2020/06/07/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ民主主義=多数派という発想だけでは、多数者の専制、数の暴力に陥ります。民主主義とは、国民が主権を持つということ。情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なことです。選挙は民主主義の基本の一つですが、指摘は短絡的で一面的です。 https://t.co/aqQevJCuI7 — 立憲民主党(りっけん) (@CDP2017) June 5, 2020

ソース:https://twitter.com/CDP2017/status/1268905620310126594

スポンサード リンク


1 名前:Felis silvestris catus ★:2020/06/06(土) 15:11:06.88 ID:7Gx1c7cH9
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:11:41.06 ID:d6tLFpiL0
社会主義国にしたい本音が
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:11:45.75 ID:R0Jr77n+0
当たり前のことを言うな!
8 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:12:59.67 ID:+KbhdJ1u0
社会主義かな?
19 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:16:36.36 ID:nqnPXz3j0
何言ってんだ?
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:17:34.33 ID:K2NpNW7L0
なんだ、独裁がいいってか?

36 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:18:23.47 ID:CwxQh+ch0
あれ?社民党と重なってみえる
立憲もそろそろか、、、
38 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:18:55.38 ID:/VPcCEg60
反対するだけで少数意見ですらないだろ
65 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:21:51.51 ID:jvwn2Xym0
今の民主党は民主主義すら理解できてないのか…
68 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:22:28.28 ID:F8MF3Jr10
つまり一部の人のために大多数を苦しめると
74 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:23:37.01 ID:+sqdWzbS0
多数決は民主主義の原則です
91 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:25:20.34 ID:CJRi+jxz0
じゃあ何も進まないだろwwwwwwwwwwwww
110 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:27:44.76 ID:2RVlkn+z0
核武装せよという少数意見に耳を傾けたか?
114 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:28:37.01 ID:FId0P65w0
お前らが言う資格はない
146 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:31:25.96 ID:zp17fj460
そろそろ党名変えたほうがいい
156 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:32:08.81 ID:vwkiBKmP0
民主党政権のときは真逆だったろ
169 名前:不要不急の名無しさん[age]:2020/06/06(土) 15:33:41.93 ID:c66yvTDJ0
ガソリン値下げ隊
埋蔵金
最低でも県外
202 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:36:37.83 ID:Mg+NFJgM0
自民安定。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591423866/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2603809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:03
それ、独裁やで  

  
[ 2603812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:05
選挙で多数決してる意味とは?  

  
[ 2603813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:05
負けが決定しそうになるとルールに文句付ける奴~w  

  
[ 2603815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:05
基地反対の声だけを民意だといって持ち上げ
基地賛成の声は一切無視してきた野党や反日マスコミ  

  
[ 2603816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:07
建設的意見を言うのならね。
でも立憲民主は、ただただ反対反対ばっか。  

  
[ 2603817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:07
立憲「情報を開示し、自由に討論し、少数意見を尊重する。社会に声をあげる。それが、民主主義の存続に必要なこと!」

国民「でもおまエラ討論するべき場をボイコットしてサボってたやん」  

  
[ 2603819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:08
メディア使って国民騙した数で政権交代しておいて何も出来ずに見放されたくせに何が数の暴力だ
  

  
[ 2603820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:12
そういえば左翼野党連合はもう夏休み入ったんだっけ?
世間がコロナ後の経済回復に必死に勤しむ中、大変優雅でよろしいですわねぇ  

  
[ 2603822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:13
じゃあなんで核武装や改憲勢力に対しは見えないふりしてんだよ  

  
[ 2603823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:14
民主党政権で何回も強行採決して少数派の意見を黙殺した事も覚えて無さそうですねぇ・・・  

  
[ 2603824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:15
こいつら政権とったとき、他人の意見聞きましたか?(笑)
まず自分が直す、中国でもそう言ってますよ(笑)  

  
[ 2603827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:17
お前が言うなw  

  
[ 2603829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:18
気色悪い政党になったな・・・  

  
[ 2603832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:22
ツイッターで大騒ぎするときには選挙権があるのか無いのかひとりで何アカウント作ってるのかも分からないようなので民意民意言うのにこのダブスタよ  

  
[ 2603834 ] 名前: 半島メンタル  2020/06/07(Sun) 11:24
選挙の結果が数の暴力? 民主主義という言葉の意味を知ってるか? おまエラの政党名は詐欺なのか?  

  
[ 2603837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:27
言うに事欠いてコレ…国会議員がコレ…お前らはどうやって当選したんだと  

  
[ 2603846 ] 名前: あ  2020/06/07(Sun) 11:31
民主主義は大多数が幸せになる素晴らしいシステムだぞ。
投票先が4:3:2;1に分かれても4割が幸せで残り6割が不幸せという。  

  
[ 2603848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:32
有権者により選ばれた議員の多数決による意思決定こそが議会政治の本質だろうに

それが嫌なら無人島でも買い取ってお前らのやりたいようにやれ
それをよしとした国民だけを囲って勝手にやれ、程度の低い馬 鹿げた主張に巻き込むな  

  
[ 2603849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:34
理屈は正しい
けどおまえが言うなって話だな

あと少数意見だろうが多数派だろうが、根拠がガセネタのしょーもない意見は棄却して当然  

  
[ 2603851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:34
おう、だったら、おまエラの選挙区の少数派の意見を聞いて
議員辞職してくれませんかね?
自分達の職業や立場を全否定してどうするんだよ
  

  
[ 2603852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:36
民主主義において少数派の出来る事は提案だけだよ
それを採用するのかも多数派が決める事だ
本当に理のある提案をしていれば次はもう少し数を与えても良いかなとなる
それすらも握り潰されるのならそういう奴らを多数派のままにしておくのかもまた国民が決める事だ
民主主義における少数派ってそういう事だからね  

  
[ 2603859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:43
少数意見ではありません
「私の意見」をすべて採用しなさいと言っているのです  

  
[ 2603860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:46
この理屈で行くと最初に職を失うのは議員なのにア ホかと。古代に戻って国民全員の全会一致でしか物事が決まらなくなる。  

  
[ 2603864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:48
全会一致方式になると寡頭制や首長制に戻っちゃうから、さらに民主主義とは相いれなくなるんだよな  

  
[ 2603865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:48
少数意見を優遇するのは公平や平等性に欠けるのでは?  

  
[ 2603866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:49
民主主義が嫌いで独裁大好きな政党だからこんなもんだろ。  

  
[ 2603868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:50
全てを汲み取れない以上は大を生かすしかないと思う  

  
[ 2603870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:54
かつての共産党よりアカい社会党になってきたな  

  
[ 2603872 ] 名前: ほほ  2020/06/07(Sun) 11:55
50人に一人の意見をどう捉えるか
迫害するほどでなければ多数を選ぶのが民主主義だな  

  
[ 2603874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:59
あー、その暴力振るわれたことあるわ。
どっかの党が間違って与党になったとき。
散々だったな、あれは  

  
[ 2603875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 11:59
少数派=支持されていない
  

  
[ 2603876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:03
最大多数の幸福を優先するのは当たり前の事
少数派には多様性を許容することである程度の両立はできる
相手勢力を縛ろうとするから争いが起きるんだ  

  
[ 2603877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:04
ほーん。で、民主政権時代に強行採決9連発やったんたけど?そのことはお忘れで?  

  
[ 2603879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:06
少数派の意見は、多数派の意見が通った後の余力で通しますよ  

  
[ 2603881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:14
民主党が政権取ったときに国会を私物化したのを忘れてないぞ  

  
[ 2603882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:15
言いたいことは分かるが審議拒否の批判をスルーしてる時点で信頼に値しない  

  
[ 2603885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:21
外国人献金、尖閣諸島衝突事件(黒川)お小遣い総理。  

  
[ 2603899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:42
なら民主を騙るのをやめろw  

  
[ 2603906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:53
民主主義の原則を根底から覆す事を平然と言ってんなあww
こーゆーコト言い出したら最早末期やね
あっ!元からか()  

  
[ 2603907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 12:59
お前がその場に立っているのは民主主義とは多数決で決めることじゃなくて「みんなの意見を聞くこと」をするためのシステムだって証明してるんだぞ
前提が間違っている意見は聞くに値しないな  

  
[ 2603910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 13:03
へぇ一、オマ鰓の云う民主主義って、理の有る提議を1つも出さずに審議拒否して勝手に議会を休む事なんだね。

  

  
[ 2603914 ] 名前: あ  2020/06/07(Sun) 13:06
多数派←保留

国民主権←正しい
少数派の意見も交える←正しい
でもそんなことするとまとまらない←正しい
だから多数決で解決するしかない←正しい  

  
[ 2603929 ] 名前: 名無し  2020/06/07(Sun) 13:22
政権取ってた頃、強行採決しまくって多数決が民意や!って無茶苦茶してたやないかい  

  
[ 2603937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 13:36
民主党や左の人やマスコミの使う民意は自分達と同じ意見のみで
政府に賛同している民意は完全に無視してきたくせに

それが今の支持率だろう  

  
[ 2603942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 13:39
これだから自民が続く  

  
[ 2603948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 13:52
すげえな。完全な独裁賛美w 他人を支配して好きなようにしたいという純粋な欲望を全く隠せていない!w  

  
[ 2603949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 13:54
民意民意叫んでた奴らが言う事じゃねーな  

  
[ 2603969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 14:10
え?お前らこの前ツィッターの声が大きいのが民意とか吹いてなかったか・・・
痴呆症か・・・?  

  
[ 2603978 ] 名前: 名無しさん  2020/06/07(Sun) 14:13
民主党政権時代には、数えきれないほど“強行採決”しながら何を言ってるんだ。
  

  
[ 2603979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 14:13
捏造してまでフォロワーとリツイート水増してた人間の発言とは思えませんな。
なんで等身大の自分で勝負できないのか?
まあ負けるからだが。  

  
[ 2604010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 15:02
コイツら与党の時散々強行採決連発しまくった挙げ句、議事録すらとらんかった癖によくもまぁこんな事言えるな。自民党の方が遥かに野党の声を政策に反映してんだろ
ひょっとしてもう民主党内閣を国民が忘れたと思ってんのか?来年くらいには戦後自民党の一党独裁政治を止めよう!とか言い出すんじゃね?  

  
[ 2604026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 15:32
多数派の意見だけではこぼれる少数派のために議会で代案や修正案を出し弁論を持って綱引きするのが野党の仕事
0か100じゃなくて10でも5でも少数に配慮させられれば良いのに審議拒否という名目でサボりまくって0のままで良しとしてるんだろ  

  
[ 2604027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 15:34
民主党政権当時、朝日新聞が「これが民意だ(ドヤァ」とドヤ顔で宣言していた通り、政権もテレビも新聞も誰も彼もが民主党に都合のいいご意見ばっかり取り上げて、少数派の意見なんか一度も取り上げなかったもんなあw
ああ特定アジア国のご意見だけは少数でもせっせと汲み取ってましたかw  

  
[ 2604029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 15:35
多数決が民主主義だけどなにを言ってるんだ?
そもそも、90年代以前は自分が多数派と言って、勝手に押し付けて専制政治のように振る舞ってたのがサヨだろ
しかも、実際には言論を乗っ取って、やっていたって反民主主義行動
自分たちが支持されていないのは、主権者からお前たちが間違ってるって突きつけられてるんだから、さっさと反省しないと駄目だろ  

  
[ 2604036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 15:49
立憲やパヨクは、少数意見である自分達の言う通りにしろって言ってるだけ。
民主主義じゃなくファシズム。  

  
[ 2604052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 16:27
直近の民意はどうした  

  
[ 2604058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 16:33
だからと言って、お前らの言い分を優先させる道理や謂れが全く無いのだがな?
それを話し合うべき国会で野党共は、どんな共感を得る努力をしてきただろうか?
与党の批判がお仕事と公言するような輩を支持するのは、そりゃあ少数でしょうよ?  

  
[ 2604068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 16:51
本当にそれが社会や国民のためになる声なら、ちゃんと支持率という数字に表れるんだよ
いつまで経っても少数派な時点で、それは特定団体もしくは個人の意見でしかなく、それは断じて民意とは呼べない代物だよ

要点まとめると、このツイ―トのように【少数意見】と【民意】をごちゃまぜにして語るのは、典型的な【詭弁】だってこと  

  
[ 2604092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 17:50
石垣典子がこれほどバーカとは知らなかった。  

  
[ 2604114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/07(Sun) 18:20
コロナ対策ではちゃんと数的には少数派の専門家の意見を積極的に取り入れてたじゃないの。
感情的な意見との板挟みに耐えてよくやったと思う。
少数とか関係なく、ただの戯れ言はスルーされて当然。  

  
[ 2604304 ] 名前: 荒野の素浪人  2020/06/08(Mon) 00:33
民主党政権時代に数の論理で随分と無茶苦茶な国会運営や有権者に対する手のひら返しをやっていたことをすっかりお忘れのようですね。性懲りもなくとはまさにこのことです。  

  
[ 2604310 ] 名前: 日本人  2020/06/08(Mon) 01:07
>民主党政権時代に数の論理で随分と無茶苦茶な国会運営や有権者に対する手のひら返しをやっていたことをすっかりお忘れのようですね。性懲りもなくとはまさにこのことです。

私も良く覚えていますよ。ありもしない埋蔵金、災害対策を遅らせ国際競争力を削いだ事業仕分け、ガソリン値下げ隊等々衆愚政治の数々。今の野党連中が民主党時代やってきた愚行を許しませんよ。

  

  
[ 2604370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/08(Mon) 03:50
多数が賛成してるのに少数が騒いで動かなくなる状況

俺は嫌だ、文句があるなら制度を変えるかグループから出ていってほしい  

  
[ 2604402 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/08(Mon) 06:20
それ、ヒトラーも言ってたんだけどwww
ホントパヨクはヒトラー大好きだなあwww  

  
[ 2604569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/08(Mon) 12:09
ガソリン値下げ隊 ✖️ガソリン値上げ隊
埋蔵金
最低でも県外  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ