2020/06/15/ (月) | edit |

newspaper1.gif世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い。キャリコネニュース読者からは、「住宅ローンや教育費などがあるので、余裕なんてありません。要は可処分所得で考えるべきです。所得が少なくても親と同居で教育費もかからない、という世帯の方がよっぽど余裕があると思います」(東京都/50代女性/商社系)

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=95578

スポンサード リンク


1 名前:グレートウォール(新潟県) [US]:2020/06/15(月) 14:15:21.54 ID:UreVP0Bb0 

世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い。キャリコネニュース読者からは、

「住宅ローンや教育費などがあるので、余裕なんてありません。要は可処分所得で考えるべきです。所得が少なくても親と同居で教育費もかからない、という世帯の方がよっぽど余裕があると思います」(東京都/50代女性/商社系)

といった経験談が寄せられている。兵庫県の30代男性も、「正直、周りの暮らしのほうが裕福に見えます」という一人だ。(文:鹿賀大資)

「自分の年収がどうとかは関係ないです」
男性は夫婦共働きで、世帯年収は1050万円。2台の軽自動車を所有するものの「貯金は月に1、2万円くらいしか出来ません」という。また「最終的には、すべて親の力が強いです」と独自の考えもある。

「自分の年収がどうとかは関係ないです。いくら1000万を稼ごうが、実家暮らしの人には勝てません。あと親の援助でマイホームを購入したり、親の土地に上物だけ建てたりしている人にも」

さらに、

「大学に行って奨学金を借りる人もいれば、社会人になって返済する人もいます。そうかと思えば、裕福な家庭では借金もせずに卒業できます。すべてお小遣いという人もいますよね」

という。男性はこうしたことを踏まえた上で「最後に笑うのは、独身で実家暮らしをする”子供部屋おじさん”です」と結論づけた。大人になっても親元から離れず、子どもの時と同じように暮らす独身者が最強だと語る。

https://news.careerconnection.jp/?p=95578

俺たちの時代!(`・ω・´)
5 名前:ミランダ(埼玉県) [ニダ]:2020/06/15(月) 14:19:21.78 ID:mMxquw2t0
実家から都内に通勤できればさらに勝ち確
12 名前:ビッグクランチ(千葉県) [GB]:2020/06/15(月) 14:23:06.63 ID:DxXr86T10
毎月70万くらい振り込まれて30万くらい残る
17 名前:アリエル(神奈川県) [US]:2020/06/15(月) 14:26:21.12 ID:TZajpeE+0
親に頼れるってだけで勝ち組すぎる
19 名前:レア(庭) [US]:2020/06/15(月) 14:26:29.53 ID:qQxO2vjY0
まあ世間の目は痛いだろうがな

20 名前:フォボス(家) [US]:2020/06/15(月) 14:27:22.86 ID:4S4rJuLY0
え?
年金おじさん年金おばさんじゃないの?
22 名前:エウロパ(島根県) [US]:2020/06/15(月) 14:28:49.49 ID:1A9492C10
でも無職なんですが・・・
27 名前:かに星雲(神奈川県) [US]:2020/06/15(月) 14:30:15.35 ID:PIqImu430
こどおじっていうか、単にいい生まれってことだよな
28 名前:トリトン(やわらか銀行) [BE]:2020/06/15(月) 14:31:42.99 ID:epADnDot0
子ども部屋おじさんって表現がなあ
現代貴族に変えたら?
44 名前:プロキオン(茸) [EU]:2020/06/15(月) 14:39:25.00 ID:XCBxUBy/0
年収1000万で月の貯金が1~2万って
親の援助でマイホームが~とか言う以前の問題だろ
46 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [US]:2020/06/15(月) 14:40:04.17 ID:prLv0T3S0
流石に釣り針デカすぎるwww
63 名前:地球(茸) [ニダ]:2020/06/15(月) 14:52:32.06 ID:bmO9whRf0
こどおじって都心限定なんだよな
そんなやつ1000人に一人しかいないだろ
85 名前:はくちょう座X-1(ジパング) [IN]:2020/06/15(月) 15:03:00.06 ID:PyC0UIwz0
こどおじだが、世帯年収は1100万
99 名前:テチス(SB-Android) [US]:2020/06/15(月) 15:10:32.08 ID:KzZKDPOH0
親に買ってもらった家(台東区地下鉄2路線の駅前)で一人暮らししてる人も
こどおじ扱いでいいのか?
107 名前:アルビレオ(東京都) [ニダ]:2020/06/15(月) 15:12:52.24 ID:CUfq+kEa0
>>99
同じだね。
112 名前:キャッツアイ星雲(東京都) [PL]:2020/06/15(月) 15:14:17.29 ID:jZTRq/RS0
>>99
子供部屋に住んでないからダメだろ
ただの恵まれた人だな
108 名前:高輝度青色変光星(ジパング) [CN]:2020/06/15(月) 15:13:03.58 ID:ZIasQkpc0
世帯年収4000万
小遣いの概念無しの俺に勝てんの?
126 名前:ベガ(茸) [US]:2020/06/15(月) 15:19:53.18 ID:JtEby5+S0
親に頼れんと思ったから嫁に頼ってるわ
俺はもう20年もニートさせてもらってる
144 名前:ブレーンワールド(日本のどこかに) [US]:2020/06/15(月) 15:26:37.58 ID:I0wXS6Ju0
地方の子供部屋おじさんは安い賃金でこき使われてるからな
201 名前:トリトン(東京都) [US]:2020/06/15(月) 15:58:05.54 ID:4OaMtkSF0
実家暮らしで年収1000万以上ならどうなるのっと
203 名前:バン・アレン帯(茸) [US]:2020/06/15(月) 15:59:16.32 ID:UI70ubxp0
プライド捨てて、ことおじになったら
あっという間に500万貯まってワロタ
225 名前:ベテルギウス(愛知県) [CZ]:2020/06/15(月) 16:14:40.11 ID:/CYY0MNV0
何にしろ親が金持ちだと安心
257 名前:ダイモス(茸) [CO]:2020/06/15(月) 16:40:34.54 ID:fgzOFGMP0
わかるよ
同じ年収ベースならこどおじがお金は絶対にある
ただ幸せかって話(´;ω;`)
271 名前:レグルス(福岡県) [GB]:2020/06/15(月) 16:47:31.20 ID:rEgcYL7v0
アリアハンから出ずに、永遠にスライムで
レベル上げする幸せもあるよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592198121/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2609343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:22
継ぐ家がない人が
跡継ぎを笑い
勝手に勝った負けたと大騒ぎ  

  
[ 2609345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:23
そら1人でええならそうだけどさ
というかネットって保守気取ってるやつ多いのに結婚して子供も産まないってどういうことなの  

  
[ 2609348 ] 名前: ん  2020/06/15(Mon) 23:29
生活質を下げて貯金出来るようにしろよ  

  
[ 2609350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:32
そりゃ財産がないんだから余裕がなくて当たり前だよ  

  
[ 2609351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:33
こどおじって愛玩動物やろ?それか家畜?  

  
[ 2609354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:43
親が死んだら途端に大ピンチなんだが。
最近もそういう事件あっただろ。
一番良いのは自分で稼いで自活する事。  

  
[ 2609361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:54
親が老人ホームか在宅介護になるかで天国と地獄に分断されそう
貯金もできて世話になったんだからちゃんと面倒見てやれよ
そして老々介護になっても頑張れよ  

  
[ 2609362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/15(Mon) 23:55
>2609354
こどおじとニートを混同していませんか?
こどおじって、実家住まいのままで社会人になったタイプの人ですので。
昔で言えば独身貴族ですかねぇ…(目を逸らしながら)  

  
[ 2609366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 00:00
就職してから数年実家暮らしだったけど数年転勤で戻ってきてからも一人暮らし継続してる
流石に実家から通うの東京方面へは異常なラッシュだったし選択肢にはなかったな
東京のラッシュはもう耐えられない身体になってた
あと、一度家出ると実家出戻りの人は親の介護とかじゃなけりゃ結構少ないんじゃないかな  

  
[ 2609369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 00:06
生活保護も自分たちを聖母、働かないで出産してカネ貰って暮らす貴族って言ってるぞ・・  

  
[ 2609382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 00:48
こどおじは別にゆとりなんかないぞ

っていうか世帯年収1000万で余裕がないって、どんだけ身の丈わきまえない金の使い方したらそうなるんや?
その位の年収の人らは、普通に家建てて子供大学通わせて、その上で貯金も持ってるぞ、みんな

  

  
[ 2609405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 02:04
>>2609362
こどおじ+ニートというのも多いけどな。
実家住まいでも家業を継いだり、親を養っている場合はこどおじとは呼ばれないんで。  

  
[ 2609408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 02:07
こどおじって、家賃を払わず給料を全部自分の小遣いにしてる奴だろ?
そういう環境になる事情があるとすれば所得が低いって事なんだわ。
年収400万ぐらいあれば普通に家を出て、ひとり暮らしをした方がずっと快適な筈だし。  

  
[ 2609415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 02:34
※2609408
だよなー。
こどおばOLはよく見かけるけど、それなりに年収がある人で実家住まいという人は見たことない。  

  
[ 2609503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 07:45
実際、家賃とか住宅ローンない時点でかなり有利だよなあ…
その金他に使えたらかなり楽になるのは事実  

  
[ 2609536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 09:00
※2609503
そんな家賃もケチるほどカツカツの生活で勝ち組とか無いわーw
家賃分が浮いても、それを使ってしまったら意味が無い。
実家住まいが有利なのは貯蓄出来る事だから貯金が増えないのなら将来は暗いな。  

  
[ 2609573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 09:48
>2609405
ニートは年を食った人は含まないと思うので、それはタダの引きこもりのような気が。
会社に行ける(就職できている)程度の人間性があればまあなんとかなるんじゃないでしょうか。
…ならないかなぁ。  

  
[ 2609598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 10:20
結婚も子供もできないって負け組でしかないだろ  

  
[ 2609658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 12:18
正直な所、こどおじより年収1000万の方がいいよな。
これぐらい年収があればかなりの事が満足出来るレベルだろう。  

  
[ 2609664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 12:25
いや、年収1000万って結構きついよ
記事のケースは「世帯年収」だから若干マシだが、単独でそれだけ稼ぐと税金がっぽりいかれるし
所得制限に引っかかって国や自治体からの各種補助金はほぼまったく出ない
独身ならいいけどそれで所帯持ってたら金なんか大して残らないよ  

  
[ 2609702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 13:13
実家ぐらしマウント取ってる人ってそんなアドバンテージ無いと思う
今は空き家が安くなってきてる  

  
[ 2609762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 15:53
>>2609664
所帯をもっていれば、いろんな控除でほとんど金かからんと思うが?結婚エアプですか?  

  
[ 2609767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/16(Tue) 16:01
年収1000万で金が残らないとか言ってる奴はバ・カなの?
確定申告して経費扱いに出来るものを全部申請すれば、かなりの金額が戻って来るぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ