2020/06/30/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
政府は超高速通信規格5Gやその先のポスト5Gの技術開発を進めるため、700億円規模で富士通やNECなど国内メーカーを支援する。 先行する海外勢に対抗し、国内企業の国際競争力を高める。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60913070Z20C20A6EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:黒体放射(宮城県) [US]:2020/06/29(月) 18:45:18.46 ID:XLycYN2X0

5G技術開発に700億円 政府、NECなど支援

2020/6/29

政府は超高速通信規格5Gやその先のポスト5Gの技術開発を進めるため、700億円規模で富士通やNECなど国内メーカーを支援する。
先行する海外勢に対抗し、国内企業の国際競争力を高める。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に設けた1100億円の基金の一部を使う。NECなどは基地局の機器や基幹ネットワークの開発に取り組む。

日本は3月に5Gの商用サービスが始まった。スマートフォンの通信速度の向上で大容量の動画などを楽しめる。
さらに遠隔医療や自動運転といった次世代技術の基盤として幅広い産業応用も期待されている。

5Gは中国の華為技術(ファーウェイ)の存在感が大きい。
世界の基地局市場でファーウェイとスウェーデンのエリクソン、フィンランドのノキアで8割のシェアを握るとされる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60913070Z20C20A6EE8000/

関連ニュース

NTTがNECに600億円出資へ
2020.06.25

NTTがNECに約600億円出資し、5G(第5世代移動通信システム)などの情報通信技術を共同開発することが2020年6月24日に明らかになった。

24日深夜に日本経済新聞が報じた。報道によれば両社は5Gの先の技術として世界で開発競争が始まっている「6G」も視野に入れる。
NTTは様々な情報処理基盤に光技術を活用する「IOWN」構想を掲げて2030年代の商用化を目指しており、共同で研究を進めるもようだ。

5Gや6Gの通信インフラを巡っては、中国の華為技術(ファーウェイ)やスウェーデンのエリクソン、フィンランドのノキアが大きな存在感を示す。
無線通信サービスに欠かせない基地局市場では、この3社が世界全体で8割のシェアを占める。
日本勢は大きく出遅れており、NTTとNECが組んで巻き返しを図る。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08209/
6 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [US]:2020/06/29(月) 18:48:00.75 ID:tH6s4amb0
7年遅いです
10 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [GB]:2020/06/29(月) 18:49:29.28 ID:LKzoakVf0
桁が足らんよ
16 名前:オールトの雲(東京都) [ニダ]:2020/06/29(月) 18:52:24.29 ID:Fb4Wqb4a0
6Gの開発促進のがメインだろ
23 名前:ベガ(長野県) [US]:2020/06/29(月) 18:54:44.01 ID:/kq7mX8C0
え?これから?
24 名前:デネブ(東京都) [TW]:2020/06/29(月) 18:55:03.59 ID:Mt9+DOFj0
そんな金額でいいの?

33 名前:ニクス(やわらか銀行) [CN]:2020/06/29(月) 18:57:35.02 ID:YEQdGCrS0
ok
ナイスな選択
中韓の5Gなんて使いたく無い
62 名前:ネレイド(大阪府) [US]:2020/06/29(月) 19:06:39.33 ID:XiMzKX8p0
不安しかないw
85 名前:フォーマルハウト(千葉県) [ES]:2020/06/29(月) 19:14:15.29 ID:2Oi/KNlp0
いまさら5Gに技術介入できるの?
135 名前:イータ・カリーナ(大分県) [US]:2020/06/29(月) 19:44:08.79 ID:uSq2UeLd0
NEC期待されてるなぁ
おいらのwifiルーターもNECだったわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593423918/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2618216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:03
NEC(笑)  

  
[ 2618219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:13
日本国内で無線の基礎研究やれる技術者を集められるのはNEC位だから妥当
アメリカと違ってベンチャーは弱い  

  
[ 2618224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:26
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」というプロジェクトなのに、5G技術開発ってことになってんだ  

  
[ 2618225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:27
ちょっと前は6Gでいく記事を見た気が、まあ実態はNECの延命措置だろうしどっちでもいいが  

  
[ 2618226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:32
もう6Gの基礎開発は各社で始まっているよ。
そこへこれだけのお金を投資できるのであれば良かったね。  

  
[ 2618228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:37
今更なんだが、今までなにやってたの?5Gはどうすんの?ファーウエイ使ってんの?  

  
[ 2618230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:48
なるほど、ファーウェイ外しが決定したのか  

  
[ 2618232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:49
無線デジタル通信技術はNECが強いからまあ妥当かな。
NTTも基幹網の技術を持っているし。  

  
[ 2618233 ] 名前: バザールでござーる  2020/06/30(Tue) 18:49
落ちぶれたなぁ
PC-98とルータしかお世話になってないわ
法人相手も減ってるだろうし官公庁頼みだろうな
昔は今の携帯キャリア並みにCM流れてたのにな  

  
[ 2618236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:55
天下り団体への賄賂みたいなもんだからw  

  
[ 2618237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:57
少なくとも2020年3月期連結決算では純利益が過去最高となってるんだが?
集中と選択(およびリストラ)が進行して息を吹き返してる
ここに大口の公共事業が約束されるなら技術開発費を安心して投入でき
完全復活だってあり得るんだぜ?
思考停止してる連中が多すぎるw  

  
[ 2618238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 18:58
なんだかんだ顔認証技術で世界一とったり、企業自体ががんばってるから手遅れってほどでもないんだろうなと思う。  

  
[ 2618241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:03
今まで何してたんだ?  

  
[ 2618244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:12
やるだけマシ、現状でこの金額でも、今後予算が付いて増えることだってあるんだ

一括で全額出す馬 鹿国家があるかよ  

  
[ 2618245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:15
>>2618244
完全にこれ。
この手の話に「遅い」とか「桁が足りない」とか言ってる奴はどうせ何の知識もなく言ってんだろうね。  

  
[ 2618246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:16
中国の悪行を口実に大っぴらに国内産業に産業補助金をジャンジャカ出せるんだから万々歳じゃないか?
これがチャイナに毒された新自由主義者やグローバリズムのイケイケ時代だったら
時代遅れの保護主義政策だとバッシングされていた筈だ、サンキュートランプ  

  
[ 2618253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:23
SONYは潰せてもNECは潰せない会社、日本の防空システム、電波監視、航空管制、人工衛星、基幹通信・・等々ヤバゲなもの全部ここ・・海底通信・無線通信とかもここ。他にも富士通、東芝、日立、三菱、パナ。okiも同じ潰せない。早々に家電部門切ったり、PC部門縮小したりと行動も早い。
ここ、ハヤブサのイオンエンジンや、世界No1の顔認証技術とか・・色々持ってる会社。民間向けは縮小したけどね。これも賢い、中国との価格競争では勝てないですから。世界唯一のベクトル型スパコンの会社でもある。日本の通信系の雄がここ。  

  
[ 2618254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:27
今更、5Gとか中共の肥やしになるだけ
媚びたところで無駄、将来的にはチベットウイグル確定だわ
6Gでアメリカに貢いで対決した方がマシ。
  

  
[ 2618260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:38
典型的な国賊企業と癒着してるようじゃ
中国になんて勝てるわけない
まさに無駄金  

  
[ 2618265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 19:43
今から5G?  

  
[ 2618273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 20:03
支援して儲かったら企業から取り立てるの?  

  
[ 2618277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 20:10
どんどんやって欲しい。技術に資金を費やす政府でいて欲しい。  

  
[ 2618358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 21:20
そして中抜きして、NECの子会社に丸投げ、子会社がさらに丸投げ  

  
[ 2618399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 22:38
遅いぐらいだな。ネット通信関連を中韓に握られる程、危険なことはねーからな。それに、最大の被害を被ってる米国が気付いて、中国を通信関連事業からの排除に動いている
キャッシュレスやテレワークで金や情報が盗まれるってこと考えたら、相当前からやるべきだったことだ  

  
[ 2618414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 22:58
支援金は議員と公務員の給料を減らしてお願いしますね。  

  
[ 2618446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/06/30(Tue) 23:23
2桁足りない  

  
[ 2618450 ] 名前: 名無し  2020/06/30(Tue) 23:30
本来NECは通信と防衛宇宙で食ってる
中途半端なIT事業で損をしていた
ITは失敗すると人だけ食われて利益が出ない
うまく儲かる仕事を選ばないといかんが、それが出来ていなかった  

  
[ 2618465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/01(Wed) 00:11
こういう通信関係でNECと富士通の違いがわからん  

  
[ 2618595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/01(Wed) 09:03
結局は商品化出来ずに、開発した技術は産業スパイに盗まれてお終い。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ