2020/07/04/ (土) | edit |

_112638680_hi061745689_.jpg イギリスのボリス・ジョンソン首相は1日、香港市民300万人に対し、イギリスの市民権や永住権の申請を可能にする方針を明らかにした。

ソース:https://www.bbc.com/japanese/53259716

スポンサード リンク


1 名前:しじみ ★:2020/07/03(金) 02:16:51.04 ID:t3uK39Km9
イギリスのボリス・ジョンソン首相は1日、香港市民300万人に対し、イギリスの市民権や永住権の申請を可能にする方針を明らかにした。

中国政府が6月30日に施行した香港国家安全維持法(国安法)が自由を侵害しているため、かつてイギリスの植民地だった香港からの「逃げ道」を作るとしている。

対象となるのは、1997年の香港返還以前に生まれた香港市民が持つことができるイギリス海外市民(BNO)パスポートの保持者。現時点で35万人いるほか、申請の条件を満たしている人が260万人いるという。

国安法は、香港での反逆や扇動、破壊行為、外国勢力との結託などを禁止するもので、違反者は最高で無期懲役が科される。

■香港国家安全法に国内外から批判

香港返還から23年目の記念日である1日には多くの人が抗議のために集まったが、警察が催涙スプレーなどで対応。すでに10人が逮捕されており、中には香港の独立をうたう旗を掲げていた男性も含まれている。

この法律は、1985年の英中共同声明で決定された「一国二制度」を実質的に終わらせるものだとして、国内外から批判が噴出している。

これに対し中国政府は、これは内政問題だと一蹴している。

BNOパスポートは本来は渡航許可証であり、イギリスへの渡航についても、6カ月のビザ(査証)なし渡航しか認められていない。

保持者に自動的に就業や居住を認めるものでもなく、社会保障の対象にもならない。

しかしイギリス政府の新しい計画では、BNOパスポート保持者とその扶養家族は今後、イギリスに5年間滞在でき、就業・就学も可能となる。

5年の時点で永住権の申請ができるようになり、さらにもう1年滞在することで、市民権を得る資格が与えられるという。

首相の報道官によると、現在香港にいるBNOパスポート保持者はすぐにイギリスに渡航でき、通常の入国審査を受けるだけでよい。

また、ビザ取得に当たっての年収制限もなくすという。

続きはソースで

_112638680_hi061745689.jpg

https://www.bbc.com/japanese/53259716

3 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:18:17.00 ID:TPzIdx5d0
さあ日本も続きましょう
13 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:25:42.09 ID:M1FxTn2K0
頼もしいな
22 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:30:21.96 ID:0yu07Sop0
一件落着だな(´・ω・`)
44 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:37:55.53 ID:lqHMv/N+0
英国民としてはどうなんだろう

53 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:40:39.21 ID:RFPHCtKH0
へー、こういう事よくやってんのかなイギリス
突拍子もないわけでも無さそうな
60 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:42:52.44 ID:BXln/pRo0
ほーそんな制度あるのか
それでいいじゃんがんばって
133 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:02:53.22 ID:IZhY/1Kk0
こりゃ英中でガチで揉めるよ
どっちも引けない
219 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:20:36.93 ID:Lwj/Qg7y0
日本には関係ない
310 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 04:24:24.01 ID:iHocsghj0
イギリスの二枚舌が禍根を残しそう。
405 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 05:41:36.18 ID:pIssD5pY0
中共が許すかな?
413 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 05:50:54.70 ID:okKRzrwM0
国力の源泉は人口だからな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593710211/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2620199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/04(Sat) 02:16
確か台湾も助け舟出してたから日本はそれらのサポートに徹した方がいい  

  
[ 2620214 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/07/04(Sat) 03:36
旧植民地人に荒らされてるイギリスが、懲りもせずによくやるよ。
日本も対外的には綺麗事を言う必要はあるだろうけど、極力受け入れを避けて欲しい。
  

  
[ 2620222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/04(Sat) 04:13
日本が香港みたいな一国二制度の場所を作って住まわせばいい
移民用の土地で商売の自由度が高く、税金は日本へ
対馬あたりに  

  
[ 2620224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/04(Sat) 04:15
これは中国は強く抗議するだろうな。
内政干渉と言い出すだろう。  

  
[ 2620249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/04(Sat) 06:30
こういうときのイギリスを信用すると危険な気がする  

  
[ 2620268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/04(Sat) 07:36
2620249
香港の問題の当事者の一端なんだから、何かしら介入してきて当然ではある話

知ったことかと見捨てるような冷淡のほうがマイナス作用を生む  

  
[ 2620352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/04(Sat) 09:45
アジアで日本以外は、香港問題黙り
ちょっと呆れる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ