2020/06/14/ (日) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60213790Q0A610C2QM8000/
スポンサード リンク
1 名前:HAIKI ★:2020/06/13(土) 08:15:24.58 ID:CAP_USER
スーパーの店頭で家庭用バターの不足が続いている。
原料となる生乳が学校休校などで余り、業界ではバターへの加工を進めているものの、外出自粛に伴い家庭での調理・製菓需要が急増し、供給が追いついていない。
飲食店の休業などで余剰になった業務用バターを家庭用に振り向けるなど対応が急務だ。新型コロナウイルスが需給構造を変えた可能性もある。
4月以降、緊急事態宣言による飲食店の休業と学校給食の停止が重なり、多く…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60213790Q0A610C2QM8000/
4 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 08:28:12.93 ID:qhyoszEY原料となる生乳が学校休校などで余り、業界ではバターへの加工を進めているものの、外出自粛に伴い家庭での調理・製菓需要が急増し、供給が追いついていない。
飲食店の休業などで余剰になった業務用バターを家庭用に振り向けるなど対応が急務だ。新型コロナウイルスが需給構造を変えた可能性もある。
4月以降、緊急事態宣言による飲食店の休業と学校給食の停止が重なり、多く…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60213790Q0A610C2QM8000/
もう6月だけどな。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 08:30:02.83 ID:gSRYDSfqみんな何にそんなバター使ってんだ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 08:38:44.03 ID:4rnqMJ5s原料不足で値上がりした分下げるいい機会じゃないですか
18 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 08:51:02.80 ID:c+8BeH1qバターって毎年足りなくなってね?
20 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 08:54:27.63 ID:qe4YqyJB普通に売ってるけど
23 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 09:00:04.73 ID:VQZA8Dhc
ただのビジネスチャンス
メーカーが危機だと言うなら潔く辞めたほうがいい
26 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 09:01:12.40 ID:WYWYRUUPメーカーが危機だと言うなら潔く辞めたほうがいい
こいついつも品薄だな
50 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 10:15:21.90 ID:eFJR2lSh輸入すりゃええやん
55 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 10:34:28.54 ID:i7J74EGKバターって時々品薄になるよな
輸入が厳しく規制されてるんだっけ
91 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 12:05:16.07 ID:tNIxmtDV輸入が厳しく規制されてるんだっけ
バターは別に切れてても困らん。納豆は困った。
98 名前:名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 12:38:37.74 ID:OkvOmc0Nヨーカドーでも売切れだった
あとで四つ葉の髙いのを買えた
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1592003724/あとで四つ葉の髙いのを買えた
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 株で大損こいた。(´;ω;`) ちなみにNISAってどうなんだ?お前ら株やってるのか?
- 三菱電機、液晶事業から撤退へ
- 【西日本新聞】夏も巣ごもり、エアコン早くも特需 「仕事部屋にも」5月から売り上げ急増
- 【エコロジー】家電量販店もマイバッグで買い物!?ヤマダ電機が「レジ袋」有料化、特大で10円
- 家庭用バター品薄鮮明に 原料余剰でも生産追いつかず コロナで需要急増 業務用の転用に課題も
- 【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」
- 【雇用】コロナで失職、2万人超に 半月で倍増、雇用急速に悪化
- 【決済】「キャッシュレス後進国」日本と中国の決定的差
- 【食】「どん兵衛」史上初の“冷しうどん”誕生
ほくれんがバターを作らせず、値下げさせないようにしてるって聞いたから、輸入バターしか使わないことにしたわ。
自分も絶対牛乳買わないようにしてる
リスクの少ないまともな国からの輸入に切り替えてくれよ。
北海道生産分(ほくれん)だけ国から補助金でてるので北海道が不作なら値段は上がるのあたりまえ。利権問題に近い。
北海道のスーパーでは山積みなんだが。
???
牛乳が余りまくって困ってるんじゃなかったの?
なんかここ数年の 「牛乳不足だから値上げ」 「バター不足だから値上げ」 ってのが、あからさまに嘘くさくて気持ち悪い。
牛乳が余りまくって困ってるんじゃなかったの?
なんかここ数年の 「牛乳不足だから値上げ」 「バター不足だから値上げ」 ってのが、あからさまに嘘くさくて気持ち悪い。
ま〜たホクレンかいい加減にしろよ
輸入バター大量仕入れして酪農家ごと滅ぼそう
輸入バター大量仕入れして酪農家ごと滅ぼそう
政府「牛乳沢山買って」
ふざけんなよ、バターに回せよ。
ふざけんなよ、バターに回せよ。
相変わらずのバター利権
牛乳余っているからってバター単体だけの製造は増やせないって毎回言ってるだろうにw
実は一般家庭のバターの消費量はそれほど高くない
品不足の情報で一般家庭に冷蔵庫に2~3個のバターが保存されるのが異常事態
実は一般家庭のバターの消費量はそれほど高くない
品不足の情報で一般家庭に冷蔵庫に2~3個のバターが保存されるのが異常事態
余った牛乳の有効活用のために制度の見直しをしてほしい。
またホクレンの利権かよ。マスクの転売屋が裁かれてるのに、こいつら野放しにしちゃいかんだろ。
tppはどうなってるの?
別にニュージーランド製でもいいんだけど
別にニュージーランド製でもいいんだけど
バターからでる脱脂粉乳でヒット商品ができれば、バターの供給も安定する
※2608259
いわゆる低脂肪牛乳って脱脂粉乳が原料。
市場価格は生乳の半額程度(100円前後)と安いが、癖が強いので嫌いな人も多い。
これで美味しいのが作れれば消費は伸びるだろう。
いわゆる低脂肪牛乳って脱脂粉乳が原料。
市場価格は生乳の半額程度(100円前後)と安いが、癖が強いので嫌いな人も多い。
これで美味しいのが作れれば消費は伸びるだろう。
バターが売り切れになってるのを見た事が無いんだが、地域によって違うんか?
マーガリン買うわ
牛乳売った方が儲けが出るから。生乳の使用率の高いバターは作らず、業務用も毎年毎年品不足理由に値上げされてたわ。作る気ねーなら輸入しろよ。
バターは常に品薄だから消費量上がらないだけ
いまだにバターない
いまだにバターない
バターは利権がすごくてなぁ
いい加減ゆるくしないもんかね
いい加減ゆるくしないもんかね
ここはまともな人が多いな。バター利権知らない子供が多くて笑うわ。
なんつっても品質は落ちるが、栄養素的には可逆だからなぁ。
>>バターは常に品薄だから消費量上がらないだけ
こういうやつって今まだ無駄に人生過ごしてきたんだな。
なんつっても品質は落ちるが、栄養素的には可逆だからなぁ。
>>バターは常に品薄だから消費量上がらないだけ
こういうやつって今まだ無駄に人生過ごしてきたんだな。
???「バターが無いなんてありえないわ!」
輸入の枠があってこれだけの量は毎年輸入しろって言われるから
生産を絞ってるんだろ、国内での
牛育つのも時間かかるしな、国産牛乳自体はそこまでないわけではないと思うぞ
加工してどれだけの量になるかは知らんが
生産を絞ってるんだろ、国内での
牛育つのも時間かかるしな、国産牛乳自体はそこまでないわけではないと思うぞ
加工してどれだけの量になるかは知らんが
国内生産を維持したいから輸入に関税掛けろ、
国民も高くても我慢して買ってくれ、というのはわかるよ
だがこんなにバターを度々欠品させるようじゃ説得力が無い
輸入はヒトサジも食わせたくないが国内産なら死ぬほど食わせてやる、浴びるほど売ってやる
と言うぐらいの誠意と気概が欲しいとこだな、コメみたいに
国民も高くても我慢して買ってくれ、というのはわかるよ
だがこんなにバターを度々欠品させるようじゃ説得力が無い
輸入はヒトサジも食わせたくないが国内産なら死ぬほど食わせてやる、浴びるほど売ってやる
と言うぐらいの誠意と気概が欲しいとこだな、コメみたいに
学校の余った牛乳でも追いつかないのか
何にそんな使ってんだろ
家にいる子供相手にふざけたもの作りすぎだっての
何にそんな使ってんだろ
家にいる子供相手にふざけたもの作りすぎだっての
今もそうかは知らんが
昔から生産調整っつて食紅とか入れて捨ててるだろ
国産牛乳
昔から生産調整っつて食紅とか入れて捨ててるだろ
国産牛乳
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
