2020/07/09/ (木) | edit |

橋下
この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。 「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。

ソース:https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50100.html

スポンサード リンク


1 名前:ベンガル(茸) [CZ]:2020/07/08(水) 19:52:37.63 ID:FUApVhrm0
橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」

この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。
「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。

まず、「大阪では1時間雨量80ミリが、一生に一度経験するかどうかの雨という前提で
治水計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。
「でも、今は一生に一度とか、50年に一度の雨が頻繁に起きていて、
治水計画の前提がもう狂っていると思うんです。
人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。

「今、被害にあわれている方には政治がお金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、
今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでなく、
そもそも住む場所を変えていくことが必要なのかなと。当然、反発は食らいますが…」と橋下氏。
「危険地域からどう住まいを移ってもらうかという政治が必要です」と続けた。

https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50100.html
2 名前:オリエンタル(やわらか銀行) [US]:2020/07/08(水) 19:53:41.51 ID:icoTU6zo0
賃貸おじさん勝利
4 名前:ボブキャット(光) [DE]:2020/07/08(水) 19:54:13.68 ID:bHpAvT5t0
もうしゃべるなよ
6 名前:ロシアンブルー(神奈川県) [AU]:2020/07/08(水) 19:54:55.62 ID:L1KBHLeW0
ローンはどうすんだろ。。
28 名前:アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [TW]:2020/07/08(水) 19:59:15.98 ID:4Rwfy9Uu0
そういう土地は誰も買い手が見つからないからな

29 名前:コラット(秋田県) [ニダ]:2020/07/08(水) 19:59:33.78 ID:UiXfR2bY0
マジレスするとそれしかないわ
山奥の一軒の家のために電線と水道引いてんだぜ
43 名前:クロアシネコ(日本) [US]:2020/07/08(水) 20:01:42.40 ID:RZKEaaCP0
日本は可住地面積が少ないからな
55 名前:縞三毛(福島県) [ニダ]:2020/07/08(水) 20:03:46.11 ID:++hnpWiQ0
根無し草になれってか。
95 名前:ジャングルキャット(東京都) [CN]:2020/07/08(水) 20:08:18.22 ID:DeQgd2H90
仕方ないじゃない  安い土地ってのはリスクのある場所ばかりなんだし
118 名前:マーブルキャット(東京都) [ZA]:2020/07/08(水) 20:11:32.59 ID:xp0utdRH0
※個人の感想です
120 名前:スナドリネコ(徳島県) [US]:2020/07/08(水) 20:11:52.92 ID:zmM8TIu40
この発言が叩かれるのが日本
146 名前:バーマン(東京都) [TW]:2020/07/08(水) 20:15:17.53 ID:MagN5eYS0
そうは言っても簡単じゃないよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594205557/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2623546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:07
いや誰が農業含め第一次産業すんだよって話よ
僻地にインフラ伸ばしてやって僻地でもぎりぎり最低限生活できる環境を行政が整えてやるから農業やる人がそこで生活するんでしょ
人口減ってるから僻地はもう放棄して条件のいいところで農業やれってか
行政はそんな面倒見切れないだろ  

  
[ 2623547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:09
大阪のハザードマップ見たらそんな事はとても言えないと思うが・・・
淀川が氾濫した場合福島区あたりはほぼ全部水没だぞ  

  
[ 2623548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:09
※2623546
その農地が洪水で流れたらいみねーだろうに。
氾濫する心配の低い場所でやればいいだけ。土地は余っているのだし。  

  
[ 2623550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:10
※2623546
>行政はそんな面倒見切れないだろ
自己責任だべそんなの。
仮に金出すにしても「ダムに頼らず治水」より安上がりだし。  

  
[ 2623554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:14
コンパクトシティが進んで万々歳  

  
[ 2623556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:16
ポジショントークが弁護士のお仕事  

  
[ 2623558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:18
小金稼ぎのコメンテーターがまた無責任なこと言ってら  

  
[ 2623561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:22
確かに国が東京にマンションを用意し生涯生活保護を支給する方が、ダム造るより安上がりではある。  

  
[ 2623566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:30
この人の持論だよな
前にも同じ事を言ってた  

  
[ 2623569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:34
俺この意見好きなんだよな
もう限界集落に住んでる人達には、個人がどうしても希望する場合を除いて
(近場でも)簡単に(集落ごと)移住できるように国家が補助するべき、と展開できるからね
特に過疎化が進む離島地区でやって欲しいんだよ  

  
[ 2623571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:41
じゃあ江戸川区とかすめないじゃんw  

  
[ 2623572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:45
田舎に住んでる農家に「引っ越せ」とは言えないだろ。
堤防や遊水地の整備、河川の拡幅が必要だ。  

  
[ 2623574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:53
なんでこの発言が叩かれてんるんだ?
実際、大震災後の東北でもそうだけど、津波や治水関係で水没するような地域に住み続けるって意味不明なんだが。
住み続けることによって得られるメリットって何?
それは莫大な税金をかけてまで守られるべきものなの?
よほど残すべき文化や伝統があったり、あるいは国境付近の地域っていうならわかるんだけど。  

  
[ 2623576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 07:54
大阪は中心部に上町断層があって動いたらとんでもない被害が出るから住むところ変えた方がいいよ  

  
[ 2623580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:02
僻地でも自然災害の及びにくい地域に家やインフラ作れと言うこと。
大阪市福島区とかは例えば、建築確認を原則2階建以上とし1階は定住施設にしないとか方法は一応ある。
そもそも行政が、浸水想定地域や土石流警戒区域での建築許可を出すのがいけない。
無責任感が漂うのは同意だが。  

  
[ 2623582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:05
先祖代々守り続けて来た土地とか愛着とか友人知人の居ない根なし草ジプシーみたいな人なら簡単に移動出来るんだろうけどね、そんな想像力も無い人に何を説明しても無駄だろうしね。  

  
[ 2623585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:09
そんな子供でも思い付くことをよくもまあ堂々とぬかしよるわ  

  
[ 2623588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:25
言うだけでお金がもらえた弁護士時代と違って
無責任発言が目立つなw
  

  
[ 2623589 ] 名前: 名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:27
限りある土地を有効活用するために治水するのに
そこを諦めるようなら政治家として話にならんわ
そんなやり方が許されるのは広大な土地が余ってるアメリカくらいよ
現にアメリカの脱ダム脱堤防運動はそういうシステム  

  
[ 2623591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:28
>人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと

「人間が自然を『100%』コントロールするという前提はもう変えていかないと」
100%完璧なものなんてない。
「100%完璧じゃないなら、やるな」という考え方自体をやめるべき。
どっかから水が漏れてるのを発見したら、そこを塞ぐ。
そしたら他から漏れて、そこを塞ぐ。
こういうイタチごっこな対応になるのは自然なこと。
これを「100%じゃない」って否定し続けたら、地球上で自然災害が絶対にない場所なんてありえないから、究極、どこにも住めなくなるよ。
  

  
[ 2623592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:29
先祖代々ってGHQに分け与えられた小作人が殆どだろw  

  
[ 2623593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:29
文句言ってるやつ
いざ家が流されたらまた同じところにたてるか?
想像してみろよw
福島県みたく俺はまた前の場所に家を建てるけど国は堤防建てろと文句言うかwww  

  
[ 2623595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:35
2623574
そんなこと言い出したら日本で安全に住める場所なんてなくなるからだよ  

  
[ 2623596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:37
これって、前の都知事選に出た維新の小野が、熊本県の副知事・参与をやってた時代にダム建造の撤回作業に注力してたから、小野に批判が流れないよう、こんなポジショントークしてるんだろ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f80074dfcf19f82924bf3344352ac774d73c1ea9

ヤフコメの連中も、熊本が洪水で大変なことになってるってニュース知らないのか、小野を優秀だって褒めてるやつらばかりでホンマ気持ち悪い
  

  
[ 2623597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:40
※2623580
大阪のハザードマップを見てもらいたいんだけど、福島区のハザードマップだと「浸水5m~10m」というエリアが区の大部分を占めてる
降水量の想定がかなり確率低いものである事を踏まえても2階建ての1階部分だけじゃ浸水収まらないような土地  

  
[ 2623599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:48
住宅構造に制限を設けるのもありだな。
1階はガレージのみの高床式住宅にするとか。
杭の深さ、鉄骨の太さや本数も指定していいだろう。  

  
[ 2623604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:57
2623596
もうヤフー記事が消されてる、維新信者が通報凸しまくったからかなw
熊本新聞の元記事のリンク貼っとく
ttps://this.kiji.is/642861004253480033  

  
[ 2623606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 08:59
2623599
洪水だけが日本の災害ってわけじゃないところが難しいところなんだな
1階ガレージのみは、柱が少ない分、かなり耐震性が弱い
あと、絶対に大丈夫だろうっていうレベルで深い基礎を作ろうものなら、コスト高止まりして誰も家建てなくなるよ  

  
[ 2623607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:02
維新が応援してた熊本県府知事の失策隠しのためのポジショントークだろ
小野泰輔だっけな

吉村に続く2枚目のイケメン看板アイドル政治家にしたかったのかと思うが、
初っ端から無能言い訳マンっていう泥がついちゃって可哀想  

  
[ 2623610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:09
まぁ住むのに適さない場所は先人が蛇やら鬼やらの文字を地名に入れてくれてるし、
住む場所をもっと考える必要はあると思うがね  

  
[ 2623613 ] 名前: 名無し  2020/07/09(Thu) 09:18
大阪も東京ももともと人の住むような土地じゃなかったのを、長い年月かけてインフラ整備してきたんやないんか?  

  
[ 2623615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:19
こいつは関東に大震災が来たら、「関東に住むのが悪い」とでも言う気か?
天災リスクを理由に住む場所が悪いと言うのは、農業・林業・漁業などの第一次産業の否定だし、
地震リスクを考えれば「そもそも日本に住まない」が正解になるのを理解して発言してるのか?

まあ庶民の為に税金を使わせたくない緊縮財政論者や上級国民の自己責任プロパガンダの一種だな。  

  
[ 2623618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:23
橋下ならとりあえず叩くって勢力あるからな
安倍やめろと同じ
それほど維新が力もつのを恐れてるやつらがいる  

  
[ 2623620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:25
そんなことを言い出したら、日本に住むところは無いんだけどね・・・  

  
[ 2623625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:32
2623618
維新信者ってなんでこう、陰謀論めいたこというやつばかりなん?  

  
[ 2623627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:33
コンパクトシティやな。
ド田舎まで道路と水道と電気を通すだけの国力はもう無いから、一定の集約化は必要なのは言うまでもない。

防災面も、集約化すれば特定地域だけ堤防を重点的に設置するとか、遥かに効率が良いからね。

球磨川は、ダムやめて堤防を考えたけど、堤防を完全に設置すると天文学的なコストになるからやめて、この様だよ。  

  
[ 2623637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 09:55
※2623625
関東と関西で認識が違いすぎるからだな
大阪圏で支持率が高いのはそれだけのことしたからだけどこうやってネットに出た途端上の米みたいな誹謗中傷で溢れる
なにかあると思うのは仕方ないやね  

  
[ 2623638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 10:02
2623625
普通ここまで叩かれてたら、関西で本当にそれだけのことをやったのか??関西マスコミや吉本芸人が維新をおだててるだけでは??って気づかないものかね  

  
[ 2623646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 10:45
※2623572
熊本はそれをせずに今後も「共生」という名前の放置プレーする事を選択したんだから、それが嫌なら住む場所を変えるしかないよな  

  
[ 2623649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 10:56
橋下は引退して政治にはかかわらないとか言ってなかったか?

極言すれば地震大国日本に絶対安全なところはないだろ、、  

  
[ 2623652 ] 名前: 774@本舗  2020/07/09(Thu) 11:06
普通にダム作ればええやろ
デフレ時代に緊縮やる愚に気付け  

  
[ 2623655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:09
「コンクリートから人へ」とかただのお花畑理論に踊らされるから…  

  
[ 2623656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:15
そんなん言ったらそれこそ東京なんて完全アウトじゃん。
災害のリスクは高まる一方なのに政策で人を集め続けてる。
  

  
[ 2623657 ] 名前:    2020/07/09(Thu) 11:16
そんなん言ったらそれこそ東京なんて完全アウトじゃん。
災害のリスクは高まる一方なのに政策で人を集め続けてる。
  

  
[ 2623660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:27
大井川下流域なら、土地はあるから地域経済のためにって発達させたら、水のキャパで、限界までゴネル、ゴネ得文化を蔓延させる結果になってるけど。

他を言えば、古い人が住んでいた安全場所なんかは、ちゃんと都市圏の東京とかに人がいっちゃうんで、人口がどんどん減って、壊滅状態だけど。

道路と水道と電気については、ほぼ限界まで行ってる。
あとはその投資をしたものを捨てるかどうかの判断だって。
田代ダムって、東電の発電用だしね。  

  
[ 2623662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:34
米2623618
リコー理さんとこの保守速報でしょ。
維新との戦いは。  

  
[ 2623663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:44
まあ正論といえば正論。時間とお金をかけても、実施すべきだろう。ただ、地震も考慮すると、どこ行けば良いのかな。結局、守るべき街に重点を置くしかないのかな。  

  
[ 2623666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:52
地震はともかく、洪水や土砂くずれはハザードマップである程度危険性は予測できるからな。経済的に余裕がある人は、より安全なところに引っ越すのは必要だろ。  

  
[ 2623668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 11:54
行政の役目はハザードマップを公開してそこに住むなっていうことなのか?
ダム、堤防、遊水地や地下貯水槽等を造ることで被害を軽減させることが行政の役目。
時間を稼げばそれだけ人命は助かる
緊縮脳はどこまでいっても救いようがないな…  

  
[ 2623672 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/07/09(Thu) 12:00
まあ正論なんだが、こいつの言うとおりにしようと思ったら
土地所有に大幅な制限かけないといけないから、法律程度の話じゃなく
憲法改正レベルの話なんだがな  

  
[ 2623676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 12:37
2623663
橋下ってか、維新の連中はその辺り、完全に思いつきレベルなんだよね
理詰めしだすとすぐに破綻する
破綻しないようにうまく調整することが政治の本当の仕事のはずなんだが、維新はそれをしないから、大阪で笑われるようなことばかりしてるんだよな  

  
[ 2623677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 12:41
東京も大阪も大災害の可能性があるんですが?
どこに移動しろって?  

  
[ 2623678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 12:43
そもそも橋下徹の大阪時代の発言とか聞いていたら外国人に減税とか免除とか保守とは言えない発言しとるし  

  
[ 2623695 ] 名前: 国士  2020/07/09(Thu) 13:00
正論だろ!
そんな危険な場所に頑なに代々住み続けてる方がおかしいわww
税金の使い方が間違がってないか⁉  

  
[ 2623696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 13:00
じゃあまず大震災が確実にくる関東、東海の人を移住させてくれるんですかね?  

  
[ 2623739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 14:36
年寄りが言ってたが、熊本のあの川は何十年も前から何度も災害にあってるらしい。
でもいまだに何の対策も出来てない。なんでやろ?  

  
[ 2623754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 15:13
普段は全く稼働してない水処理施設があるとか言って騒いでたレベルの奴だから仕方ないか
  

  
[ 2623844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 18:48
脱ダムでダムに頼らない治水します。
住民も治水より景観で反対だったしね。
でも金がかかるから何も取っ掛かれない、だけど脳内計画だけは壮大なの許してね。

という脱ダム政治家の言い分。  

  
[ 2623916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 21:31
2623739
色々理由はあるが、一つわかるのは、大阪の維新みたいに、保健所減らすとか、
小野みたいにダムの取りやめするとか、マスコミ人気に乗っかった改革ばかの言うことはとにかく、
叩かなければいけないってことだ
ttps://this.kiji.is/642861004253480033

この前の都知事選挙で、維新の小野なんかをまともな有能扱いした東京都民、まさかここにはおらんよな?  

  
[ 2623922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 21:37
何をきっかけかも知らないけれど、どうでもよくなって放言しただけなのでは

  

  
[ 2623935 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2020/07/09(Thu) 22:10
卑しい中抜きの惨さによる手抜き工事が震災被害拡大の原因だといわれてる大阪なんぞに言われる筋合いないよね  

  
[ 2623949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 22:29
2623935
そのくせ大阪人さんは「めざせ副首都」だもんな
東京が壊滅するような事態でも問題なく活動できることが副首都の最低条件なんだが、
大阪は、維新が稚拙な緊縮やり過ぎたせいで、色々脆すぎる  

  
[ 2623954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 22:57
2623739
色々理由はあるが、一つわかるのは、大阪の維新みたいに、保健所減らすとか、
小野みたいにダムの取りやめするとか、マスコミ人気に乗っかった改革ばかの言うことはとにかく、
叩かなければいけないってことだ
ttps://this.kiji.is/642861004253480033

この前の都知事選挙で、維新の小野なんかをまともな有能扱いした東京都民、まさかここにはおらんよな?  

  
[ 2624302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 12:53
それ言っちゃったら東京とか大阪とか住めるとこなくなるだろ
海抜とか考えたら  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ