2020/07/01/ (水) | edit |

ソース:https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_26165/
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2020/06/30(火) 11:23:32.83 ID:kRFPkB7y9
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_26165/
TABLO 2020年6月29日 6時55分
その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。
討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。
すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。
番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。
「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」
すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。
「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。
でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」
一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。
「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」
「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」
「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」
ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:25:25.28 ID:RNYKnB350TABLO 2020年6月29日 6時55分
その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。
討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。
すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。
番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。
「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」
すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。
「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。
でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」
一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。
「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」
「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」
「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」
ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
古い考えだ
12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:28:40.40 ID:sg5PiytF0ちょっとだけ見直した やるじゃん
26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:31:20.76 ID:ycB2x/+L0金あるやつが言ってもなw
34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:33:42.55 ID:1/Vmt6MR0
バイトしなよ
別に役者稼業以外でも稼げるでしょ
58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:38:01.99 ID:8u/LS4pS0別に役者稼業以外でも稼げるでしょ
こういう時はお得意の芸能界の互助会は作動しないから笑える
73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:40:27.61 ID:NkoOddvd0志らくのことがだんだん好きになってきたぞ グッドラック
81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:41:14.04 ID:rYn4JOqB0まあね
101 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:46:34.22 ID:HUz2D7ae0これは正論だわ
115 名前:名無しさん@恐縮です:2020/06/30(火) 11:49:34.87 ID:eBmolywR0売れないときはバイトしてたんだから昔に戻るだけってことだな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593483812/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】キンコン梶原 関西の2番組を降板…上沼と共演の「えみちゃんねる」「こころ晴天」
- 手越祐也、たった6日間でYouTubeチャンネルが収益化のすさまじさ! チャンネル登録者数は79万人に
- 綾瀬はるか、韓国人スターのノ・ミヌと極秘交際2年
- 【テレビ】「ワイドナショー」に元暴走族総長で落語家の瀧川鯉斗初出演 「少年A」の過去自ら暴露
- 【テレビ】立川志らくが西田敏行に喧嘩を売った? 「芸人が、お国にお金を下さいなんて、よく言えるな」
- 藤井聡太さん、AIが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す
- #佐々木希 渡部不倫謝罪以来のインスタ更新、応援の声殺到
- 【泉ピン子】<ジャニーズ退所の手越祐也へメッセージ>「あなたは勘違いしている。ジャニーズにいたからいろんな人が寄ってくるの」
- 【ラジオ】有吉弘行 「コロナ流行を予測してた占い師もいる!」の声に反論「じゃあ大体外してんじゃねえか」
格好つけたいならご自由にだが
国から貰うんじゃなく
非常事態だから納税した分を返してくれが正解だ
国から貰うんじゃなく
非常事態だから納税した分を返してくれが正解だ
だったら芸人が朝のワイドショーでピント外れな政権批判するのも止めろや。芸人だったら芸を磨け。
これはよくぞ言った
あとどうでもいいけど火は点くもの
あとどうでもいいけど火は点くもの
もう売れて金ある奴はどうとでも言えるわ。
西田敏行だってずっと売れっこで金あるだろうし、立川みたいな逆張りガイジもしくはノーコメント貫くってこともできるのに、未来ある若い役者、芸人の為に先陣切って活動してる。立派な人だと思う。
西田敏行だってずっと売れっこで金あるだろうし、立川みたいな逆張りガイジもしくはノーコメント貫くってこともできるのに、未来ある若い役者、芸人の為に先陣切って活動してる。立派な人だと思う。
お前も未来ある若い役者、芸人の為に先陣切って活動してやれ
いわゆる「内部留保」「節約」って考え方、芸能界にはないのかしら
宵越しの金は持たねえ!みたいな事、やってないよな?
結局は国民の賛同が得られるかどうかだもんな
芸能関係者や舞台やっている連中が支援を訴えた時の国民の反応、あれをみてどう思ったんだろう
自分達の必要性を一生懸命訴えていたけどね
宵越しの金は持たねえ!みたいな事、やってないよな?
結局は国民の賛同が得られるかどうかだもんな
芸能関係者や舞台やっている連中が支援を訴えた時の国民の反応、あれをみてどう思ったんだろう
自分達の必要性を一生懸命訴えていたけどね
お金をくれ、じゃなく、補償の仕組みは、今のままで良いのか?
だろ。
基本的には、失業保険で何とかしろ。(潰れる会社は潰れろ)
今はそうじゃじゃくて、取りあえず、潰さず雇用継続。
で、これからは、どういう形がお望みか?
はっきりさせろ。
現状決まっているのは、助けてくれる人の育成はしない。という事。
その上で、保障はどうするの?
結果、だから預金は必要だ。
だろ。
基本的には、失業保険で何とかしろ。(潰れる会社は潰れろ)
今はそうじゃじゃくて、取りあえず、潰さず雇用継続。
で、これからは、どういう形がお望みか?
はっきりさせろ。
現状決まっているのは、助けてくれる人の育成はしない。という事。
その上で、保障はどうするの?
結果、だから預金は必要だ。
パソコンを覚えろ!
そして~ユーチューバーになれw
そして~ユーチューバーになれw
日本俳優連合「腐れ日本人に文化がこんなに認められないとは思っていなかった!早く俺たち俳優の生活を税金で保障しろ!!」
↓
志らく「助けてくれって言っていいのは周りのスタッフや劇場関係。これらはサラリーマンと同じだから当然。しかし芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!お前らに覚悟はないのか!!」
うーん正論
↓
志らく「助けてくれって言っていいのは周りのスタッフや劇場関係。これらはサラリーマンと同じだから当然。しかし芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!お前らに覚悟はないのか!!」
うーん正論
自分は帯枠で月の収入が1千万超えるんだろ。余裕
別に反権力である必要はないと思うのだが。
日本の芸能は最低レベルだから、もっとクオリティを上げる努力をして欲しいな。
netlixとか見てるとホント恥ずかしくなる。
日本の芸能は最低レベルだから、もっとクオリティを上げる努力をして欲しいな。
netlixとか見てるとホント恥ずかしくなる。
お抱えの社長さんに泣きつけや😭🤣
社会が健全に機能した世界で生活が苦しいから国の援助や補助をお願いするのは完全な甘えだし本人の実力不足だし糾弾されるべきとは思うが、今の状況では国が緊急事態宣言を発動した結果、相対的な仕事量の激減に繋がってるんだからその保証を求めるのは当たり前です。
社会が健全に機能した世界で生活が苦しいから国の援助や補助をお願いするのは完全な甘えだし本人の実力不足だし糾弾されるべきとは思うが、今の状況では国が緊急事態宣言を発動した結果、相対的な仕事量の激減に繋がってるんだからその保証を求めるのは当たり前です。
>その保証を求めるのは当たり前です
だから志らくは「補償を求めるならヤクザな商売に足を踏み入れずまっとうな道を歩めよ」っつってんだよ
だから志らくは「補償を求めるならヤクザな商売に足を踏み入れずまっとうな道を歩めよ」っつってんだよ
フリーランスににも個人家経営にも100万から200万の補償金出てたじゃないですか?
それから今なら無担保無金利で5000万ぐらいまで融資してくれるんだけど借りれば?
一般人はみんなそうやってしのいでるんだけどそれ以外に特別扱いしろって言うから
その部分を叩かれるんだと思う、あとコロナで飛んだ公演を再度開催する時は更にまた
5000万上限で政府から補償金出るよね?世界一の補償金貰ってるのに政府にも世間にも
御礼じゃなくて文句しか言わないその卑しい性根を乞食って言われるんだと思うけどな
それから今なら無担保無金利で5000万ぐらいまで融資してくれるんだけど借りれば?
一般人はみんなそうやってしのいでるんだけどそれ以外に特別扱いしろって言うから
その部分を叩かれるんだと思う、あとコロナで飛んだ公演を再度開催する時は更にまた
5000万上限で政府から補償金出るよね?世界一の補償金貰ってるのに政府にも世間にも
御礼じゃなくて文句しか言わないその卑しい性根を乞食って言われるんだと思うけどな
[ 2618676 ] 名前: 名無し 2020/07/01(Wed) 12:47 まさにヤクザ
まさに正論!
今迄サラリーマンでは稼げないようなギャラ貰ってて1〜2ヶ月収入ないからと国に金下さいって…?
売れない役者なら、まだわからないでもないが夢を売る商売じゃないの?
贅沢な生活維持の為に国に金くれって事?
今日明日食うのも必死な国民いるなかで?
今迄サラリーマンでは稼げないようなギャラ貰ってて1〜2ヶ月収入ないからと国に金下さいって…?
売れない役者なら、まだわからないでもないが夢を売る商売じゃないの?
贅沢な生活維持の為に国に金くれって事?
今日明日食うのも必死な国民いるなかで?
世の中に必要ないと判断されたわけだ
とりあえず全滅してからまた景気良くなったら湧いて出てくれば?
とりあえず全滅してからまた景気良くなったら湧いて出てくれば?
西田敏行は組合の代表なだけだし
組合が末端組合員のために働くのは当然だし
志らくが苦言を呈するのも当然だし
必要以上に騒がず粛々と手続きすればよし
組合が末端組合員のために働くのは当然だし
志らくが苦言を呈するのも当然だし
必要以上に騒がず粛々と手続きすればよし
噺で相手を口説き落とすのではなく
他人を口汚く罵って蹴落とす生き様とはみすぼらしい
無芸の極みだ
他人を口汚く罵って蹴落とす生き様とはみすぼらしい
無芸の極みだ
>(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか
誰がそんなこと言ってんの?
作劇の根本は現実の抽象化であったり未知の具現であって反権力の道具じゃねえよ
なにがよく言った!だバ.カ野郎
無理に自分から底の浅さをひけらかさなくたっていんだぞ
誰がそんなこと言ってんの?
作劇の根本は現実の抽象化であったり未知の具現であって反権力の道具じゃねえよ
なにがよく言った!だバ.カ野郎
無理に自分から底の浅さをひけらかさなくたっていんだぞ
国の補償より寄付とかのが合ってる感じはするな
プロ野球選手、プロサッカー選手、プロボクサー。これらと同じプロの役者なんだろ?
サラリーマン兼業のアマチュア役者と違って。
逆境の中でしがみついて泥を啜って頑張った結果たった一握りのものが大成していく世界だろ?
一律に救済されるなら「俺はあいつらと根性が違う」と頑張ってた人が救われないわな。
サラリーマン兼業のアマチュア役者と違って。
逆境の中でしがみついて泥を啜って頑張った結果たった一握りのものが大成していく世界だろ?
一律に救済されるなら「俺はあいつらと根性が違う」と頑張ってた人が救われないわな。
普段、反権力、反政府言ってるのにダサい。
100%正論でこの話に通じるのが芸能人に世間様と同じ要求をしてはダメ。彼らに真っ当な生き方を要求するべきでない。
志らく氏、なんか正論すぎる。
大体、役者も芸人も、売れない時期はそもそも食えないんじゃ?
そこで補償しろなんて言ってないのに、何故いきなり国に補償を求めるんだ?
大体、役者も芸人も、売れない時期はそもそも食えないんじゃ?
そこで補償しろなんて言ってないのに、何故いきなり国に補償を求めるんだ?
>2618645
これがあるからいくら正論って思っても支持できない、どうせ行き着くところは政権批判なんだろ?って見てしまうから
永久に続く訳じゃないんだからこういう時はバイトしながら芸を磨く何かをする、だから危機感を持ったのがYou Tubeに流れただけだしそれでもダメならバイトでも何でもしてその時の経験をネタにすればいい、サラリーマンに比べたら保証とか少ない代わりに自由はあるんだから何でもやれよって思う
これがあるからいくら正論って思っても支持できない、どうせ行き着くところは政権批判なんだろ?って見てしまうから
永久に続く訳じゃないんだからこういう時はバイトしながら芸を磨く何かをする、だから危機感を持ったのがYou Tubeに流れただけだしそれでもダメならバイトでも何でもしてその時の経験をネタにすればいい、サラリーマンに比べたら保証とか少ない代わりに自由はあるんだから何でもやれよって思う
その通りだな、芸人に限らない、歌手や文筆業、文化人、全てそうだよ
その代わりサラリーマンと違って自由があるし、好きに反権力して良いんだよ
それは古いとか新しいとか関係ない、芸能に携わる者の守るべき「節度」
逆に芸能人を社会の一員として考える場合、これはフリーランスや自営業に該当する
だったら文化云々みたいな「特別枠」を要求に持ち出すのは筋違いで、
「普通の経営者」として役所に行って手続きを踏んで、規定の補償や融資を受ければ良いだけだ
その代わりサラリーマンと違って自由があるし、好きに反権力して良いんだよ
それは古いとか新しいとか関係ない、芸能に携わる者の守るべき「節度」
逆に芸能人を社会の一員として考える場合、これはフリーランスや自営業に該当する
だったら文化云々みたいな「特別枠」を要求に持ち出すのは筋違いで、
「普通の経営者」として役所に行って手続きを踏んで、規定の補償や融資を受ければ良いだけだ
何かがあれば影響を受ける商売だって、最初から解ってるんだから貯蓄や基金をなぜしてこなかったのかってことに尽きる
しかも、解っててその商売を選んだんだから自己責任以外の何でもない
もっと言えば、金が入って来る時は豪遊したり、いい車乗ったり好き勝手やってるのに、いざ金が入ってこなくなったら国に出せっておかしいだろ
しかも、解っててその商売を選んだんだから自己責任以外の何でもない
もっと言えば、金が入って来る時は豪遊したり、いい車乗ったり好き勝手やってるのに、いざ金が入ってこなくなったら国に出せっておかしいだろ
ってかさ、youtubeとかDVDとかOnline舞台とか、他のビジネススタイルを作ろうという努力を一切することなく、安易に国にお金を無心するのが「甘え」に見えるんだよ。
ほんと金くれはみっともねえよな乞食かよと。
ヤクザな商売なら大企業のCMに出るなよ
芝居小屋に籠ってろ
芝居小屋に籠ってろ
国民に毎月10万で飢えはしないだろ
固定費は自己責任にしろよ
固定費は自己責任にしろよ
河原乞食が国から金もらって政権批判とかダサ過ぎて草生えるわ
給付金真っ先に応募したダサール石井、お前のことだよ
給付金真っ先に応募したダサール石井、お前のことだよ
てかフリーランスの仕事は反権力とかそういう前に、こういう時がくる覚悟をしておかなきゃダメだよな
芝居をしたくて役者を志した人と、芸能人になって金儲けがしたい奴の差だな
コンビニでバイトすれば解決です。外国人実習生の削減にも繋がりますね。
芸能事務所が本来互助会の役割でしょ
事務所に所属してない奴は知らん
事務所に所属してない奴は知らん
キャバクラとかよりはまだわかるかな。納税の義務も果たさないのに広げまくるしw
だんだん世論というものがわかってきたのかしらん、かなり一般市民に寄った意見を言うようになってきたね
アメリカのようにユニオンを作ろうとしない、不思議ですね。 基金やら互助会やら相互に補助する組織を作らない、不思議。 国から何かをしてもらおうというのではなくて、まずはあなた方芸能人が、自分たちで何ができるかを考えるべきなのでしょう。
しらくって自分のプライベートではめちゃくちゃ小物なのに
社会一般を捉える感覚はめちゃくちゃまともだよね
ニュースのコメントでもまともなこと言うし
社会一般を捉える感覚はめちゃくちゃまともだよね
ニュースのコメントでもまともなこと言うし
西田よ!元元芸人なんて者は河原乞食が原点なんだから、あぶく銭が入らなくなった時には土方してでも凌げばいいじゃないのか⁉
芸人‥‥お前ら特別に優遇されるような勘違いするなよ?!
芸人‥‥お前ら特別に優遇されるような勘違いするなよ?!
文化的事業は公的補助と無縁でいるべきというのはある
補助を前提にした文化は衰退する
ただコロナは非常事態だからな…
スポットでちょっとぐらい何かもらうのはアリかもとは思う
補助を前提にした文化は衰退する
ただコロナは非常事態だからな…
スポットでちょっとぐらい何かもらうのはアリかもとは思う
まぁ、当然だな。
むしろ芸人間で上下関係が厳しいのは、こういう時に上のものが下のものを救済するからじゃないの?
むしろ芸人間で上下関係が厳しいのは、こういう時に上のものが下のものを救済するからじゃないの?
つか、他の職業でも仕事なくなって生活出来ないレベルで困ってる人いっぱいいるよね。
そういう場合、みんな他の仕事探したりしてるわけでしょ。
なんで、芸人だけ特別だと思ってんだろ?
芸人の仕事ないなら、他の職業のみんなと同じように別の仕事探せばいいだけ。
そういう場合、みんな他の仕事探したりしてるわけでしょ。
なんで、芸人だけ特別だと思ってんだろ?
芸人の仕事ないなら、他の職業のみんなと同じように別の仕事探せばいいだけ。
ヤクザ稼業
国の補償をと言うなら、今回の件で困窮に陥った全国民が対象でなければおかしいのに、
芸人だけ補償しろみたいに言うから批判されるんだよ。
伝統芸能でもない芸人や役者が文化というなら、どの職種でも現代の文化と言えるし、
大抵どの職種でも芸人よりは社会に必要とされる特別な職だと思うよ。
芸人だけ補償しろみたいに言うから批判されるんだよ。
伝統芸能でもない芸人や役者が文化というなら、どの職種でも現代の文化と言えるし、
大抵どの職種でも芸人よりは社会に必要とされる特別な職だと思うよ。
正論は正論なんだけど、西田敏行の件は単に知らんでイキってるだけだったりしてなw
志らく師匠に同意だし
おれもその口で働いてるけど
持続化も給付金も辞退した
ただ、そういうこだわりのもと仕事してるけど
他の人に強要することじゃあないと思うよ
おれもその口で働いてるけど
持続化も給付金も辞退した
ただ、そういうこだわりのもと仕事してるけど
他の人に強要することじゃあないと思うよ
これは正論
893家業なんだから河原乞食は不要
893家業なんだから河原乞食は不要
芸事って反政府・反権力なのかwww?
その割には民主党の時は黙ってたよなあ芸人共www寧ろ無理やり擁護してたようなwww
その割には民主党の時は黙ってたよなあ芸人共www寧ろ無理やり擁護してたようなwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
