2020/06/26/ (金) | edit |

PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能だと指摘
予算を抑えるか小売価格を変えなければならない
ソース:https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44763/news/playstationaaa
スポンサード リンク
1 名前:赤色矮星(東京都) [ニダ]:2020/06/25(木) 18:55:07.54 ID:XRV8qRWG0
PlayStationの元会長が、現在のAAAゲーム開発モデルは維持不可能だと指摘
予算を抑えるか小売価格を変えなければならない
PlayStationの元会長であるショーン・レイデンが、AAAゲームのスケールと成長の余地について考え直すべきだと指摘し、業界は現在の大規模なサービスを維持していけないと語った。
レイデンはGamelab Liveで『The Last of Us Part II』についての会話に続き、この問題を語ったとGamesIndustry.bizが報じている。
『The Last of Us Part II』はレイデンがソニーに在籍していた25年間で、一部が開発されていた。前作よりおよそ10時間長く、技術的にも進歩しているため、
開発にはかなりのコストがかかっていると思われる。しかし、小売価格は変わらず59.99ドルだ。
「このモデルの問題点は維持不可能ということです」とレイデンは述べた。彼は、現世代の開発コストはAAAゲームにおいて(マーケティングコストを除き)8000万ドル(約85億円)から1億5000万ドル(約160億円)に達しており、
完成までに最長5年かかっていると説明。その上、AAAゲームの予算は歴史的に見て各世代で倍増しているため、PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。
https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44763/news/playstationaaa
3 名前:赤色超巨星(大阪府) [US]:2020/06/25(木) 18:56:44.99 ID:CmlL7aFM0予算を抑えるか小売価格を変えなければならない
PlayStationの元会長であるショーン・レイデンが、AAAゲームのスケールと成長の余地について考え直すべきだと指摘し、業界は現在の大規模なサービスを維持していけないと語った。
レイデンはGamelab Liveで『The Last of Us Part II』についての会話に続き、この問題を語ったとGamesIndustry.bizが報じている。
『The Last of Us Part II』はレイデンがソニーに在籍していた25年間で、一部が開発されていた。前作よりおよそ10時間長く、技術的にも進歩しているため、
開発にはかなりのコストがかかっていると思われる。しかし、小売価格は変わらず59.99ドルだ。
「このモデルの問題点は維持不可能ということです」とレイデンは述べた。彼は、現世代の開発コストはAAAゲームにおいて(マーケティングコストを除き)8000万ドル(約85億円)から1億5000万ドル(約160億円)に達しており、
完成までに最長5年かかっていると説明。その上、AAAゲームの予算は歴史的に見て各世代で倍増しているため、PS5での開発予算は3億ドル(約320億円)になる可能性があるという。
https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44763/news/playstationaaa
スーファミ時代のほうがソフト高かったもんな
7 名前:ウンブリエル(やわらか銀行) [SE]:2020/06/25(木) 18:57:04.58 ID:CJAjd5nh0高解像度なんてもういいから
10 名前:ミラ(福岡県) [GB]:2020/06/25(木) 18:57:42.72 ID:ngL6kGon0グラフィックばっかに力いれてるからだよ
11 名前:馬頭星雲(神奈川県) [US]:2020/06/25(木) 18:58:05.44 ID:Q3/tXFBC0ガチャ解禁したいだけだろw
18 名前:アケルナル(ジパング) [BR]:2020/06/25(木) 18:59:17.17 ID:FRK2ARv30ファミコンを見習え
20 名前:かみのけ座銀河団(東京都) [EU]:2020/06/25(木) 18:59:41.87 ID:DKsb9sO10オンゲーばっかならPCでいい
44 名前:水星(山形県) [US]:2020/06/25(木) 19:03:17.24 ID:3WUlpbN40
いやあ
ゲームなんてSFCくらいのグラで十分なんだが
金かけすぎ
55 名前:グリーゼ581c(鹿児島県) [EU]:2020/06/25(木) 19:06:27.63 ID:SjMzdXhB0ゲームなんてSFCくらいのグラで十分なんだが
金かけすぎ
コストを下げる開発ソフト考えろよ
66 名前:3K宇宙背景放射(徳島県) [DE]:2020/06/25(木) 19:08:48.80 ID:wTEWFUNP0画質上げすぎた?
96 名前:グリーゼ581c(兵庫県) [US]:2020/06/25(木) 19:16:29.48 ID:netstbx30髪の毛や草一本一本表現せんでええ
そこまで美麗にしなくても内容を良くしろよ
127 名前:ヒドラ(岩手県) [US]:2020/06/25(木) 19:25:36.34 ID:+O7JJen+0そこまで美麗にしなくても内容を良くしろよ
スマブラやスプラで十分だよな
135 名前:デネブ・カイトス(大阪府) [IT]:2020/06/25(木) 19:26:47.98 ID:4uQLS83v0グラフィックもPS3レベルで十分じゃないだろうか
151 名前:亜鈴状星雲(埼玉県) [US]:2020/06/25(木) 19:32:01.92 ID:tAQ6pKPD0ゲーム一本作るのに160億円ワロタ
そらコケたら洒落にならんわ
186 名前:赤色矮星(兵庫県) [US]:2020/06/25(木) 19:40:09.28 ID:lSj7ytKv0そらコケたら洒落にならんわ
アイスクライマーレベルで良いと思うよ。
今やっても面白いと思う。
むしろネットで対人させろwww
242 名前:亜鈴状星雲(SB-Android) [US]:2020/06/25(木) 19:56:08.18 ID:9Te6NAGT0今やっても面白いと思う。
むしろネットで対人させろwww
別に強制はしていない
ちゃんと管理しろよ
277 名前:赤色矮星(鹿児島県) [US]:2020/06/25(木) 20:15:02.30 ID:c2Efj8VR0ちゃんと管理しろよ
ぶっちゃけ絵が奇麗ならps3ぐらいで充分。ゲーム性のが重要
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593078907/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【衝撃】PS5の価格と発売日が流出か - ブルーレイ版49980円「発売日は2020年11月14日」
- 【ゲーム】「キーファ」トレンド入り ドラクエ7から20年「利息つけて返せ!」「まだ恨まれてる…笑」
- 【ゲーム】プレイステーション5のCM初公開 「ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ」#PS5
- 格闘ゲームが衰退した原因は「古参が新規を排除するから」という説は本当なのか?
- PlayStation元会長「開発コストがかかりすぎて現在のゲーム開発モデルは維持不可能」
- 【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場
- 【ゲーム】リメイクしてほしいゲーム、やっぱり『クロノ・トリガー』が人気 『ペルソナ』『ゼノギアス』を推す声も
- 【朗報】ついにFF16発売情報キター! ファイナルファンタジー16がPS5とPCで2022年発売「任天堂含まず」
- まもなく発売のGeForce RTX 30x0シリーズ、下位モデルですらRTX2080SUPERを超える超高性能
任天堂が昔から言ってた事やな
新しいハードの発売スパンが短すぎるんじゃね?
もうPCに一本化したらええがな
SONYでPLAYSTATIONとかいう名前のBTOゲームPC作ったりとか
SONYでPLAYSTATIONとかいう名前のBTOゲームPC作ったりとか
高解像度はいらんと声高に言う奴はインディーズチェックしてないんだなとしか思わなくなった
グラフィックが二倍綺麗になっても面白さが二倍になるわけでもないし売り上げも増えないけど、開発費は20倍になるんですよね。そら、このままでは全社共倒れですよ。
ゲームは何故かかけたコストに対して1000円程度しか値段上下しないんだよな
値段上げると売れないって思うんならコスト下げればいいのに
値段上げると売れないって思うんならコスト下げればいいのに
AAAより面白いゲームなんてたくさんあるしなぁ
金ないならゲーム性で勝負しろといいたい
金ないならゲーム性で勝負しろといいたい
未だにpcエンジンのポピュラスやってる
暇潰しには最適
電源入れたら即起動も良
暇潰しには最適
電源入れたら即起動も良
とりあえず「知ってた」な内容でしかないんだが、だからどうするの?
その割に面白いゲームってそこまでない気がする
高級食材を使えば良い料理な感覚で、グラフィックばかり注力してるからだろ。日本の場合はどうでもいい変なこだわりとか、利権や中抜きにマージンとかもあるが
そんな自己満足基準の経営で維持不可能とか言われても、そらそうよとしか言えん
そんな自己満足基準の経営で維持不可能とか言われても、そらそうよとしか言えん
こんな話にまで利権とか言い出すのは病気やな
※2616001
下げた結果がソシャゲやぞw
下げた結果がソシャゲやぞw
>>2616013
ピュアなお子ちゃまかな?
社会に出てるのに、利権が絡まない業界があるとでも思ってるのなら、お前の頭が病気だぞ
ピュアなお子ちゃまかな?
社会に出てるのに、利権が絡まない業界があるとでも思ってるのなら、お前の頭が病気だぞ
ならグラが最高じゃなくても面白いゲームをソニー自身がプッシュしないとね
地球防衛軍とかグラ普通で面白いのに、ソニーがプッシュしているようには見えんしな
地球防衛軍とかグラ普通で面白いのに、ソニーがプッシュしているようには見えんしな
キャラ一体、何億とかなってんの?
もう使いまわしゃあいいだろ
お前あのゲームの武器屋の親父ででてたろみたいな
もう使いまわしゃあいいだろ
お前あのゲームの武器屋の親父ででてたろみたいな
寧ろオンゲーやるならCS版一択だわ。チート業者なのかな?
スパンが早いとか言ってる奴おるけどps3やps4がいつでたかと
かどうせ雰囲気でしか把握してねーんだろうなぁ。PC界隈の方が
成長めちゃんこ早いのに寧ろこれでもかなりマイペースにやっとる方。今のゲームはpcとマルチが主だから余りにスペックが貧弱すぎるとソフト普及に差が出る。予算がかかるのにここでTVゲーム専用ソフトをサード会社に作らせるのはキツイ。
かどうせ雰囲気でしか把握してねーんだろうなぁ。PC界隈の方が
成長めちゃんこ早いのに寧ろこれでもかなりマイペースにやっとる方。今のゲームはpcとマルチが主だから余りにスペックが貧弱すぎるとソフト普及に差が出る。予算がかかるのにここでTVゲーム専用ソフトをサード会社に作らせるのはキツイ。
凄いグラフィック(笑)をやめるだけでも随分手間が減りそうな気がするが
なんか、顔を真っ赤にして早口で言ってそうな奴が沸いてるね
今更だよ
スペックでアピールしてるうちは脱せない
そもそもそこまでゲーム望んでない
スペックでアピールしてるうちは脱せない
そもそもそこまでゲーム望んでない
別にソニーだってクオリティ最高水準のタイトルだけで商売を回してるわけでもあるまいよ
そういうタイトルも最新技術水準を維持発展するのにもちろん必要だけど
それ以外のキラリと光るタイトルをもっと推してやってよ
そういうタイトルも最新技術水準を維持発展するのにもちろん必要だけど
それ以外のキラリと光るタイトルをもっと推してやってよ
ゲーム性ゲーム性言うけど、何がゲーム性なんかプレイヤー自身理解していないという。
結局ガチャに大金突っ込んで他人にマウントとる方向に走るという。
結局ガチャに大金突っ込んで他人にマウントとる方向に走るという。
※2616054
逆だよ。スペックは「あって当たり前」のものだ。
金掛けなきゃそれを活かせないって、言い訳してるのが駄目なんだ。
逆だよ。スペックは「あって当たり前」のものだ。
金掛けなきゃそれを活かせないって、言い訳してるのが駄目なんだ。
だから今はインディーズにも各メーカーが力を入れてる。
スペック以前に既にそういうローコストのゲームも沢山出てる。
マイクラや最近流行りの基本無料で遊べるフォートナイトとか
CSでも人気高い。ズレてる批判大杉。
スペック以前に既にそういうローコストのゲームも沢山出てる。
マイクラや最近流行りの基本無料で遊べるフォートナイトとか
CSでも人気高い。ズレてる批判大杉。
そりゃ外国勢はコストの面でしか日本一国に勝てないもん
GOTYで外国勢よりコストかかってない日本の作品が再び名を連ね始めてるのを見ると物量作戦で中身のない作品作るの通用しなくなったんだなと時代の移り変わりを感じる
GOTYで外国勢よりコストかかってない日本の作品が再び名を連ね始めてるのを見ると物量作戦で中身のない作品作るの通用しなくなったんだなと時代の移り変わりを感じる
steamの2000円くらいのゲームのほうがはるかに面白いし
一時期任天堂以外にほとんどお呼びがかからなかったGOTY上位勢にも
今じゃ任天堂以外の日本勢が複数ランクインしてるもんな
今じゃ任天堂以外の日本勢が複数ランクインしてるもんな
新しい機種が出るたびにゲームの開発が簡単と言っていたのは何だったのか
横井軍平という怪物が既に言ってる
画質はそこまで進化せんでいいだろ・・・
それより中身をまともに・・・
完全版商法はヤメロ・・・
10000位までならソフトに出すから・・・
それより中身をまともに・・・
完全版商法はヤメロ・・・
10000位までならソフトに出すから・・・
逆だよ
ユーザー側が「奇麗=面白い」という刷り込みしてるから
メーカーはきれいを目指してアイディアをおざなりにする。
ゲー専の生徒にアンケート取った結果がそれだって講師がショック受けてたわ。
今rogueやnethackを楽しめるかは置いておいて、
グラがしょぼいゲームをぱっと見で選ぶ?
選ばない人が多いなら、メーカーは選ばせるためだけでもそこに金を掛けざるを得ない。
ユーザー側が「奇麗=面白い」という刷り込みしてるから
メーカーはきれいを目指してアイディアをおざなりにする。
ゲー専の生徒にアンケート取った結果がそれだって講師がショック受けてたわ。
今rogueやnethackを楽しめるかは置いておいて、
グラがしょぼいゲームをぱっと見で選ぶ?
選ばない人が多いなら、メーカーは選ばせるためだけでもそこに金を掛けざるを得ない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
