2020/06/28/ (日) | edit |

news_20200628154959-thumb-645xauto-180331.jpg 元衆院議員でタレントの杉村太蔵さん(40)が2020年6月28日に放送された「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演した。

ソース:https://www.j-cast.com/2020/06/28388894.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★:2020/06/28(日) 16:56:56.08 ID:dYc1FsMS9
2020年06月28日15時29分
https://www.j-cast.com/2020/06/28388894.html?p=all

news_20200628154959-thumb-645xauto-180331.jpg

元衆院議員でタレントの杉村太蔵さん(40)が2020年6月28日に放送された「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演した。

番組では、7月1日から実施されるプラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化について杉村さんが「3円から5円かかることでレジ袋を使わないようにするかってなるんですかね」と疑問視。続けて「僕は仮にこれ(レジ袋)が1万円だったらですよ。やっぱりキツイなと思いますけど。レジ袋って相当便利ですよ」と持論を述べた。

■「太蔵さん、ブルジョアやのー」

番組は、レジ袋有料化でエコバッグを使うか、をテーマに話が進んだ。爆笑問題の田中裕二さん(55)が、

「レジ袋って結構使うでしょ。買い物後に、ごみを捨てるとか。便利っちゃ便利だからね」
と問いかけた。お笑いコンビ「霜降り明星」のせいやさん(27)は

「3円を高いととるか、もうええわって安いととるかですよね」
と発言。杉村さんも意見を求められると、「ぜひ議論させていただきたいのは...」と、こう語った。

「3円から5円かかることで、レジ袋を使わないようにするかってなるんですかね。僕は仮にこれ(レジ袋)が1万円だったらですよ。やっぱりキツイなと思いますけど。レジ袋って相当便利ですよ」
また杉村さんは「もちろん海洋生態に影響があるとか、レジ袋を使わない方向というのは賛成ですけど」とした上で

「3円から5円で本当に私達人類がですよ、レジ袋を使わないようにしようって、行動が変わるのか疑問」
と強調した。

杉村さんの発言に、ツイッターでは

「たかが3~5円、されど3~5円。日々の積み重ね。庶民は節約しながら生活してるのにな」
「レジとかしてるけど3円~5円って金額でも有料ならいらないですって客はめちゃくちゃ多いぞ」
「太蔵さん、ブルジョアやのー。3円余計に払うのなら、エコバックもってくで、あちきは」
「3円~5円しか違わないんだったら、衛生面気にしないといけないエコバッグ使わない気がする。日本人の気質的にはポイントつくの方が効果あると思うなー」
といった声があがっていた。
6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 16:59:42.78 ID:YXzQYVdK0
レジ袋警察が出動すればいい
8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:00:34.38 ID:Avo0uo280
エコバックの方が衛生的に良くなさそう
23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:02:24.16 ID:KtTBTj+t0
店が儲かるだけ
41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:07:49.35 ID:sP1wF1qA0
毎回買うさ
71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:12:58.55 ID:WrD2S/ld0
さらに経済を鈍化させる政策。

79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:14:52.91 ID:sjZClggt0
レジ袋くらい買うわ
使い道が一杯あるし
100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:19:21.55 ID:seOX9RzC0
レジ袋は30円~50円に値上げした方がいい
101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:19:31.32 ID:3I6U1zzu0
20円くらいまでならレジ袋買うよw
142 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:26:45.86 ID:hHbMj8j90
経費節減の押し付け
189 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/28(日) 17:34:42.28 ID:l4JlWqlO0
エコバッグを1000円で買うくらいならレジ袋買うでしょ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593331016/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2617145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:09
なんで有料でなく禁止にしないのかと思う  

  
[ 2617147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:13
政策上げるなら数値で効果を測ってね
適当にやりましたじゃ困るんですよ
国民はエコバッグ買って費用使ってますよ  

  
[ 2617148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:16
毎年5円ずつ値上がりしてくよ。  

  
[ 2617149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:24
3円気にする奴はコンビニで買わねえだろ  

  
[ 2617151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:30
エコバックにいくら払うんだよw
gm袋にも出来るんだから数円なら買うだろ。  

  
[ 2617155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:36
レジ袋廃止にして、レジの横にエコバッグ陳列販売するの義務付ければ良いんじゃね?  

  
[ 2617157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:38
隣でガンガン環境汚染してくる国は知らんぷりでレジ袋は敵!海洋汚染がーって茶番もいいとこよな(呆  

  
[ 2617158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:40
新たな買い物税みたいなもんだわな  

  
[ 2617159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:41
穴空いてたら即クレーム  

  
[ 2617163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/28(Sun) 23:57
こんなんやっても意味無いんでしょ?
誰かが言ってた  

  
[ 2617165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:05
意味があるかどうかは別にして
イオンとかすでに有料化してる店は明らかにエコバッグ持ってきてる客のが多い
もうちょっと調べてからもの言えよ
すでに有料化してる店があること自体知らねーんじゃねーの  

  
[ 2617166 ] 名前: 七紙  2020/06/29(Mon) 00:06
紙袋に移行とかならんのか?
ビニール袋とどっちがコスト掛かるんだろ  

  
[ 2617169 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/29(Mon) 00:10
エコバックは大げさだから以前もらったレジ袋を持っていってる  

  
[ 2617171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:14
スーパーの袋ラインナップが中と大だけになって不便だ
大き過ぎて収まりが悪い
卵と缶詰同じ袋に入れたくないし  

  
[ 2617173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:15
エコバッグを使っても、肉や魚の汁が漏れて汚れたら洗う分だけ
環境への付加が高まるのは計算されて無いよな
あと、レジ袋が有料化されたスーパーは、備え付けのぺらぺらのビニール袋が
めっちゃ使われてる  

  
[ 2617174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:17
近所のスーパーのレジ袋「大」が1枚5円
同じ大きさ・同じ厚みのレジ袋100枚入り1冊が、小売り価格で500円より安いわけだが
差額はどこへ  

  
[ 2617176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:18
毎日4回買い物するとして
5*4*30=600円
600円のために120回めんどくさい思いするのばかじゃねーの  

  
[ 2617177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:19
エコバックなんか100均で十分、数年ぜんぜん持つわ
肉魚の汁がとか、垂れるまま普段ぶちこんでるほうに引くわ  

  
[ 2617185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:32
2617173
生食するものに肉とかの汁ついたら食中毒マジやばいからなー  

  
[ 2617192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:51
必要なら普通に買う値段だし、エコバッグと併用で十分じゃん
どちらかと言えば今まで無料に慣れちゃってたことの方がおかしい
石油の後の絞りカ.スったって店はレジ袋買って客にサービスで付けてるんだし  

  
[ 2617194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 00:53
確かにオリンピックを契機に社会制度や意識改革をする事は以前もあった事だ
例えばゴ.ミ回収なんかは前のオリンピックでだいぶ近代化されたな
だがそれに比べ今回は無意味かつ庶民に負担ばかり強いる無意味な改革だな
日本がすでに高度化していて、やる事がなかったから無理矢理始めた感すらある  

  
[ 2617199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 01:10
使いやすいエコバッグずっと探してるんだけどないんだよなー
小さくたためて大きく広がって肩にかけられるやつ  

  
[ 2617209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 01:24
>「3円から5円かかることでレジ袋を使わないようにするかってなるんですかね」
なんないわな。つまりタダの金儲け目的です。  

  
[ 2617211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 01:27
※2617159
子どもがかぶって窒息するってことで、最初から空気穴があいているぞ。  

  
[ 2617219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 01:31
タバコみたいに徐々に値上げしてっても買い続ける層はいつまでもいそう  

  
[ 2617220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 01:32
※2617177
ちがうって。
エコバッグの中で肉汁垂れるの防ぐために、サッカー台には小さめのビニール袋がロールで用意されてて、そっちはタダで使えることが片手落ちだって指摘だよ。
それともお前はそのビニール使わんでも汚さず使える自信でもあるのか?  

  
[ 2617236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 01:45
環境に良いビニールのバイオマス ゴ.ミ袋だったら無料に出来るんだろ?
コストが高いらしいが、こっちをメインにして有料化の方が環境には良い気がする
今の環境に悪いビニール袋を有料にしても意味がないだろ  

  
[ 2617252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 02:01
こういうことをして仕事をしたつもりになっている政治家が
「国民の目線に立っていない」政治家です。  

  
[ 2617298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 02:52
世の中にプラスチックだらけなのに
レジ袋ダメな意味が分からん

日本じゃ大学の実験でも海洋生物にほとんど影響ないって結果出てるわ
  

  
[ 2617310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 04:12
そもそも環境保全が目的なんだから
5円と言わずに、100円にして、95円は環境保全に仕えよとは思う
  

  
[ 2617420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 08:28
ポイ捨てが一番原因なわけで、、高温加熱すればプラはさほど問題ではない  

  
[ 2617509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 10:54
>>2617310
環境省のフトコロ保全になるだけ。  

  
[ 2617553 ] 名前: NaNaSea  2020/06/29(Mon) 12:19
富山県は遙かに先行しとるので(5年以上前からやってる)、実態調査してみなよ。
まぁ、謝罪する羽目になるけどな。  

  
[ 2617599 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/06/29(Mon) 14:51
※2617420
ポイ捨てだけじゃなく、わざとじゃなく飛んで行ったり、災害とかでも流れるんだよ。  

  
[ 2617613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 15:35
実際便利だしなあ  

  
[ 2617625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/29(Mon) 16:15
エコバッグとかいう荷物が増えるくらいなら買うわな  

  
[ 2617798 ] 名前:    2020/06/30(Tue) 05:18
レジ袋が20円以上になったら問題提起して。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ