2020/06/26/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480041000.html
スポンサード リンク
1 名前:緑の人 ★:2020/06/25(木) 19:12:13.89 ID:92Fpik/t9
感染症の拡大を防ぐため、政府や自治体が外出を禁止したり、休業を強制したりできるようにする、
法律の改正が必要だと思うかNHKの世論調査で尋ねたところ、
「必要だ」と答えた人が62%に上り、「必要ではない」と答えた人の27%を上回りました。
NHKは、今月19日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と
携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは2202人で、58%にあたる1270人から回答を得ました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480041000.html
2 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:12:39.38 ID:YOnrbmy00法律の改正が必要だと思うかNHKの世論調査で尋ねたところ、
「必要だ」と答えた人が62%に上り、「必要ではない」と答えた人の27%を上回りました。
NHKは、今月19日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と
携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは2202人で、58%にあたる1270人から回答を得ました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480041000.html
補償の話は?
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:13:14.83 ID:r8Rryvv10じゃあ62%は家に引きこもってろよ
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:13:16.71 ID:na/0i+W50強制するなら補償もしないとね
9 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:14:04.18 ID:dmMoS2qH0さっさと緊急事態条項作れ
28 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:19:30.40 ID:qXSrX/LN0
だがちょっと待って欲しい
少数派の意見に耳を傾けることこそが大事なのではないだろうか?
39 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:21:45.42 ID:3uQeeMnz0少数派の意見に耳を傾けることこそが大事なのではないだろうか?
まず海外との往来を禁止しろ
コロナも解決してないのに外人入れるなよ
58 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:27:58.43 ID:muTc+Vy50コロナも解決してないのに外人入れるなよ
必要だろうな
82 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:33:33.23 ID:fSbKKszy0本当に外出禁止させたいなら必要やろな
109 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:37:57.83 ID:1fKeK+FX0色々と指示された方が楽っちゃ楽だがね
112 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 19:38:51.82 ID:L+paCM900そんな欧米のマネしたってしょうがないだろ
もっと日本モデルに誇りを持てよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593079933/もっと日本モデルに誇りを持てよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 竹田恒泰「韓国との国交断絶…これを問う選挙やったら、自民党は振り切れるくらい圧勝」 ネット「これに加えて、外国人生活保護廃止…
- 【読売新聞 都知事選情勢調査】 小池氏が他候補を大きく引き離し、安定した戦い
- 総務省「テレビがない人のNHK受信料、どうすればいい?」 有識者会議で検討へ
- 【朝日】小池氏「第2波ではない」 警戒の中、コロナとの共存へ
- 【NHK世論調査】政府などが外出禁止や休業を強制できる法改正 必要62% 必要ない27%
- 東京アラートって、いったい何?再び感染増でも発令せず “旧”基準2指標上回る
- 岡田克也さん「政権交代、次の選挙が最後の機会」 自民さん一生安泰へ
- 【日刊スポーツ】吉村知事「僕を第1号にして」全国初ワクチン治験
- 石破茂との連携 立憲・福山哲郎「考え方は非常に近い」 ネット「石破が野党に行けばいいだけ」
できることと使うことは違うだろうと
いろんな選択肢があるからその中から最も効果的なものを選べるんよ
強制できるからと言って、常に強制するわけでもないだろう
並行して「最も効果的なものを選ぶ」プロセスが大切かと
いろんな選択肢があるからその中から最も効果的なものを選べるんよ
強制できるからと言って、常に強制するわけでもないだろう
並行して「最も効果的なものを選ぶ」プロセスが大切かと
この手の法律はエスカレートすることはあっても緩和されることはないから
慎重にやったほうがいいって人がいるのもまあ頷けるのよ
要するに政治家のこと信用できんの? って話だから
慎重にやったほうがいいって人がいるのもまあ頷けるのよ
要するに政治家のこと信用できんの? って話だから
出来るようにしておくのはいいことだよね。特に今の東京周辺の状況見てたらそう思うわ。
禁止よりもエサで引きこもらせたりできないものかな
必要な人は出歩くし、引きこもってたらお金で帰ってくる的な
必要な人は出歩くし、引きこもってたらお金で帰ってくる的な
この強制力は有事体制(戦時体制)の機能とほぼ等しい話だから、憲法9条とも絡む話なんだけど、
日本の保守(笑)の中には、憲法9条改正賛成と言いつつ、この程度の軽い有事体制も認めらんない奴が多そうだな
どういう思考回路してるのかわからないわ
日本の保守(笑)の中には、憲法9条改正賛成と言いつつ、この程度の軽い有事体制も認めらんない奴が多そうだな
どういう思考回路してるのかわからないわ
ホストクラブとパチンコ屋に対する強制力の無さに国民激怒という所だろう。
こういう職種にも休業補償が必要という人も居るが、全く必要ないと思う。
もしこの手の産業が全部無くなっても別に国民は困らない、つまり不必要な産業。
そういう職種だと分かっていて就業している人の認識が甘いだけ。
給料は比較的いいが、本来は不必要な産業はいざという時は自己責任でOKと思う。
それが水商売や射幸心型賭博型商売の位置付けだよ。
政治家は票を集める必要があるために、これを言えないと思うがな
こういう職種にも休業補償が必要という人も居るが、全く必要ないと思う。
もしこの手の産業が全部無くなっても別に国民は困らない、つまり不必要な産業。
そういう職種だと分かっていて就業している人の認識が甘いだけ。
給料は比較的いいが、本来は不必要な産業はいざという時は自己責任でOKと思う。
それが水商売や射幸心型賭博型商売の位置付けだよ。
政治家は票を集める必要があるために、これを言えないと思うがな
自由が身勝手な人間の我が儘の方便に使われるくらいなら
って思い始めてる人が多くなってきてるってことかな
って思い始めてる人が多くなってきてるってことかな
>>2615604
妄想君が何か書いているな、憲法9条で戦争を想定していない日本で
どうして有事や戦時の体制を考慮するんだ?
コロナ自粛に関する強制力が戦時を想定しているって何の話だ?
妄想が強い奴が無理やり関連付けているだけだろ。
そんなに戦時体制や戦争が好きならお前一人で戦争行ってこい。
日本人の大学生の99%が戦争に行くのは嫌だと言っているんだよ。
その意識があるから憲法9条を変える事は不可能だろうな。
みんな楽に平和に生きたいのよ。
妄想君が何か書いているな、憲法9条で戦争を想定していない日本で
どうして有事や戦時の体制を考慮するんだ?
コロナ自粛に関する強制力が戦時を想定しているって何の話だ?
妄想が強い奴が無理やり関連付けているだけだろ。
そんなに戦時体制や戦争が好きならお前一人で戦争行ってこい。
日本人の大学生の99%が戦争に行くのは嫌だと言っているんだよ。
その意識があるから憲法9条を変える事は不可能だろうな。
みんな楽に平和に生きたいのよ。
まあ強制になれば保障とかも出来るけど、憲法を改正せねば人権の制限なんて難しいだろうな。
要請を守らない多くは、反日左翼や反日的外国人と思われるので、法の施行をは喫緊の課題。
疫病蔓延などの非常事態に際しての市民に対して例外のない禁足令を出せるようにする必要があるのは、身に染みて判っただろうな
一部の馬 鹿パヨどもは自由に対しての侵害とか騒ぐだろうが耳を貸す必要はない
奴らの自儘すぎる戯言をいちいち聞いていては事態は悪化するだけと知れている
一部の馬 鹿パヨどもは自由に対しての侵害とか騒ぐだろうが耳を貸す必要はない
奴らの自儘すぎる戯言をいちいち聞いていては事態は悪化するだけと知れている
第二次世界大戦前の空気と似ている...
2615614
お前は何歳なのだ?相応の歳だったとしたらそれだけで恥知らずな軽薄
お前は何歳なのだ?相応の歳だったとしたらそれだけで恥知らずな軽薄
>2615610
そのピンボケな返答は文章を読めてないとしか思えないし、ニュースをみてないとしか思えない
いままさにここで議論されている外出禁止や休業の強制を、各国は戦時体制に準じて行ってるんだよ
その典型がアメリカでの(朝鮮戦争下の1950年に成立した)国防生産法の復活だよ
BBCやCNNの記事をググってきなよ、コロナで戦時下にあるって言ってるからさ
そして、まさに戦争を放棄しているからこそ、日本は強制的な措置がとれないんだよ
そのピンボケな返答は文章を読めてないとしか思えないし、ニュースをみてないとしか思えない
いままさにここで議論されている外出禁止や休業の強制を、各国は戦時体制に準じて行ってるんだよ
その典型がアメリカでの(朝鮮戦争下の1950年に成立した)国防生産法の復活だよ
BBCやCNNの記事をググってきなよ、コロナで戦時下にあるって言ってるからさ
そして、まさに戦争を放棄しているからこそ、日本は強制的な措置がとれないんだよ
大多数の意見を重視する事こそが民主主義の根幹でしょう⁉
強制するメリットが少なそう
強制したら大半は従うだろうけど、日本の場合、それでも無視して出歩く人と、強制じゃない自粛要請無視して出歩く人は大して変わらんだろ
むしろ取り締まるための警察リソースがかかる
強制したら大半は従うだろうけど、日本の場合、それでも無視して出歩く人と、強制じゃない自粛要請無視して出歩く人は大して変わらんだろ
むしろ取り締まるための警察リソースがかかる
パチンカースの件があるからやむなし。
今の所は、ロックダウン政策は必要なかった。
なんだけど、
ロックダウンが必要な民度なら、結局の所、防げない。
政府の強制が足りなければ、民衆を先導して、それを回避するという手法もあるけど、それを可能とするには救世主クラスの人材が、在野に必要とする。
結局の所、疫病の場合、情報が正しく伝わりさえすれば相応の対策となり、ロックダウン政策は日本の現在では、まだ必要はない。
民度が墜ちたら必要ではある。
なんだけど、
ロックダウンが必要な民度なら、結局の所、防げない。
政府の強制が足りなければ、民衆を先導して、それを回避するという手法もあるけど、それを可能とするには救世主クラスの人材が、在野に必要とする。
結局の所、疫病の場合、情報が正しく伝わりさえすれば相応の対策となり、ロックダウン政策は日本の現在では、まだ必要はない。
民度が墜ちたら必要ではある。
アメリカはアメリカ合衆国憲法修正第1条が強すぎてコロナが蔓延してもデモを抑制しづらすぎるらしい
こうやってグズグズケチつけたり補償とか言い出したりしつつ
勝手に外飛び出して感染して国は何やってる言い出すから
罰を与えてぐうのねも言わせない状況を作らないといけない
身の危険を感じておとなしくするところを
怒らないと実行に移せないのが悪い
勝手に外飛び出して感染して国は何やってる言い出すから
罰を与えてぐうのねも言わせない状況を作らないといけない
身の危険を感じておとなしくするところを
怒らないと実行に移せないのが悪い
やばい感染症の指定をした上でのことなら良いかな
行動言わないやつなんかも迷惑だったから高額の罰金にしろ
行動言わないやつなんかも迷惑だったから高額の罰金にしろ
必要かどうか聞かれて、保証は?って聞き返すのコミュ障過ぎるだろ
東京がいつまでもゼロにならないのは、休業要請を無視して営業している店があるから。店がやってるからそこに行く人が居る訳で、そこを強制的に閉める事が出来ていたらゼロに出来た。
もし自粛要請に強制力があったら会社休む選択が現実的にできたはず
緊急事態宣言ですが会社はやってます、てほんとどんな緊急事態だよって思ってたわ
緊急事態宣言ですが会社はやってます、てほんとどんな緊急事態だよって思ってたわ
飛沫感染を防ぐ為には、
しゃべらないのが一番。
マスク着けるのが二番。
外出をしないのが三番。
政府の為にやるのではなく被_災している国民の為にやるんだろ
自分の事なのになんで補償が先にくるんだわけわからん
自分の事なのになんで補償が先にくるんだわけわからん
武漢コロナ対応で四苦八苦した日本政府や地方自治体を見てると、
個人の自由や財産を制限しても、保護すべき国益があると多くの国民も分かったわけだね
正しい方向性だしいい傾向、有事法制や緊急事態法の整備が必要不可欠だわ
個人の自由や財産を制限しても、保護すべき国益があると多くの国民も分かったわけだね
正しい方向性だしいい傾向、有事法制や緊急事態法の整備が必要不可欠だわ
全世界の理想は台湾モデルだからある程度の強制力が無いと話にならん
施行してもしなくても、いざと言う時に必要だと思われる法は、
早急に作っておいた方が良い。
必要ないとか言ってる自己中は愚か者だ。
早急に作っておいた方が良い。
必要ないとか言ってる自己中は愚か者だ。
一応作っとかないと有事の際でも勝手にするバ カがいるだろうからなあwww
反対派は平和ボ ケが過ぎるwww
反対派は平和ボ ケが過ぎるwww
緊急時にも関わらず国が国民に対して強制力を持たないって、それもう国としての存在意義がないから
緊急事態に無辜の民を守るために国があるんだからさぁ、早く法整備してくれよ
緊急事態に無辜の民を守るために国があるんだからさぁ、早く法整備してくれよ
ホストクラブはともかく、パチンコ屋で感染した事例ってどこ?
多くが自粛していた中で好き勝手やってた馬、鹿共が居たからな。こうした非常時には必要なことが見えてしまった。日本の押さえ込みは自粛できる人の比率が高かったからと言う結果論に過ぎない。民度の高さが証明された一方で救いようのない馬、鹿共の存在も確認できてしまったからな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
