2020/06/22/ (月) | edit |

AS20200620001730_comm.jpg 「遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ」「料理に集中、おしゃべりは控えめに」――。 新型コロナウイルスの感染予防対策として、政府が提示した「新しい生活様式」に沿った呼びかけを、街のあちこちで聞くようになった。 感染抑止のためなのだから仕方がない。ポストコロナの新生活を始めよう。

ソース: https://www.asahi.com/articles/ASN6N54S3N6HUPQJ006.html

スポンサード リンク


1 名前:◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [RU] :2020/06/21(日) 06:42:09.32 ID:mCccbwtg0

「遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ」「料理に集中、おしゃべりは控えめに」――。
新型コロナウイルスの感染予防対策として、政府が提示した「新しい生活様式」に沿った呼びかけを、街のあちこちで聞くようになった。
感染抑止のためなのだから仕方がない。ポストコロナの新生活を始めよう。
そんな受け止め方が広がる今の社会の空気について、戦時下文化を研究する大塚英志さん(61)に聞いた。

――大塚さんは「新しい生活様式」が、戦時下の光景と重なると指摘しています。どこが重なるのですか。

「何より、『日常』や『生活』という用語の氾濫(はんらん)ですよ。『日常』や『生活』は、戦時下に盛んに用いられた戦時用語なんですよ。
例えば、日米開戦前後を境に新聞や雑誌にあふれるようになった記事が『日常』や『生活』に関するものでした。季節ごとの家庭菜園の野菜を使ってつくる『漬けもの暦』や、古くなった着物でふすまを飾る事例の紹介など、今では『ていねいな暮らし』とでも呼ばれそうなものが、競うように掲載されたのです。

戦後「暮(くら)しの手帖」の編集長となる花森安治は、当時は大政翼賛会で政治宣伝を担いつつ、並行して『くらし』をテーマにした婦人雑誌を何冊も編集しました。古い着物を再利用してふすまを張り替えようという記事は花森が翼賛会時代に編集したものです」

――手作りや時間をかけてつくった料理など「ていねいな暮らし」を大切にしよう、というのは、「すてきなこと」に見えますが。

「一つひとつは、否定しようのない『すてきなこと』に見えます。しかしその目的はあくまで『戦時体制をつくる』ことです。タテマエは節約や工夫によって、物資不足に備えることですが、目的は人々に戦時体制という「新しい日常」に順化させることです。それを強力に推進したのが、大政翼賛会でした」

「『新生活体制』として、『日…

https://www.asahi.com/articles/ASN6N54S3N6HUPQJ006.html

AS20200620001726_comm.jpg

AS20200620001730_comm.jpg
9 名前:ネレイド(茸) [BR]:2020/06/21(日) 06:44:17.04 ID:4LcS8mHH0
ホントはこいつらが戦争させたいだけなんだろうな
12 名前:エウロパ(埼玉県) [US]:2020/06/21(日) 06:44:38.71 ID:GhEdF2ln0
はぁ?
14 名前:プランク定数(東京都) [CN]:2020/06/21(日) 06:44:47.63 ID:cO0nw7Ig0
なんでも戦争に絡めるのはお前らじゃん
48 名前:亜鈴状星雲(中部地方) [US]:2020/06/21(日) 06:51:38.30 ID:U8sXsndf0
民度が高い発言で発狂しちゃったんだな

127 名前:高輝度青色変光星(東京都) [JP]:2020/06/21(日) 07:12:14.92 ID:TkboA7770
まーた始まった
そもそも戦時中煽りまくってきたのはお前らだろうが
169 名前:3K宇宙背景放射(愛知県) [ニダ]:2020/06/21(日) 07:27:44.74 ID:G43H/6dG0
欲しがりません勝つまでは
170 名前:ベスタ(東京都) [ニダ]:2020/06/21(日) 07:28:03.51 ID:j7DR8+m80
まーたぐんくつか
こいつら芸がないな
246 名前:ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]:2020/06/21(日) 07:55:58.50 ID:k6+5VSlx0
何と戦ってるんです?
270 名前:アルタイル(空) [GB]:2020/06/21(日) 08:06:57.63 ID:tsEwxxLU0
非常事態だって言ってんだろw
272 名前:ウンブリエル(茸) [JP]:2020/06/21(日) 08:07:35.97 ID:vJpg/WeR0
良く分からんがコロナが予想以上に抑えられてて悔しそう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592689329/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2613046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:06
>>「『日常』や『生活』は戦時下に盛んに用いられた戦時用語なんですよ」

朝日新聞はもう二度と「日常」「生活」の単語が使えなくなったなw  

  
[ 2613047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:16
戦いというなら、本当の敵はウィルスのはず。
なのにこいつら、味方の足を引っ張ることしかしないのかよ。
そりゃ負けるわけだ。  

  
[ 2613048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:16
朝日新聞「進め一億火の玉だ!」

処で、朝日新聞のロゴの「日」だけ赤いのは日本を赤化するという意味ですか?  

  
[ 2613049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:21
朝日新聞さん「日常」、「生活」用語縛りしたってマジですか
新聞社でそんなマネは普通出来ないっす、すげぇっす  

  
[ 2613050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:24
ホワイトハウスにファンクラブを持つムンジェイン大統領による
K防疫は世界の模範です
なお韓国製PCRキットは1個も使われないまま
アメリカ某州の州軍がガッチリ守っているそうです

すごいですね
  

  
[ 2613053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:28
本当にしょうもない朝日新聞もう、病気だな!  

  
[ 2613054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:28
今年はコロナで中止になったけど、戦前の学徒動員式典の再現劇を毎年主催している朝日らしからぬ記事だね。
坊主頭の幾多の若人が号令一下整然と力強く行進する甲子園がそれ。
その儀式のクライマックスは何と、ナチス式敬礼での決意表明!
会場にはためく旭日旗といい戦前そのもの。  

  
[ 2613055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:29
カイカイで見たけどムンジェイン政権は
K防疫はすごいという宣伝のために追加補正予算1000億を
ぶち込みながら
選挙の時だけ感染者ゼロを実現したらしい

朝日はこういうのこそ大本営発表というべきじゃないのかねw  

  
[ 2613057 ] 名前: ななし  2020/06/22(Mon) 06:34
朝日が戦争中国民を煽ってただろ。自分のやったことはスルーか?  

  
[ 2613060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:39
もう精神論が通用する世界じゃないよな
コロナの対応じゃ台湾韓国シンガポールベトナムに負けてるし
そもそも日本は精神論ってよりも言葉の暴力で言うこと聞かせてるだけだし
団塊ジュニア世代が絶えれば良くなるのかな  

  
[ 2613064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:44
2613060
カイカイで見たけどムンジェイン政権は
K防疫はすごいという宣伝のために追加補正予算1000億を
ぶち込みながら
選挙の時だけ感染者ゼロを実現したらしい

朝日はこういうのこそ大本営発表というべきじゃないのかねw   

  
[ 2613065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:49
朝日新聞はちゃんとBCG TOKYO株のこと書けばいいじゃん
科学を政治で捻じ曲げるのはカ ス ゴ ミじゃん

  

  
[ 2613066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 06:50
第二次世界大戦中の戦意高揚を主導してきたのか、

朝日新聞社です。
  

  
[ 2613067 ] 名前:    2020/06/22(Mon) 06:56
たしか太平洋戦争を煽ってたメディアがいたよね  

  
[ 2613068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:00
正直に韓〇に勝るのが気に入らないって言えよ
楽になるぞ  

  
[ 2613069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:03
朝日のでたらめこそ歴史の審判に勝てんよ
ちゃんと BCG のことを書けよバ カ  

  
[ 2613071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:23
だから何なんだよ  

  
[ 2613073 ] 名前:     2020/06/22(Mon) 07:27
朝日新聞て予言ごっこしてるだけじゃん
じゃあ俺も予言な
朝日新聞がまた嘘記事書いて日本人を貶める
絶対中から俺様は予言者な
崇め奉れよ朝日新聞め  

  
[ 2613074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:33
中国や韓国のような強権に頼らない防疫の参考として
海外から見直されてきていることを報じるべきではないのか?  

  
[ 2613075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:35
戦前戦争を煽った朝日が?  

  
[ 2613078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:40
また世迷言を言い出したなアカヒwww
そんなに日本を貶めたいのかwww  

  
[ 2613080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 07:49
腰抜け東條勝てぬ戦をなぜやらぬ  

  
[ 2613088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 08:17
この新聞、民度低すぎへん?  

  
[ 2613090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 08:17
『ぐんくつ』では無く軍靴と書いて『ぐんか』と読むんやで  

  
[ 2613093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 08:25
今は戦後じゃなくて戦前なんだよ

尖閣や中印国境で中国の軍靴の音がずっと鳴り響いているのだが
朝日新聞には聞こえないのかな?

  

  
[ 2613110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 08:50
朝日新聞「コロナ痛快!」
  

  
[ 2613114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 08:52
「平和とは、戦争と戦争の間の準備期間である」
アンブローズ・ビアス『悪魔の辞典』より  

  
[ 2613120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:02
「日常」なんてそれこそ日常用語なんだから使って当たり前だろ
可哀そうに大塚先生は論理的な考えが苦手なんだな  

  
[ 2613122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:07
日本に感染が拡大しない事実を嫌流れとか言う朝日新聞
本当に マ ス ゴ ミ の中でも腐りきった ゴ ミ ク ズ だな  

  
[ 2613123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:08
>戦時下文化を研究する大塚英志さん(61)
なんだよこの適当な肩書は。
多重人格探偵サイコの原作者だろ、911以来クルってしまった感はあるがな。  

  
[ 2613124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:09
とにかく日本人が日本と言う国に誇りや愛国心を持ったり、国民が団結する事を異常に憎む朝日新聞  

  
[ 2613125 ] 名前: 774@本舗  2020/06/22(Mon) 09:10
こいつらホント、太平洋戦争好きだよなw  

  
[ 2613132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:17
「日常」や「生活」は戦時用語はさすがに違うだろ。
言いたい事はわからないでもないけど、言葉自体は戦時中に特有の専門用語ではないのは明らかだと思う。あえて言うなら、「ていねいな暮らし」や「手作り」がもてはやされる世相は戦時中と似ている、くらいまでなんじゃないかと思う。

でもそれって、チョコレートの消費量の多い国はノーベル賞受賞者が多い、ってのと同じように直接的な相関関係がないことを無理矢理結びつけているのと同じじゃないか?普通に世界恐慌前夜と似たような経済状況になってきたから、消費ではなく持続可能性を推奨するライフスタイルがもてはやされるようになっただけだろう。そして、これはなにも日本だけの話じゃない。欧米も一緒。  

  
[ 2613135 ] 名前: 匿名  2020/06/22(Mon) 09:20
「日常」とか「生活」なんて単語を言葉狩りしたらリハビリ等の関係者が困るだろうが!
あ、それとも朝日新聞はリハビリも元は傷痍軍人に行われたものだから、廃止しようってのが狙いなのか?  

  
[ 2613149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:36
こんなん心の病気でしょ
新聞に載せるならせめてまともな判断できる人選ぼうよ

ちなみに超過しぼう(漢字で書き込めない)の各国比較してるグラフ見ると日本相当低いし、間違っても失敗はしてない  

  
[ 2613165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:46
痛快朝日が口惜しそうな記事を書いたなら、日本の対応は成功したという事なんだろうな  

  
[ 2613175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 09:55
戦中ではなく戦前というか戦争にもっていこうとあおっていた頃の現物や、老人の記憶に残っていると思うんですが、民主党政権を誕生させた時に連想させたんじゃないですかね。  

  
[ 2613193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 10:10
戦時用語って誰が決めたの
  

  
[ 2613215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 10:55
日常と生活は戦時用語ってw
パヨク脳ってやつか・・・  

  
[ 2613220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 11:04
その批判はその通り。しかし朝日は、戦争を煽った側。その件はスルーか。くそ。

そして今も、消費税増税に賛成する等、体制側に寄った報道ばかりしてる。くそ。

朝日だけではない。メディアは全て腐ってるのだ。つい先日も、産経の世論調査のインチキが発覚した。あれは氷山の一角に過ぎない。  

  
[ 2613230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 11:16
この批判がその通りっておま…  

  
[ 2613241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 11:33
朝日「日本凄いというのは戦時中だから朝日は日本悪いと批判し続ける!」キリッ  

  
[ 2613245 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/22(Mon) 11:38
朝日がイライラでワロタw  

  
[ 2613246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 11:39
日本のコロナ被害を見て痛快と言っちゃう新聞社だから日本人被害が少ないのは痛恨なのだろう。
  

  
[ 2613252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 11:55
そりゃ、同じく非常事態だから類似するだろ。
にしても、戦時中の標語は達筆ですね。  

  
[ 2613257 ] 名前: 名無し  2020/06/22(Mon) 12:14
戦争じゃなくウイルスによる非常事態なんだから、似通ってて当然だろう
そして原因がはっきりと異なるので今回は戦争の心配はしなくていい
そうだろう?  

  
[ 2613264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 12:22
「生活」が名前に付いてるスーパーや雑貨屋何ていくらでも有るのに。
「日常」何てアニメも有るぞ。  

  
[ 2613275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 12:28
よし、今後朝日が「日常」とか「生活」とか使ったらクレーム入れよう。  

  
[ 2613278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 12:29
日本でコロナが収束するのは不愉快で、
コロナが感染拡大するのは痛快という、
朝日新聞の本音がよく現れている記事ですね。
  

  
[ 2613318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 13:31
コロナのような有事にすら言論の自由を悪用して社会不安や情報撹乱を煽りまくったマスコミは
もう完全に民主主義の敵、自由主義の敵だとハッキリ立場を示してくれて良かったよ、コロナさまさまだ
さて、お前らマスコミはこれからどうやって食っていくんだろうね?  

  
[ 2613335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 14:04
>>2613090
ぐんくつがネタなのは知ってるけどそれもネタなん?  

  
[ 2613368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 15:20
戦前戦中のように朝日が煽ってないから大丈夫だ
悪い方向には行かない
それにしても日本が評価されつつある流れがよっぽど悔しいんだろうな
あと韓国のK”防疫が評価されてないことも  

  
[ 2613439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 17:49
箸が転がっても戦争とか言いそう  

  
[ 2613471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 18:38
お前等も「新生活様式」に倣って廃刊しろよ!  

  
[ 2613494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/22(Mon) 19:10
アフターコロナの世界にマスコミは不必要
お前らの存在は社会に不安と混乱しかもたらさない、コロナ騒動で理解できた  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ