2020/06/05/ (金) | edit |

菅官房長官 [東京 4日 ロイター] - 菅義偉官房長官は4日午後の会見で、新型コロナウイルスの感染拡大による経済対策としての消費税減税の考え方に対し、同税は社会保障のための貴重な財源であり必要であると述べ、否定的な見解を示した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/09ed00a37d2e00a488a75a226e0baccd3411946f

スポンサード リンク


1 名前:ramune ★:2020/06/04(木) 17:46:35.69 ID:Xg1n1P1c9
[東京 4日 ロイター] - 菅義偉官房長官は4日午後の会見で、新型コロナウイルスの感染拡大による経済対策としての消費税減税の考え方に対し、同税は社会保障のための貴重な財源であり必要であると述べ、否定的な見解を示した。

ドイツ連立与党が付加価値税の3%引き下げを半年間実施すると決めたが、菅官房長官は日本政府に消費税率引き下げの考えがあるのかとの質問に対し
、既に総額230兆円(事業規模)の対策を打っていると説明。
収入が減少している人には税や社会保険料支払いの1年間猶予などを実施していると述べ、
消費税は「社会保障のための貴重な財源であり必要」だとして税率引き下げを否定した。

ドイツ連立与党は、7月1日から半年間にわたって付加価値税を19%から16%に引き下げることで3日に合意。
食料品などにかかる軽減税率も同じ期間に7%から5%に引き下げられる。

自民党内には、消費税引き下げを求める議員グループがあり、主要7カ国(G7)の一角を占めるドイツの今回の政策対応は、
与野党を通じて消費減税を求める勢力にとっては「追い風」になる可能性がある。

いかそーす
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ed00a37d2e00a488a75a226e0baccd3411946f
7 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:48:37.15 ID:GxM5+z0T0
所得税とか富裕税でもいいやろ
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:49:57.11 ID:6joyd3Ar0
リーマンショック時、消費税5%。
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:50:08.81 ID:u4c536NL0
大企業の所得税でいいよ
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:54:10.10 ID:qLa4yJUQ0
後期高齢者からもっと税金とるか、社会保障減額しろ
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:54:16.25 ID:EX5B3WuR0
じゃあ全部社会保障費に使えよ

29 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:54:26.38 ID:APbEnB5b0
国債を日銀に買わせろよ
株価支えるよりまし
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 17:57:37.09 ID:ZMsnldcN0
ずっと国債でええやんか
なんで吐いたのをまた吸い上げるんですかね
64 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:06:17.24 ID:Njnb8rga0
あー、菅も財務省の手に落ちてたか。
68 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:07:38.84 ID:73sBs6Tq0
社会保障には少ししか使われてないじゃん
96 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:13:54.90 ID:E2kWDrXf0
次の消費税15%まで5年もかからないだろうな
官僚と組んでやりたい放題できるんだからさ
129 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:24:13.11 ID:Jryf1KWa0
誰の社会保障なんでしょうね
166 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:32:31.54 ID:1PTM7SKe0
お前ら無茶苦茶だなw
昔は安定のガースーとか言って喜んでたじゃん。
しゃーないだろこれは。
207 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:39:39.01 ID:FOTeb0hi0
社会保障の為に国民生活破綻
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591260395/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2602135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:21
美しい国  

  
[ 2602138 ] 名前: 名無しビジネス  2020/06/05(Fri) 13:23
菅はこっち寄りだからほんと首相向けじゃねーのよな
つか景気悪化したり所得が減ったら健康にも差し支えるんだけど
何で社会保障のために景気落ち込むのを受け入れなきゃいけないわけ?  

  
[ 2602139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:23
キムチが寄生してる国  

  
[ 2602141 ] 名前: 名無し  2020/06/05(Fri) 13:25
平成時代も終わりました。新しい時代の税制を~~  

  
[ 2602142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:25
アホほど消費税をゼロにしろと言うよなw  

  
[ 2602143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:26
その社会保障に殆ど使ってねぇじゃねぇか  

  
[ 2602146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:30
別にずっと引き下げろなんて言わないから年内だけとかでも実施しろよ
  

  
[ 2602149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:38
安定のガースーとか言った覚えないわ
ネット上にひとつのの人格しかないとでも思ってんのか  

  
[ 2602155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:46
消費税は商取引に無駄な負荷かけてるんだからデフレ時にやることじゃねえわ
社会保障にほとんど使ってないし  

  
[ 2602156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:47
ネットに向かって お前ら とかいうやつガチで頭いかれてる。  

  
[ 2602157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:48
さっさと引き下げろよ  

  
[ 2602159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:53
これだから大悪教は  

  
[ 2602160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 13:58
上げるときは「リーマン・ショック級でもない限り」と言っておいて、それをはるかにしのぐショックが来ても、下げることは断固拒否するという。  

  
[ 2602166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:09
財源なんかどこからでいいやろ、今回でわかったやろ
国債すったらお金が湧いてくんだろ、消費税にこだわる必要なし
景気を良くして、税金をとるほうが余程健全
なぜわざわざ血管の中に10%のポリープを作る、お金が上手く回らないだろ  

  
[ 2602168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:11
こんだけ頑ななのって他に理由あったりして  

  
[ 2602172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:17
増税して実際何をやったかまず説明した上で
同じことをもう一度言えるのかよ  

  
[ 2602174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:21
普通だと思うけど。

引換としては、預金口座とマイナンバーの紐付けを義務化をすべきだね。
お金の動きを止めている所の把握が大事なんだから。

公務員が、性善で、十分な民度が必要だけどね。  

  
[ 2602180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:26
嘘つけ!
法人税の減税の為だろうが
菅ッて死神みたいだ
  

  
[ 2602187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:32
なぜわざわざ社会保障費を消費税に限定する必要がある
ほんとに必要なら、国債擦ったり、法人税上げたり何だってできるだろ
ココで儲けたものはここしか使わない、経営者ならこんな考え方をしない  

  
[ 2602188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:35
ここまでくると罪務省にチンコ握られてるとしか思えねえな  

  
[ 2602197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:42
知るかボケ
消えろ  

  
[ 2602202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:46
社会保障の内容にも掛かってくる税金じゃねーか。遡って金数えたら余計に金取ってんじゃねーの?つまり、無駄だと思うんだがね。それと消費に罰金だから所得自体低下して税収減ってません?  

  
[ 2602213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:58
これから高齢化社会になるにつれ、今よりも厳しい税制になることは約束されているのに
子育てどころか恋愛すらしないくせに、このくらいで騒いでてどうする。  

  
[ 2602215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 14:59
消費税が無理なら住民税か源泉徴収を
来年の五輪開始迄期限付きで無効にすればいいのに  

  
[ 2602219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:02
将来の社会保障の為に、今、労働者にクビ吊れって言うのか?
労働者減れば、消費も落ち込み、税収も減るだろうが。
財務省は愚かなデフレ維持を30年も続けた責任を取れよ!
財務管理ができない財務官僚など、仕事してないのと同じ。
全員クビにしろ!
  

  
[ 2602223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:03
消費税がなくたって、他の税金でプールして予算を振り分けたらいいだけだろ
足りない分は国債で賄う、それでいいじゃねえか
わざわざ消費税と社会保障費を結びつける意味がわからん  

  
[ 2602231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:06
税金で生活できないことはあってはならない
消費税だけでどんだけ物価上がったと思ってるんだ
  

  
[ 2602240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:13
所得減税をして富裕税、老後が安泰な高齢者さんの多すぎて無駄な貯蓄税は如何?  

  
[ 2602242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:15
お金持ちすぎ税とか無駄遣いしすぎ税、消費しなささ税や寄付してない税、どうですか?  

  
[ 2602255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:37
広告税がベスト  

  
[ 2602257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 15:42
どうせ消費税を上げて法人税を下げるんだろ?w  

  
[ 2602271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 16:05
自民は、やっぱり守銭奴で金に汚い。
  

  
[ 2602295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 16:33
こういうときに「社会保障」の文言を選んじゃうセンスはちょっとなあ
コロナ禍は社会保障の埒外なのか?と
ガースーは嫌いじゃないんだが、有事なら有事なりの言葉を使ってくれよな  

  
[ 2602296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 16:34
ア ホほど消費税を擁護するよなw  

  
[ 2602299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 16:36
米2602242
それを適切にするには、預金のマイナンバー紐付けが必要だろ。  

  
[ 2602306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 16:44
ーという内容でどんよりした目で官僚が作成した答弁書類を読み上げただけでした。
こいつは日本以外で政治家というジャンルに分類できないんじゃね?
ただの読み上げジジイだろ。国会の守衛さんと交代させても誰も気が付かないぞ。  

  
[ 2602328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 17:21
菅は反日  

  
[ 2602330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 17:22
>ア ホほど消費税を擁護するよなw
ア ホほど消費税減税を主張するよなw

減税した分の社会保障費をどこから捻出するのかしら?
もしかして 埋 蔵 金 ?w  

  
[ 2602342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 17:34
社会保障のために社会を負担を減らさない
本末転倒っすな  

  
[ 2602344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 17:39
最も平等な納税システムなんだがな?
てか、まだ全然足らないだろw
20%は取らないと無理だぞ  

  
[ 2602366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 18:02
社会保障費には10数パーセントしか使われてないんだろ増税した消費税
金持ち税広告税資産税作ればいいだろ、それと70代以上は医療費半額は自己負担で
  

  
[ 2602373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 18:09
※2602330
消費税減税した方が税収は増えるぞ
財務省が国益ならぬ『省益』を考えて何が何でも消費税に固執してるだけ
国民・国政・国益の問題じゃなくて、省庁の権威とプライドと見栄の問題なの  

  
[ 2602375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 18:12
貧乏人は一円にもならん政治運動よりももっと必死こいてはたらけってことだよwww  

  
[ 2602378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/05(Fri) 18:23
安倍総理は反日  

  
[ 2602387 ] 名前:     2020/06/05(Fri) 18:43
いま財務省をメインターゲットにして攻撃している議員て誰よ  

  
[ 2602484 ] 名前:    2020/06/05(Fri) 21:35
そして格差がさらに広がって金持ちはウハウハってか
コロナも歴史で初の感染者数とかいういい加減な統計とるしな
金持ちの陰謀論が本当に思えてくるな  

  
[ 2602840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/06(Sat) 09:23
ガースーはリベラルだから。さすがに安倍さんもガースーの意のままは裏も含めてまぅいと、距離をとっているから、ギクシャク
  

  
[ 2602851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/06(Sat) 09:55
こんな状況でも下げないなら政党変わらない限り上げるばかりなんだろうね
議員削減とかどうなったんだ?憲法改正はどうなったんだ?選挙前だけ
耳障りのいいこと言うけど自分らに都合の悪い事は何もしない  

  
[ 2602901 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/06(Sat) 11:57
緊縮脳はいらないんだよ
  

  
[ 2602903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/06(Sat) 12:00
>2602330
そもそも税収が国家予算の財源だなんて思想が根本的に狂ってるの認めような。
現代における税金の存在理由はインフレ率の調整(通貨量の調整)であって財源じゃない。
日本円が必要なら刷れるのが日本政府なんだぞ。
つまり国家予算の財源の制約はインフレ率だよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ