2020/06/01/ (月) | edit |

三原じゅん子 自民党の三原じゅん子参院議員(55)が30日、自身のツイッターを更新。改めて「批判」と「誹謗中傷」は別ものであると訴えた。(中略)「政権批判を弾圧すると心配されている方が多いようですが、私たちが進めようとしていることは、そういうことではありません」と強調。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/60f8696e9c8432dc0503703f962b0334297f578d

スポンサード リンク


1 名前:ramune ★:2020/05/31(日) 13:40:37.39 ID:MLGhzCUJ9
 自民党の三原じゅん子参院議員(55)が30日、自身のツイッターを更新。改めて「批判」と「誹謗中傷」は別ものであると訴えた。
(中略)

「政権批判を弾圧すると心配されている方が多いようですが、私たちが進めようとしていることは、そういうことではありません」と強調。

 続けて「#批判と#誹謗中傷は全く別のもの。#人格否定、#人権侵害をなくし、ネット上の書き込みで苦しんでいる方々を救いたい…。
その為にタッグを組みました」と説明した。
(中略)
高市早苗総務大臣もネット上の誹謗中傷を巡る発信者の情報開示について、制度改正も含めて対応する考えを表明。
政権与党の素早い対応に言論統制につながるのではと危惧する声も上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60f8696e9c8432dc0503703f962b0334297f578d
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/31(日) 13:43:51.78 ID:DNkYqCqT0
そのまえに4日ルールの謝罪が先でしょ
69 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/31(日) 14:02:27.26 ID:AWqarZ9Y0
無駄が多すぎるw
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/31(日) 14:04:55.00 ID:qJZnhUKT0
あたいが誹謗中傷だと思ったら誹謗中傷

148 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/31(日) 14:28:04.82 ID:aIagKXpb0
いや、安倍総理に対するものは誹謗中傷が大半だろ。
270 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/31(日) 15:35:23.17 ID:oa13Oxhr0
批判と誹謗中傷の明確な境目を区切るのは難しい。
334 名前:不要不急の名無しさん:2020/05/31(日) 16:14:16.01 ID:rOZ8JxdA0
批判と誹謗中傷の判定は誰が、、
明確な基準は、、
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590900037/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2598405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:08
「批判と称する中傷」をやってた人たちが攻め手を封じられて困るんだよね
批判と中傷は本来別のもの
とはいえこっちも言った者勝ちなところあるから微妙なんだけどね

レッテルぶん回しをメシのタネにしてた奴らだけに
そのレッテルが我が身に跳ね返ってくるのを不必要に怖れている  

  
[ 2598407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:09
誹謗中傷は顔、批判はボディ
「顔はヤバいよ、ボディをやりな、ボディを」  

  
[ 2598409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:10
その線引きがどんどん曖昧になっていくのが懸念されてるんでしょ  

  
[ 2598410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:15
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【緊急拡散】例の動画投稿のクルド人さん、蓮舫&石川大我と仲良く記念撮影【緊急拡散】

ttp://pirori2ch.com/archives/2006010841.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  

  
[ 2598411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:16
>批判と誹謗中傷の明確な境目を区切るのは難しい
同様の内容を蓮舫や志位や中国共産党に対しても行ってOKかどうかだろw  

  
[ 2598412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:16
どういうルールになったとしても昭恵夫人に罵詈雑言浴びせてた奴らはアウトだからな
覚悟しとけよ  

  
[ 2598413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:17
一般人じゃない、野党の国会議員に対しても同じ内容の文面を送り付ける事を
野党陣営が「うんコレなら問題ない」と感じる内容なら批判って事なんだろ  

  
[ 2598414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:21
自民党の議員に浴びせて問題にならなかったワードは野党議員にぶつけても何も問題にならないということですね?
それはそれで面白いことになるからどうぞやってくれ  

  
[ 2598415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:23
ツイッター中毒を救ってやれ  

  
[ 2598416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:26
まずどこから弾圧なのかを定義した方がいいと思うわ。
みんな便利に使いすぎ。  

  
[ 2598417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:28
とりま、コニタンはアウトだと日本国民は思っている。  

  
[ 2598418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:29
誹謗中傷してるって自覚してるから騒いでるんやろ
別に政権批判が弾圧されるなんて思ってるやつは一般人に存在しない  

  
[ 2598421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:36
なんかヘイトスピーチと同じパターンだな  

  
[ 2598423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:36
やばいな
アベによる粛清が始まるぞ
反アベは全部刑務所送りになるぞ  

  
[ 2598424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:39
先にメディア規制をやるべきってリプライに溢れてるのに無視ですかね?  

  
[ 2598427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:41
※2598421
これを機にヘイトスピーチ法の拡大を狙っている層もいるので要注意。  

  
[ 2598428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:41
最悪は一方的に誹謗中傷ではないと強弁して当人こそがあっこう垂れ流しなのに
自分だけ都合よく法制を盾に言いたい放題を続けることだからな

間違いなく一部悪質パヨクはこれをやる、本来極右のほうが過激言動に走るものなのに、言行が逆転しとるね  

  
[ 2598430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:43
アベに文句言うことは誹謗中傷じゃない
どんな内容であっても許されるべき
首相に対する攻撃は市民の保証された権利
  

  
[ 2598432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:46
試しに一国の首相への見るに堪えない中傷から捕縛していこうか  

  
[ 2598434 ] 名前: ハァ〜コリアコリア!  2020/06/01(Mon) 11:47
中国と韓国、北朝鮮からの、日本人に成りすました投稿による倒閣運動を防ぐため、通名並びに芸名の禁止。そして国籍の強制表示が必要。スパイ防止法の方も同時に成立させよう!  

  
[ 2598435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:50
2598430
そう思っているなら続ければいい
ネットツールのアカウント凍結とか、残忍なまでの言動でプロバイダ解除とかされても文句言うなよ

他人から見て問題があるが故に、制裁的にそうしたペナルティが課されるんだからな  

  
[ 2598436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:51
線引きが曖昧であることを反対の理由にしてるけど
線引きを曖昧にしようとしてたのはどっちなんだよと
「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」のウリナム理論はもうおなかいっぱいです  

  
[ 2598438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 11:53
匿名投稿はガチガチのNGワード縛りにして
名乗っての書き込みはフリーにするところから始めりゃいいのに  

  
[ 2598443 ] 名前: のの  2020/06/01(Mon) 12:00
対案の無い批判と誹謗中傷は同じことだろうが  

  
[ 2598445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:02
実際安倍首相にはどう見ても批判じゃなく誹謗中傷なのがたくさんあるからなぁ
志らくの『早くまたお腹痛くなれ』なんて病気を揶揄した最低にも程があるものだし、それをも上回る『あべしね』を流行らせようとした連中もいるし  

  
[ 2598446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:02
ちょいと待ちな!それは誹謗中傷だよ!
とビーバップの順子が言う姿が想像できた  

  
[ 2598448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:03
左の人たちは自分たちがしてきた事と
自分が同じことをされると誹謗中傷だとか言い出すから・・  

  
[ 2598451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:08
基準が曖昧だからこそ好き勝手言ってる奴ばっかりなんだけどな
自制できないなら縛られるのも受け入れろ  

  
[ 2598454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:10
言いたいほうだいいって自分に火の粉が向かってきたら人権がーって
そりゃ虫が良すぎじゃないですかね  

  
[ 2598455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:11
ぶっちゃけSNS規制なんぞやるだけ無駄だろ
大体SNSが無かった時代だってカミソリレターだのなんだのあったし規制されりゃ他の手段で叩くだけだろ
問題の根本は誹謗中傷を煽る様な番組制作した会社でありそれを放送するをヨシとしたテレビ各局並びにBPOその他の倫理委員会の責任追及こそが必要な事だろ
中傷云々なんぞどうでもいいんだよ  

  
[ 2598456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:12
2598443
うーん、ある意味同じっちゃ同じだが
誹謗中傷は規制で、っていう規制前提での話なら
なんでもかんでも誹謗カテゴリーに入れるのはNGでは?
規制対象は厳選すべき

個人的には、ahoとかbokeとか「わざわざ人格に一撃入れに行く系ワード」がなければ
対案無き批判でも単なる「無い物ねだり」で流して構わんと思う  

  
[ 2598457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:13
※2598430
これで一番困るのはこういう赤文字君みたいな工作要員なんやで
だから激烈に反対するだろうな
放送法のときのように  

  
[ 2598460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:20
人格否定の言葉があるかないかが線引きかな  

  
[ 2598462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:22
2598455
中傷問題を語るフリして匿名問題にすり替える露骨なタゲ反らしだよなー
叩いても叩いてもキリがないのでずっと仕事してるフリができる
自分だけ一目散に逃げておいてついでに新ビジネス構築ですか?  

  
[ 2598466 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/01(Mon) 12:25
批判と中傷は別のもの
安倍首相に対しての左翼側の発言は事実に基づかない捏造や、人格の攻撃など誹謗中傷が多い  

  
[ 2598468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:27
このまとめサイトいつのまにかパヨクの巣になったんだな  

  
[ 2598471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:31
私は工作員ではない
一般市民が思ってることを言っているだけ
  

  
[ 2598473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:34
だったら黒字で書き込めばいいのに(ボソ  

  
[ 2598484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:42
>批判と誹謗中傷の明確な境目を区切るのは難しい

個人を批判するのではなく、政策を批判すれば良いだろ。
何で安倍総理への個人攻撃になるんだ?  

  
[ 2598486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:46
批判と中傷は別物、これは確かに正論
ただキリッってるところ申し訳ないが
検察のアレみたいに、どうせ役所の匙加減で押し切られますよね?  

  
[ 2598487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:47
なに言ってんだ、このおばはん。そんな事いちいち声高に宣言しなければならないようなことか。耄碌したのか。そんなことより、公共の電波を私物化し独占して報道の自由などとふざけきったこと言いながら好き放題に他者を罵倒し誹謗中傷しているNHKと民放テレビ局を規制しろよ。NHKは解体民営化、民放テレビ局の優遇税制も廃止、公共の電波の自由化を今すぐやれ!  

  
[ 2598490 ] 名前: リコーリハンター  2020/06/01(Mon) 12:51
※2598471
お前は日本人でもないが、工作員でもないわなwww
お前が工作員だったら、あまりにも間抜けすぎるからなwww
工作員だったら、かなり前に始末されてるだろうねwww  

  
[ 2598493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 12:54
アベやめろ
我々アベの在職を認めん
  

  
[ 2598506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:07
自民党本部の国民の声を聴くかかりの人に
お前基地外だろって言われたことある、、これはOK?>  

  
[ 2598524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:35
人を敬わない・や・か・ら・がマスコミやSNSで言いたい放題

ヒロミ坂上キッチュ松尾 石井竹山小木八嶋 鶴へい志らく ざこ南光

龍一伊原甲斐亜門 室井吉永青木ん玉皮 小泉麻木パミュ小島

高田はおまけ城田開 忠信八嶋大久保鴻上 太郎辻本淳小沢 福山哲朗大罪人

まだまだいますよ村田蓮フォー や・く・ざ演劇梅沢トミ男 最後に極悪菅直人。

皆さん!視聴者&使用者が多いテレビやSNSで発信する偏った人々にご用心。


  

  
[ 2598534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:49
誹謗中傷などの苦情があまりにも多いユーザーはISPが契約解除してるからな、
数年前某大手ISPに出向してたときは年数十件あった。
その時イキがってサポセン職員を恫喝したりする奴も居たけど最後に弁護士との直のお話になると借りてきた猫のようにおとなしくなってたw  

  
[ 2598535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:51
2598506
その時の録音音声とセットじゃないと判断できんな
その言葉が事実の可能性もあるから  

  
[ 2598538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:54
まともに批判してるやつはほとんどいねえぞ
大体誹謗中傷だろ
中身がないんだから  

  
[ 2598541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:55
批判と中傷なんて線引きするまでもないだろ。
何故それらが全く別物なのか理解出来ない人は、SNSをはじめとする不特定多数とのコミュニケーションツールをなるべく使わない方がいいだろう。  

  
[ 2598543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 13:55
そもそも誹謗中傷や罵詈雑言などをしても、日本の政治が良くなることはない。
むしろ民度が下がり、品が下がった分、政治も下品になる。
本当に日本の政治を良くしたいなら、ただの反対じゃなく、まともで現実的な対案を出すとか、野党もどんどん法案を出すなどすべきであって、誹謗中傷や罵詈雑言などをしてる暇なんてないはず。

長年、誹謗中傷や罵詈雑言をしてきた人間の主張が、ほとんど日本を下げる方向ばかりの「反日の論理」になるわけさ。
  

  
[ 2598576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 14:58
いちいち声高に宣言しないと理解出来ないくらい低~脳で品性下~劣なや・か・らが増えたのさ。
  

  
[ 2598602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 15:26
だれが誹謗中傷と批判の境界線を判断するんだろう  

  
[ 2598607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 15:39
その前に、再発防止したいならSNSを陽動して誹謗中傷による炎上商法やってたフジTVや制作会社への制裁が先じゃねーの?
何で、ちゃんとした調査しないの?経産省がマスコミとズブズブだから?  

  
[ 2598725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 18:43
SNSとか規制するなっていう気はないわ
ただメディア側にもちゃんと規制を作って対処しろよってことだ
デマを流すのは公共の電波で言いっぱなし、それに対して反応したら規制では
国民は納得せんだろう  

  
[ 2598737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 19:04
中傷と批判の線引きは厳密には困難だが不可能というわけではない
明瞭な客観的ルールがあれば線引きは可能

ただ、せっかくルールを決めても運用の段階で
そのルールがしばしば無視され有名無実化するのは
検事長定年問題を見れば分かる
(定年問題を例に出したのは「誰かが必ずルールを曲げる」という一般論の話であって
「誰がルールを曲げたのか」という犯人特定の話はまた別)  

  
[ 2598803 ] 名前:    2020/06/01(Mon) 21:10
政策に対する批判→批判
政治家個人に対する批判→誹謗中傷
ありもしないデマで批判→誹謗中傷  

  
[ 2598855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/01(Mon) 22:28
それ以前にテレビの責任を問わない時点で片手落ちだろ
ネットの誹謗中傷がなくなっても、テレビの中のいじめはこれからも終わらないんだぜ?
総務省はなにやってんだ?ただのカカシか  

  
[ 2599051 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/02(Tue) 06:36
言われた側がどう思うかで変わるだろうしパヨクが批判を誹謗中傷だって騒ぐの目に見えてるしwww
下手に規制すると言論統制だしなあwww  

  
[ 2599104 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/02(Tue) 08:15
で、線引きは?もちろん粘着した奴は問題だが、撮影日だけ住んでいた、製作側が100%炎上させる演出やらせを指示していた事は関係者から暴露されている。その行為自体は放置して発言だけ封じるのか?  

  
[ 2599169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/02(Tue) 09:23
今はありえないにしても将来政権が変わった時に悪用されかねん
こういうのはえてして片側の意見のみに偏りやすく判断も主観が入りがち
止めといたほうが良いと思うわ
  

  
[ 2599235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/02(Tue) 10:41
自民のコト毎日どの議員もテレビもSNSもこき下ろしとるやんけ
アベちゃんかわいそうやわ
まったく規制も弾圧もしとらんやんけ
ここが中国じゃないだけマシやろ?
あの国でそんなことしたら消されるで
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ