2010/06/08/ (火) | edit |

Kawamura_Takashi_1-1.jpg
【市議の報酬削減 議論活発化へ】

名古屋市の河村市長は、6月定例市議会に議員の報酬を半減する条例案をあらためて提出する考えを示しているのに対し、議会側も独自案を提出する方針で、議員報酬の削減をめぐり、議論が活発化する見込みです。

ソース→ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100608/k10014963091000.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275945248/

スポンサード リンク


1 名前: アミチョウチョウウオ(福島県):2010/06/08(火) 06:14:08.74 ID:zFoeHs2r 

市議の報酬削減 議論活発化へ

名古屋市の河村市長は、6月定例市議会に議員の報酬を半減する条例案をあらためて提出する考えを示しているのに対し、議会側も独自案を提出する方針で、議員報酬の削減をめぐり、議論が活発化する見込みです。

名古屋市の議員報酬を半減して年間800万円余りとする条例案は、河村市長がこれまで2度にわたって市議会に提出しましたが、いずれも否決されています。河村市長は、6月定例市議会を今月14日に招集し、この条例案をあらためて提出する考えを7日、議会側に伝えました。一方、議会側は、市長に対抗するため、各会派ごとに議員報酬の削減について議論を始めていて、このうち公明党は、年間1200万円程度に削減する案を検討しています。議会側としては、河村市長の条例案よりも削減幅を小幅に抑えた独自案をまとめ、6月議会の最終日に提出し、その日のうちに成立させたい考えです。

これに対して河村市長は、議会が十分な審議を行わずに採決に踏み切れば、審議のやり直しを求めることも検討するとしており、議員報酬の削減をめぐり、議論が活発化する見通しです。河村市長と市議会は、議員報酬を半減する条例案や、恒久的に市民税を減税する条例案などをめぐって激しい対立が続いていて、河村市長の支援団体が市議会の解散を目指した署名活動の準備を進めています。
Kawamura_Takashi_1-1.jpg

4 名前: [―{}@{}@{}-] ホースフェイスローチ(西日本):2010/06/08(火) 06:16:38.06 ID:s9IQTzcN
なんで議員の給料が1000万オーバーするんだろうか

6 名前: ブラウントラウト(アラバマ州):2010/06/08(火) 06:17:27.25 ID:VeSkNQup
給料を決めるのが自分たちだからぢょ。

13 名前: アブラボテ(不明なsoftbank):2010/06/08(火) 06:22:15.81 ID:lWLFYVnQ
重労働の医師より高いんか・・・

12 名前: ヒメハゼ(大阪府):2010/06/08(火) 06:21:14.41 ID:wrz+GhcY
どうせ変えるつもりないんだろw
できない事を取り組んでるように見せて「俺って頑張ってるっしょ?」
ってアピールして人気得ようとする典型的なやり方。

ホントに変えたいのなら地盤固めからやるはず。


19 名前: アメマス(茨城県):2010/06/08(火) 06:24:16.92 ID:oN7JIyg9
地方議員なんてなくしちまえよ

27 名前: シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/08(火) 06:29:41.64 ID:nRgZwFNM
正直

給与削減します!
市民税減らします!

って馬鹿相手に票取りたいだけにしか思えない


29 名前: スズメダイ(東京都):2010/06/08(火) 06:31:42.47 ID:kZMHNIca
>>27
同感。
良い仕事をするにはカネがかかるし、
良い仕事をしているかどうかは選挙で判断すること。

32 名前: メナダ(関西地方):2010/06/08(火) 06:33:45.42 ID:yoWVJvVJ
>>27
オマエは本当に馬鹿な人間だな
卑屈すぎる


33 名前: アブラヒガイ(東京都):2010/06/08(火) 06:37:53.73 ID:itlN4CJe
>>32
どういう事?

36 名前: スズメダイ(東京都):2010/06/08(火) 06:39:31.93 ID:kZMHNIca
>>33
傲慢な人間には、他人が卑屈に見える。
相対性の問題。
それだけのこと。


45 名前: ヨゴレ(静岡県):2010/06/08(火) 06:51:59.40 ID:3jqZ26yK
じゃあせめて得票数に応じた報酬ならどうかな

46 名前: ホシガレイ(北海道):2010/06/08(火) 06:54:27.27 ID:YHcZHIr6
>>45
有名な人ほど金が入って新人(若手)が困りそう
逆効果な気さえする


47 名前: アブラヒガイ(東京都):2010/06/08(火) 06:55:45.85 ID:itlN4CJe
>>45
面白い考えだと思ったけど、なおさら票田獲得のための政治になりそう

50 名前: アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 07:13:25.75 ID:CCtH/Nub
どっかの村だかは議員の働きぶりで報酬決まるらしいな


51 名前: ダルマザメ(愛知県):2010/06/08(火) 07:16:14.16 ID:stfK0l7h
>>50
どうやってそんな可変式に出来てるんだろう。

はっきり言って名古屋だけの問題じゃなくてそこらじゅうの自治体で
高止まりのまま問題にすらされないまま借金財政やってるだろうにな・・・。


53 名前: レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 07:21:17.21 ID:nRgZwFNM
議員の成果を計る物差しがあるなら是非考案してみてくれよ
現実的に考えて無理でしょ

54 名前: サンマ(埼玉県):2010/06/08(火) 07:21:46.02 ID:r4mhrQoj
議会で昼寝したら給料天引きとか
そのくらいあってもよろしいのでは


62 名前: イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 07:34:05.30 ID:ZTkvdUja
河村に総理大臣やらせればよかったのに
民主党でていくなよ

64 名前: ワラサ(岩手県):2010/06/08(火) 07:38:29.54 ID:0J9iS8ZB
普段ろくに情報公開もしないくせに選挙の時だけ
福祉!少子化解消!地方の特色を生かす(キリッ!
農林水産業の増進!なんて前回の選挙と時と
同じような夢一杯の戯言ほざいてんじゃねーよカス
お前らがちゃんと仕事してない証拠だろ
市議なんて落ちる奴ほとんどいない上に進歩もないんだから
全員月15万で十分すぎる


67 名前: アフリカン・シクリッド(東京都):2010/06/08(火) 07:43:32.35 ID:TeuAn15E
どんなに偉かろうが
月収は上限を30万円にしろ
それで税金もだいぶ少なくて済むようになるだろ

77 名前: フリソデウオ(三重県):2010/06/08(火) 07:56:31.80 ID:wQTpE9oy
こんなもんボランティアにしとけ


80 名前: アユモドキ(catv?):2010/06/08(火) 07:58:31.00 ID:h7B9nzXE
皆の給料下げるけどいいよね?と問われていいと言う社員がどれだけ居るのか

93 名前: ハナヒゲウツボ(東京都):2010/06/08(火) 08:13:13.10 ID:Oo1neLt9
サラリーマンの平均賃金の1.1倍でいいだろ


94 名前: レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 08:14:12.61 ID:2c4HX7JE
役人はボランティアでもいい
金目当ての無能有能がいなくなり無能ばかり残って滅びるならそれも仕方がないだろ
役人食わせるために民間があるわけじゃない
民間守るためだけに役人がいるんだから

95 名前: アシロ(長屋):2010/06/08(火) 08:15:12.06 ID:3ViRjqps
金のための役人 形だけの政策をとればいいだけさ!!
あとはしらね!!


117 名前: カネヒラ(東日本):2010/06/08(火) 08:29:18.61 ID:VKH+9LpY
国会議員ならまだしも
地方議員なんてボランティアで十分じゃん
老後ヒマな奴でやりたい奴五万と居るだろ

118 名前: カワムツ(愛知県):2010/06/08(火) 08:30:18.61 ID:HGTiyZD5
人気取りの才能は認めるが為政者としての資質は糞としか言いようが無い


123 名前: イトヨ(新潟県):2010/06/08(火) 08:33:48.34 ID:sKPwOEwX
市議ってほとんど兼業だろ
で、公務員よりの奴ばっか

124 名前: カワムツ(愛知県):2010/06/08(火) 08:34:43.37 ID:HGTiyZD5
まあ次も当選間違い無しだよ河村は
人気凄いもん


125 名前: ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/06/08(火) 08:34:45.33 ID:8fi9EcdV
議員の報酬額を議員が決めるとか。
公務員の報酬額を公務員が決めるとか。

これがきちんと分権されてないと、政治は内部から腐敗する

135 名前: ハス(アラバマ州):2010/06/08(火) 08:45:00.53 ID:EqFW1PAD
地方議員や地方公務員の給料高すぎ。
原資は全部我々の税金


143 名前: オコゼ(愛知県):2010/06/08(火) 08:51:44.84 ID:hlxHmigR
議会のテレビCMやるから9000万予算必要

河村たかし「なんでCMがいるんだがん、HPの更新くらいで十分だがね」

144 名前: アフリカン・シクリッド(東京都):2010/06/08(火) 08:55:49.67 ID:TeuAn15E
>>143
正論だな


155 名前: レオパードシャーク(埼玉県):2010/06/08(火) 09:32:53.91 ID:yEItslJl
1500万って本当か?
最低800万ぐらいは削れや

156 名前: メジロザメ(大阪府):2010/06/08(火) 09:37:16.68 ID:0mrvzcRE
給料低かったら優秀な人材は集まらない
給料高くても優秀な人材は集まらない

結局は有権者の質よね


158 名前: ミヤコタナゴ(大分県):2010/06/08(火) 09:41:03.97 ID:NJocbkow
市議なんてボランティアで十分やろ、むしろ給料無しにして数を倍にすればいい

163 名前: イスズミ(関東・甲信越):2010/06/08(火) 09:53:15.62 ID:iV0e8Y1M
田舎では市議になれば名士扱いだし先生と呼ばれるから、名誉が欲しい奴らも選挙に出る

田舎の名士
市長、助役、市議、民生委員長、教育委員長、医者、(それなりの)企業経営者、校長


165 名前: サツキマス(東京都):2010/06/08(火) 10:00:54.06 ID:K0Z2SE4B
どうせ他から金入るんだし
ただでもやりたい奴なんて腐るほどいるわ

170 名前: イソギンポ(長屋):2010/06/08(火) 10:58:09.81 ID:c2eyGWrL
そりゃ商売だから議員が給料減らしたがるわけがないわな




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/06/08(Tue) 12:38
公務員・議員の給料は、税収に対して合計何%までと決めたほうが文句は減るんじゃないのか?

  

  
[ 11520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/01/17(Mon) 11:39
投稿して世に役立つか? 憂さ晴らしのの場か?
誰か役たつものににしてくれよ! 地方議員は必要か、選びは今の選挙方法でなくてもよいのでは、1.意欲ある人から裁判委員の選びかた、2.金かけない方法、運動は文章のみインタネットok顔写真ぐらい(官費で)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ