2020/06/07/ (日) | edit |

mask_gauze_side.png 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染拡大阻止のためのマスク利用の指針を改定し、流行地では公共交通機関利用時など人同士の距離を取ることが難しい場合、他人に感染させないためにマスク着用を推奨すると表明した。手作りの布マスクでも、正しく作成すれば問題ないという。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060600216&g=int&utm_ source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2020/06/06(土) 07:59:11.88 ID:rqZZzgcx9
 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染拡大阻止のためのマスク利用の指針を改定し、流行地では公共交通機関利用時など人同士の距離を取ることが難しい場合、他人に感染させないためにマスク着用を推奨すると表明した。手作りの布マスクでも、正しく作成すれば問題ないという。

 WHOは従来、自覚症状のない人も含めた広範なマスク利用は「効果が明らかでない」と否定的だった。現在も十分なデータがないとする姿勢に変わりがないという。しかし潜伏期間中に感染する可能性も判明してきたことから、「発症前の人から感染するリスクを減らせる」などの利点があると、見解を修正した。

 布マスクは、それぞれ異なる材質で最低3層の構造にすることが望ましいという。WHOは、流行地では60歳以上や持病がある人の場合、医療用マスクを着用することを勧告した。

時事通信 2020年06月06日07時32分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060600216&g=int&utm_
source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
3 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/06/06(土) 08:00:28.81 ID:AMCWu4Ex0
WHOは解体してや
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:03:00.02 ID:hFf2Kf3x0
今頃
11 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:03:23.79 ID:CuS7vo/z0
後手後手
18 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:05:33.04 ID:IzOr3Lo30
酷いよWHO
30 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:09:05.87 ID:yGKUOAzz0
終わってるよなこの組織
40 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:10:46.14 ID:jhpKmEIn0
いまさら?この無能機関解体しろよ

48 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:12:55.50 ID:eroD6SO50
肺炎ばら撒いてWHO使って世界中に拡散させてからのマスク押し売り
とんでもないビジネスモデル
65 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:16:32.18 ID:QWDJS5yX0
こいつら
言ってうことがコロコロ変わる
コロナウイルスだけにな!
77 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:20:15.24 ID:vygxGau80
日本の後追いしているだけだな・・・
92 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/06/06(土) 08:23:26.54 ID:6YGUi1+z0
こんな組織はいらない

各国の保険当局がまとまればよい
100 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 08:25:21.70 ID:gN+Zf/on0
今更
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591397951/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2603566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 04:04
理由は簡単、中共のマスク生産が軌道に乗って輸出したい。と某医師が言っています。  

  
[ 2603567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 04:05
>しかし潜伏期間中に感染する可能性も判明してきたことから
可能性だけなら最初からあるだろうに。
風邪と変わらんのだから、布マスクの本来的な運用通りじゃねーか。
元々マスクは風邪ひいたやつが周りに移さないようにつけるものだろうに。  

  
[ 2603568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 04:09
”此 の 期 に 及 ん で ”一体何を言い出すのか…  

  
[ 2603572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 04:18
結局、中国に忖度して良く分からない状態なのに「大丈夫」って言い続けていた訳で
良く分からないから中国の言いなりでした、中国の機嫌を損ねたら情報が出てこないんです!って最近になって言い訳し始めているけど
それでも中国の対応を絶賛していた理由にはならないよなぁ  

  
[ 2603573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 04:21
指導者のご機嫌だの国の利害やメンツだの抜きに、
「世界人類のために」情報交換しましょうというのが国際組織の存在意義だからな
それができないならもう必要ない  

  
[ 2603579 ] 名前: 名無し  2020/06/07(Sun) 04:41
中国が各国の(日本も)薬局まわって手に入れたマスク、そして大量生産して出来た在庫。
これらを捌くためにWHOを宣伝用に利用した。
しかもマスク不足の国にとってはまるで救世主のように振る舞うつもりだ。
いい加減世界の人々は中国のおぞましさに気づくべきだろう。  

  
[ 2603589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 05:02
一度たりと役に立ったことのない素敵な組織

…中国「そんなことないアル!」  

  
[ 2603607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 05:54
売れ残って倉庫に山積みになった中国製マスクを売りさばくように、習近平に命令されたか。  

  
[ 2603610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 06:00
在庫がたまりすぎた中国製マスクを売る露店の売り子をするテドロス。  

  
[ 2603627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 06:42
当初からマスク推奨していれば、日本程度の被害に抑えられたかもしれない。
いまでも必死にマスク無意味だ言ってる医者もいるが、なんでお前マスクしてるの?
皆がマスクした結果インフルまで減って患者激減らしいな。
アメリカも怒るよね。  

  
[ 2603637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 06:59
完全に中華の下僕だなー
中華の命令通りに動いてるだけ  

  
[ 2603638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 07:02
すっかりコロナウィルスより危険性のある組織に成り下がったな。WHOのせいで本来死ななくていい人が何人死んだ?  

  
[ 2603699 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/07(Sun) 08:32
中国産マスクを売る為ですねわかりますwww
テドロス君さあ、地獄に堕ちるだけじゃ足りないよキミwww  

  
[ 2603734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 09:11
>いまでも必死にマスク無意味だ言ってる医者がいるが、なんでお前マスクしてるの?

そうそう、日本の医者のマスク装着率は世界でもトップクラスなんだよね。
それに比べ欧米のほうは、しないほうが多いんだそうだ。
その結果、欧米では医者が発病するのが続出し、感染拡大の原因だったり、医者が足りなくて犠牲者を増やしたとさえ言われてる。
  

  
[ 2603758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 09:58
ん?
WHOは推奨してないって朝日の記事はデマって話はなんだったんだ?
あの報道当時はやっぱり推奨してなかったのか?  

  
[ 2603900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:42
WHOは中国の下部組織  

  
[ 2603955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 13:57
だから、中華マスクはいらねーって。  

  
[ 2604459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/08(Mon) 08:24
中国が大量生産体制漸く整ったって合図ですね。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ