2020/06/24/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60686450T20C20A6MM8000/
スポンサード リンク
1 名前:ヒドラ(宮城県) [US]:2020/06/23(火) 22:30:32.94 ID:2nGqJSTy0
先端技術の海外流出防止 政府補助、資金源の開示条件
政府は軍事転用可能な先端技術が大学から海外に流出しないよう対策を強化する。大学が国から研究開発費の補助を受ける場合は、その研究室が外国の企業や政府から資金の協力を受けていないか開示を義務付ける。海外への技術流出の懸念があれば補助をしない方針だ。
経済安全保障を重視して中国の「経済スパイ」を警戒する米国に足並みをそろえる。
いま政府が大学の研究室に研究開発費の補助を出す際は、どのような国・企業から資金や人の協力を得ているか示す必要はない。
政府が補助をしている研究室でさえ、中国などの関与があるか把握できていない。
全国の大学に外国人留学生は約9万人、大学院には約5.3万人がいる。東京大学・大学院だけで19年11月時点で4千人以上に上り、そのうち中国籍は6割を占める。
ビッグデータの分析や人工知能(AI)の開発など理系の先端技術などでは中国人留学生が実質的に研究を支える例が多く、研究開発には中国人は不可欠な存在だ。
一方、経済産業省の報告書では、輸出管理規制がかかった技術や製品を無許可で持ち出そうとする外国人研究者の存在が指摘されている。
政府関係者によると、留学生の出身国の共著論文を精査した結果、中国の軍事組織との関係が確認された例もあったという。
先端半導体や化学品などは兵器やバイオテロなどに使えるほか、次世代通信規格「5G」もサイバー攻撃に利用できる。
研究成果を論文で公表しても、知的財産の確保や安全性を考えて、使う機材や物質、技術の一部を示さない例もある。
そうした場合に携わった人物から漏れる恐れがある。
米国では大学や研究機関に流出防止策の策定を求め、違反時は資金援助の制限や停止をする。
1月には米ハーバード大教授が中国の国家プロジェクトに関わったことを報告せず、虚偽の説明をした罪で起訴された。
トランプ米大統領が中国通信大手・華為技術(ファーウェイ)への警戒を示してからは中国企業の寄付や共同研究を停止する大学も増えた。
日本政府も米国を参考に新たな基準を設ける。科学技術振興機構(JST)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)など政府系4機関を通じて資金支援をする
すべての研究室について、海外から導入した資金の情報を開示するよう求める方針だ。
外国人研究者や留学生の詳細な研究歴の申告や、技術の流出防止策の準備を条件にする案も検討している。早ければ2022年度から適用する。
文部科学省によると、17年度の政府系機関から大学への公的補助は約2600億円で大学の研究開発費(3.6兆円)の一部だ。
とはいえ公的な補助は少額でも外部資金の呼び水になる例が多いため、疑念を持たれそうな関係は大学が自主的に遮断するとみている。
中国は「軍民融合」を合言葉に民間技術を軍事転用する戦略を掲げている。国民や企業が政府の情報活動に協力する義務を定める法律もある。
米国では中国人民解放軍が他国の大学に「経済スパイ」を送り込んでいるとの報告もある。
政府の統合イノベーション戦略推進会議(議長・菅義偉官房長官)がこうした方針を今月中に示す。政府は1年程度かけて研究開発予算のガイドラインを改定する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60686450T20C20A6MM8000/
2 名前:ケレス(大阪府) [EU]:2020/06/23(火) 22:30:50.57 ID:kkKVpXmh0政府は軍事転用可能な先端技術が大学から海外に流出しないよう対策を強化する。大学が国から研究開発費の補助を受ける場合は、その研究室が外国の企業や政府から資金の協力を受けていないか開示を義務付ける。海外への技術流出の懸念があれば補助をしない方針だ。
経済安全保障を重視して中国の「経済スパイ」を警戒する米国に足並みをそろえる。
いま政府が大学の研究室に研究開発費の補助を出す際は、どのような国・企業から資金や人の協力を得ているか示す必要はない。
政府が補助をしている研究室でさえ、中国などの関与があるか把握できていない。
全国の大学に外国人留学生は約9万人、大学院には約5.3万人がいる。東京大学・大学院だけで19年11月時点で4千人以上に上り、そのうち中国籍は6割を占める。
ビッグデータの分析や人工知能(AI)の開発など理系の先端技術などでは中国人留学生が実質的に研究を支える例が多く、研究開発には中国人は不可欠な存在だ。
一方、経済産業省の報告書では、輸出管理規制がかかった技術や製品を無許可で持ち出そうとする外国人研究者の存在が指摘されている。
政府関係者によると、留学生の出身国の共著論文を精査した結果、中国の軍事組織との関係が確認された例もあったという。
先端半導体や化学品などは兵器やバイオテロなどに使えるほか、次世代通信規格「5G」もサイバー攻撃に利用できる。
研究成果を論文で公表しても、知的財産の確保や安全性を考えて、使う機材や物質、技術の一部を示さない例もある。
そうした場合に携わった人物から漏れる恐れがある。
米国では大学や研究機関に流出防止策の策定を求め、違反時は資金援助の制限や停止をする。
1月には米ハーバード大教授が中国の国家プロジェクトに関わったことを報告せず、虚偽の説明をした罪で起訴された。
トランプ米大統領が中国通信大手・華為技術(ファーウェイ)への警戒を示してからは中国企業の寄付や共同研究を停止する大学も増えた。
日本政府も米国を参考に新たな基準を設ける。科学技術振興機構(JST)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)など政府系4機関を通じて資金支援をする
すべての研究室について、海外から導入した資金の情報を開示するよう求める方針だ。
外国人研究者や留学生の詳細な研究歴の申告や、技術の流出防止策の準備を条件にする案も検討している。早ければ2022年度から適用する。
文部科学省によると、17年度の政府系機関から大学への公的補助は約2600億円で大学の研究開発費(3.6兆円)の一部だ。
とはいえ公的な補助は少額でも外部資金の呼び水になる例が多いため、疑念を持たれそうな関係は大学が自主的に遮断するとみている。
中国は「軍民融合」を合言葉に民間技術を軍事転用する戦略を掲げている。国民や企業が政府の情報活動に協力する義務を定める法律もある。
米国では中国人民解放軍が他国の大学に「経済スパイ」を送り込んでいるとの報告もある。
政府の統合イノベーション戦略推進会議(議長・菅義偉官房長官)がこうした方針を今月中に示す。政府は1年程度かけて研究開発予算のガイドラインを改定する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60686450T20C20A6MM8000/
>>1
どんどんやれ!
3 名前:オベロン(茸) [US]:2020/06/23(火) 22:31:02.49 ID:VIO+xni20どんどんやれ!
30年遅い
6 名前:トラペジウム(家) [CN]:2020/06/23(火) 22:31:54.28 ID:scFI0xrA0早くやれ!
11 名前:カペラ(千葉県) [US]:2020/06/23(火) 22:32:35.89 ID:HVh1Vdsy0やらないよりいいけど遅いよ
12 名前:ベテルギウス(東京都) [US]:2020/06/23(火) 22:32:41.63 ID:rYwTX+F30100年遅い
14 名前:カリスト(台灣) [CA]:2020/06/23(火) 22:33:07.76 ID:IXQ/RkFf050年前にやれ
15 名前:ガニメデ(京都府) [GB]:2020/06/23(火) 22:33:12.93 ID:kOfwsHFf0韓国建国当初からやっとくべきだった
18 名前:ケレス(愛知県) [US]:2020/06/23(火) 22:33:43.12 ID:vDBlvCzh0
手遅れ過ぎて話にならんが
開き直って手を打たないまま放置はもっとヤバイからな。
29 名前:ヒドラ(東京都) [US]:2020/06/23(火) 22:35:42.54 ID:gT4UWK0t0開き直って手を打たないまま放置はもっとヤバイからな。
遅すぎるが歓迎する
最優先でやれ
30 名前:ボイド(埼玉県) [ニダ]:2020/06/23(火) 22:35:44.42 ID:AQrUAJbq0最優先でやれ
今更すぎだろ
48 名前:冥王星(熊本県) [JP]:2020/06/23(火) 22:38:09.99 ID:quVmc8er0今かいっ
60 名前:プランク定数(東京都) [IT]:2020/06/23(火) 22:38:57.94 ID:h27PHH/O0未だにスパイ防止法無いんだっけ?
しゅごいよね
93 名前:リゲル(茸) [ニダ]:2020/06/23(火) 22:46:55.36 ID:1Nbyc2aq0しゅごいよね
遅すぎだけど今からでも絶対やれ案件
114 名前:ジュノー(光) [ID]:2020/06/23(火) 22:52:27.55 ID:8OUcU4WV0スパイ防止法はよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592919032/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 岡田克也さん「政権交代、次の選挙が最後の機会」 自民さん一生安泰へ
- 【日刊スポーツ】吉村知事「僕を第1号にして」全国初ワクチン治験
- 石破茂との連携 立憲・福山哲郎「考え方は非常に近い」 ネット「石破が野党に行けばいいだけ」
- 朝日新聞記者「配布した布マスクについて世論調査で81%の人が役に立たなかったと回答」 → 菅官房長官がバッサリ…
- 日本政府、先端技術の海外流出を警戒 「経済スパイ」などの対策強化を検討
- 鳩山由紀夫「軍事力で外国の軍事攻撃から守ることは不可能。尊敬され信頼される国になることしかない」
- 文在寅、トランプ大統領に「金正恩、1年以内に非核化」 →安倍首相「信じてはいけない」 ネット「適切な助言」「安倍外交の有能さ…
- 宇都宮けんじ「慰安婦問題、靖国参拝は日本人として恥」「輸出規制を撤回すべき」 ネット「完全に韓国目線…ソウル市長の方がお似合い」
- 【コロナ】接触確認アプリ、経費は2億5000万円円 #厚労省加藤大臣
経済スパイを取り締まる事に反対の日本人や茶化す日本人なんておる?
後手なんだよ
遅い!
だけど、今からでもやらなければならない
だけど、今からでもやらなければならない
これって炙り出しにも使えるな
反対する者は日本の衰退を願う者だ
R4などは率先していちゃもん付けるんじゃないか
反対する者は日本の衰退を願う者だ
R4などは率先していちゃもん付けるんじゃないか
50年遅いなぁ
国際協力とか言って技術供与するのもやめてくれ
国際協力とか言って技術供与するのもやめてくれ
最高刑死刑のスパイ防止法制定でなきゃ意味ない!
富岳の情報とか流出したら国家的損失なんだよなぁ
マジで国はしっかり取り組んでほしい。
マジで国はしっかり取り組んでほしい。
とりあえず敵性国家の留学生は帰してよ。
日本で学んで、ミサイルになって帰ってくるとか笑えんよ。
日本で学んで、ミサイルになって帰ってくるとか笑えんよ。
スパイ防止法を制定しろよ。
スパイ防止法制定すると中共が困るから、経団連がパヨチンと反日野党議員使って制定させないんじゃないのか?
大事な種子苗法だって無知な芸能人使って煽ったし。
日本企業は自社の根幹と利益を強制的に中共に提供しろと同義の事を経団連が言ってるんだから、団結してちゃっちゃと親中媚中の経団連幹部をクビにしないとダメだろ?
自浄作用すらないのか?
経団連は中共からバックマージンも貰ってるから忖度しまくりなんじゃないのか?
大事な種子苗法だって無知な芸能人使って煽ったし。
日本企業は自社の根幹と利益を強制的に中共に提供しろと同義の事を経団連が言ってるんだから、団結してちゃっちゃと親中媚中の経団連幹部をクビにしないとダメだろ?
自浄作用すらないのか?
経団連は中共からバックマージンも貰ってるから忖度しまくりなんじゃないのか?
どの程度の実効性あるんですかね?
記事に「科学技術振興機構(JST)」の名が挙げられているが、
まさにその科学技術振興機構が中国ベッタリなんだけど。
数年前の講演会では、上席フェーローが「中国とは争うより協力!」とか言ってましたが。
承知のうえで海亀をさんざん受け入れて、今さら何を言ってるんだ?
という感じもするが・・・まあ、今さらでも、やらないよりはマシなのか・・・
記事に「科学技術振興機構(JST)」の名が挙げられているが、
まさにその科学技術振興機構が中国ベッタリなんだけど。
数年前の講演会では、上席フェーローが「中国とは争うより協力!」とか言ってましたが。
承知のうえで海亀をさんざん受け入れて、今さら何を言ってるんだ?
という感じもするが・・・まあ、今さらでも、やらないよりはマシなのか・・・
ならば、危ないアプリ等を禁止して欲しいね。
簡単だろ?
簡単だろ?
良し、経団連と科学技術振興機構(JST)解体運動を展開するのが国の意思だと受け取った!
親中媚中親韓媚韓親朝媚朝の組織、官僚、政治家は全てが攻撃対象と認定する。
親中媚中親韓媚韓親朝媚朝の組織、官僚、政治家は全てが攻撃対象と認定する。
遅っっっっっっっっそ!!
敵対国家、反日国家からの留学や就学、研修、ワーホリを制限しろ
もう盗む物が無くなったからかな?
スパイどころか、収入が良い中国に移る技術者をなんとかしないとだと思うけど
なんだかんだで安倍首相は頑張ってるよ。だから足を引っ張ろうとする人間が多い。
やらないよりいい。厳しく取り締まれ
政府がやる産業スパイは、取り締まりません w
新幹線、どうなったっけ? www
次は 潜水艦かなぁ?
新幹線、どうなったっけ? www
次は 潜水艦かなぁ?
マスコミ野党の中はスパイだらけで、散々日本の足を引っ張ってきた
手遅れ感半端ないな、何やってんだか
遅くとも安倍政権初期の時点で始めるべきだった
ここまで弱体化したらあとは中国の札束ビンタラッシュに勝てるわけねえ
それとも政府がそれ以上の札束でビンタしてくれんのか?
遅くとも安倍政権初期の時点で始めるべきだった
ここまで弱体化したらあとは中国の札束ビンタラッシュに勝てるわけねえ
それとも政府がそれ以上の札束でビンタしてくれんのか?
サムスンの元会長なんか自伝で日本企業の機密を盗んだことを自慢気に語ってたからな。
韓国人を見たら泥棒かテ ロ リ ストかスパイのどれかと思った方がいい。
韓国人を見たら泥棒かテ ロ リ ストかスパイのどれかと思った方がいい。
これはGOODニュース、ハーウェイに操られてる東大教授がこれで終われば良いのだが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
