2020/06/25/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/78e2fa5a33f257627afabef41e23c074de3f6127
スポンサード リンク
1 名前:ごまカンパチ ★:2020/06/25(木) 01:10:25.44 ID:jK/nYl7i9
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e2fa5a33f257627afabef41e23c074de3f6127
(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)
「日本の尖閣諸島への中国の領有権を認めてはならない」
「中国の尖閣海域への侵入には制裁を加えるべきだ」
――こんな強硬な見解が米国議会で超党派の主張として改めて注目され始めた。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)に関して、これまで米国政府は「領有権の争いには中立を保つ」という立場を保ってきた。
だが、中国が米国にとって最大の脅威となったことで、東シナ海での膨張も米国は阻止すべきだとする意見が米国議会で広まってきた。
しかも、その意見が上下両院での具体的な法案として打ち出されている。
現在、尖閣海域には中国の武装艦艇が連日侵入し、日本が尖閣諸島を喪失することさえも懸念される。
そうした状況のなかでこの米国議会の主張は日本にとって大きな支援材料となりそうだ。
■ 中国の領有権主張を明確に否定
中国の尖閣諸島領有の主張に対する明確な反対は、6月中旬にワシントンで公表された連邦議会下院の共和党議員13人による政策提言報告書で改めて強調された。
13人の議員は「下院共和党研究委員会・国家安全保障と外交問題に関する作業グループ」を形成し、
「アメリカを強化してグローバルな脅威に対抗する」という報告書を作成した。
この報告書は、米国主導の既存の国際秩序を侵食し破壊しようとする脅威として中国、ロシア、イランなどの動向を分析している。
120ページほどの報告書のなかで、最も多くの部分は中国の脅威について記されていた。
南シナ海と東シナ海における中国の軍事志向の膨張は、国際合意にも、地域の安定にも、米国やその同盟諸国の国益にも反する危険な動きであると断じている。
そして、日本が領有権を宣言し施政権を保有する尖閣諸島に対する中国の攻勢についても、
「平和と安定を脅かす」として反対を表明し、中国の領有権主張を否定する立場を明確にした。
また同報告書で注目されるのは、「南シナ海・東シナ海制裁法案」への支持を打ち出していることだ。
2019年5月に、ミット・ロムニー(共和党)、マルコ・ルビオ(共和党)、ティム・ケイン(民主党)、ベン・カーディン(民主党)など超党派の14議員が
「南シナ海・東シナ海制裁法案」を上院に提出した。
6月には、下院のマイク・ギャラガー議員(共和党)とジミー・パネッタ議員(民主党)が同じ法案を下院本会議に提出した。
今回の下院共和党研究委員会の報告書は、その法案に米国議会の立場が表明されているとして、法案への支持を明確にした。
なお上院でも下院でも法案は関連の委員会に付託されたが、まだ本格的な審議は始まっていない。
今回、下院共和党研究委員会は改めてこの法案の重要性を提起して、その趣旨への賛同と同法案の可決を促したのである。
今回、新たな光を浴びた「南シナ海・東シナ海制裁法案」の骨子は以下のとおりである。
・中国の南シナ海と東シナ海での軍事攻勢と膨張は、国際的な合意や規範に違反する不当な行動であり、関係諸国を軍事的、経済的、政治的に威嚇している。
・中国は、日本が施政権を保持する尖閣諸島への領有権を主張して、軍事がらみの侵略的な侵入を続けている。
この動きは東シナ海の平和と安定を崩す行動であり、米国は反対する。
・米国政府は、南シナ海、東シナ海でのこうした不当な活動に加わる中国側の組織や個人に制裁を科す。
その制裁は、それら組織や個人の米国内での資産の没収や凍結、さらには米国への入国の禁止を主体とする。
※続きはソースで
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:11:10.51 ID:qJDiCsVi0(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)
「日本の尖閣諸島への中国の領有権を認めてはならない」
「中国の尖閣海域への侵入には制裁を加えるべきだ」
――こんな強硬な見解が米国議会で超党派の主張として改めて注目され始めた。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)に関して、これまで米国政府は「領有権の争いには中立を保つ」という立場を保ってきた。
だが、中国が米国にとって最大の脅威となったことで、東シナ海での膨張も米国は阻止すべきだとする意見が米国議会で広まってきた。
しかも、その意見が上下両院での具体的な法案として打ち出されている。
現在、尖閣海域には中国の武装艦艇が連日侵入し、日本が尖閣諸島を喪失することさえも懸念される。
そうした状況のなかでこの米国議会の主張は日本にとって大きな支援材料となりそうだ。
■ 中国の領有権主張を明確に否定
中国の尖閣諸島領有の主張に対する明確な反対は、6月中旬にワシントンで公表された連邦議会下院の共和党議員13人による政策提言報告書で改めて強調された。
13人の議員は「下院共和党研究委員会・国家安全保障と外交問題に関する作業グループ」を形成し、
「アメリカを強化してグローバルな脅威に対抗する」という報告書を作成した。
この報告書は、米国主導の既存の国際秩序を侵食し破壊しようとする脅威として中国、ロシア、イランなどの動向を分析している。
120ページほどの報告書のなかで、最も多くの部分は中国の脅威について記されていた。
南シナ海と東シナ海における中国の軍事志向の膨張は、国際合意にも、地域の安定にも、米国やその同盟諸国の国益にも反する危険な動きであると断じている。
そして、日本が領有権を宣言し施政権を保有する尖閣諸島に対する中国の攻勢についても、
「平和と安定を脅かす」として反対を表明し、中国の領有権主張を否定する立場を明確にした。
また同報告書で注目されるのは、「南シナ海・東シナ海制裁法案」への支持を打ち出していることだ。
2019年5月に、ミット・ロムニー(共和党)、マルコ・ルビオ(共和党)、ティム・ケイン(民主党)、ベン・カーディン(民主党)など超党派の14議員が
「南シナ海・東シナ海制裁法案」を上院に提出した。
6月には、下院のマイク・ギャラガー議員(共和党)とジミー・パネッタ議員(民主党)が同じ法案を下院本会議に提出した。
今回の下院共和党研究委員会の報告書は、その法案に米国議会の立場が表明されているとして、法案への支持を明確にした。
なお上院でも下院でも法案は関連の委員会に付託されたが、まだ本格的な審議は始まっていない。
今回、下院共和党研究委員会は改めてこの法案の重要性を提起して、その趣旨への賛同と同法案の可決を促したのである。
今回、新たな光を浴びた「南シナ海・東シナ海制裁法案」の骨子は以下のとおりである。
・中国の南シナ海と東シナ海での軍事攻勢と膨張は、国際的な合意や規範に違反する不当な行動であり、関係諸国を軍事的、経済的、政治的に威嚇している。
・中国は、日本が施政権を保持する尖閣諸島への領有権を主張して、軍事がらみの侵略的な侵入を続けている。
この動きは東シナ海の平和と安定を崩す行動であり、米国は反対する。
・米国政府は、南シナ海、東シナ海でのこうした不当な活動に加わる中国側の組織や個人に制裁を科す。
その制裁は、それら組織や個人の米国内での資産の没収や凍結、さらには米国への入国の禁止を主体とする。
※続きはソースで
そりゃそうだ
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:12:34.73 ID:Dpt4cEil0出来れば自国の領土くらい自国で守りたいわな
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:15:16.06 ID:vmj8otFP0そろそろ灯台建てようぜ!
16 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:16:43.40 ID:Lwu8I5ih0日本のメディアでは報道されないんだろうなあ
25 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:20:08.40 ID:W8+rtubU0日本を矢面に立たす気満々だな
31 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:21:39.59 ID:tVUD94k10尖閣を保持できるなら、8500億は安いぞ
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:24:44.47 ID:KNjNO+ot0
頼むぞアメリカ
あんたらだけが頼りだ
42 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:26:14.29 ID:ocDhNCKZ0あんたらだけが頼りだ
あら?
アメリカがハッキリしてきたw
76 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:38:30.51 ID:me1gmgQj0アメリカがハッキリしてきたw
ぶっちゃけ日本単独で中国様を抑えるのは無理だからな
ちゃんと対応してくれるなら8000億は安いわ
82 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:39:52.14 ID:eDY/umCO0ちゃんと対応してくれるなら8000億は安いわ
もっと言ってくれ
98 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:44:08.88 ID:JG25zXPn0今はトランプよりも議会のほうが反中だからな
これを味方にしない手はない
123 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 01:54:34.91 ID:OFiq3hu90これを味方にしない手はない
尖閣に核兵器を配備しよう
238 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 02:31:32.63 ID:WJf89CVk0なんだ順調にトランプ思想で動いてるやん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593015025/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国が日本の「敵基地攻撃能力」議論を牽制「専守防衛の約束を真剣に履行するよう促す」
- 【コロナ】血液型A型は感染後の重症化リスク45%高…欧州研究チーム
- 【前代未聞】韓国の「国策銀行」、サムスンにドルを借りる恥ずかしい事態に
- 【欧州革新指数】 韓国のイノベーション成果、米国・日本抜き8年連続1位
- 【尖閣】米国議会、中国の「尖閣領有権」主張を完全否定 (JBpress)
- 【韓国与党】 「日本の“追加貿易報復”を予想」…素材・部品・装備戦略の「第2幕が始まる」
- 【非核化】ボルトン前補佐官が暴露、初の米朝首脳会談に飛びついたトランプ大統領 安倍首相「金正恩を信じるな」と電話会談
- 【スパコン】韓国「ヌリオン」は18位
- 【中央日報】文大統領「自信を持って話すが、新型コロナは依然として統制範囲内にある」
核武装すれば余裕で単独で守れる。議論すらされないのはおかしい。
所謂第一列島に穴を開けたら世界は終わる
様ああああああああああああああああああああああああああああ
ねえねえ 今どんな気持ち 中国共産党wwwwww
ねえねえ 今どんな気持ち 中国共産党wwwwww
ってか、日本の国会の仕事なのに、、、
ボル某の暴露本で日本へのアメリカによる破壊工作が
「安倍はもう少し出すだろう・・強気で交渉しろ」を
勘違いした独断と明らかになった件だっけ?
緊張と均衡を維持してチャリティ的に増額したがね
もう少し出せるだろう、ってだけならともかく家に火を付けやがって
保守気取りのニート右翼連中もなぁ
破綻による日中間の暴発なんて外患誘致もんだろう=3
「安倍はもう少し出すだろう・・強気で交渉しろ」を
勘違いした独断と明らかになった件だっけ?
緊張と均衡を維持してチャリティ的に増額したがね
もう少し出せるだろう、ってだけならともかく家に火を付けやがって
保守気取りのニート右翼連中もなぁ
破綻による日中間の暴発なんて外患誘致もんだろう=3
安保のラインは維持し厚意から増額に応じてきたが
安保ラインの緊張と均衡を破綻させるための工作の実行を継続するんかね
背中から撃つってレベルじゃ無ぇぞ
安保ラインの緊張と均衡を破綻させるための工作の実行を継続するんかね
背中から撃つってレベルじゃ無ぇぞ
そらそうだ
米国が沖縄と一緒に、講和条約に基づいて日本に返還した領土だからな
米国が沖縄と一緒に、講和条約に基づいて日本に返還した領土だからな
>なんだ順調にトランプ思想で動いてるやん
民主党の方が反中だけどな
オバマ政権が当初親中だったのを調子に乗って
南沙諸島進軍への批判に対し、ハワイの領有権主張まで口にしたからな
完全にWW2の日帝の進軍と被って、一気に反中
民主党の方が反中だけどな
オバマ政権が当初親中だったのを調子に乗って
南沙諸島進軍への批判に対し、ハワイの領有権主張まで口にしたからな
完全にWW2の日帝の進軍と被って、一気に反中
港作って自衛隊を多少でも島に配備するのがいいと思うが…
尖閣諸島に福島の原発汚染水でも置いておけば諦めるだろ
魚釣島は戦前から番地もあって郵便物も届けられていたからな。
中国はその内に古銭でもバラ撒いて、中国の領土だった証拠だアルとワンフー論理を仕掛けてくると思うよ。
中国はその内に古銭でもバラ撒いて、中国の領土だった証拠だアルとワンフー論理を仕掛けてくると思うよ。
なんでこんな当たり前の話してんだろ。軍事力って大事やね
アメリカさん、中国を更地にしてくれ❗B2ステルス爆撃機の出番だ❗
むしろ尖閣諸島はこのままじんわり後退して、失陥してしまえばいい
そうなればアメリカは嫌でも関与せざるを得なくなるし
オバマみたいな態度は2度と許されなくなる
日本もアメリカも危機感がなさすぎた、ってことだ
そうなればアメリカは嫌でも関与せざるを得なくなるし
オバマみたいな態度は2度と許されなくなる
日本もアメリカも危機感がなさすぎた、ってことだ
やっぱ共和党と自民がましだな
尖閣取られたら太平洋への進出も容易になるしな
中国韓国に毒されて報道しないメディアってもう機能していない
尖閣を米軍の射爆場に指定したらよい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
