2020/07/07/ (火) | edit |

【日本語】いま、若者の敬語が「過剰化」している
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/532c5b73d67aae7d5e79a0e9333eb4599f22f510
1 名前:ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/07(火) 12:55:49.35 ID:PhdjbtfU9
「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」
「HIROさんに~していただいた」(EXILE TRIBE)
「卒業させていただく」
こういった敬語の表現を、最近よく耳にします。
「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」は、いわゆる“ファミレス敬語“です。ファミリーレストランなどでよく聞かれる表現であるために、俗語としてこう呼ばれるようになりました。そして、身内の行為にもかかわらず、EXILE TRIBEの人たちが「HIROさんに~していただいた」、若者が「母に買っていただきました」と言ったり、別に特に許可がいる場面でもないのに「卒業させていただく」と言ったりする“謙譲語もどき”も増えています。
敬語の「乱れ」ではなく「変化」
これらを「敬語の過剰化」、あるいは「敬語の乱れ」だと思う大人は少なくないでしょう。
日本語の敬語はそもそも複雑で、習得に時間がかかります。だから、子供が使うのは難しいですし、難しいからこそきちんと使えることが教養の証として賞賛され、「新用法」が糾弾されます。
しかし実は、言語学者たちはそうは見ていません。「日本語が変化している」のだと見ています。そもそも敬語そのもののあり方が変わってきていて、若者たちはその目的や機能、そして日本語の文法規則において、ある意味、自然な使い方をしていることが多いので、こんなにも素早く変化し、浸透してきているのです。
まずは、21世紀に入ってから目立ってきた、「よろしかったでしょうか」という、いわゆる「ファミレス言葉」について考えてみましょう。
1.「部長。先ほど部長がおっしゃっていた方が見えたので、応接室へお通ししておきましたが、よろしかったでしょうか」
2.「ご注文は、カフェ・オレとハーブティーでよろしかったでしょうか」
3.「本日は、店内でお召し上がりでよろしかったでしょうか」
長いので以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/532c5b73d67aae7d5e79a0e9333eb4599f22f510
5 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:57:04.68 ID:zD6Jl/aH0「HIROさんに~していただいた」(EXILE TRIBE)
「卒業させていただく」
こういった敬語の表現を、最近よく耳にします。
「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」は、いわゆる“ファミレス敬語“です。ファミリーレストランなどでよく聞かれる表現であるために、俗語としてこう呼ばれるようになりました。そして、身内の行為にもかかわらず、EXILE TRIBEの人たちが「HIROさんに~していただいた」、若者が「母に買っていただきました」と言ったり、別に特に許可がいる場面でもないのに「卒業させていただく」と言ったりする“謙譲語もどき”も増えています。
敬語の「乱れ」ではなく「変化」
これらを「敬語の過剰化」、あるいは「敬語の乱れ」だと思う大人は少なくないでしょう。
日本語の敬語はそもそも複雑で、習得に時間がかかります。だから、子供が使うのは難しいですし、難しいからこそきちんと使えることが教養の証として賞賛され、「新用法」が糾弾されます。
しかし実は、言語学者たちはそうは見ていません。「日本語が変化している」のだと見ています。そもそも敬語そのもののあり方が変わってきていて、若者たちはその目的や機能、そして日本語の文法規則において、ある意味、自然な使い方をしていることが多いので、こんなにも素早く変化し、浸透してきているのです。
まずは、21世紀に入ってから目立ってきた、「よろしかったでしょうか」という、いわゆる「ファミレス言葉」について考えてみましょう。
1.「部長。先ほど部長がおっしゃっていた方が見えたので、応接室へお通ししておきましたが、よろしかったでしょうか」
2.「ご注文は、カフェ・オレとハーブティーでよろしかったでしょうか」
3.「本日は、店内でお召し上がりでよろしかったでしょうか」
長いので以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/532c5b73d67aae7d5e79a0e9333eb4599f22f510
スレお立てになりあそばれて、ご感謝申し上げます
6 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:57:37.30 ID:d0OdHhZF0お前はどう思われますでしょうか?
23 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:00:28.16 ID:e9FbcfGu0かしこまりーとかどうなのよ
29 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:00:51.28 ID:n0xEqBWm0
させていただくは
押し通る感強いよな
44 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:02:25.72 ID:6L0eggyx0押し通る感強いよな
老害がうるさいからだろ。
若者なりの自己防衛。
57 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:03:41.54 ID:l9M/NYKx0若者なりの自己防衛。
ら抜き言葉多すぎだし。
92 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:06:17.06 ID:n0xEqBWm0ですますつけりゃOKにすりゃいい
日本語はやり過ぎなんだよ
116 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:08:13.77 ID:Fw8YmP4X0日本語はやり過ぎなんだよ
今に始まった事かこれ?
156 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:12:30.91 ID:4e1JOVcm0敬語なんて廃止しよう
202 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:17:08.65 ID:FxxqyYkr0語尾に、「っす」をつけるだけだろ
213 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:18:13.76 ID:d0OdHhZF0なるほどです~
298 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:27:55.25 ID:Z9tNiUe70キラキラ敬語
333 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:30:53.75 ID:5f0N0u2b0>>1
過剰なくらいがちょうどええんや。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594094149/過剰なくらいがちょうどええんや。
スポンサード リンク
- 関連記事
汚い言葉より過剰な敬語。
敬ってるっぽく聞こえりゃ何でもいいだろってことだわな
社会人でもそんなもんだよ
社会人でもそんなもんだよ
恐悦至極に存じ奉り候・・・。
若者が~とか言うのも良いんだけど、
おかしなマナーを定着させようとしている「マナー講師」のほうを
何とかしてくれ
上司のものに向けて捺印を斜めに押せとか真顔でいう奴とか
おかしなマナーを定着させようとしている「マナー講師」のほうを
何とかしてくれ
上司のものに向けて捺印を斜めに押せとか真顔でいう奴とか
そんなんいい出したら語尾に古式ゆかしく候とかござるとかつけないといけなくなるよ
頑張って丁寧に喋ろうとしてる意識が大事なんだから大目に見れる部分は大目に見ることも必要だと思うよ
頑張って丁寧に喋ろうとしてる意識が大事なんだから大目に見れる部分は大目に見ることも必要だと思うよ
慇懃無礼の一言で済む話なのに元記事にも出てないから書いた人は日本語をあんまり知らないんだろうな
くそじじいどもが過剰すぎて笑っちゃうんだよな
今のバブル世代なんて、波風起こしたくなくて過剰敬語
これに、カタカナ英語使ってもうなに喋ってるのかわけわからない
バ力みたいだよ
今のバブル世代なんて、波風起こしたくなくて過剰敬語
これに、カタカナ英語使ってもうなに喋ってるのかわけわからない
バ力みたいだよ
ご注文は〜は過剰敬語なのかもしらんが、後ろ二つは芸能界特有の問題なのでは?
そもそも謙譲尊敬語とかいらない コミュニケーション、ビジネスを滞らせてるだけの代物って感じがする 英語なんてろくな敬語すらありゃしないのに
そうござろうか
敬うこと。謙遜。そういったことを教えていないからね。
ネットで大阪弁使うのと同じようなモノだわ。
戦後70年でお猿さんの完成なんだよ。
ネットで大阪弁使うのと同じようなモノだわ。
戦後70年でお猿さんの完成なんだよ。
>>2622736
今の欧米を見ていると必要ないとは思えないな
他者に対する一定の敬意ってのは必要だよ
そういうのがなくなると隣国が他国の要人を迎えたときみたいな無様を晒す羽目になる
教養ないのを見透かされると社会的に軽んじられるのは階級社会が残ってる欧米でこそ顕著
今の欧米を見ていると必要ないとは思えないな
他者に対する一定の敬意ってのは必要だよ
そういうのがなくなると隣国が他国の要人を迎えたときみたいな無様を晒す羽目になる
教養ないのを見透かされると社会的に軽んじられるのは階級社会が残ってる欧米でこそ顕著
言葉を知っている者からすれば「して下さい」は丁寧語でも謙遜語でもないぞ。
上の者が下の者に向かって命令する言葉だ。
何かしてほしい時はお願い致しますと言え。
上の者が下の者に向かって命令する言葉だ。
何かしてほしい時はお願い致しますと言え。
13:12:30.91 ID:4e1JOVcm0
敬語なんて廃止しよう ←こいつは馬 鹿
敬語なんて廃止しよう ←こいつは馬 鹿
英語にも口語と公的な場面で使う言葉とスラングがあるからね
言葉は生き物だからな。変化していったらそれがその時代の正しい言葉になる事もある。変化を受け入れられないのはマナー講師位だろう
それ、”今”か?
> 2622712
汚い芸能人より過剰な叩きのがマシだよねwww
汚い芸能人より過剰な叩きのがマシだよねwww
うちの会社にもそういう奴いるけど、いちいちまどろっこしくて鬱陶しいし、オツムの足りない子扱いになっとるな
特に気にならんなぁ…
それより俺は「とんでもございません」が発狂しかけるほどムカつくわ。こんな粗悪品を流通させた世代がなんで偉そうに文句垂れてんだ
それより俺は「とんでもございません」が発狂しかけるほどムカつくわ。こんな粗悪品を流通させた世代がなんで偉そうに文句垂れてんだ
HIROのところは有力メンバーの母語の影響が強いんじゃないか?
適当に理由付けないと学者様の仕事がなくなるしな
朴タッピーナさんが使ってた朝鮮ヤクザ風の脅し言葉が主流になったら困るんだが…
意味の通じないワケのわからん短縮語や、暴言に等しい荒れた言葉を吐かれるよりはいい
少なくとも発した相手は丁寧に努めようとしているわけだからな、意識の差はでかいぜ
少なくとも発した相手は丁寧に努めようとしているわけだからな、意識の差はでかいぜ
下手なだけの過剰な敬語には特に何も、敬意があるなあとしか思わない。義務感でやってるんなら正しく使ってもいいんじゃないか?とは思うが。ただ、お客様はそれだとうるさい気もするからなんとも言えんよね。
それを直してあげたり 、勉強する場を設けるのも大事
やめて差し上げろは結構酷い
おお、本当に最近感じてた事だ。どっかのサイトの掲示板でも、やたら気味悪いくらい丁寧な言葉ばかり使うのがあって、吐き気がする。
絶対丁寧な言葉を使うなと言うのではない。例えば、最低のク.ソ野郎を見つけた時なんかは、ボロク.ソ言いまくるのが当然だ。そんな時、ヌルい言葉ばかり使い、叩くべき物もロクに叩かないのは、人格者などでは全くなく、只のヘンテコリン野郎だ。
とにかく低姿勢にしたり、言葉を丁寧にする事が良い事だと信じてる勘違い野郎が多過ぎる。こんな浅はかな風潮は撲滅しろ。「ですます」なんかも要らない。無駄に文を長くするだけ。丁寧で優しい言葉ばかり使えと言う教育はくそくらえだ。
絶対丁寧な言葉を使うなと言うのではない。例えば、最低のク.ソ野郎を見つけた時なんかは、ボロク.ソ言いまくるのが当然だ。そんな時、ヌルい言葉ばかり使い、叩くべき物もロクに叩かないのは、人格者などでは全くなく、只のヘンテコリン野郎だ。
とにかく低姿勢にしたり、言葉を丁寧にする事が良い事だと信じてる勘違い野郎が多過ぎる。こんな浅はかな風潮は撲滅しろ。「ですます」なんかも要らない。無駄に文を長くするだけ。丁寧で優しい言葉ばかり使えと言う教育はくそくらえだ。
マナー講師が調子コいた結果ですよ
相手が言いなりになる姿はさぞ気分爽快だったでしょうねw
相手が言いなりになる姿はさぞ気分爽快だったでしょうねw
言葉遣いが悪いとすぐ叩かれるから言葉を選んでる
本音が見えない会話ばかりでつまらない
その辺のカップルも牽制しあってつまらない会話になってるし
どこに行き着くのか興味はある
本音が見えない会話ばかりでつまらない
その辺のカップルも牽制しあってつまらない会話になってるし
どこに行き着くのか興味はある
>2622722
元々この手の表現を作り出したのって、マナー講師のような気がしますよね。
元々この手の表現を作り出したのって、マナー講師のような気がしますよね。
本来、敬って使うべきなんだけど、
過剰敬語って、敬うつもりがないんだよ。
だから珍妙でもいいジャンでつかってるのよ。
過剰敬語って、敬うつもりがないんだよ。
だから珍妙でもいいジャンでつかってるのよ。
学校って社会人になった時に必要なことあんまり教えてないな
小学生の低学年くらいから使えるように習慣づけてあげれば苦痛でもなくなるだろうに
あと冠婚葬祭のマナーなんかも社会人になってから付け焼き刃の独学になりがちだよな
まあ香典なんかも宗派や宗教によっては形式が違うらしいから面倒で複雑なんだけど
小学生の低学年くらいから使えるように習慣づけてあげれば苦痛でもなくなるだろうに
あと冠婚葬祭のマナーなんかも社会人になってから付け焼き刃の独学になりがちだよな
まあ香典なんかも宗派や宗教によっては形式が違うらしいから面倒で複雑なんだけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
