうのが国のため
頭の悪い偽善者が税金があがるとか言ってるが
集団殺処分で自然に解決だわな  

  
[ 2597109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 14:58
国のために働けだの国のために税金を納めろだろ
偉そうに語ってんなら国のためにさっさといけ  

  
[ 2597110 ] 名前: 名無しさん  2020/05/30(Sat) 14:59
人口の少ないスウェーデンでしたら社会実験だが、億の単位の人口を抱えるブラジルで同じことをすれば、暴挙だ。「・・・抗体が半年持つのか一生持つのかどの程度免疫効果があるのか誰も知らない・・・」わけだから、スウェーデンとは比べようもないほどの、国民大量殺人になりかねない無用の政策だ。  

  
[ 2597186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 17:08
老人施設の隔離失敗さえなかったら評価できるところでしたね。  

  
[ 2597195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 17:23
後出しやけど、春節前に中国人締め出して、その後は、マスクとメガネ常備の法制化したあとにスウェーデン方式とるべきやったねん。
  

  
[ 2597276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 18:53
ワクチンできても突然変異でワクチンが無効化されたりするから、決定的な対処はない
結局最後にはどこもノーガードになるぞ
今年は1万人中国ウイルスで死んだねフーンって関心がなくなるだけ  

  
[ 2597301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 19:16
5月30日時点100万人あたりの死者
スウェーデン 431人
デンマーク 98人
ノルウェー 44人 
フィンランド 57人
ベルギー 816人
イタリア 550人
フランス 440人
イギリス 562人
スペイン 580人
オランダ 346人

北欧では断トツだけどヨーロッパ全体では平均
  

  
[ 2597364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/30(Sat) 20:48
※2597195
>後出しやけど、春節前に中国人締め出して、その後は、マスクとメガネ常備の法制化したあとにスウェーデン方式とるべきやったねん。

春節で弱毒コロナに感染して抗体が出来たという説もあるからなー。
交差免疫とか言うらしい。  

  
[ 2597475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/05/31(Sun) 00:07
日本の研究で2種類の抗体の出方がおかしいって言ってたな、
通常時間差で出てくるはずの抗体が同時に同じ量出てきてるって。  

  
[ 2597496 ] 名前: 112  2020/05/31(Sun) 01:56
1000万人強の国民のうち、37000人が感染して今日は45人のタヒ者が出て4300人が犠牲になった。
日本に変えたら1億人強の国民のうち37万人が感染して、今日は450人のタヒ者が出て43000人が犠牲になった。
  えらいこっちゃ!  

  
[ 2598205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 01:33
(高福祉の年寄りがいなくなって)大成功!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ