2020/06/26/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed8c70a8e8d5d53a64b8d498760d254b252e549
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2020/06/25(木) 23:27:18.18 ID:OLV8u9/B9
新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、東京への人口や社会機能の一極集中是正を考える自民党の議員連盟が25日、東京都内で設立総会を開いた。大学教授の講演などを通じて、社会のさまざまな役割を各地へ振り分けることに理解を深めた。
「社会機能の全国分散を実現する議員連盟」と命名し、衆参の同党議員が参加。小鑓隆史参院議員(滋賀選挙区)も発起人に名を連ねる。
発起人代表の古屋圭司衆院議員は「東京は今後も首都であり続けていい。ただ、いろいろなものが集中しすぎて効率が悪くなっている。一極集中の是正は、あらゆる面から必要だ」と、あいさつした。また、神戸大経済経営研究所の浜口伸明教授が「新型コロナ対策と社会機能の全国分散について」と題して講演した。
6/25(木) 20:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed8c70a8e8d5d53a64b8d498760d254b252e549

5 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:29:18.05 ID:OIDaZa210「社会機能の全国分散を実現する議員連盟」と命名し、衆参の同党議員が参加。小鑓隆史参院議員(滋賀選挙区)も発起人に名を連ねる。
発起人代表の古屋圭司衆院議員は「東京は今後も首都であり続けていい。ただ、いろいろなものが集中しすぎて効率が悪くなっている。一極集中の是正は、あらゆる面から必要だ」と、あいさつした。また、神戸大経済経営研究所の浜口伸明教授が「新型コロナ対策と社会機能の全国分散について」と題して講演した。
6/25(木) 20:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed8c70a8e8d5d53a64b8d498760d254b252e549

都会税とか導入しないと無理でしょ
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:30:02.20 ID:n44DGwkI0動きが遅い
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:34:09.86 ID:kCt84Hj50まず判子をやめるところからだな
36 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:39:55.29 ID:9lHfxDS60とりあえず省庁地方移転から
45 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:42:23.65 ID:MQYTqdj80いっそダーツかくじ引きで
58 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:46:40.00 ID:tSUj5aKp0
こんなものは「一極集中はダメだー」と叫んでも変わらない
実のある政策を立て実行していく
それ以外にわざわざ取引先も近場にある東京を離れない
131 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:10:56.40 ID:W9q3iZv90実のある政策を立て実行していく
それ以外にわざわざ取引先も近場にある東京を離れない
自給が高いからそうなる
136 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:12:44.84 ID:nx8ADj+w0全ての会社が出社禁止にしてテレワークすればいい
141 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:14:00.57 ID:ePz0zlr10効率はいいけど、生産性は低い
157 名前:不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:17:35.03 ID:4DK0AArj0あれだけ人口がいたら災害に弱いわな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593095238/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民党】稲田朋美氏のリベラル志向に清和会分裂/政界地獄耳(ニッカン)
- [新型コロナ]安倍首相「食料自給率や自給力の向上を図ることが必要」、関連政策の見直しを関係閣僚に指示 国産切り替え推進へ
- ポスト安倍、河野太郎が浮上 ネット「石破は党内の人望ない」「石破は論外」「親がなあ… 談話白紙撤回
- 石破シンジ 『逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ』
- 「東京一極集中は効率悪い」 是正求め自民が議員連盟設立(京都新聞)
- 【日刊スポーツ】小泉進次郎環境相「打倒パプリカ」でレジ袋抑制訴え
- 【安倍神】安倍晋三、解散時期は「神のみぞ知る」
- 【時事通信】はんこ制度継続を 自民議連
- マイナンバーカード、免許証として利用可能に 制度改正へ
無理無理
一番仕事しやすい形で何となくまとまってるのが現状でしょ
今の仕事内容を全部整理することすらできてないのに距離だけ空けても無駄が発生するだけ
物理的に切りはなしゃそのあと何となく仕事できるだろってのは暴言でしかない
仕事って何だと思ってるんだ
お前みたいなのがブラック企業を作り出すんだ
生まれなおしてなお同じ意見なら更に生まれなおせ
一番仕事しやすい形で何となくまとまってるのが現状でしょ
今の仕事内容を全部整理することすらできてないのに距離だけ空けても無駄が発生するだけ
物理的に切りはなしゃそのあと何となく仕事できるだろってのは暴言でしかない
仕事って何だと思ってるんだ
お前みたいなのがブラック企業を作り出すんだ
生まれなおしてなお同じ意見なら更に生まれなおせ
効率だけを求めるなら一極集中させた方がいいだろ。
効率だけ求めていると何かあった時に、効率的に滅亡するから分散させとこうぜって話だろ。
効率だけ求めていると何かあった時に、効率的に滅亡するから分散させとこうぜって話だろ。
目的は汁吸いたいだけなんだろ?
社会機能を地方に分散させて効率化ってのが全く分からないわ
滋賀に機能が来なかったら官庁巡りに全国行脚することになるだけだし
ネットがあるから大丈夫ってんなら、それこそ一か所に全部まとめておいた方が監督しやすい
社会機能を地方に分散させて効率化ってのが全く分からないわ
滋賀に機能が来なかったら官庁巡りに全国行脚することになるだけだし
ネットがあるから大丈夫ってんなら、それこそ一か所に全部まとめておいた方が監督しやすい
>>2615972
東京のみに必要な機能と、それ以外の分散していい機能って具体的になんだ?
「いろいろなものが集中しすぎて効率が悪くなっている」という色々なものが分散に相応しいのか全く分からないね
どういう未来を描いて効率が悪いから実現出来てないというのだろうか
東京のみに必要な機能と、それ以外の分散していい機能って具体的になんだ?
「いろいろなものが集中しすぎて効率が悪くなっている」という色々なものが分散に相応しいのか全く分からないね
どういう未来を描いて効率が悪いから実現出来てないというのだろうか
コメントつける内容じゃなかったのにコメつけてもうた
>>2615975は横とか気にせずに気持ちを書いて欲しいな
>>2615975は横とか気にせずに気持ちを書いて欲しいな
普通に在宅で仕事が出来るようになったから東京から離れる人も出てきてる。それに助成金とか出せば良いだけ。それでも足りんなら今の状態を理由に規制強化したら良いだけ。娯楽だの何だの充実してて仕事もあるから一極化するだけで環境を変えたら嫌でも減る。
>>2615977
会社によっては単身赴任でテレワークなら要らんやろで廃止ってニュースあったね
戻ってからのネット代と光熱費と云々会社が払うのか?と思ったけどその辺りは言及なかったが
助成金というか、本来は企業自体が払ってた金なんだから個人的には企業が金を払うべきなんじゃないかなぁと思ってる
会社によっては単身赴任でテレワークなら要らんやろで廃止ってニュースあったね
戻ってからのネット代と光熱費と云々会社が払うのか?と思ったけどその辺りは言及なかったが
助成金というか、本来は企業自体が払ってた金なんだから個人的には企業が金を払うべきなんじゃないかなぁと思ってる
サービス業だけがあるのならば、生産活動はしていない。
食べて寝る。仕事は会議で十分だ、
そんなのにサービスをするための人を集めて効率が良いかと言えば。
お金は会議をする人の元へ届けられるね、
それでその辺のやつらの経済を回しているだけなら。
食べて寝る。仕事は会議で十分だ、
そんなのにサービスをするための人を集めて効率が良いかと言えば。
お金は会議をする人の元へ届けられるね、
それでその辺のやつらの経済を回しているだけなら。
知らんがなw
そんなもん、企業の都合やろ?
そんなもん、企業の都合やろ?
>>2615981
企業?
役所の話だぞ
企業?
役所の話だぞ
>東京への人口や社会機能の一極集中是正を考える自民党の議員連盟が25日、東京都内で設立総会を開いた。
そういうことやりたいなら、設立総会を東京都内でやっちゃダメでしょ。
しょっぱなから脱東京に失敗しとるやないの。
そういうことやりたいなら、設立総会を東京都内でやっちゃダメでしょ。
しょっぱなから脱東京に失敗しとるやないの。
一極集中が過ぎるのは良くないってのは誰だって分かってるんだよ
せめて、物流強化して分散させるくらい言えよ
せめて、物流強化して分散させるくらい言えよ
これは、技術の問題・文明の問題として考えないといけない。
例えばテレビ会議が前提の社会になれば、
企業・官公庁が東京に置かざるを得ない人員は、かなり減る。
しかし、それを政治の問題にしてしまったら、
東京の官庁の権限が増えて集中を加速するだけになるw
例えばテレビ会議が前提の社会になれば、
企業・官公庁が東京に置かざるを得ない人員は、かなり減る。
しかし、それを政治の問題にしてしまったら、
東京の官庁の権限が増えて集中を加速するだけになるw
これを京都新聞が言ってるのが一番面白い
これを京都新聞が記事にしてるのが一番面白い
いい考えだな。それじゃまず自民本部から動いてもらおうか。リフレッシュにもなるだろうし鎌倉あたりどうよ。
日本の強みは、世界一の巨大都市東京があることである。
それこそ政府がやる気なら税制で何とでもなるだろ
若手がなにいっても幹事長と経団連に一蹴されると思うわ
若手がなにいっても幹事長と経団連に一蹴されると思うわ
仮に機能移転するにせよ関西は無いよ
北関東あたりの、東京に近く津波もなく地盤の固い場所に新都心を作るのが理想だな
ブラジリアのような感じになるはず
北関東あたりの、東京に近く津波もなく地盤の固い場所に新都心を作るのが理想だな
ブラジリアのような感じになるはず
口だけで具体的な案が無いしそれするとどうなるかすら分かってないだろうなwww
上京民に帰省命令出せるようにしよう
>そういうことやりたいなら、設立総会を東京都内でやっちゃダメでしょ。
しょっぱなから脱東京に失敗しとるやないの。
[2615984]
禿同。
絶対こいつら本気じゃねーわ。
しょっぱなから脱東京に失敗しとるやないの。
[2615984]
禿同。
絶対こいつら本気じゃねーわ。
どこの政党のせいだろう
※2615973
物事っては概して分散、細分化する過程で無駄がそぎ落とされるものだぞ?
何が必要で、何が必要でないかを丁寧に切り分け、そして最後にどうしても切り離せないものだけが残る。
まあぶっちゃけて言えば、結局のところ「金」ですべてが繋がっているわけだが。
物事っては概して分散、細分化する過程で無駄がそぎ落とされるものだぞ?
何が必要で、何が必要でないかを丁寧に切り分け、そして最後にどうしても切り離せないものだけが残る。
まあぶっちゃけて言えば、結局のところ「金」ですべてが繋がっているわけだが。
消費減税と同じで若手が何言ってもね
取っ掛かりは省庁移転しか無いと思ってる
物理的に近いことの重要性は大きいんだから、国の中枢が集まってるところに皆集まるに決まってる
物理的に近いことの重要性は大きいんだから、国の中枢が集まってるところに皆集まるに決まってる
会議は全部テレビ会議、机仕事は全部在宅勤務にすれば都心に済む人を減らせるだろ。
せっかくコロナでテレビ会議と在宅勤務が普及したんだから、定着させよう。
せっかくコロナでテレビ会議と在宅勤務が普及したんだから、定着させよう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
