2020/06/05/ (金) | edit |

新型コロナウイルスの感染防止で東京都が休業を要請している店の再開が広がっている。 「第2波」への警戒で「東京アラート」が発動されたが、繁華街では接待を伴う店が続々と営業。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59994740U0A600C2CC1000/
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2020/06/04(木) 20:32:43.79 ID:jdIhCUGt9
新型コロナウイルスの感染防止で東京都が休業を要請している店の再開が広がっている。
「第2波」への警戒で「東京アラート」が発動されたが、繁華街では接待を伴う店が続々と営業。
都内のパチンコ店の9割が再開したとの調査もある。
「経営や従業員の生活を考えるとこれ以上の休業は無理」とする店は多く、休業要請の実効性に限界がみられる。
にぎわいを取り戻しつつある国内最大級の歓楽街、歌舞伎町(新宿区)。
4日午後6時になると、区のパトロール隊員らが「東京アラートが発せられました。十分ご注意ください」と呼びかけた。
あるキャバクラ店の20代男性店員は「表向きは休業中にみえても、中に入ったら営業中という店も結構多い」と話す。
5月下旬から再開したというホストクラブの男性経営者(56)は「これ以上、待っていたら店をたたむところだった」と振り返る。
客ごとにマドラーを使い分け、ホストはマスクを着用するなど感染対策に気を使っているといい、
「夜の街で感染者が広がっていると批判されるが、我々にも生活がある」と訴える。
都内では休業要請の対象を段階的に緩和するロードマップ(行程表)に沿って、1日から「ステップ2」に移行。
劇場やジム、商業施設などの営業再開を認めた。
一方で感染者が増加傾向となり、都は2日に「東京アラート」を発動した。
4日までの1週間の感染者の約3割を新宿周辺など「夜の街」関連が占め、20~30代の感染例が目立つ。
都は改めて、3密(密閉、密集、密接)の危険がある場所に近づかないなどの対策を求めている。
こうした中で、パチンコ店やカラオケ店などへの要請を解除する「ステップ3」への移行は見通せない。
キャバクラやナイトクラブなど接待を伴う飲食店や、ライブハウスなどの解除はさらにその先。経営の苦しさが色濃くなっている。
「休業を継続するかどうかは各店舗の経営判断に委ねます」。
都内約770のパチンコ店が加盟する東京都遊技業協同組合(東京・新宿)は5月下旬、緊急事態宣言の全面解除を受けて各店にこんな通知を出した。
都の休業要請への協力を求めていたが、方針を転換。同組合の担当者は「緩和の見通しは立たず、売り上げがない中で資金繰りが厳しい店も多い」と打ち明ける。
一橋大大学院の原泰史特任講師(産業組織論)がインターネット上のパチンコ店の営業情報を収集・分析したところ、
大型連休中は都内店舗の98%が休業していた。パチンコ店への支援策が拡充された直後に休業率は大きく上昇していたことも分かった。
しかし緊急事態宣言が全面解除された直後の5月26日以降、都内では一気に再開する店が増え、6月1日時点では95%が営業していた。
都の小池百合子知事は「改めて原点に立ち返り、一人一人の行動が社会全体に影響をもたらすとの意識を持ってほしい」と都民に呼びかける。
津田敏秀・岡山大大学院教授(環境疫学)は「従業員の生活がかかっており、店が休業要請を守れないのはやむを得ない。
宣言が解除された今、営業店に行かないようにと客の意識を変えるのも容易ではない」とみる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59994740U0A600C2CC1000/
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:33:42.39 ID:G4SQSlrW0「第2波」への警戒で「東京アラート」が発動されたが、繁華街では接待を伴う店が続々と営業。
都内のパチンコ店の9割が再開したとの調査もある。
「経営や従業員の生活を考えるとこれ以上の休業は無理」とする店は多く、休業要請の実効性に限界がみられる。
にぎわいを取り戻しつつある国内最大級の歓楽街、歌舞伎町(新宿区)。
4日午後6時になると、区のパトロール隊員らが「東京アラートが発せられました。十分ご注意ください」と呼びかけた。
あるキャバクラ店の20代男性店員は「表向きは休業中にみえても、中に入ったら営業中という店も結構多い」と話す。
5月下旬から再開したというホストクラブの男性経営者(56)は「これ以上、待っていたら店をたたむところだった」と振り返る。
客ごとにマドラーを使い分け、ホストはマスクを着用するなど感染対策に気を使っているといい、
「夜の街で感染者が広がっていると批判されるが、我々にも生活がある」と訴える。
都内では休業要請の対象を段階的に緩和するロードマップ(行程表)に沿って、1日から「ステップ2」に移行。
劇場やジム、商業施設などの営業再開を認めた。
一方で感染者が増加傾向となり、都は2日に「東京アラート」を発動した。
4日までの1週間の感染者の約3割を新宿周辺など「夜の街」関連が占め、20~30代の感染例が目立つ。
都は改めて、3密(密閉、密集、密接)の危険がある場所に近づかないなどの対策を求めている。
こうした中で、パチンコ店やカラオケ店などへの要請を解除する「ステップ3」への移行は見通せない。
キャバクラやナイトクラブなど接待を伴う飲食店や、ライブハウスなどの解除はさらにその先。経営の苦しさが色濃くなっている。
「休業を継続するかどうかは各店舗の経営判断に委ねます」。
都内約770のパチンコ店が加盟する東京都遊技業協同組合(東京・新宿)は5月下旬、緊急事態宣言の全面解除を受けて各店にこんな通知を出した。
都の休業要請への協力を求めていたが、方針を転換。同組合の担当者は「緩和の見通しは立たず、売り上げがない中で資金繰りが厳しい店も多い」と打ち明ける。
一橋大大学院の原泰史特任講師(産業組織論)がインターネット上のパチンコ店の営業情報を収集・分析したところ、
大型連休中は都内店舗の98%が休業していた。パチンコ店への支援策が拡充された直後に休業率は大きく上昇していたことも分かった。
しかし緊急事態宣言が全面解除された直後の5月26日以降、都内では一気に再開する店が増え、6月1日時点では95%が営業していた。
都の小池百合子知事は「改めて原点に立ち返り、一人一人の行動が社会全体に影響をもたらすとの意識を持ってほしい」と都民に呼びかける。
津田敏秀・岡山大大学院教授(環境疫学)は「従業員の生活がかかっており、店が休業要請を守れないのはやむを得ない。
宣言が解除された今、営業店に行かないようにと客の意識を変えるのも容易ではない」とみる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59994740U0A600C2CC1000/
必要ないねん
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:34:59.90 ID:PukFZ1YF0で、客は来てんのか?
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:36:52.33 ID:0eNbqorc0休業してる店のが少ないけどな
14 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:37:47.78 ID:A8YcNIx20木を見て森を見ず
19 名前:不要不急の名無しさん[sae]:2020/06/04(木) 20:39:03.07 ID:vKfaoiqN0
これだけ数が戻ってしまったら
夜の外食は控えるだろ
33 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:43:00.42 ID:7krM7ZUe0夜の外食は控えるだろ
だったらいつまでたっても感染者一桁は無理だな
37 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:43:57.69 ID:m0Du48hd0まあ、そりゃそうだわな。
もう無理でしょ。
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:49:49.31 ID:lvpV4z+/0もう無理でしょ。
コロナになる方がまだマシとでも?
73 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:54:51.85 ID:gf4trHdt0転職すればいいだけなのにな
76 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:55:21.04 ID:Jr/uZYd10当たり前やね
85 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:58:28.23 ID:PK6KhjGh0転職しろ
144 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 21:37:02.83 ID:0exxVhPn0開店してても行きたくない。
183 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 21:59:46.60 ID:+QpVoXko0中国共産党に言うしかないわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591270363/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- スマホ決済が便利に “統一QRコード”を全国で導入へ
- 茨城空港愛称「Tokyo」やめた…知事「反対一色。『東京』を付けるメリットはない」
- 【新型コロナ】マスクバブルはじける 生産設備や原材料が値崩れ起こし大幅下落
- 【コロナ】満員電車は窓開けても十分換気出来ないことが判明 スパコン「富岳」が計算
- 【東京】 都内の繁華街の店 「休業もう無理、我々にも生活がある」・・・休業要請の実効性に限界
- 【たべもの】「お菓子の過剰包装やめて!昨日ごみを出したのに翌日にはいっぱい」女子高生がネット署名活動 ステイホームでゴミ増加
- ブルーインパルスの“感謝飛行”で自衛隊不信を口にする人々の心理とは?(デイリー新潮)
- 【東京】新型コロナで住居喪失 低家賃アパートが “奪い合い” 状態に
- 【オンライン授業】「先生、うちにはWi-Fiがないんです...」…学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も
小池の本音は五輪に向けて汚らわしい店を根こそぎ潰したいんだろう
このままズルズルなし崩しで続けていくしかないわな
かかって死んだらご愁傷さま、自己責任ですってなw
かかって死んだらご愁傷さま、自己責任ですってなw
もう既に共存に成ってるよ
此れが限界、隣国から日本破壊をしに来てる
自粛房達には此れ以上付き合い切れません
此れが限界、隣国から日本破壊をしに来てる
自粛房達には此れ以上付き合い切れません
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 20:33:42.39 ID:G4SQSlrW0
必要ないねん
こんな奴こそこの世に必要ない
必要ないねん
こんな奴こそこの世に必要ない
朝鮮の資金源を断ち切るいい機会ではないか
jリーグやプロ野球の様に全員が検査するシステムや
客も検査が出来るように何かしない限り
みんなが避けて行かないよな
客も検査が出来るように何かしない限り
みんなが避けて行かないよな
キャストとスタッフに毎日と、来店客に唾液検体PCR検査を義務付けするなら営業しても良い事にすれば良いじゃね?
検査費用?
当然店持ちでw
色欲を抑制出来ない客の懐なんて元々気にしてねぇんだから、ガンガンふっかければ良いw
当然来店客数は減るが、それでも来る客は来る。
あとは、客単価を上げる努力次第だガンガレ!www
検査費用?
当然店持ちでw
色欲を抑制出来ない客の懐なんて元々気にしてねぇんだから、ガンガンふっかければ良いw
当然来店客数は減るが、それでも来る客は来る。
あとは、客単価を上げる努力次第だガンガレ!www
感染者を出せば、その店終し、業界も大事になるから、強要する必要はないな。
繁華街の店とかわけわからんカテゴライズすな。
ホストクラブとキャバクラは営業自粛継続、コロナ陽性が一人でも出たら保健所指示で一ヶ月営業停止でいいんでは。
潰せとは言わんが、その程度はやって当たり前。
ホストクラブとキャバクラは営業自粛継続、コロナ陽性が一人でも出たら保健所指示で一ヶ月営業停止でいいんでは。
潰せとは言わんが、その程度はやって当たり前。
いや、これでいいんだよ
ただ、マドラーは最初から使い分けてほしかった
ただ、マドラーは最初から使い分けてほしかった
正直、つぶれてくれていいな。
歌舞伎町怖いし。
歌舞伎町怖いし。
自粛したたら経済が回らんぞ!
国からの指示に従って水商売の休業要請解除しなかった東京で感染が広がって、指示に従わずに解除した関西では感染が抑えられてるのほんま皮肉。
補償もしないでギャーギャー騒いでるだけの
婆さんの言うことなんて聞いてたら破産しちゃうからな
婆さんの言うことなんて聞いてたら破産しちゃうからな
どう考えても日本の店舗数は異常に多すぎですよね~
ニート「木を見て森を見ず」
経済うんたらを言ってるのはホリ〇〇ンみたいに株取引などで資産を築いてる人じゃない?
夜の店なんて危ないから真面な人は行かないし、今接待なんか受ける人も少ないだろ。
夜の店なんて危ないから真面な人は行かないし、今接待なんか受ける人も少ないだろ。
繁盛してそうな飲食業も蓄えができないのだと、今年になって知る。
営業続けても感染爆発で自主的に外食控えられたら意味ないんだよな
外食も夜の店も消防法やら風営法やらで色んな規制かけるしか無いんじゃね? この面積だと従業員含め何人同時に居られるかとか、客席間隔も法で定めるとか、店内には監視カメラ数台以上設置で常時録画とか、コロナ予防税を課すとか
ホストクラブ、キャバクラ等過剰な接待を伴う飲食店なんてそんなにいらんだろ
ウイルス検査等できる仕組みのある店のみ営業させればいい。
それが出来ない店なんか資金も無いから、法律順守する気もないだろうしさっさと潰れてよし。
ウイルス検査等できる仕組みのある店のみ営業させればいい。
それが出来ない店なんか資金も無いから、法律順守する気もないだろうしさっさと潰れてよし。
「無視した以上何か問題起こしたら容赦なく潰すよ?」っていうならいいんだけどね
どうせ口だけで強権発動なんてできないんだろ~?ってのを完全に見透かされてる
どうせ口だけで強権発動なんてできないんだろ~?ってのを完全に見透かされてる
経済のために解禁すれば
スウェーデンのようになるだけ
結局自粛以上の外出制限するはめになる
どっちがいいのかよく考えろ
スウェーデンのようになるだけ
結局自粛以上の外出制限するはめになる
どっちがいいのかよく考えろ
※2602268
都内繁華街の店の売り上げは賃料・人件費・みかじめ料でほぼ消失です
都内繁華街の店の売り上げは賃料・人件費・みかじめ料でほぼ消失です
感染数減れば国民のおかげ。増えれば政府のせい。
トレードオフで営業してもいいけど、コロナったら治療拒否ってのはどうだ?
軍艦島でも整備して島流しにしよう
軍艦島でも整備して島流しにしよう
まともな企業なんかは、とっくの昔に接待する文化なんて廃止してるから
企業活動には何ら影響ないどころか、如何わしい闇接待も一掃できるし
納税せずにカタギに迷惑しかかけてない業界なんて保護する必要あるか?
企業活動には何ら影響ないどころか、如何わしい闇接待も一掃できるし
納税せずにカタギに迷惑しかかけてない業界なんて保護する必要あるか?
水商売とか風ゾク壊滅したら、結婚市場に若い美男美女が大量に放出されるし
出生率も爆上がりするしで、国家にとっては悪くない話だと思うんだけどな
出生率も爆上がりするしで、国家にとっては悪くない話だと思うんだけどな
わかった、外国人を紹介する
そもそも夜の店が世の中に必要なのかどうかってレベルから始めないとなあ。
いままでは使わない人には無関係なので放置されてきただけで。
使わない人に害悪があるとなると、今まで通りにはいかないのはしょうがないね。
いままでは使わない人には無関係なので放置されてきただけで。
使わない人に害悪があるとなると、今まで通りにはいかないのはしょうがないね。
う~ん。
休業はもう無理、というのはいいけどさ。客来なかったら同じじゃね?むしろ給料を払わなあかんから、更にきつくなるだろ。
「コロナはもう終了した!」とか宣伝するわけにもいかんし。。
キャバクラとかホストクラブとか、もうずいぶん前から「太客は来なくなった」って
ぼやいていなかったっけ?
休業はもう無理、というのはいいけどさ。客来なかったら同じじゃね?むしろ給料を払わなあかんから、更にきつくなるだろ。
「コロナはもう終了した!」とか宣伝するわけにもいかんし。。
キャバクラとかホストクラブとか、もうずいぶん前から「太客は来なくなった」って
ぼやいていなかったっけ?
東京は日本で唯一休業協力金の追加まであったのになあ
いっぺん更地にして、純粋日本人だけの街をつくろうよ
これ以上に休業を強要するなら全額保証してやれ
店によっては月数千万単位の損失だろうしな
店によっては月数千万単位の損失だろうしな
>キャバクラやナイトクラブなど接待を伴う飲食店や
普通の飲食業(ラーメン屋とかトンカツ屋とか)は生活インフラの側面もあるからいいが、
それらはいわゆる風.俗系の店であって、不要不急だろ
ましてやこうした業界から異様にコロナが拡散している事実がある以上、見過ごすわけにはいかん
普通の飲食業(ラーメン屋とかトンカツ屋とか)は生活インフラの側面もあるからいいが、
それらはいわゆる風.俗系の店であって、不要不急だろ
ましてやこうした業界から異様にコロナが拡散している事実がある以上、見過ごすわけにはいかん
ネズミが変電設備の配線かじったということにして、歌舞伎町一帯への送電止めてやれば?w
コロナ如きに必要以上にビビって経済やたら軽視する奴が多過ぎるんだよ今は
コロナごときって言うけど世界的に多種多様な後遺症の報告あるから嫌だよう
コロナ如きと思う人はまず自分にコロナウィルスを注射してみてくれ
感染者なんて調べればいくらでも出てくる
コロナに過剰反応してる奴らはインフルの時どうしてるの?
ワイドショーのデマ信じて怖がってるだけじゃないの?
コロナに過剰反応してる奴らはインフルの時どうしてるの?
ワイドショーのデマ信じて怖がってるだけじゃないの?
インフルと一緒にしたらダメだろ
治療薬あるものと無いものを同じくらいの脅威位に考えてんの?
こういう人が無自覚にばら撒くんだと思うわ
治療薬あるものと無いものを同じくらいの脅威位に考えてんの?
こういう人が無自覚にばら撒くんだと思うわ
ライブできないアイドルが始めてる、ZOOMとか使った特典会とかと同じノリで、キャバやホストもオンラインでやればいいんじゃねえの?
名古屋だかどっかのキャバ嬢は、このコロナに乗じて数億円儲けたんだろ?
店開かずに頭使ってどうにかする時代だと思うけどね
名古屋だかどっかのキャバ嬢は、このコロナに乗じて数億円儲けたんだろ?
店開かずに頭使ってどうにかする時代だと思うけどね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
