2020/07/09/ (木) | edit |

newspaper1.gif熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

ソース:https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:雷 ★:2020/07/09(木) 09:05:13.16 ID:hKrO0etI9
 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。

 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。

 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。

 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で『ダムがあれば』と考えた人は当時の反対派にも少なくないのではないか。問題は記録的な豪雨だけでなく、豪雨に備える体制にもあった」と指摘する。

 蒲島知事は5日、川辺川ダム中止の決断は県民の意向とした上で、反対の方針に変わりがないと強調した。大きな被害に「大変なショックを受けた」とし、「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」と述べた。

 「ダムによらない治水を極限まで検討する」「それをさらに考える機会を与えられた」とも話したが、具体的な方策に言及はなかった。

 前出の宮村氏は、「人吉周辺は以前は人も少なく、ある程度の氾濫を受け入れて立ち上がることができた。しかし、現在は、交通インフラも整い、施設も増え、氾濫を受け入れる選択肢はない。だとすれば、ダムによる治水が必要だった。それぞれの時代に合った技術を適用すべきだということだ」と指摘した。

 群馬県の八ッ場(やんば)ダムも民主党政権で工事を中断したが、その後再開。試験貯水中だった昨年10月の台風19号で治水効果を発揮した。

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200706/dom2007060003-s1.html
4 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:08:24.43 ID:vz+qmAhg0
ダムがあれば起こらなかった洪水だな
20 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:15:18.87 ID:/Fd2NoB10
無知で感情的かつ合理的でない民意が招いた不幸だなあ
50 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:23:05.64 ID:+jtXa4qA0
ダムはムダ()
51 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:23:32.79 ID:6HviTzsC0
何もしなかった言い訳

78 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:28:19.62 ID:wkWWg13y0
ここに昔から住んでる地元民は皆知ってる。
そのうえでこの知事を選んだのだから仕方がない
よそ者があれやこれや言っても詮無い事よ
83 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:29:07.30 ID:QeNZoS3U0
当時はダム反対派が多かったってことか
今やったら結果は変わるかな
95 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:31:02.86 ID:Pi3lzugW0
なら大人しくダム造れよって
165 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:44:08.90 ID:OSUgAFUg0
とりあえず前原を呼んで来い
179 名前:不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 09:47:19.77 ID:bNtyQGSc0
コンクリートから人へ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594253113/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2623957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:17
選挙権行使且つダム賛成した者だけ文句を言いなさい
  

  
[ 2623959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:23
いやこの知事のヴァカ発言記事もう4回目位だろ  

  
[ 2623961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:25
二宮金次郎像と、教育者視線で金原さんがの見ていた次の世代に伝えた事。

今まで、十分にコロナを抑えた国民性と、今の政治家批評のあり方。
そして、今回のダム問題。

因果の線引きを、きっちり、見ればいい。  

  
[ 2623964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:31
ダムが高い、無駄だと言って反対しておいてこの言い草w  

  
[ 2623970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:43
ダムが、一番安くて早くて安全だったと証明してしまった  

  
[ 2623973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:44
つまり、指を加えて見ていただけと。
これは人災認定ですわ。と言っても地元民はこいつ選んだんだし、しゃーないな。  

  
[ 2623974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:48
何をしたかったのかまるで見えないんだよね
お金が足りなかったというのは何をするためのお金だったんだろう  

  
[ 2623975 ] 名前: やれやれ┐('~`;)┌  2020/07/09(Thu) 23:50
これが、
民主主義だからシャアナイわ。
無能で無策の知事を選んだの 
だからシャアナイ、シャアナイ。
後かたずけお気の毒。  

  
[ 2623976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:56
シムシティみたいな無責任な発言で申し訳ないけど
そのダムのいらない治水はダム作ったあとやればよかったんじゃねーの?w
  

  
[ 2623978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/09(Thu) 23:59
金がなかったのに荒瀬ダム撤去はやったんだ・・
で中止・撤去だけして12年間治水何もせず  

  
[ 2623985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:08
ところでこの件作らなかった川辺川ダムの話は延々と出るけど、何で撤去した荒瀬ダムの話は出ないのかね?
それこそ、この知事が維持・存続の方針で進めてたのに政権取った民主党と漁協がタッグ組んで押し切ったやん。

治水の「強化・補強をしてない」んじゃなくて、明確に「弱体化させた」状況で放置してない?  

  
[ 2623986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:10
ダムは嫌。
金も掛けたくない。
そんな民意の結果なのだから仕方ない。

民意の尊重など下らん事のために大局的なもの見方ができなくなる。  

  
[ 2623988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:17
『国が川を壊す理由(わけ)―誰のための川辺川ダムか』
福岡 賢正(毎日新聞熊本支局)  

  
[ 2623989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:19
野党が政権取ったらこんな感じ  

  
[ 2623990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:19
都知事選に出てた熊本副知事の小野も、ダム反対したんだよな
ttps://this.kiji.is/642861004253480033
幸いにも東京には維新なんかに騙される人は少なかったけど   

  
[ 2623991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:19
なくなった方はこのア ホ知事の建設計画の不備に害されたような害されたようなもの
言い訳に多数民意を反映など擦り付けにも程がある話、間違った計画書が無ければ起こり得ない話なのにな

こいつも肩書だけのク ソ、中身は全く詰まってない  

  
[ 2623992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:20
いやほんと、民意で政治をやるとロクなことにならんな  

  
[ 2623993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:26
この金がかかる対策って多分

危険地域全世帯立ち退き だろうな  

  
[ 2623994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 00:27
一人ひとり背景が違うからな。後ろ盾によっては意見変えなきゃいかんから、各都道府県で判断しなきゃいけないことを、国主導で一律で無駄と決めつけてしまうとこうなる。
家が流されても人の命が守れるよう時間稼ぎとしてのダムは必要かという話。
議論して決めろ。結局これに尽きるわなぁ。  

  
[ 2623995 ] 名前: 名無し  2020/07/10(Fri) 00:30
税金を払いたくない → 警察も消防も道路のメンテも防衛も無しね
政治家が無能で民意だけ聞いたらこうなりかねないというのがよく判る  

  
[ 2623998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 01:00
無能過ぎて義援金拒否しかできんわ  

  
[ 2624002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 01:11
(被害が)コンクリートから人へ  

  
[ 2624006 ] 名前: 自衛官  2020/07/10(Fri) 01:14
↓いや、高うついたな…
>球磨川に架かる鉄道と国道の橋が流出 バス・タクシーも被害
>国土交通省によると、肥薩線の鎌瀬~瀬戸石間(熊本県八代市)で、球磨川に架かる球磨川第一橋梁(きょうりょう)が流出したほか、同路線の複数箇所で線路の冠水が確認されています。
那良口~渡間の第二球磨川橋梁は「状況を確認中」としています。第一・第二橋梁ともに明治時代に架けられた橋です。
>くま川鉄道では、JR人吉駅に隣接する人吉温泉駅(同・人吉市)構内で土砂流入や冠水があったほか、川村~肥後西村間(同・相良村、錦町)の球磨川第四橋梁が流出。
ディーゼルカーは全車両が水に浸かり全滅。
>肥薩おれんじ鉄道では佐敷駅(同・芦北町)構内の線路冠水が確認されています。
また、津奈木町内では多数の土砂流出を確認。
>NEXCO西日本が管轄する九州道、宮崎道などの高速道路に通行止めはありませんが、高速バスは、福岡・熊本と鹿児島・宮崎を結ぶ路線を中心に運休が発生しています。
>産交バス、人吉タクシー、つばめタクシー、大和(やまと)タクシー、芦北観光タクシーは、一部営業所や車両が浸水するなどの被害が出ています。
>球磨川沿いを走る国道219号は、八代市内で球磨川に架かる鎌瀬橋が流出。
このほかにも崩土や路肩決壊が発生しています。
>また、国道以外の県道や市町村道でも熊本県内の4か所で橋梁の流出が確認されています。

ダム無しは、ここまで犠牲を払わないと駄目なのかな??  

  
[ 2624014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 01:42
偉そうに理想を謳っておいて、現実は何も出来なかっただけだ。
かつて腹案があると言いながら、結局は何もしようとしなかった鳩山兄を彷彿させる超絶ルーピーぶり。  

  
[ 2624018 ] 名前: 名無しさん  2020/07/10(Fri) 02:01
ダムによらない治水の実現が難しいってわかってたなら
大人しくダム作れよ  

  
[ 2624025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 02:28
金がないとか何を甘ったれたことを。
ダム反対した住人から資金徴収すりゃいいじゃん。
もちろん知事も私財なげうってでもやるべきだろ。
十年以上ありゃ利殖でもなんでも、金増やす方法なんていくらでもやりようがあっただろうに。  

  
[ 2624026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 02:30
※2623994
議論して決めた結果がコレですwwww  

  
[ 2624066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 06:26
ダム不要派がコイツに投票した結果だからなあwww
どうやって責任取るのかなwww?  

  
[ 2624092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 07:29
2009年「ダムは巨額の建設費が掛かるから止めよう」
今「ダムに頼らないと費用が掛かる」

どっちなんだよ  

  
[ 2624093 ] 名前: ななし  2020/07/10(Fri) 07:29
民主党政権の埋蔵金みたいなこと言うなよ。知事は12年間何をしてきたのか?県民の意志ならボランティアや寄付を募る資格はないじゃないか。  

  
[ 2624110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 07:59
知事の間違った判断が県民の命を奪った例。  

  
[ 2624121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 08:11
ダム中止に動いた当時の戦犯副知事が、ダムがないせいで熊本が大変なことになってる最中に、東京都知事選挙に出てたらしいぜ!
維新の小野泰輔っていうんだけどな!!!!マジで何考えてんだ  

  
[ 2624350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 13:24
>>2624110
県民が知事を選んだんやぞ、選挙時点からダム中止を公約に掲げてた
つまり単なる県民の自滅  

  
[ 2624392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 13:45
有力な対立候補が出てきたら次期はないな  

  
[ 2624473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 14:47
県民の間違った判断が、県民自らの命を無くす自業自得。

猛省して次に進みたまえ。

脱ダムってそんな金がかかるんだね。  

  
[ 2624602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 20:08
自分たちの不始末の責任を自分たちで取るなら今後もダムなしでいいよ
つまり国に支援や補償を求めるような、他県民の税金を使うことはせず
全て県民の金で補償や復興にかかる費用を全額負担すること
そして現政府は無論、知事や民主党に自分たちの判断ミスを責任転嫁しないこと  

  
[ 2624659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2020/07/10(Fri) 22:46
コイツの無為無策の12年を支えた支持者も同罪  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ