2020/06/23/ (火) | edit |

【コロナ】接触確認アプリ、経費は2億5000万円円 #厚労省加藤大臣
ソース:https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00254.html
スポンサード リンク
1 名前:雷 ★:2020/06/22(月) 20:57:44.92 ID:DdCeOEsY9
厚労省加藤大臣会見
記者:
接触アプリについて、実際に有効に機能するためにはある程度のダウンロード数が必要と思いますが、現在厚労省として目標としているダウンロード数といつ頃までに達成したいと思っているのか、それと現状で開発費用についてどの程度になっているのか教えてください。
大臣:
アプリについてどのくらい普及するとどうだということは私も報道等で読ませていただいておりますが、政府として具体的な数値目標を決めているわけではありません。従って、一人でも多くの方に使っていただけるように、まずはこのアプリが個人情報との関係でどうなっているのかということも含めてしっかりPRをさせていただいて、多くの方に利用してもらえるように努力をしていきたいと思っております。
それから、費用の関係でありますが、先ほど申し上げました、変更契約においては、7月末までに税込みで9460万円となっております。初期の開発にかかった費用は4500万、6月まで、今までにということです。それから今後の7月に向けて追加改修、運用保守の費用として5000万程度が見込まれているということであります。なお、当然運用経費がかかります。8月以降も含めて、今年度の所要経費は現時点で2.5億円程度ということであります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00254.html
3 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:58:20.71 ID:Dyi9UY9K0記者:
接触アプリについて、実際に有効に機能するためにはある程度のダウンロード数が必要と思いますが、現在厚労省として目標としているダウンロード数といつ頃までに達成したいと思っているのか、それと現状で開発費用についてどの程度になっているのか教えてください。
大臣:
アプリについてどのくらい普及するとどうだということは私も報道等で読ませていただいておりますが、政府として具体的な数値目標を決めているわけではありません。従って、一人でも多くの方に使っていただけるように、まずはこのアプリが個人情報との関係でどうなっているのかということも含めてしっかりPRをさせていただいて、多くの方に利用してもらえるように努力をしていきたいと思っております。
それから、費用の関係でありますが、先ほど申し上げました、変更契約においては、7月末までに税込みで9460万円となっております。初期の開発にかかった費用は4500万、6月まで、今までにということです。それから今後の7月に向けて追加改修、運用保守の費用として5000万程度が見込まれているということであります。なお、当然運用経費がかかります。8月以降も含めて、今年度の所要経費は現時点で2.5億円程度ということであります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000194708_00254.html
2.5億て
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:59:06.30 ID:2PYHxIdf0たっか!
10 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:04.22 ID:2zr3e2oz0台湾のIT担当大臣なら1人で作りそう。
12 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:01:22.92 ID:iFOGWsZ20十次請けぐらい余裕でありそう
26 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:04:28.22 ID:G4AjESjD0これでもか…
27 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:04:38.17 ID:Mk0ftVPb0経費が倍々に増えていく未来が見える
35 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:07:04.38 ID:RyCmg5kq0マスクに比べりゃ安いなw
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:10:40.60 ID:KRVwUl5J0
まあGO To キャンペーンの
委託費3000億円に腹が立っていたから
2億5000万円って聞くと、安いと思えてしまうなw
95 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:22:49.81 ID:SwB8oAbK0委託費3000億円に腹が立っていたから
2億5000万円って聞くと、安いと思えてしまうなw
そりゃ借金地獄にもなりますわ
106 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:25:20.10 ID:50rCRmkX0また水増しか
154 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:36:46.95 ID:/HMLs8Cb0ガチャ実装すれば一月でプラスよ
162 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:38:37.83 ID:q9opyfX50IT担当大臣が作れよ
台湾のオードリータンなら即作りそう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592827064/台湾のオードリータンなら即作りそう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本政府、先端技術の海外流出を警戒 「経済スパイ」などの対策強化を検討
- 鳩山由紀夫「軍事力で外国の軍事攻撃から守ることは不可能。尊敬され信頼される国になることしかない」
- 文在寅、トランプ大統領に「金正恩、1年以内に非核化」 →安倍首相「信じてはいけない」 ネット「適切な助言」「安倍外交の有能さ…
- 宇都宮けんじ「慰安婦問題、靖国参拝は日本人として恥」「輸出規制を撤回すべき」 ネット「完全に韓国目線…ソウル市長の方がお似合い」
- 【コロナ】接触確認アプリ、経費は2億5000万円円 #厚労省加藤大臣
- 【都知事選】小池氏大幅リード 情勢調査、コロナ対策評価6割
- 【毎日】須藤元気氏、山本太郎氏の都知事選 応援演説 立憲は除籍処分も検討
- 【国交相】「GO TO キャンペーン」 8月から実施 来年春まで
- 都知事候補・スーパークレイジー君の主張 「政治に興味ない眠ってる若者票600万を掘り起こす」
飲み屋の兄ちゃん姉ちゃんが仕事中にスマホを持ち歩くか?
満員電車に毎日乗る人が感染したら検査を希望する人が大量に出そう
満員電車に毎日乗る人が感染したら検査を希望する人が大量に出そう
こないマスク260億円よりは安くついたなw
結局、日本の経済構造の問題なんでしょ。
二次受け、三次受け当たり前なんだから。
二次受け、三次受け当たり前なんだから。
大阪コロナ追跡システムで70万円じゃなかったか?
>>飲み屋の兄ちゃん姉ちゃんが仕事中にスマホを持ち歩くか?
仕事中ならどこに居たか確定してんじゃねーか
仕事中ならどこに居たか確定してんじゃねーか
2億5千万円が高いって言う人は会社で働いた事なさそう
つーかCOCOAアプリの基盤は有志で集まったエンジニア集団が無償で開発したものだからこんなに安く作れたんやろな
「国のアプリを作りやがって」「秘密警察の前触れだ」とかあっちの方面から罵声を浴びせられたらしいけど
つーかCOCOAアプリの基盤は有志で集まったエンジニア集団が無償で開発したものだからこんなに安く作れたんやろな
「国のアプリを作りやがって」「秘密警察の前触れだ」とかあっちの方面から罵声を浴びせられたらしいけど
>>仕事中ならどこに居たか確定してんじゃねーか
兄ちゃん姉ちゃんが感染してもお客に連絡来ないと言う意味
店名もほぼ出さない
兄ちゃん姉ちゃんが感染してもお客に連絡来ないと言う意味
店名もほぼ出さない
このアプリは、問題のない行動がその現場に居たというだけで
機械的な判断で問題視されてしまう不確かさにある処
それを二億五千万で有用に運用が見込めるか?と言われればNO、どう好意的に見てもな
機械的な判断で問題視されてしまう不確かさにある処
それを二億五千万で有用に運用が見込めるか?と言われればNO、どう好意的に見てもな
>> 2613678
どう好意的に見てもなに言ってるのかわからない
どう好意的に見てもなに言ってるのかわからない
※2613678
それはエンジニアとしての話?
一般人としての話?
それはエンジニアとしての話?
一般人としての話?
これって山手を1周して適当に渋谷辺りをぶらついたあとイタズラで感染ボタン押したら....
バイオテロの完成だね
バイオテロの完成だね
それただの迷惑な悪戯でバイオテロちゃうやろ
日本も韓国みたいな国になって来たな、ポッケナイナイじゃん。
何かっつーと日本と粗国を同じにしたがる在庫さん
IT関連だと中抜きのイメージしか出来ないな
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)
でこうなる。
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)の
下請け(公務員の天下り団体)
でこうなる。
更に中国の業者に丸投げして個人情報抜かれるまでがセットだぞ
COCOAに何の個人情報が有るの
コロナショック対策で委託したならわかるけど、もちろん全て国内企業ですよね??
賞金3億でコロナ対策アプリ開発グランプリ開催したほうが良かったんじゃねーの?w
最終的に開発元と保守管理担当に落ちてきた金は3000万ぐらいかな?
デプロイ王子とか言うインフラ屋が開発に携わってる時点で論外
初期導入費用だけで、この価格だと高い印象だけど、予算上は、運用期間中の保守費用、人件費、経費も含まれた総額だろうね。
実際、運用期間がどの程度かってことなんだけど、3年間の合計なのか、5年間の合計なのか。たぶん1年だと思うけど・・・
実際、運用期間がどの程度かってことなんだけど、3年間の合計なのか、5年間の合計なのか。たぶん1年だと思うけど・・・
大きな(責任取れる)ところが受けて下請けに流して、ミスっても責任は取らないで追加費用を取るシステムやめない?
三社ぐらいに最低価格で同時発注して一番出来がいいのにボーナスとかにしたほうがマシだわ。
三社ぐらいに最低価格で同時発注して一番出来がいいのにボーナスとかにしたほうがマシだわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
