2020/06/07/ (日) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/200606/plt2006060001-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★[age]:2020/06/06(土) 11:33:17.00 ID:Ky8LNxEX9
2020.6.6 05:00
日中両政府が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期した中国の習近平国家主席の国賓としての来日について、年内の実施を見送ることが5日、分かった。習氏の来日は来年以降も無期延期状態が継続するとみられ、事実上、白紙となる公算が大きい。中国のコロナ対応や香港問題などへの強硬姿勢をめぐっては、米国をはじめ世界各国で批判が高まっており、政府高官は「習氏は来日できないし、来ないだろう」との見通しを明らかにした。
日中両政府は今年3月、4月に予定した習氏の国賓来日の延期を発表し、「双方の都合の良い時期に行う」ことで再調整する方針を確認していた。だが、日程調整など具体的な動きはストップしている。
中国は、湖北省武漢市で発生した新型コロナへの初動対応の問題が批判されている上、香港への「国家安全法」の導入をめぐって、国際社会から「一国二制度を壊す動きだ」と厳しく非難されている。国内情勢も不安定化している。
日本国内でも与野党を問わず批判があり、日本共産党の志位和夫委員長は声明で国家安全法を「人権抑圧を強化する試み」だと指弾。自民党外交部会も中国政府を非難する決議をまとめ、政府に習氏の国賓来日の再検討を促した。
他方で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺では先月上旬、操業中の日本漁船が中国当局の船に追尾される事案が発生した。接続水域では5日まで53日連続で、中国当局の船が確認された。
新型コロナをめぐる状況や国内外で強まる中国批判を踏まえ、政府は条件は整っていないと判断した。
ただ、日本政府は「最も重要な二国間関係の一つ」として対中関係を重視している。日本側から習氏を招いた形をとっていることもあり、習氏の国賓来日に向け中国側と意思疎通を続ける体裁は保ちつつ、日中関係の発展や懸案事項の改善を図る方針とみられる。
ソース https://www.sankei.com/politics/news/200606/plt2006060001-n1.html
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:34:59.85 ID:hQdTTL8G0日中両政府が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期した中国の習近平国家主席の国賓としての来日について、年内の実施を見送ることが5日、分かった。習氏の来日は来年以降も無期延期状態が継続するとみられ、事実上、白紙となる公算が大きい。中国のコロナ対応や香港問題などへの強硬姿勢をめぐっては、米国をはじめ世界各国で批判が高まっており、政府高官は「習氏は来日できないし、来ないだろう」との見通しを明らかにした。
日中両政府は今年3月、4月に予定した習氏の国賓来日の延期を発表し、「双方の都合の良い時期に行う」ことで再調整する方針を確認していた。だが、日程調整など具体的な動きはストップしている。
中国は、湖北省武漢市で発生した新型コロナへの初動対応の問題が批判されている上、香港への「国家安全法」の導入をめぐって、国際社会から「一国二制度を壊す動きだ」と厳しく非難されている。国内情勢も不安定化している。
日本国内でも与野党を問わず批判があり、日本共産党の志位和夫委員長は声明で国家安全法を「人権抑圧を強化する試み」だと指弾。自民党外交部会も中国政府を非難する決議をまとめ、政府に習氏の国賓来日の再検討を促した。
他方で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺では先月上旬、操業中の日本漁船が中国当局の船に追尾される事案が発生した。接続水域では5日まで53日連続で、中国当局の船が確認された。
新型コロナをめぐる状況や国内外で強まる中国批判を踏まえ、政府は条件は整っていないと判断した。
ただ、日本政府は「最も重要な二国間関係の一つ」として対中関係を重視している。日本側から習氏を招いた形をとっていることもあり、習氏の国賓来日に向け中国側と意思疎通を続ける体裁は保ちつつ、日中関係の発展や懸案事項の改善を図る方針とみられる。
ソース https://www.sankei.com/politics/news/200606/plt2006060001-n1.html
久々に聞く朗報
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:35:04.03 ID:rtnpxH+70コロナの功績
15 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:37:53.31 ID:ycaz30jW0第2派想定してんのに無理に決まってる。
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:39:35.93 ID:YyTHy0Ee0これはやめてくれてほっとした
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:41:19.46 ID:PCF1Q5O80プーさんもステイホーム
39 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:44:01.73 ID:oN8dKD6h0当たり前や
43 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:44:57.20 ID:RZ/BuE+V0世論の反発は必須だしな
56 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:48:19.71 ID:j7miMhIh0
段々と来日しない方向に持ってくしかないね
下手に対応すると超絶めんどくさいし
67 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:50:57.27 ID:xLcy8Gda0下手に対応すると超絶めんどくさいし
いいんじゃね?
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 11:53:56.96 ID:183d2qBm0習近平こないなら緊急事態宣言いつでも出せるな
113 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 12:07:50.10 ID:6Y8gNpNT0尖閣諸島に来日するんだろw
182 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 12:47:41.66 ID:aT6JF4qs0永久に見送り
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591410797/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米抗議デモ】オバマ前大統領「これはマラソン。諦めるな」…討論会でエール
- 【日本政府】中国批判声明に参加拒否 欧米では日本に失望の声 香港国家安全法制巡り
- 【中国】6億人が月収1万5千円、中国 李克強首相の発言が波紋
- 【米国務省】 「韓国は米中間でどちらにつくのかは、既に選択済み」
- 【国賓】習主席来日、年内見送り 事実上の白紙
- 【WHO】広範なマスク着用を WHOが修正、布もOK―新型コロナ
- アメリカに続き、ブラジルもWHO脱退検討
- 「日本人の民度は世界最高」 「文句の言いようがない」・・・麻生氏の「民度が違う」発言に中国ネットで賛同続々
- 環境活動家グレタ ・トゥーンベリさん「米国での警察の横暴と報道陣への攻撃にEUはいつまで黙っているの?」とツイート
ヨシ!
ビジネスパートナーとして歓迎するという姿勢を崩せない事情もわかるが、こいつらが香港やウイグルにやってること考えると感情面ではどうしてもきつい
というか末端の"一般の中国人"はともかく、トップの"中国政府"は世界規模での"反社"なわけで、あまり深く関わり合いにならないのが正解だろう
というか末端の"一般の中国人"はともかく、トップの"中国政府"は世界規模での"反社"なわけで、あまり深く関わり合いにならないのが正解だろう
それではここで、数日前の変態毎日新聞のフェイクニュースをご覧下さい → 習近平氏来日「11月のG20サミット後に」 BS番組で茂木外相
チャイナから降りてきたんやろなぁ
チャイナから降りてきたんやろなぁ
中・北・韓は五輪不参加でいい
※2603645
>こいつらが香港やウイグルにやってること考えると感情面ではどうしてもきつい
それを飲み込んでこその政治というヤツである。
嫌いな奴だから拒絶、好きだから擦り寄りなんて感情に左右されるのは近代法治国家のやることではない。
関わりあいになりたくないと、目をつぶって聞こえないふりしてヤバいことになったのは幕末で凝りているはずだ。
悪事を働くと分かりきった連中であるからこそ、より内部に切り込んで情報を得る機会を多く作るべき。日本に007並みの優秀なスパイが居るわけではないのだし。
>こいつらが香港やウイグルにやってること考えると感情面ではどうしてもきつい
それを飲み込んでこその政治というヤツである。
嫌いな奴だから拒絶、好きだから擦り寄りなんて感情に左右されるのは近代法治国家のやることではない。
関わりあいになりたくないと、目をつぶって聞こえないふりしてヤバいことになったのは幕末で凝りているはずだ。
悪事を働くと分かりきった連中であるからこそ、より内部に切り込んで情報を得る機会を多く作るべき。日本に007並みの優秀なスパイが居るわけではないのだし。
そもそもなんで国賓招待なんかしてんて話やし。
つまり小日本は偉大なる中国をもっと受け入れるべきアル
※2603651
だからビジネスパートナーとして歓迎する姿勢を崩せなかったのは理解してるって書いてるだろうがちゃんと読め
だからビジネスパートナーとして歓迎する姿勢を崩せなかったのは理解してるって書いてるだろうがちゃんと読め
残念がるのはメディアと2Fと経団連くらいじゃねーの
来なくて宜しい。絶対に天皇陛下に謁見させてはならん。
一度諦めても何度でも国賓来日を狙ってくるだろうね
中国で金を稼ぎたい経団連が政治家に圧力をかけるだろうから
中国で金を稼ぎたい経団連が政治家に圧力をかけるだろうから
涙拭けよ反日アフィ
政府が習近平来日について再検討 → やったー来日日程の調整に入ったんや
茂木「少なくともG20前の来日はない」 → やったー11月に来日するんや
報道の事実部分は自体は間違ってないけど、そこから導き出される結論が出鱈目でした。
茂木「少なくともG20前の来日はない」 → やったー11月に来日するんや
報道の事実部分は自体は間違ってないけど、そこから導き出される結論が出鱈目でした。
一応、国家同士の対応には礼儀が必要、パヨクは理解できてないみたいだけどね
少しづつ拒否して、最後は来日は無期限延期となった
自民党の若手の意見も通ったわけだ、色んな意味でよかったわ
少しづつ拒否して、最後は来日は無期限延期となった
自民党の若手の意見も通ったわけだ、色んな意味でよかったわ
日本は中国を安楽死させる方法に舵を切ったんじゃないかな?
仮に習近平を国賓として招いても、
無駄な延命措置を講じるだけであり、
かえって習と中国人民の苦しみを倍加させることになるからね。
仮に習近平を国賓として招いても、
無駄な延命措置を講じるだけであり、
かえって習と中国人民の苦しみを倍加させることになるからね。
中国(大陸)は、4流国家。
一流なのは人口だけ。
人口に見合うマーケットもないし、技術も生産力もない。もしあってもそれは、他国から持ち込んだもので、本来中国が持っている技術ではない。
一流なのは人口だけ。
人口に見合うマーケットもないし、技術も生産力もない。もしあってもそれは、他国から持ち込んだもので、本来中国が持っている技術ではない。
10年後の北京動物園。
そこにはクマの飼育員として汗を流す、
中国人民共和国最後の主席、習近平の姿があった…
そこにはクマの飼育員として汗を流す、
中国人民共和国最後の主席、習近平の姿があった…
どういうやりとりを交わしたのか気になる所
あちらは来る気マンマンだったし日本側から延期を言い出したとは思うが政変が起きてる可能性も
あちらは来る気マンマンだったし日本側から延期を言い出したとは思うが政変が起きてる可能性も
来なくていいよwww
新・ラストエンペラー
中華人民共和国がクーデターで崩壊、内戦状態になり、習近平は露に亡命。
↓
露は内戦の混乱に紛れて中国北部に侵攻し、傀儡国家満習国を建国、主席に習近平を据える。
↓
露のプーチン大統領が急死し、中国の内戦が収まった結果、
満習国は新中国に吸収される。
その際に習は逮捕されて思想教育を受ける。
↓
釈放後、北京動物園でクマの飼育員となり余生を送る。
中華人民共和国がクーデターで崩壊、内戦状態になり、習近平は露に亡命。
↓
露は内戦の混乱に紛れて中国北部に侵攻し、傀儡国家満習国を建国、主席に習近平を据える。
↓
露のプーチン大統領が急死し、中国の内戦が収まった結果、
満習国は新中国に吸収される。
その際に習は逮捕されて思想教育を受ける。
↓
釈放後、北京動物園でクマの飼育員となり余生を送る。
安倍:早く習近平様のモノをしゃぶりてぇー!
このキムチ前も同じ書き込みしてたけどガチ気持ち悪い
>日中関係の発展や懸案事項の改善を図る方針とみられる。
まあ国賓だのビジネスだのと未練たらしく言い訳している間に、英米が順調に外堀を埋めていって
ある日気づいたら日本も中国と一緒に世界から敵視されているような状況にならないようにしてくれよ
まあ国賓だのビジネスだのと未練たらしく言い訳している間に、英米が順調に外堀を埋めていって
ある日気づいたら日本も中国と一緒に世界から敵視されているような状況にならないようにしてくれよ
1000年くるな
年内じゃなく永久に見送れ!
数年見送る内にキンペー体制は瓦解し、尚中国という国は分離する。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
