2020/06/24/ (水) | edit |

5__菅官房長官
朝日新聞記者「配布した布マスクについて世論調査で81%の人が役に立たなかったと回答」 → 菅官房長官がバッサリ…


ソース:https://snjpn.net/archives/202491

スポンサード リンク


1 名前:Felis silvestris catus ★:2020/06/23(火) 21:50:56.19 ID:STGzOnT29
https://snjpn.net/archives/202491
Mi2さんのツイート

【安定の朝日新聞】

朝日新聞・安倍龍太郎
「配布した布マスクについて朝日新聞の世論調査で81%の人が役に立たなかったと回答した」

菅義偉官房長官
「批判は承知してますが、一方で感謝の声も少なくなかった。政府のマスクの配布はフランスやシンガポールでも行っているのでは?」

(略)
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 21:55:55.78 ID:2irzvF560
民主じゃマスクも配らない
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 22:03:22.50 ID:zgZp9p7m0
まぁマスク値崩れの一因にはなったよな、安倍のマスク
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 22:06:17.24 ID:9wH1zhVm0
使ってませんけど当方
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 22:20:30.52 ID:ecsVTVXb0
そもそも届くまで外出を手控えさせるのが目的だしな

48 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 22:32:55.21 ID:Iem6Gw/m0
配達が遅かったけど、あの時期はマスク不足で
安部さんの思いやりがうれしかった。
51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 22:38:30.86 ID:EXC9GknT0
コロナ時の愚策としては日本代表だろ
61 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 22:42:50.49 ID:7Q4N129B0
ワイは毎日使ってるよ(*´-`)
79 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 23:02:00.52 ID:X2mj1yGV0
もっと良いのがあるから使ってないな。テーブルの上に置きっぱなしだ。
113 名前:あなたの1票は無駄になりました:2020/06/23(火) 23:44:14.47 ID:eAXoa1P50
いやまあ、近所への買い物には丁度いいよ。
蒸れないし。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1592916656/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2614768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:02
いかに朝日新聞社の世論調査があてにならない物かを自ら公にするスタイル  

  
[ 2614771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:06
青い冊子がメインなんやで  

  
[ 2614773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:08
今後の事も考えて保管してるわ。  

  
[ 2614776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:11
布マスク配布が決定機だったのかはわからんけど、一般企業からのDMにも再利用しやすいマスク付属が多くなった気がする
  

  
[ 2614777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:14






    備蓄マスク としては重宝するやろ政府マスク



   第2波が来たときに備蓄マスクなかったらまたどうせ 転売ヤー が買い占めするからな



  

  
[ 2614779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:17
そう言う野盗どもは邪魔以外の何かしたっけ?
邪魔する連中よりマスク配る連中の方が、圧倒的に役に立ってるんだけど?  

  
[ 2614780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:17
ぶっちゃけやらなくてもマスク不足の時に何もしなかったって文句言われてたと思う。
運よく中国のマスク外交が崩壊して在庫放出されたからよかったものの
崩壊してなかったらと思うと恐ろしい。  

  
[ 2614781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:19
六四天安門
済州島四三事件  

  
[ 2614782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:23
朝日がだしたパーセンテージなんて信用できるか
実数で語れば少数なのに、多数意見のようにふるまっている欺瞞だぜ、騙されるかっつーの  

  
[ 2614783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:23
転売禁止と合わせて、マスクを世間に行き渡らせたのが十分な成果だろ  

  
[ 2614784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:25
朝日新聞の世論調査の時点で笑いもの
朝日の世論調査が世間の意見だったら今頃は政権交代しているわw  

  
[ 2614785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:26
我が家では役に立ってるよ  

  
[ 2614790 ] 名前:    2020/06/24(Wed) 21:44
ワイはつのだ☆ひろと同じく仏壇に供えてる  

  
[ 2614791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:47
あれから一気に布マスクの流れが来て、転売屋が焦り始めたな。  

  
[ 2614792 ] 名前: 胸に手を当てて質問しろ  2020/06/24(Wed) 21:49
お前たちは何を通販していたんだ?
防毒マスクなのかあの朝日ショップの品物は?  

  
[ 2614794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:53
自作マスクと交互に使っていますよ
洗ったり漂白したら、何度も使えますしね  

  
[ 2614795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:53
役には立つだろ、目的にかなう構造してるんだから
使ってない、ならわかるが  

  
[ 2614797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:54
もうマスク持ってないって言い訳できないから、マスクしてないやつは公然とク.ズであると蔑みの目で見ていいってお墨付きを貰ったようなもんだ  

  
[ 2614798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:56
「一世帯に一個とかケチくせえ!」とか言ってるのもいるわけだが、
あれって「家族内で外出する人数を制限」する意味もあるわけだな。
スーパーなんかで「買い物は最少人数で」ってアナウンスしてるしな。  

  
[ 2614799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 21:57
予備としてはいいんでない?  

  
[ 2614801 ] 名前: 774@本舗  2020/06/24(Wed) 22:00
どこの国にとっても初めての非常事態だ。皆、「走りながら考える」状況で滑稽な対応や反省すべき点も多々あったろう。しかし、そんな中でもできうる限りの知恵を絞って一生懸命やっているんだ。そして世界的に見ても肯定的な結果を出している。どうしてそれを認めようとしないのか。朝日には政権はおろか、日本国民の心情に寄り添う気もなければ自分のこととして考える共感性すらない。まあ、朝日にとっては「痛快」な出来事だからね。
ただひたすら上げ足をとって否定する。朝日はどこまでも醜い。  

  
[ 2614802 ] 名前: やっぱり犬か  2020/06/24(Wed) 22:04
高齢者がどれだけ助かってると思ってんの❓要らねえなんて奴は寄付しろよ‼️  

  
[ 2614803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:04
もちろんマスクとして使う事もできるが、一番の狙いはテンバイヤーによる価格高騰の抑止だろ
転売に対して法的な追いかけっこしてるヒマなんて無かったんだから、代替物を配って転売しようとしても売れなくするようにする方がはるかに手っ取り早い
市場の原理を逆手に取った良策だろ
だから他国も真似をしたし、これを機に国策でマスクの価格吊り上げようとしてた中国も方針転換せざるをえなくなった  

  
[ 2614804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:04
マスクをわざわざ返送して手間をかけさせたり、憂さ晴らしで捨てるような連中に”税金の無駄遣い”を口にする資格は無いと思う  

  
[ 2614805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:06
中国では、安心な日本製マスクとして、高値で転売。ww  

  
[ 2614806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:08
仮に466億円フルで使っててもガーゼマスク1枚500円程度で配ったことになるわけで、コロナ騒ぎ中のガーゼマスクの相場からしたら半額以下
実際には466億の1/3も使ってないからさらにはるかに安く揃えてる
これを税金の無駄だと叩いてる奴は、11桁の割り算もできないってことだから、小学校5年生以下の知能しかないってことになる  

  
[ 2614810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:22
周りで無駄だったなんていってる奴いないね。小さいから子供につけさせるとかいちいちなんでケチつけるんだ日本人はみみっちくなったなんて怒ってる奴もいた。  

  
[ 2614813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:26
使い捨てやらちゃんとした手作りマスクがあるから使ってないなってのならまだわかるが、
西部劇の強盗みたいな形してまで「あんなものは使ってない!」とか言う奴は
何が楽しくてそんなことしてるんだろうと思う。  

  
[ 2614814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:35
国民に不織布マスクがないなら布マスクでいいと
アナウンスしたのはかなり大きい
「アべノマスクが役に立つのか」とかどうでもいい話で

布だとどうかなと思ってる人達に免罪符を与えた効果としては絶大だった  

  
[ 2614815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:37
でも、アベも麻生も菅も大学卒業時にコネを使わずに朝日新聞の入社試験受けたら、全員不合格になるほど朝日新聞は人気なんだぞ。何が言いたいかというとつまり、菅やアベより朝日の方が優秀という事だな。  

  
[ 2614816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:39
お笑い芸人が笑わせるために付けていたのをテレビで見たが
それ以外の場所でアベのマスクを付けいてるのなんて
見た事ないぞ。アベサポは夢でも見ているのか?  

  
[ 2614819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:44
「フランスを見習え」とか言ってた人、誰だったっけ?  

  
[ 2614822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:48
マスコミ朝日の視点で語らせるとなんでも批判になる
批判の文化という言葉が最近流れてたけど、こういうマスコミが元凶  

  
[ 2614826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 22:58
どんな言い訳したとこで
260億円は他にまわすべきでしたね  

  
[ 2614831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 23:06
北海道で町人にマスク配る行った時に
隣町の連中取材して自治体が違うってだけでマスク貰えないなんて酷いって放送してたの忘れたとでも思ってんのか  

  
[ 2614836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 23:23
マスク再利用を許容してくれたのはデカい。
使い捨てじゃないとダメみたいな風潮なのに、みんなバレないように使い回ししてた  

  
[ 2614840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 23:33
保健政策上、国民が外出時にマスクができる状態にするのは、コロナ対策としてみれば、普通の政策である。  

  
[ 2614842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 23:37
在宅勤務で3か月自宅に居る
未だに紙マスクを週一そこらの30分程度の買い物で使い回してるよ
普通に通勤する用の布マスクとインナーパッド5枚は用意済み
追加で今治のインナーが5枚で1000円だから買おうか思案中
ただ、今の仕事スタンス的に俺、オフィスに居る必要ある?みたいな
髪も4~5か月くらい切ってなくてそろそろ世捨て人みたいなボサボサっぷりなんだが  

  
[ 2614849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/24(Wed) 23:53
ほんと朝日はア ホだなあ。
また冬が来てマスクが手に入らなくなった時にアベノマスクがある安心感は半端ないぞ。  

  
[ 2614851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:01
届くの遅いし、一世帯に2枚のマスクがなんの役に立つ?
マスク不足はみんな、手作りマスクで対応してたのでそれで十分。
4人家族に2枚のマスクを配られても、なんの足しにもならんかったわ。  

  
[ 2614854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:07
感謝の声なんてほぼ社交辞令なのに、それを反論材料にするとか悲しいな  

  
[ 2614855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:09
付けてる人ほとんど見ないのに感謝の声が少なくなかったとか主観的なこと言われてもね…
感謝してる人はみんな付けずに仏壇に備えてんのか?w  

  
[ 2614857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:14
配られたマスク自体は役に立たなかったかもしれないが
これの実施で世の風潮が布マスクや手作りマスクでも
OKといった感じになったのは評価できる  

  
[ 2614859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:20
布と紙で感染力が変わるかというと違いは誰も分かってないしな
マスクをしているかいないかでは大きく差が出てるだけだし
布だろうが紙だろうがこのご時世マスクしとけって話だ  

  
[ 2614861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:23
2614798
少人数で来てくれ、子供も含めてマスクしてくれとアナウンス流し続けてるのに
一家総出でスーパーにレジャーに来る家増えて元通り
そして何故か子供はマスクしてないのが目立つ
保育所や学校では別に配っているというのに  

  
[ 2614862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:25
2614857
アベノマスクの影響でガーゼマスクしてる人なんていないんだが…
小池がいつも自作布マスクつけてメディアに出てたからって方がまだ説得力あるわ  

  
[ 2614863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:29
知らん子供がコロナで後遺症とか内臓系に一生ものの障害に掛かろうがどうでもいい
そういう教育をしてる親はそもそもどうしようもない
歌舞伎町ホスト集団コロナで低知能隔離がちゃんと出来てるだけで十分  

  
[ 2614867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:37
まあ配らなかったら配らなかったで文句を言う人達ですから。  

  
[ 2614870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:42
※2614862
ガーゼマスクが流行ったなん言っとらんやろ
使えるマスクの最低ラインが下がったって話や  

  
[ 2614873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:48
2614870
国会で安倍だけがつけてるアベノマスク見て布マスク付け始めたなんてヤツいるか?
そんなこと言って付けてるやつ見たことねーけどな  

  
[ 2614877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:52
※2614873
横からー
小池百合子は毎回趣向凝らして布マスクしてるよねw  

  
[ 2614878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:56
※2614873
そりゃわざわざ口にする奴はそうおらんやろ
こういう風潮がわからんのは単に君が鈍いからやで  

  
[ 2614880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 00:59
※2614862
自宅警備員かな?
うちの会社アベノマスクの発表後自作布マスク集団誕生したし
今でも布マスクしてる学生、普通に見かけるのだが
  

  
[ 2614881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:03
まぁ、「アベノマスク」と散々ネットでいじられたからな
アベノマスクよりマシならOKな雰囲気になったのは間違いないだろ  

  
[ 2614883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:05
2614880
「ガーゼ」マスクな  

  
[ 2614884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:07
紙マスクから繰り返し使える布マスクにシフトが明確になったのはデカいよね
飛沫対処目的なら紙だろうが布だろうが効果変わらないし、実際それが効果大という
紙マスクの需要が急速に低下して布マスクを作ろうでガーゼとか布と紐が品薄になったわけ
使い捨てのマスクが使われてたのは洗うの怠いし安いって理由でしかない
使い捨てのマスクを洗って使うよりも洗う前提の布マスクに決着しただけだな  

  
[ 2614885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:09
なんのデータもアンケ結果みたいな統計もないのに主観だけでアベノマスクのおかげに違いないとか
まあアクロバティック擁護も大変だな  

  
[ 2614886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:11
アクロバティック批判も大概だけどな  

  
[ 2614889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:14
※2614885
ネット上にソースがないと世間の流れがわからない引きこもりは大変だなw  

  
[ 2614890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:19
俺は割とアクロバティックな擁護したよw
アベノマスク配布状況が当時どうだったか知らんけど小池百合子は早めに布マスクしてたし、配布がどうのこうので揉めてたからね
それを翻っても、2614885 の発言はアクロバティック批判だねぇ
データもアンケもないし統計もないのは君の意見自体じゃないかw  

  
[ 2614893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:26
2614890
ソースはアベノマスク効果があるって方が出すもんなんだよ  

  
[ 2614895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:26
※2614893
日本語でおk  

  
[ 2614896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:31
2614895
お前が日本語読めてないだけ  

  
[ 2614898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:35
※2614896
君が私の意見に反論出来てないってだけだね
データもアンケも統計もある意見で反論してくれよw
それにはソースも勿論あるんだろ?
効果については持論を多数述べさせて頂いたから、それが空論であることを是非反論してください
小池百合子が流行当初から布マスクしてる事は真だよ  

  
[ 2614899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:39
2614898
ネットでは見飽きるぐらい使われる悪魔の証明って言葉知ってる?  

  
[ 2614900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:42
※2614899
悪魔の証明をしてるのは君でしょ?
議論するつもりがないことはとっくに分かってたけどw
これは真だということを示して、それに対する反論をしないのは不誠実なんだよなぁ
偽に対して真を迫るなら悪魔の証明も成り立ったけどね  

  
[ 2614901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:46
あのさぁ
お前はアベノマスク効果があるって主張してんだろ?
俺はないと主張してんの
まずソースを出すのはお前の方ってのわかんない?  

  
[ 2614902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:49
※2614901
あのさぁ
会話できないチンパン晒されても困るんだよね
お前の言いたいことを言うだけで従う世の中じゃないんだわ
寄せられたコメントに対してちゃんと回答できない時点でコミュ能力が欠如してる
所謂コミュ障が君
人間との対話っていう最低限のレベルをクリアしましょう  

  
[ 2614903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:54
なんだこいつ
話になんねーわ  

  
[ 2614905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 01:57
IQが20違うと会話が成り立たないと言われています
私のIQは昔110そこそこだったのでまぁそういうことなんでしょう  

  
[ 2614906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 02:01
終息してもいないのに評価するのはどうかと思う  

  
[ 2614908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 02:04
別に一次評価、二次評価は問題ないのでは?
結果評価でもあるまいし
100%を求めすぎではないかな  

  
[ 2614923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 03:41
うん、確かにウチでも安倍マスク使わずに放ってあるけど、第二波きてまたマスク品薄になる可能性もあるから捨てはしないよね  

  
[ 2614953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 05:39
%に謝れ、チョウニチ新聞ごみくず、おまえらのせいでパーセントの信頼が総崩れだ  

  
[ 2614964 ] 名前: 名無し  2020/06/25(Thu) 06:24
朝日新聞程では無い
朝日新聞は役に立たないと
言うより害でしか無い  

  
[ 2614972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 07:16
予算的にはたいしたことないからなぁ
10万の委託の方が金掛かってるんじゃねーの  

  
[ 2614975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 07:22
「中学生が手作り布マスク」なんて記事を朝日が書いて、直後レベルで3,000円の布マスク通販を朝日がやった話があったわね。
風説の流布までやったのに、それより安価な布マスクを配ります、となれば朝日の商売あがったりだものね。  

  
[ 2614989 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/25(Thu) 07:53
とりあえず第二波に備えておいてあるぞwww  

  
[ 2615016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 08:39
またアサヒってるのか アサヒりの反対で間違いない 日本人の利益はな  

  
[ 2615019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 08:41
無理に使い捨てマスクじゃなくてもいいから口周りをカバーしとこうねって注意喚起と転売屋潰しにはなったからいいと思うけどな、それでも無駄遣いガーがうるさいけど逆にこれが無駄遣いで終わる事ほどありがたい事ないんだけどな  

  
[ 2615023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 08:47
使ってない要らないとかマウント取ってる人は小学生以下で恥ずかしい
無かったら今頃転売で高いマスク買わされて政府なんとかしろ!とか、のたうち回ってただろうに
何で恥に生きるんだろうね  

  
[ 2615026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 08:48
あと、外人にすっかり洗脳されちゃって
それも恥ずかしい  

  
[ 2615116 ] 名前: 名無し  2020/06/25(Thu) 12:28
みんなが書いてる通り、届いたものが役に立ったかどうかは二の次
布マスクで良いんだと広報できたことと、マスクが手に入らないからマスクしないだなんて言い訳をシャットアウトできること
この2点が非常に大きい
そもそもコロナは終息してないんだから、今から「もうマスクいらない」だなんて言ってたら笑われる  

  
[ 2615119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 12:33
不織布マスクの大半が中国製だったしな。

テメーんとこが足りないと無理矢理強制接収したのがバレたし中国。
信用出来ないから、脱中国の動きの最大なものでしょうね。
  

  
[ 2615129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 12:41
朝日がいつも言ってる少数派の意見だが、役にたってるよ。  

  
[ 2615157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 13:37
パヨクは感情優先だから、合理性というものが理解できない。  

  
[ 2615400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/25(Thu) 22:04
機能を考えれば使っていないハンカチで作っても十分なのに、
ガーゼつかってなきゃダメ白くなきゃってダメって奴もマジいたからな

正直、助かりましたわ  

  
[ 2615631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/26(Fri) 10:38
朝日新聞は「朝日新聞の築地の国有地取得は正当だったか?」世論調査して欲しい
「本業以外で使用してる不動産での収益は国に返済すべきか?」とかも聞いて欲しい
やってることは隠れ独裁者みたいよ  

  
[ 2616739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 10:13
これは流石にアカヒの言うとおりだなwww
全く役に立ってませんwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ